おうちクラウドディーガ DMR-UX4050
- 最大6chの全録に対応したブルーレイレコーダー(4TB)。最大6チャンネル×28日分自動録画で録り逃しなく、あとから選んで見られる。
- 録画番組、写真・動画・音楽をスマートフォンで視聴でき、離れて暮らす家族に写真・動画を送れる「おうちクラウドディーガ」機能を搭載。
- 「新着番組」から効率的に好きな番組を探せ、ジャンルごとに新番組がまとまっているので、話題のドラマの1話目をまとめて見られる。
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UX4050
買ってまだ3か月なのですが、当初から結構大きい機械音が気になっていました。
モーターが回っているような、ジーっというような音です。
今日、触ってみたら天面がとても熱くなっていました。
夜中は全部録画はオフにしているのですが、それ以外はずっと録画しているから仕方ないのでしょうか。
音や熱が気になった事はないですか?
4点
まず録画停止中は音はしないのですよね?
であるならばHDDの稼働音がしていると思います。これは改善できない仕方ないと思いますよ。
同じ機種を使っている方でHDD音はどうなのでしょうか?多少の個体差はあると思いますが。
書込番号:22683561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
熱と音は置き方の影響もある。
天板は放熱の為に熱くなるのは必然。
音は音源を聞き分けなきゃ何ともいえない。
排熱ファンの音なら、ファンの不良も有り得る。
HDDなら、個体差もあるが、慣れるしかない。
書込番号:22683641
1点
ディーガはだいたい左側に吸気口があって裏側にファンからの排気が出る穴があるから
左側は2センチ以上空けてた方がいいし後ろは20センチぐらい空けておいた方がいいんだお
束ねたコードが排気の穴を塞いで排気の邪魔してたら邪魔にならないように工夫した方がいいんだお
ジーって音はよくわからないんだお
だいたいファンはカサカサやブーンって風切り音がするぐらいで
コイル鳴きのようなジーって音はしないような気がするんだお
書込番号:22683893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
パナに電話してみましたが、電源は入ってなくても全撮りが稼働している時は音がするようです。
結構、大きい音なので初期不良かも・・・と思ったのですが、教えて頂いた左側や後ろ側のスペースをチェックして、それでも続くようなら一度、メーカーの方に見ていただこうと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:22684187
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UX4050
AX100とUBZ2030でのケースですが、ほぼ同じかと思いますので、ポイントのみ。
前提:レコーダーは家庭内ネットワークに繋いでおく。
1)パソコンにカメラからPCに取り込む(playmemory?というソフトで)
2)パソコンのネットワークで、コンピュータの分類にレコーダーを表示させる。
3)レコーダーのアイコンをダブルクリックで開き、ユーザーエリアのホルダーをひらく。
4)このホルダーに取り込んだ動画ファイルをドラッグインしてコピーして終わり。
レコーダーで再生させる時は録画一覧には無いので、動画・写真を再生するメニューから。
書込番号:21994935
0点
アプリは「PlayMemories Home」ですね。
撮影ファイルは複数に分割されていれば、このアプリで結合してからレコーダーに
コピー(転送)すると便利です。
書込番号:21994946
2点
取説p59のファイル共有サーバー設定もお忘れなく。必須です。
書込番号:21994954
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






