おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
- HDD容量1TBの2チューナー搭載ブルーレイレコーダー。無料スマホアプリを使えば、録画した番組をスマートフォンやタブレットで視聴できる。
- デコードしたハイビジョン信号からダイレクトに4K信号に変換する独自の「4Kダイレクトクロマアップコンバート」方式を採用している。
- 新番組、特番、映画の初放送番組がある場合は、番組表の下にポップアップで知らせてくれる。

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 6 | 2018年12月23日 10:26 |
![]() ![]() |
19 | 17 | 2018年12月21日 10:23 |
![]() |
6 | 2 | 2018年12月18日 20:13 |
![]() |
29 | 19 | 2018年10月24日 18:12 |
![]() |
27 | 17 | 2018年10月23日 14:31 |
![]() |
23 | 3 | 2018年10月4日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
質問です。
以前DMR-BW570を使っていたのですが、その際の画質をいつもHM画質にしていたのですが、
今回購入したDMR-BW1050について、HM画質ではなく、n倍録表記になってしまっており、どの程度がHM画質程度になるのでしょうか?
0点

HG 2倍
HX 3倍
HL 5倍
HM 8倍
HB 12.5倍
HZ 15倍
なんだお(o^−^o)
書込番号:22324314
3点


>ひろ518741さん
…うーん、、、
お礼もなしに解決済み?
こういったスレ主がまだいるのか?
やめてくれ!
書込番号:22342781 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

りんくんにグッドくれるとか、いいスレ主さんだお(o^−^o)
書込番号:22343182
2点

類似スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001002512/SortID=22260056/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=BSDR#tab
書込番号:22343219
1点

あ、すみません。
お礼を言い忘れていました。
みなさん回答ありがとうございます。
>k-kuma321さん
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:22343253
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
この度こちらの製品を購入し、昨日繋げてみました。
録画など様々な機能を試し、大変満足していたのですが、今朝テレビを点けるとレコーダーに接続しないとテレビが見られないようになってしまいました。(寝る直前まで操作していたのでテレビのみにしたときに映るかどうか確認しませんでした)
受信状況を確認したください、となっている状態で大変困っていますので、アドバイスをお願いします。
ちなみに、テレビはSHARPのテレビで、型番はLC-32E9 です。
こちらのレコーダーに変える前は同じSHARPのレコーダーBD-H30を使用していました。
よろしくお願い致します。
書込番号:22336887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>xxxxxxx2315さん
DMR-BW1050からテレビへアンテナケーブルを接続していますか。
DMR-BW1050取扱説明書17ページです。
具体的には、DMR-BW1050背面の「テレビへ出力」とテレビのアンテナ入力が、ケーブルで接続されているか確認してください。
一般的には、地上デジタルとBS/CSの2本です。
今まで使用していたシャープのレコーダーを外して変わりにDMR-BW1050を接続しているならば、シャープのレコーダーと同じように配線をすれば良いです。
書込番号:22336919
4点

レコーダーからTVにアンテナ線をつないでいない?
または接続ミス、地デジ→地デジ BS/CS→BS/CSに
なっていないとか。
書込番号:22336928
2点

xxxxxxx2315さん の環境が判らないので、一般的な接続を書きます。
画面を見ながら、接続を確認して下さい。
あと、つなぎ替えたときに、真ん中のピンを曲げたり引っ込んだりしてないか確認して下さい。
書込番号:22337587
1点

>ポンちゃんX2さん
>masa2009kh5さん
>バラちゃんさん
皆さまご丁寧にありがとうございます。
朝質問し、会社に来てしまいまだ未確認ですが帰宅したらすぐに試してみます!!
うまくいったらまた書き込み致します。
お忙しい中、ありがとうございます。
書込番号:22337666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし衛星波も視聴されているなら建物(アパートやマンションの様な集合住宅)の場合は
問題ありませんが個人宅の場合はレコーダー側の衛星放送用の電源設定を設定する
必要が出てくる場合もありますよ。
テレビ側もメーカーによっては必要になる場合もあるので注意した方がいいです。
書込番号:22338283
1点

ありがとうございました!無事に解決致しました^^
書込番号:22338398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
無事に解決致しました^^
書込番号:22338403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます^^無事に解決致しました!
書込番号:22338409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!無事に解決致しました^^
書込番号:22338413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>xxxxxxx2315さん
同じようなコメントは分けずにまとめた書いた方が読みやすいです。
また、同じような不具合の人の参考になるように、
何をして直ったのかを書いていただくと有り難いです。
書込番号:22338424
2点

