サイバーナビ AVIC-CL902 のクチコミ掲示板

2018年 6月 発売

サイバーナビ AVIC-CL902

  • フルセグTVチューナー搭載の8V型ワイドカーナビ。スマートフォン用アプリやウェブサイトとサーバー経由で接続し、最適なドライブプランを受け取れる。
  • ドライブ中の場所や時間帯に合わせて750万曲以上の楽曲をストリーミング再生で楽しめる「ミュージッククルーズチャンネル」に対応。
  • ハイレゾ音源再生に加え、CD音源や圧縮音源をハイレゾ音源に近づける「マスターサウンドリバイブ」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-CL902のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-CL902の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-CL902のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-CL902のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-CL902のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-CL902の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-CL902のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-CL902のオークション

サイバーナビ AVIC-CL902パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月

  • サイバーナビ AVIC-CL902の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-CL902のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-CL902のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-CL902のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-CL902の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-CL902のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-CL902のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902

サイバーナビ AVIC-CL902 のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-CL902」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-CL902を新規書き込みサイバーナビ AVIC-CL902をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

標準

この機種にAUX以外でソニーウォークマン

2018/07/04 15:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902

クチコミ投稿数:12件

この機種はハイレゾ対応なのですが
ソニーのウォークマンはipodのように後ろの専用線から繋げば
ナビから選曲や曲飛ばしができるようになるのでしょうか?

やはりSDカードにハイレゾ音源入れれば聴けるのですか
どなたかウォークマンでナビ側で操作できるようにされてませんか?

書込番号:21940541

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/04 17:42(1年以上前)

iPodと違いウォークマンは車で聴くには向いていません

ナビがウォークマン対応を謳っていなければAUX以外で聴く事は出来ません(サイバーも非対応です)

ウォークマン対応を謳っていてナビ側で操作可能なのは日産とホンダの純正ナビ位です(機種により出来ない場合あり)

ちなみにAUXもナビは映像を含む4極ミニジャックメス端子なので、音楽用の3極ミニジャックとは互換性が無い可能性が高いです

CL902でのハイレゾ再生はSDカード/USBメモリーに入れたナビの対応ファイルなら聴けます。

書込番号:21940685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/04 18:41(1年以上前)

>hiropon115851さん

確認はしていませんが、WALKMANをUSB接続すると、USBメモリとして認識しますので、ナビ側で操作できると思います。

書込番号:21940786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/07/04 18:44(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
やはりそうですよね
SDカードで聴く事ができるだけでもありがたいですが
SDカードは熱くなってきけなくなるとの書き込みを目にするので
早く対応したケーブル等でてくれたらうれしいですね
ハイレゾはまだまだ車では発展途上ですね
ご丁寧にありがとうございます

書込番号:21940794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/04 20:41(1年以上前)

>hiropon115851さん

SDカードでハイレゾは、普通に聴けます。
FLACでもDSDでも、全く問題ありません。
熱を持つとか、聞いたこともありません。

書込番号:21941093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/05 10:19(1年以上前)

>hiropon115851さん

WALKMAN1ZとCZ902で確認しました。
USB1に接続したところ、マスストーレージとして認識され、CZ902側でFLAC/ALAC/DSDファイルとも再生できました。
またSDカード内のハイレゾを1時間連続再生しても、著しい発熱はありませんでした。
ちなみにCZ900/901/902とも、アップデートができないなどの問題も一切ありません。
ナビだけ良くしても無意味ですが、車やアンプやスピーカーにも投資すれば、走行中の車内でも十分にハイレゾの良さを味わえますよ。

書込番号:21942238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2018/07/05 10:20(1年以上前)

そもそもandroid、iPhoneもUSB端子からはハイレゾ再生はしていません。デジタル転送されているので音質はかなり良いですが、、、。
ハイレゾ再生したいなら専用端子からUSB接続してUSBメモリーとして動作させるのが一番早いでしょう。

書込番号:21942240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/07/05 13:51(1年以上前)

>Reinhard vRさん

勉強不足ですが

『USB1に接続したところ、マスストーレージとして認識され、
CZ902側でFLAC/ALAC/DSDファイルとも再生できました。』

と言うのは、ナビ側で操作できるんでしょうか?

