おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
- HDD容量1TBの2チューナー搭載ブルーレイレコーダー。無料スマホアプリを使えば、録画した番組をスマートフォンやタブレットで視聴できる。
- デコードしたハイビジョン信号からダイレクトに4K信号に変換する独自の「4Kダイレクトクロマアップコンバート」方式を採用している。
- 新番組、特番、映画の初放送番組がある場合は、番組表の下にポップアップで知らせてくれる。

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2020年3月28日 23:33 |
![]() |
12 | 7 | 2020年1月2日 16:31 |
![]() |
18 | 6 | 2019年6月14日 07:05 |
![]() |
14 | 6 | 2019年5月29日 06:55 |
![]() |
5 | 2 | 2019年4月14日 16:26 |
![]() |
8 | 3 | 2019年2月17日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
本機から他の部屋にあるテレビの外付けHDDの録画を見ることはできないのでしょうか?
現状、他テレビから本機の録画を視聴できています。
なので双方向にできるかと思ったんですが、取説通りやってもネットワーク先に表示されません。
本機を繋いでいるテレビにDNLA機能はありません。
相手型テレビは以下になります。
パナソニック TH-L32C30
ひょっとして、双方向自体ができないのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
2点

BW1050はお部屋ジャンプリンクサーバー(配信)/クライアント(視聴)両対応です。
VIERA 32C300(ですか?)はお部屋ジャンプリンククライアント(視聴)のみ対応なので、お部屋ジャンプリンクサーバー(DTCP-IP)機器を別途用意する必要があります。
書込番号:23310308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速ありがとうございます。
機種はTHーl32c30で間違いありません。
ネットで調べてみると、アクトビラ○(ビデオ・フル) とあります。
ちょっと前のモノなのでDTCP-IP自体が無いのかもしれません。
書込番号:23310323
1点

失礼32C3ありましたね、お部屋ジャンプリンク自体に非対応です
書込番号:23310339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たびたびすいません。
正しい型番で調べてみると、DNLAのみしか記載ありませんでした。
やはり無理なようですね。
ありがとうございました。
書込番号:23310347
0点

C50だとお部屋ジャンプリンククライアント(視聴)のみ対応ですね。
書込番号:23310356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
「まとめて録画」で録画していた番組約18タイトルほどが、何のアクションもなくある日まとめて消えました。
何度探しても、どこを探してもありません。
電源ボタンを長押しして再度付け直しても復活しておりませんでした。
最近、年末年始の特番を撮るにあたって、HDDの中のいくつかのタイトルを削除しましたが、「おまかせ録画で撮ったもの全てを削除」した記憶はありません…。
何かお心当たりや対応策などあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23143244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「おまかせ録画」の番組は「HDD残量が少なくなったら自動消去」されます。おそらく、年末年始に録画した番組が沢山あってHDD残量が少なくなったので「おまかせ録画」の番組が自動消去されたものと思われます。
「おまかせ録画」とは「録画する」だけでなく「消去する」のも「おまかせ」なのです。大事なものは早めに「おまかせ」マークを外しましょう。
書込番号:23143364
1点

少し前のDIGAの「おまかせ録画番組」は「録画した日時から20日後に自動削除します。」だったのでそちらかもしれません。
書込番号:23143382
1点

ご返信ありがとうございます。
ただ、年末年始の録画予約のためにHDDの処理を行い、録画分のスペースはあらかじめ空けていました…。
勝手に消えないように、まとめて録画の設定も、消えない設定にしてありました。
書込番号:23143744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。
年末年始番組用に
・HDD残量は十分に空けた。
・プロテクトをかけた。
ということなので私はギブアップです。他のどなたかの書きこみを待ちましょう。
書込番号:23143849
0点

番組のタイトルの一部を覚えているなら検索機能を使って内蔵HDDの中を調べてみたらいいと思うんだお
無ければ消したか壊れたかどちらかじゃないのかと思うんだお
書込番号:23143932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソロモンよ私は帰ってきたっさん
ご返信ありがとうございますお
検索してみましたがヒットしませんでしたお
ありがとうございましたお…お……
書込番号:23144250 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050

>外付けUSB-HDDを使うメリットって何でしょうか?
>番組録画がたくさんできる 以外の使い道があるんでしょうか?
内蔵HDDの補完的な意味合いだからたくさん録画できるってことに尽きるんじゃ?
そんなに増やしても仕方ないって考えだと、内蔵の大容量すら不要で「見たら消す、必要なのはすぐにディスク化だから500GB、1TBで十分」ってなるからねぇ
書込番号:22731755
5点

故障による録画番組を失うリスクを軽減できます。
>SeeQVault™対応 番組録画用ハードディスク
https://www.buffalo.jp/topics/special/detail/seeqvault.html
書込番号:22731859
1点