>バラちゃんさん
本当に初心者ですみません。
以後そのように対応していきます!わざわざありがとうございます^^
配線ミスでした。
皆様のご指示通りで解決できました!
書込番号:22338454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
自分の接続ミスを晒すようで恥ずかしいことかもしれませんが、
「アンテナ0ケーブル接続して解決した」
などと、具体的な解決方法を書き込みされることを願います。
スレ主さんと同じことで悩んでいる方にとってはそこが一番大事なところなのです。
書込番号:22338456
2点

すみません。
かぶってしまいましたね。
失礼しました。
書込番号:22338736
0点

>配線ミスでした。
>皆様のご指示通りで解決できました!
返信が来て納得ですよ(・´з`・)
毎日質問逃げのする人が現れ、中には逆切れする人も居ますからね\(◎o◎)/!
書込番号:22338846
2点

>ローカスPCIさん
とんでもありません!ご指摘ありがとうございました。
書込番号:22338944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TWINBIRD H.264さん
大人としてはお礼や返信は当たり前ですよね^^
私生活や仕事にも直結すると思っているので、そこだけは徹底しています!
書込番号:22338945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

立派なスレ主さんだお(つ_;)
りんくんは最低の底を掘るのに忙しいから
飽きた質問にはお礼しなかったりするんだお(>ω・)てへぺろ
書込番号:22338957
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
使用されている方に質問です。
この機種は借りてきたDVDを1.5倍速ほどの早見でみることはできますか?
(この機種以外でもいいのでできる機種があれば教えてください)
また知り合いから最近どの機種もCMスキップがしづらくなったときいたのですが、本当でしょうか?
書込番号:22332011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>k@tyさん
この機種ズバリではありませんが、DIGA DMR-BRT1030のユーザーです。
レンタルDVDを再生中にリモコンの「再生」ボタンを「長押し」すると、1.3倍で再生されます。
1.3倍では音声、字幕が出ます。
1.3倍再生中に再生ボタンを押すと、標準速度再生に戻ります。
取扱説明書によれば、DMR-BW1050もDMR-BRT1030と同様の操作が可能だと思われます。
CMスキップは番組録画中、主にCMと本編切替時に自動チャプターマークが付くので、再生中にリモコンの「スキップ」ボタンを押すとCMがスキップできます。
ただし、DIGAは自動チャプターマーク付与のタイミングが正確でないことがあるため、CMと本編切替以外までスキップすることがあります。
私は、怪しいスキップ挙動をする番組は、CMに入るとリモコンの「30秒送り」ボタンを数回押して本編までスキップします。
行きすぎた場合は、リモコンの「10秒戻し」ボタンを1回押すと殆ど、CM終了まで戻ります。
個人的には、DIGA再生中のCMスキップであまり不便を感じたことはありません。
SONYはDIGAより比較的自動チャプターマーク付与が正確のようですが、完璧では無いと思います。
書込番号:22332093
4点

早速ご回答いただきありがとうございます。
字幕までつけれるのですね!
私にとってすごい気になるポイントだったので助かりました。
CMスキップも多少はしょうがないということで割りきります笑
ありがとうございました(*^^*)
書込番号:22333712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
2日前にBW1050購入し、接続を終えたところで
さっそく撮りためたビデオカメラをUSBケーブルで繋ぎましたが、自動的になんの作動もなし。
リモコンのホーム画面より、メディアからUSBを選択しても、USB機器が認識されません。と、エラーが出ました。ホームページから、ビデオカメラが対応機種か確認しようにも辿りつけず…
ビデオカメラは、canon ivis HF100です。10年以上前のカメラです…
以前は、SDカードを差し込んでビデオの取込してましたが、販売店で今のレコーダーはほぼSDカードスロットは無くなっていると説明を受けガッカリでした。
どうすれば、ビデオカメラをUSBケーブルで認識してくれるのか?そもそも、対応機種ではないのか?
カードリーダー接続でSDカードの取込は可能か?
どうぞ教えて下さい。
書込番号:22201487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初歩的な事ですがケーブルが断線しているとかビデオカメラの電源が入ってないとか確認されましたか?
うちもキヤノンのビデオカメラとソニーのレコーダーですが問題ないです。ただ接続したときに保存先をSDカードとPCで鰓B画面があるので間違えると上手くいかないことがあります。
書込番号:22201512
3点

ビデオカメラの液晶画面に何かメッセージが表示
されませんか?
書込番号:22201662
5点

こんにちは
カメラの過去スレ見るとハブを介さないと認識しないってのがありました。
ハブかカードリーダーどっちか試してみては?
(使えなかったら無駄になりますが…)
店頭で試せれば良いのですが…。
書込番号:22202162
2点

USB端子が2つあるみたいですが、間違った方に挿しているとかではないですよね?
書込番号:22202198
2点

あんこ2catさん
HF100 の操作で、「接続指定」は行っているのですよね?
カードリーダーは、取説では「使用できない」となってますが、
使用できるのではないか? との意見があります。
ココでは、使用できた/使用できなかった の報告は無かったと思います。
書込番号:22202382
1点