一応ハイレゾを体験したかったのでフロント・リア・サテライト・サブウーハーと
4chのアンプを2台で組みたいと思ってます
(六個のスピーカーだとバランス的にいいか不明の為、試してみて
リアがない方がバランスいいなら、そうしようと思ってます)

ご親切に色々試して頂いてありがとうございます

書込番号:21942570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/05 15:22(1年以上前)

>hiropon115851さん

USBメモリとして認識しますので、ナビ側で操作できます。
本機の能力を活かすのであれば、フロント、リア、サテライト、サブウーファーより、マルチアンプ接続によるフロント2way+サブウーファーの方が良いと思います。

書込番号:21942706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/05 19:55(1年以上前)

必ずUSBメモリーとして認識されるかどうかは判りませんよ

又、USBメモリーとしての認識ならば、わざわざウォークマンを接続せずに素直にUSBメモリーを使った方が面倒が無く良いのではないでしょうか?。

書込番号:21943305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2018/07/05 21:33(1年以上前)

>Reinhard vRさん
今は900を使用していて
新車の納車に伴い902にしようと思ってます
現在は900に4chアンプに2wayフロントにサブウーハーで
リアはアンプなしで繋いでるのですが
どうも前からの出力が高すぎてバランスがよくない気がします
(リアは耳をスピーカーにつけないと聞こえないほどの出力ですね(笑))

なのでリアからも出力が欲しいのでもう1ツアンプとサテライトでどうなるか試してみようと思ってます

皆さん専門的にお詳しいんですね ただただ勉強になります


>北に住んでいますさん
確かにUSBでもいけそうですね
ただその場合ウォークマンにある
アップスケーリングの機能とかも使ってハイレゾじゃない音源も音質がよくなったりしないのかな?
って疑問もあります

皆さん優しくて色々試してくれたり 考えつかないアイデアを出してくれるので
楽しいです

書込番号:21943553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2018/07/06 20:59(1年以上前)

>hiropon115851さん
アップスケーリングの機能とかも使ってハイレゾじゃない音源も音質がよくなったりしないのかな?
ここのところですが、そもそもDACは使われないので全く関係ありません。WalkmanはあくまでUSBメモリの扱いで接続されています。また、上でも書いていますがUSBでiPhone、androidを接続した場合にはあくまでも48KHz/ 16bitのUSB Class Audio 1.0という規格で接続されます。(それでも下手なAUXよりはよほど高音質かなと思います。)

書込番号:21945667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/07/16 17:20(1年以上前)

>Reinhard vRさん

本日納車されました
USB1につないでみたのですが
認識されませんでした

まだ納車されたばかりなので色々いじってないのですが
何度か試してみたのですが認識されません

NW-A45と付属していたUSB線でUSB1につないだのですが
やり方が間違っているのでしょうか?
もしかして付属の線では出力する機能がないのでしょうか

書込番号:21967583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/16 17:56(1年以上前)

>hiropon115851さん

nw-a45に付属のケーブルで認識されるはずです。
nw-a45の設定→usb接続設定で、自動マスストーレージを選んでみてください。

書込番号:21967683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/07/16 19:34(1年以上前)

>Reinhard vRさん

何度か設定試しましたがダメでした
iPodの接続もしているので
その関係でしょうか

書込番号:21967916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/07/17 07:54(1年以上前)

>Reinhard vRさん

何回か抜き差ししたら認識しました
しかし本体内の音楽しか再生できないようで
ウォークマンに挿入したマイクロSD内の音楽は再生できませんでした

書込番号:21968920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/17 11:04(1年以上前)

>hiropon115851さん

ご連絡ありがとうございます。
久しぶりにiPhoneをつないでみたら、認識しませんでした。
iOSのアップデートの影響のようです。

書込番号:21969220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/07/17 11:31(1年以上前)

>Reinhard vRさん

なんだかうまくいきませんね(^_^;)
ウォークマンも本体容量はストレージできるのに
拡張したマイクロSD内はストレージできなくて微妙ですし

音はかなりよくなっているだけに
この辺りの利便性がもう少しよければ非常にありがたいんですけどね

書込番号:21969269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/11 11:36(1年以上前)

スレ主さんの主旨とは異なる接続ですが、古いZHシリーズにウォークマンも古いn887をブルーツゥースで接続してました。
ウォークマンでしか操作できませんのでたぶんノーマルですし、接続できるだけですね。

書込番号:22245927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nisiwagaさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/16 09:26(1年以上前)