空き容量が多いと高画質で録画しても安心感があるんだお
それからディスクに焼いても出し入れが面倒で結局見ないから、ものぐさな人は外付けHDDの方が楽でいいんだお
書込番号:22731868 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Pawelさん
VHSの時代にたとえると
内蔵HDDだけだと2時間テープを1本持ってるだけ
外付けHDDが有ると8時間テープを何十何百本持ってる感じ
ですかね。
書込番号:22731903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レコーダーを買い増しするより、安くて場所を取りません。
SeeQVault対応HDDなら、同じメーカーの別の機器で再生できます。
書込番号:22731918
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
みなさんこんばんは。
ドンキの令和記念セール29800円で本機を購入しました。
4K対応のマークがあったので、もっぱら動画撮影に使用しているFZ1000で撮影した運動会の4K動画を取り込もうとしたのですが、取り込めない形式との表示が出てしまいました。
同じPanasonic同士で、相性に疑いを持ってなかったのですが、なぜなのか分かりません。
取り込める方法をご教示いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22694041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どの様にして不可だったのか不明ですが。
4k mp4ファィルとして撮影したのであれば取り込み、再生できると思います。
取説p124のファィル共有機能を参照して下さい。
ファィルをPC経由でディーガに家庭内LANを利用して転送します。
再生メニューは番組録画の再生とは異なりますのでご注意を。編集はできません。
書込番号:22697359
1点

hidesanずさん
BW1050 は、USB接続での4k動画の取り込みには対応していない、
と思われます。
デジタルおたくさん が紹介された方法でも、再生可能かは懐疑的です。
UHD BD 再生対応機なら取り込めるはずですが。
書込番号:22697404
2点

偶然スレを見たので久々にちょっと調べてみました。m(__)m
(残念なお知らせです。)
FZ1000の4K動画の形式:
“3840×2160(4K/30p:約100Mbps)(センサー出力30コマ/秒)(30fps)”
https://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ1000_spec.html
DMR-BW1050で保存・再生できる動画の形式:
“解像度/フレームレート:1920×1080/120p、3840×2160/30p、4096×2160/24pまで”
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41900/hb_cd/DMR-BW1050/p/4947/c/1891
ってことで、フレームレートが問題のようです。
書込番号:22697407
1点

すみません。
自分で読み返していて、「これならいけるのでは?」ということに気がつきました。
時間があったら後でもう少し調べてみたいと思いますが、期待しないでください。m(__)m
書込番号:22697449
1点

パナのルミックスのサポセンに確認したら、
DIDA担当に訊いてくれたのか?
回答は、
FZ1000で正常に再生出来るならば、
USB接続で取り込める、
という事であった。
但し、
4Kフォトで撮影していたならば、
取り込めん事も有り得る、
と云っておった。
書込番号:22697584
3点

みなさんこんにちは。
早速たくさんのアドバイスをいただき、心より御礼申し上げます。
>彙襦悶躱脛さん
わざわざカスタマーにまで問い合わせをしていただき本当にありがとうございました。
自分でやれば良いものを、安易に価格コムに頼ってしまった不明を恥じ入るばかりであります。
さて、本件について皆様にお詫びが二つあります。
一つは、機種を間違えていたこと。私の所持しているのはBW1050ではなくBRW1050でした。
もう一つは、今朝改めて確認したところ、理由はわかりませんが取り込みに成功したことです。書き込み当時は、本機からカメラのデータを確認したところ、AVCHDや写真ファイルはプレビュー表示されていたのですが、4K動画ファイルは表示がなく、個別指定して取り込みすると、読み込めないファイルとの表示が出てしまったので、思わず価格コムに書き込んでしまったのでした。
改めてお詫び申し上げるとともに、経緯は不明ですが解決したようなので、解決とさせていただきます。
アドバイスしていただいた皆様。本当にありがとうございました。
書込番号:22698758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
ちょっとお聞きしたいのですが、gopro7の方がmicro HDMIでテレビ側がHDMIのケーブルを繋いでテレビに映し出すことはできるのですが、ディーガにはUSB入力しかついていないみたいなので繋げません…自分は機械のことがよくわからないのでとんちんかんなことを言っているかもしれませんが、 HDMIの先にUSBの形に変換できるアダプタをつけてディーガに繋がれば映像は取り込める又は見れるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22600558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ディーガにはUSB入力しかついていないみたいなので繋げません…
「通常の」BDレコに、HDMI入力付きのものなど、無い。
> HDMIの先にUSBの形に変換できるアダプタをつけてディーガに繋がれば映像は取り込める又は見れるのでしょうか?
直感的に、そんな事が出来る訳が無い、と思ったのだが、
サンワサプライには
USB Aコネクタ ⇒HDMI というアダプタ(変換器)ならあった。
が、その逆は無かった。
gopro7が、DIGAで対応出来る形式で記録可能ならば
USBメモリーに入れて、USB端子に挿してみれば良い。
対応出来ん形式ならば、PCでAVCHDに変換してみれば良い。
書込番号:22600711
4点

パソコンでやってみます!
ありがとうございました😊
書込番号:22601411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
自分なりに検索しましたが答えが出ずでお力お貸しください。シャープのBD-H50からの買い替えで、この機種を購入致しました。HDDにあるデータをそのまま移す方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
書込番号:22471992 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

BD-RE(繰り返し書込み可能なブルーレイディスク)にH50から書き込み、
1050側でHDDにダビング(正確にはムーブと言う)
を繰り返して下さい
「ムーブバック」で検索
書込番号:22472048
1点

>不具合勃発中さん
が既に書かれている通りBDでのピストン移動以外にどういう手があると?
まさか、そのままってのが、ダビング10カウントを維持も含むなら絶対不可能ですから。
書込番号:22472287
1点

やはりDISC経由でしか出来ませんよね
ありがとうございました!
書込番号:22472872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