>JTB48さん、ありがとうございます。
初歩的な事ですがケーブルが断線しているとかビデオカメラの電源が入ってないとか確認されましたか?
→cannonのビデオカメラ同梱のケーブルですが、10年前に購入後、1度も使用してないので断線はないかと思います。
接続したときに保存先をSDカードとPCで鰓B画面があるので間違えると上手くいかないことがあります。
→ビデオの液晶画面にですよね?
DVDライター、パソコンのどちらか選択ですが
どちらを選択しても同じ症状です。
ビデオ側は、グレー画面でUSBマークが点滅してるだけです。
テレビは、なんの反応もない為、ホーム画面よりメディアを使うを開き、USB機器を選択すると
USB機器が接続できません。と、出てしまいます。
書込番号:22202499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masa2009kh5さん
ありがとうございます。
はい。接続機器を選択してください。
DVDライター パソコン
と表示されます。どちらを選んでも、テレビは無反応です。
書込番号:22202505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
無知で恥ずかしいのですが、ハブを介してとは
どういう事でしょうか?
書込番号:22202508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローカスPCIさん
ありがとうございます。
USB端子は、前面と後面にありますね。
接続は、前面でしてます。
書込番号:22202514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuccochanさん
ありがとうございます。
HF100の「接続指定」は、接続時に選択となってます。
もう、USBケーブル接続はできないのでしょうか…(T ^ T)
書込番号:22202528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あんこ2catさん
>HF100の「接続指定」は、接続時に選択となってます。
で、接続時に「パソコンなど」に設定しているのですか?
この設定を行っていないから、DIGAがHF100を認識できないのだと思われます。
HF100 にDVDライターやプリンターなどをUSB接続しないなら、
写真の画面で「パソコンなど」に設定すると、毎回設定しなくても良くなります。
ついでに
DVDライター:HF100 の操作で周辺機器(DVDライターやプリンターなど)を操作する。(ホスト機能)
パソコンなど:パソコンやDIGAなどの操作で、HF100 を動かす。(デバイス機能)
書込番号:22202557
3点

あんこ2catさん
>この設定を行っていないから、DIGAがHF100を認識できないのだと思われます。
すみません。少し前にどちらを選択しても、と書かれていましたね。
それと、デフォルトが、DVDライター(ホスト) のようなので、DIGAの保護回路が働いて
あとから切り換えても認識しないのかもしれませんね。
書込番号:22202588
2点

>yuccochanさん
ありがとうございます!!!
ビデオカメラ側の「接続設定」を、「パソコンなどに」に合わせて接続したところ、
テレビに画面に、撮影したビデオ
書込番号:22203714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、ありがとうございました。
皆さまからのアドバイスのおかげで、
無事ビデオカメラを認識させる事が出来ました。
yuccochanさんには、何度も返信いただき
本当に感謝いたします。
書込番号:22203730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このカメラについて、レコーダーへのダビング方法を調べてみましたが、
SDカードスロットからとアナログAVケーブルの方式しか記載なく、
USB経由でのレコーダーへのダビングについて見つかりませんでした。
厳しいかもしれませんね。
SDカードスロットが無くなったのは痛い?
書込番号:22203745
2点

>ビデオカメラ側の「接続設定」を、「パソコンなどに」に合わせて接続したところ、
USB経由でレコーダーへ取り込めた、ということですね。
ビデオカメラの説明書にも載っているのでは?
うちにもCANONのビデオカメラがあり、「パソコンなどに」を選べるのですが、
書き込み番号
22202505
で、ケーブルの不良か接触不良かと思った。
書込番号:22203826
2点

>あんこ2catさん
悲観的な書き込みをしてしまいましたが、無事に接続できたとの事、良かったですね。
書込番号:22203854
1点

>デジタルおたくさん
ありがとうございます。
なんとかUSBケーブルから接続が出来ました。
はい。前使用機のDIGAは、SDカードの差込むだけで
楽でした…
書込番号:22204611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masa2009kh5さん
ありがとうございます。
USB経由でレコーダーへ取り込めた、ということですね。
ビデオカメラの説明書にも載っているのでは?
→失礼しました…ビデオカメラの説明書に書かれていたのですね。見落としてました…
で、ケーブルの不良か接触不良かと思った。
→色々、考えてくださりありがとうございます。
書込番号:22204627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
BW1050を使っています。ソニーのハンディカムで撮った映像をusbでレコーダーにつなぎ映像を取り込んでいるのですが、日付選択ができなく毎回撮った映像を取り込むのに今まで撮った映
像も全て取り込まれしまうので時間がかかっています。
メーカーに電話してもパナソニック製のビデオカメラであれば日付ごとに選択できるのですが、と言われてらちがあきません。
何かいい方法ありませんか?
書込番号:22199319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種は違いますがおまかせで取り込んだものは重複して取り込みしませんよ。
手動は試されたのですか。?
書込番号:22199399
1点