ウオークマンへ音楽の入れ方にもよるのでは。ソニーのXアプリから同期すれば聞けるのでは。メディアゴー・ミュージックセンターでは聞けないのでは。私の場合は日産のDOPナビ(パナ製)ではXアプリしか認識しませんでした。このようなことにはあまり詳しくありませんので参考に。

書込番号:22257115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI出力について

2018/11/14 01:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902

クチコミ投稿数:26件

現在900シリーズを使っていますが、リアモニターへのHDMI出力の解像度が480となっています。
HDMIの意味が無い仕様(笑)

901シリーズや
902シリーズではHDMI出力はHD出力対応になっていますか?

リアモニターは12インチなので荒い画像は困ります。

書込番号:22252252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2018/11/14 09:04(1年以上前)

>まさし1102さん

901も902もハードは同じですので、水平1280×垂直720×3(RGB)です。地上波テレビも同じ解像度ですが、DVDになると解像度は落ちます。

モニターは12インチといっても色々ありますので、何とも言えませんが、BSデジタルは1920×1080、地上波デジタルは1280×720ですが、人間の目はすぐになれてしまいますので見え方はそれほど変わらないでしょう。

パイオニアの最新モニター(13インチ)なら1920×1080×3に対応していますが、小さくなると、1280×720になります。
詳しくはモニターの仕様書をご覧ください。
ナビ901シリーズ 8インチ以上 水平1280×垂直720×3(RGB) 7インチ 水平840×垂直480×3(RGB)
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl901-m_avic-cw901-m_avic-cz901-m_avic-cl901_avic-cw901_avic-cz901/spec/
ナビ902シリーズ 8インチ以上 水平1280×垂直720×3(RGB) 7インチ 水平840×垂直480×3(RGB)
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/spec/
 
モニター13インチ 横1920 × 縦1080
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/monitor/tvm-fw1300-b/spec.php#tab_menu

モニター11.6インチ 横1366×縦768
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/monitor/tvm-fw1100-b_tvm-fw1100-s/spec.php#tab_menu

モニター102インチ 横800 ×縦480
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/monitor/tvm-fw1030-b_tvm-1030-s_tvm-fw1020-b_tvm-fw1020-s/spec.php#tab_menu

モニター9.インチ  横800 × 縦480
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/monitor/tvm-w910_tvm-w710/spec.php#tab_menu

書込番号:22252647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/11/14 11:33(1年以上前)

>funaさんさん
沢山アドバイスありがとうございます。

リアモニターはアルパイン12インチで画面の画素数は申し分ないです。

ナビ側のHDMI出力ができる解像度が480と小耳に挟みましたが、901以降のナビは高解像度で出力可能との事でしょうか?

書込番号:22252866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2018/11/14 19:33(1年以上前)

>まさし1102さん

古いモニターは解像度がWVGA(800×400)でしたので、ナビ側の解像度はいかほどでも、自動的に解像度が落とされてしまいますが、
最近のモニターはHD(1280×720)以上ですので、ナビ側も少なくともナビモニターの解像度には対応していると思います。

書込番号:22253754

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:281件

2018/11/14 20:48(1年以上前)

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/av/rearentertainment.php

480pみたいですよ。webをくまなく探してやっと見つけた。
このナビの画像の悪さはHDMI出力だけじゃなくて本体モニターへも480pなんじゃなかろうか。

書込番号:22253948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2018/11/15 11:51(1年以上前)

>XJSさん
やっぱり、そんなかんじですよね。
リアモニター の画質が凄い悪いんです。

書込番号:22255190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

地図データの更新について

2018/07/22 10:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902

クチコミ投稿数:435件

初心者の質問ですみません。

これまではメーカー純正ナビばかり使って来たのですが、地図データの更新はディーラーに行って新車時に付いいている『地図データ更新チケット』を使ってやって貰っていました。

社外品ナビの中には、インターネット回線を使って自分で何度でも地図データ更新が出来るものが有ると聞きました。

そこで質問ですが、

@このサイバーナビも地図データ更新フリー仕様なのでしょうか?

Aルーターを準備すれば地図データ更新可能なのでしょうか?

Bその他、もっとオススメの機種とか、使用上の注意事項が有れば教えて下さい。

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:21979725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/22 10:44(1年以上前)

http://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/navigation/update.php

2022 年4 月末までの最大3 年間無料で更新が可能です(その後は有料)
差分更新はスマホでも可能ですが、年2回の全更新はPCが必要です(有料のSD版もありますが)


他メーカーも似たようなPCを使ってのネット更新が殆どですが
イクリプスのSシリーズは通信ユニット付属で自動で更新する様です
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/product/navi/avn-sdr8/link/ 。

書込番号:21979792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:435件

2018/07/22 11:08(1年以上前)

北に住んでいますさん

早速ご回答頂きありがとうございました。
3年間は何回更新しても無料と言うのは嬉しいサービスですね!

お蔭様で決心出来ました。
今回は日産純正ナビではなく、サイバーナビにしようと思います(*^-^*)

書込番号:21979837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/10/28 20:02(1年以上前)

イクリプスの2019年バージョンは、スマホがいりますね。

書込番号:22214269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 動作の安定感は?

2018/07/03 05:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902

クチコミ投稿数:164件

この機種の購入検討しております。
2016モデル辺りから不具合や動作のもっさり感があるとユーザー様から聞いております。
このモデルは改善されているのでしょか?
販売店で少し触った限りではスクロールに画面の描写がもたついたり、なんとなくもっさり感があるように感じました。
しかし、これは普通なのか?分かりかねます。
ご使用の方や情報をお持ちの方、ご教示下さいませ。
よろしくお願い致します。

書込番号:21937719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件 サイバーナビ AVIC-CL902のオーナーサイバーナビ AVIC-CL902の満足度1

2018/07/03 22:25(1年以上前)

モッサリです。なんかとろくさいです。
8年前からのサイバーナビ、新車に伴い
この商品買いましたが、メリットが分からないです。
期待感はしていたのですが、進歩なしですね…

8型画面大きいですが、反射光もよく
辺ります。

説明書類の中に入っていましたが
フリップダウンモニターとHDMIで繋げると
相性が悪いみたいです。
駄目じゃん。

書込番号:21939307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/04 08:47(1年以上前)

>できませんかさん

CZ900/901/902ユーザーです。
CZ900発売当初は不具合がありましたが、アップデート後は全く問題ありません。
携帯と比べるともっさり感や起動の遅さを感じますが、使用上の問題は全く感じません。
写り込みはありますが、輝度が高くなったため、明らかに見易くなりました。

私にとって以前のサイバーとの大きな違いは、96khz-24bitのハイレゾ出力やFLAC、ALAC、DSD再生対応やs/n比改善や52bitDSPなどによる、劇的な音質向上です。
いくらアンプやスピーカーに投資しても、圧縮音源や無線接続やダウンサンプリング出力などで、素の音が劣化していると台無しです。
またタイムアライメントやイコライザーなどの音質調整機能も大幅に向上しています。
DAPをDSPにデジタル接続するのと比べるとまだまだですが、カーナビの中では別格の音質です。

書込番号:21939884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件

2018/07/05 00:42(1年以上前)

>にゃー大将さん

そうなんですか…
皆さん昔のカロッツェリアの方が良いと仰いますね。
ちょっと考えものです。
どうもありがとうございます。

書込番号:21941662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2018/07/05 00:44(1年以上前)

>Reinhard vRさん

3台続けてのユーザー様なんですね。
なるほど、アップデートで良くなったと。
今回はマイナーチェンジなので中身が安定してないと困ります。
うーん、どうしようか…
どうもありがとうございます。

書込番号:21941663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件 サイバーナビ AVIC-CL902の満足度5

2018/07/06 13:34(1年以上前)

地図の読み込みが少し遅いです。他はド安定。
2016年の初期モデルは最初は駄目でしたが現在はアップデートされて同じようにすこぶる快適ですよ。ナビ性能はオススメできます。

書込番号:21944910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2018/07/06 21:48(1年以上前)

>サッカー馬鹿僧さん

どうもありがとうございます。
2016モデルはメーカー自身も失敗作だと認めてますよね。
今回はそのマイナーチェンジモデルですから安定してるのは間違いないですが、どこまで信頼していいのやら。
ルート案内精度や通信によるリアルタイムルート検索、スマートコマンダーはこのメーカーだけのものですから、そこは最大の魅力です。
バックカメラやマルチビューなどにもう少しチカラを入れてくれていたら躊躇なく買うんですが。
ちょっと不安ではあります。