こんにちは。はい。「おまかせ」でしても重複してしまいました。
書込番号:22199439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こんにちは。はい。「おまかせ」でしても重複してしまいました。
ディーガの録画タイトルに同じものがあるという事ですね。
書込番号:22199535
1点

前回とは逆のパターンが起きたから>彙襦悶躱脛さん>彙襦悶躱脛さん
。
書込番号:22199721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり、かんたん取り込みで試しましたけど重複しません。
手動(撮影ビデオ)でも試したましたけど、「かんたん差分取り込みや選んで取り込み」でも重複しません。
書込番号:22199842
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
試していただきありがとうございました。
何度やっても重複するし、カメラ側の設定の問題なのかわかりません。
「AVCHD」←取り込む選択してもフォルダが1つにまとまってしまっているので、かんたん取り込み、AVCHD取り込みどちらも選択してもダメなんです。
書込番号:22199896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>前回とは逆のパターンが起きたから
逆であろうが、同類の事案なのであろから、
スレを別にしてはいかん。
本スレの回答者は
前回逆が起こったという、重要な事実を
知らずにレスをする事になる故。
書込番号:22200101
3点

>「AVCHD」←取り込む選択してもフォルダが1つにまとまってしまっているので、
>かんたん取り込み、AVCHD取り込みどちらも選択してもダメなんです。
USBを接続すると「USB機器」と表示され「写真・撮影ビデオかんたん取込」を
選んだら次の画面で「取り込み開始」を選べばいいはず。差分がなければ
取り込みをしない。
書込番号:22200483
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
そのやり方で毎回レコーダーには取り込んでいます
書込番号:22200591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>機種は違いますがおまかせで取り込んだものは重複して取り込みしませんよ。
次世代スーパーハイビジョン氏のビデオカメラ機種は何だろう?
質問者に注文つける割りに自分は情報開示しないのが多いな
書込番号:22200656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「USBを接続すると「USB機器」と表示され「写真・撮影ビデオかんたん取込」を
選んだら次の画面で「取り込み開始」を選べばいいはず。差分がなければ
取り込みをしない。」
上記以外ではパソコン用ファイルとして同時録画したものがいっしょに
取り込まれます。ディーガには同じものが2タイトルずつになります。
書込番号:22201027
0点

もう一度パナソニックのコールセンターに電話しました。「このような事例はある事(かんたん取り込み)で、何らか認識されずに全て取り込まれてしまうので、お手数ですが重複した映像は削除していただけますか。」答えでした。何だか答えになってませんよね。
書込番号:22201192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それで次世代スーパーハイビジョン氏のビデオカメラ機種は何なのだ?
ディーガの型番は?
質問者の新規情報を常連の古い思い込みで封殺しかねんから聞いとるのだ。
書込番号:22201385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他はディーガのファームウエア6月にバージョンアップ
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/brw1050.html
ディーガがハンディカムを認識しているので間違いないと思いますが
ハンディカムのUSBのLUN設定をマルチがデフォルトですが
シングルに変更しました。
書込番号:22201673
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
ハンディカム側のそのような設定は知りませんでした。ありがとうございます。
書込番号:22202004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050
>ネス湖さん
DMR-BRT1030には、アナログ映像入力(コンポジット)×1とアナログ音声入力(2ch)が付いていますが、DMR-BW1050には付いていません。
他は、ご指摘のとおりチューナー数と同時録画数が違うだけです。
アナログ端子を使った録画が不要で、2番組同時録画で足りるのでしたら、DMR-BW1050でOKかと思います。
最近、DMR-BZT730の内蔵ハードディスクが故障したので、DMR-BRT1030を購入しました。
内蔵HDDが1TBにダウングレードしましたが、USB-HDDが4TBまでOKなので早速USB3.0の4TBを増設して録画しています。
取扱は殆ど、DMR-BZT730と変わりませんでした。
長時間録画の8倍は、DMR-BZT730より精細部分のノイズ、破綻が少ないようです。
書込番号:22158523
8点

>ポンちゃんX2さん
早速の回答ありがとうございます。
価格が同じ場合、DMR-BRT1030の方がお買い得でしょうか?
書込番号:22158609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ネス湖さん
価格が同じでしたらBRT1030の方がお買い得です。
3番組同時録画が必要な場合があるかも知れないので、備えあれは憂い無しです。
書込番号:22158809 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