書込番号:21945819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/01 03:41(1年以上前)

できませんか様
私は、楽ナビ(RL900)使用中ですが、このナビは地図の縮尺変更がスマホのようにピンチ操作できません。未だに急いで縮尺変更したい時についついスマホの感覚でピンチ操作してしまいます。とってもストレスあり。そんなんで、サイバーナビの購入を検討中です。
現在、CL900がamazonで大夫安く購入できます。
CL900のレビューは悪評価のオンパレードですが、現在は、ソフト更新で改善されている、機能もCL902と大差無しとの個人の意見もありました。
さて、貴台の書込み
>2016モデルはメーカー自身も失敗作だと認めてますよね
の情報ソースを教えて頂けないでしょうか?
さすがに、メーカ自身でダメ製品と認めた製品は、安くても購入する事は、ためらいがあります。
よろしくお願いします。

書込番号:22073798

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902

メーカーQ&Aに記載されていませんが、前モデルに比べ、起動時間の短縮はどうでしょうか?

やはり、変わらないですかね

書込番号:21874683

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件 サイバーナビ AVIC-CL902のオーナーサイバーナビ AVIC-CL902の満足度1

2018/06/06 21:33(1年以上前)

変わらない。
値段下がるのは変わっているが(>_<)

書込番号:21877970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件

2018/06/09 06:19(1年以上前)

>にゃー大将さん

だとしたら、902は余り買い換える魅力が無いですね

カロ好きですが、現在使用しているサイバーが壊れるまで使おうと思います

書込番号:21883082

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アルパイン x9z-prと迷ってます。

2018/05/08 12:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902

クチコミ投稿数:7件

6月頭にプリウス50納車予定です。ナビを購入にあたり、 パイオニアCL902とアルパイン x9z-prと迷ってます。
ナビ性能としてはCL 902の方がいいらしいのですが、アルパインはそんなに良くないのでしょうか?
CL902は発売日は6月らしいですが確定していないようで、もしかするとナビなして一カ月も覚悟しても902を購入した方がよろしいでしょうか?
アルパインの9インチも魅力で、迷ってます。
ご意見お聞かせください。

書込番号:21808907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/08 13:06(1年以上前)

>プリウス愛さん

今だ世に出ていない製品の事を語るのも何ですが・・・。

見た目を重視するならビッグX 、実を取るならAVIC-CL902になろうかと思います。

昨年モデルのAVIC-CL901が、今後急激に値段が下がりそうなので、こちらを買い、余った予算でスピーカー交換・・・なんて選択肢もアリかと思います。

書込番号:21808942

ナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/08 13:25(1年以上前)

ビッグXなどでノウハウはあると思いますので、「悪くはない」という方が多いのでは
ないでしょうか。実際クチコミはそんな感じですし。

値段に大きな差がある・車種専用ナビとなっているならばアルパインも選択肢になりますが
同じ価格ならサイバーのほうが色々と使い勝手が良いと思いますよ。
UI(ユーザーインターフェイス)は、やはりサイバーのほうが一日の長がありますね。

書込番号:21808972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/05/08 13:44(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
ありがとうございます。
確かに901値段下がれば魅力です。
早く正式発売日がわかって欲しいです^ - ^

書込番号:21808998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2018/05/08 14:10(1年以上前)

ワタシも、伊予のDOLPHINさんの案に一票!

HPで見られる情報だけなら、高くなる新型より「値ごろ感」の良い旧901系(CL-901)に惹かれますねぇ…(笑

アルパインの見た目(ディスプレイも含め)を取るか?ナビ質と音質(調整機能)のパイオニアか?迷いますが、50プリなら個人的にはパイオニアをオススメします。

音響に拘らなくとも、純正SP位置(特にTW)は厄介(音悪い)ので何とかしたくなりますし、拘るならばAピラーの傾斜やダッシュボードの造り(造詣)、車内の音響特性の意外な良さなどでオーディオ的に「ハマる」要素が満載です・・・(笑

アルパインだと、音響設定の改善で悩みそうですし、パイオニアだと(ハマって)システム構成や予算など、どうしようか?
逆の意味で悩みそうです・・・(笑

書込番号:21809050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/05/08 14:20(1年以上前)

>白髪犬さん
みなさんパイオニアがおススメなんですね。
今日イエローハットで902税込16万円だとのことでした。
パネルとか含めると20万円しますよね。
もう少し悩みたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21809067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/05/08 14:24(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん
901がどのぐらい値下げになるか楽しみです。
イエローハットで901と902でほぼ同額でしたので、発売日も含めてどちらにするか悩むとこです^ - ^>

書込番号:21809073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/05/08 14:30(1年以上前)

iPhoneと接続したいのでもし、パイオニアでしたらアルパインhdmiのKCU-Y62HUを接続可能でしょうか?

書込番号:21809083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/05/08 14:53(1年以上前)

>プリウス愛さん

スーパーオートバックスなどの量販店のカーナビコーナーではBIG−Xのデモ機が画面の大きさと綺麗さデザインで他を圧倒しています。 それを見て「次のナビはBIG−Xにしよう」と決め、3年前にヴォクシーハイブリッドを買った時、BIG−X EX−10を付けました。 3年使って ちょっとBIG−Xへの期待は裏切られた感があります。 
まずナビ機能について ナビには学習機能というのがあります。よく使う道などを記憶して今後のルート案内に生かしていくというものです。 学習ができてない頃はひどいものでした。ナビの案内通り高速に乗ったのですが、5分もしないうちに 「○○m先高速出口です」 と言うのです。 無視してそのまま走りましたが、知らない土地だったら言う通りにしていたかもしれません。 最近はだいぶん学習機能が働いてきて そのようなことはなくなりましたが、今でも時々 渋滞もしていないのに 「抜け道ルートで案内します」 と勝手にルートを変えることがあります。 われわれ人間でも一度行った場所への道はだいたい覚えているものです。 知らない土地でこそ頼りにしたいのがカーナビなんですが、ナビが学習できていないところへ行くのはちょっと不安を感じます。
次に地デジ受信機能 店頭のデモ機では綺麗に地デジが映っていますが、実際のところ 街中でもちょっとしたビルかげに入るとすぐにワンセグに変わってしまします。 大画面のワンセグ画質は見るに耐えません。
BIG−Xで他のナビより優れているところと言えば、画面の大きさと綺麗さ、それに地図の見やすさぐらいだけかもしれません。
パイオニアのサイバーナビについては、私も店頭で見ただけで、使ったことがないので詳しくはわかりませんが、カロッッェリアのナビ機能は定評がありますし、AVメーカのパイオニアですから音や映像面でも、新しいCL902に期待してもいいのではないでしょうか。
もし納車を急がれないのなら CL902の発売に合わせて納車日を調整してもらってはどうでしょう。 待っても数週間でしょうし。

書込番号:21809115

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2018/05/08 17:07(1年以上前)

映像と音響は 圧倒的に アルパインでs。
ナビの性能は パイオニアですね。
両方使っていますが、パイオニアは ナビ性能を重視していて。
割高ですよね。
両方買って試しました、アルパインの映像と音に感動しています。

書込番号:21809298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/05/09 12:28(1年以上前)

>M&M.comさん
ありがとうございます。
cl902待ちます。一カ月間ナビありませんが、後悔したくないので^ - ^
みなさん、色々なお意見ありがとうございました。

書込番号:21811237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/05/09 15:45(1年以上前)

>プリウス愛さん

先ほどスーパーオートバックスに寄ったら「新型サイバーナビ5月24日発売!」って出てましたよ。
お店でも詳しい話が聞けるのではないでしょうか。
納車日が決まったら、作業日を予約して納車即GOです。

書込番号:21811590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/05/09 20:26(1年以上前)

>M&M.comさん
わざわざありがとうございます&#128522;
思ったより早い発売なので納車に間に合いそうです。

書込番号:21812167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/09 23:16(1年以上前)

>プリウス愛さん
解決済みで済みません。
来月納車予定のフリードには、901CLを搭載予定のものです。
902も検討しましたが、特段自分の欲しい機能が追加されてなかったので、901で十分でした。
しかも、902の発売日が決まり901の価格が大きく下がり始めています。
先週から10%近くは金額下がっていますね。
902で決められたようですが、メーカーHPから違いを確認しても良いかもしれませんね。

書込番号:21812619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-CL902」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-CL902を新規書き込みサイバーナビ AVIC-CL902をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-CL902
パイオニア

サイバーナビ AVIC-CL902

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月

サイバーナビ AVIC-CL902をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング