サイバーナビ AVIC-CL902 のクチコミ掲示板

2018年 6月 発売

サイバーナビ AVIC-CL902

  • フルセグTVチューナー搭載の8V型ワイドカーナビ。スマートフォン用アプリやウェブサイトとサーバー経由で接続し、最適なドライブプランを受け取れる。
  • ドライブ中の場所や時間帯に合わせて750万曲以上の楽曲をストリーミング再生で楽しめる「ミュージッククルーズチャンネル」に対応。
  • ハイレゾ音源再生に加え、CD音源や圧縮音源をハイレゾ音源に近づける「マスターサウンドリバイブ」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-CL902のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-CL902の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-CL902のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-CL902のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-CL902のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-CL902の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-CL902のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-CL902のオークション

サイバーナビ AVIC-CL902パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月

  • サイバーナビ AVIC-CL902の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-CL902のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-CL902のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-CL902のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-CL902の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-CL902のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-CL902のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902

サイバーナビ AVIC-CL902 のクチコミ掲示板

(115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-CL902」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-CL902を新規書き込みサイバーナビ AVIC-CL902をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

900>901>902の進化の具合は・・・

2018/12/13 19:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902

スレ主 microtakeさん
クチコミ投稿数:27件

純正ナビから、彩速または楽ナビへのステップアップを考えていたのですが、
やはりナビなんだからナビ性能が一番いいものを、
ついでに、どうせ買うなら後で後悔しない良いものを・・・
と思い、だんだんサイバーを買う方向に考えが向いてきました

900から901では
https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=2108

901から902では
https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=2305

と、前者はずいぶん変わったようですが、後者はあまり代わり映えがしないように見受けられます。

そこで901と902、両方の使用経験のある方に特にお伺いしたいのですが
■100mスケール以下の信号機表示のサイズを大きめに変更
■自車位置を考慮したフリーワード検索の結果表示
この辺はどうなのでしょうか、新機種ならではの差額を出す価値はあると思いますか?
それと操作感ですが、901と902で比較するとCPU等は同じなのでしょうか、
よりスマホ的操作の反応が良くなったり・・・といった改善点はあるのでしょうか
(彩速ナビのサクサク感を店で体感し、それが基準になってしまっています・・・)

他にも「この機能がすごく良いから、それだけでも902を買う価値がある」
逆に「ハードは何も変わってないから901をアップデートするだけで902と同じになる」
といったようなポイントがありましたらお教えください

よろしくお願い致します

書込番号:22322014

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/16 18:59(1年以上前)

>microtakeさん
取付しかしていませんが誰も書込みしないので…

全て取付た事はありますが動きからすると彩速ナビの方が良いと思います。8型ナビはありませんが…
902でも立ち上がり等彩速ナビからするとサイバーナビ902系でも遅く感じます。

Z系ならサイバーナビとそれ程遜色無いと思います?
後席モニター出力にHDMI出力が無い事でしょうか?

900系はやめた方が無難です。
901系と902系ではシステム系はほぼ同じ様に思いますが音質面が変わった様に思います?

中級機以上だとスピーカーシステムを考えて取付しないと音質もあまり変わらない様に思いますが先日CW902をエブリィバンに取付しましたがポン付けでもそれなりの音質になりました。

サブウーファーは取付したのでしょうか?
純正ナビにスピーカー接続で取付たならポコポコの音質になりませんでしたか?

社外ナビでRCA接続接続した物と全然違うと思います。

因みにインターナビとはMOPナビなのでしょうか?
パイオニア、ケンウッド等ジャストフィットを見ると対応不可にはなっています。

書込番号:22329025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 microtakeさん
クチコミ投稿数:27件

2018/12/19 13:33(1年以上前)

F3.5様
ありがとうございます、お返事遅くなりました

現状MOPナビで、7インチで画面が小さいと感じているので、
8インチ(9インチだとさすがに入らない、そこまで必要ないと感じている)で候補を限定していた次第です。
画面の大きさ云々もそうですが、とにかくナビ性能がポンコツなもので・・・

彩速と比べてしまうと、遅いのは仕方ありませんね
店で触ってみても「あぁー」となりますし。
でも現在のMOPより速ければよしとしたいです。
購入前の最終比較として、今年10月11月に彩速の8インチ新作が出ないかなぁと待っているのですが、出ませんね・・・

音関係はまだ何も手を付けられていません。
若い頃に比べてオーディオ熱はだいぶ下がったので、適当で良いかと思ってます。

オデッセイRC用の取り付けキットがあるようですし、みんカラにもいくつか事例が出ているので大丈夫とは思います
ちょっともう1度店で触って確かめてきます
他のスレのことにまでアドバイスをいただき、とても感謝しています
ありがとうございます!

書込番号:22335113

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/19 20:00(1年以上前)

>microtakeさん
8、9、10、11インチと大きくなってきましたが8、9インチ辺りが設置や見易さで1番良い様に思います。

彩速ナビはSSDなのでやはり動きは抜群です。

彩速ナビの8型ならMシリーズですがZシリーズからすると見劣りする物があります。

ホンダMOPナビを使った事が無いですが色々と問題点があるのでしょうね?

自分の場合不具合があってもパイオニアの方が何かと楽なのでサイバーナビが良いですがお気に入りのナビを選ばれて下さい。

書込番号:22335742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件 サイバーナビ AVIC-CL902の満足度5

2018/12/22 19:30(1年以上前)

もう買われちゃいましたかね?

901、902、どちらも使ってます。

殆ど同じです。

使っているCPUはわかりませんが使った感じは同じです。(サクサク感)

フリーワードの自社位置はアップデートしたら901も対応しています。

金額が安ければ901が金額が変わらなければ902ですね。バージョンアップの無料期間が長いので。

書込番号:22341964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 microtakeさん
クチコミ投稿数:27件

2018/12/22 21:08(1年以上前)

>F3.5様
先日店頭で実機に触ってきました。
やはり彩速と比べてしまうと操作感は・・・うーん、もうこれは最初から知らなかったことにしたいですw

MOPはとにかく起動が遅かったり、テレビの受信感度がとにかく悪かったりと、
ストレスになる要素がたくさんある気がします
きっとカロでもケンウッドでも、どちらを買ってもそれに比べれば満足出来るような気はしますが

>サッカー様
貴重な情報ありがとうございます
まだ購入してませんが、今改めて見たら、3000円程度の価格差しかないのですね
おっしゃる通り地図更新のことも含めれば902なのかなと思います

前述になりますが彩速は新作も出そうにないし、このままサイバーにしようかと思います
お二方ありがとうございます

書込番号:22342154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信6

お気に入りに追加

標準

HDMI接続端子はどこ?

2018/12/13 11:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902

クチコミ投稿数:2件

ナビは取り付けたのですが、接続端子が見当たりません。裏側もないですよね?差し込み口はどこにありますか?

書込番号:22321118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/12/13 11:59(1年以上前)

https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=15103
取扱説明書(取り付け説明書)に書いてないですか?
オンラインで確認すると裏ですよ

書込番号:22321149

ナイスクチコミ!5


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/12/13 12:31(1年以上前)

本体裏側ですね。

添付した写真の赤丸5番です。

書込番号:22321211

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2018/12/13 12:59(1年以上前)

取付説明書にしっかり目を通していない証拠ですね。

見慣れたtypeAコネクタを探していたから見つからないと言っているわけでしょう?
車載機器は特殊なコネクタを使ったものが多々あります。
たまたまこのモデルはtypeDですけど、サウンドナビのようにtypeEを採用しているモデルもあります。
USBも特殊なものが多いですよね。

質問の前にまずしっかり説明書を読んでください!
それで解決できていたことです。
ここのルールにも明記されていますよ!!

書込番号:22321305

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2018/12/13 15:55(1年以上前)

いや裏側にあるのは分かるんですけど、どうやって接続したらいいんですか?そういうボタンもないですよね。ディーラーに頼んだりしたらいいんですかね?

書込番号:22321589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/12/13 19:19(1年以上前)

スレ主さんの文面を見る限り
ディーラーに任せるしかないでしょう。

書込番号:22321976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/13 19:36(1年以上前)

>いや裏側にあるのは分かるんですけど、どうやって接続したらいいんですか?

ナビを外さないと当然取付出来ませんよ

オプションのケーブルをナビ取付時に一緒に取付していないのなら無理です

ナビを取付した所でケーブルを購入して取付して貰う以外に無いです。

書込番号:22322007

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

日除け サンシェード

2018/12/01 22:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902

クチコミ投稿数:2件

C-HRに使用予定ですがこれに合うナビシェイドをご存知でしたら教えてください。

書込番号:22293678

ナイスクチコミ!2


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/12/01 23:12(1年以上前)

候補を三つ。
レビュー等確認してみて下さい。
http://amzn.asia/d/h99WFI9
http://amzn.asia/d/h2Kv0VM
http://amzn.asia/d/43NgnBz

書込番号:22293753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/12/01 23:22(1年以上前)

一応、amazon、楽天のC-HRに適合するナビシェイドは見たんですがどれもサイバーナビで使用したレビューがなかったのでどなたか使用している方がいればと思ったんですが、、、

書込番号:22293785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/12/03 00:09(1年以上前)

メーカーオプションのナビなどと違い、900系以降のサイバーは十分に明るいので、シェードは必要ありません。

書込番号:22296627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/12/03 07:50(1年以上前)

訂正します。

誤 : メーカーオプションのナビ
正 : 純正のナビ

書込番号:22296988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

標準

この機種にAUX以外でソニーウォークマン

2018/07/04 15:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902

クチコミ投稿数:12件

この機種はハイレゾ対応なのですが
ソニーのウォークマンはipodのように後ろの専用線から繋げば
ナビから選曲や曲飛ばしができるようになるのでしょうか?

やはりSDカードにハイレゾ音源入れれば聴けるのですか
どなたかウォークマンでナビ側で操作できるようにされてませんか?

書込番号:21940541

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/04 17:42(1年以上前)

iPodと違いウォークマンは車で聴くには向いていません

ナビがウォークマン対応を謳っていなければAUX以外で聴く事は出来ません(サイバーも非対応です)

ウォークマン対応を謳っていてナビ側で操作可能なのは日産とホンダの純正ナビ位です(機種により出来ない場合あり)

ちなみにAUXもナビは映像を含む4極ミニジャックメス端子なので、音楽用の3極ミニジャックとは互換性が無い可能性が高いです

CL902でのハイレゾ再生はSDカード/USBメモリーに入れたナビの対応ファイルなら聴けます。

書込番号:21940685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/04 18:41(1年以上前)

>hiropon115851さん

確認はしていませんが、WALKMANをUSB接続すると、USBメモリとして認識しますので、ナビ側で操作できると思います。

書込番号:21940786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/07/04 18:44(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
やはりそうですよね
SDカードで聴く事ができるだけでもありがたいですが
SDカードは熱くなってきけなくなるとの書き込みを目にするので
早く対応したケーブル等でてくれたらうれしいですね
ハイレゾはまだまだ車では発展途上ですね
ご丁寧にありがとうございます

書込番号:21940794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/04 20:41(1年以上前)

>hiropon115851さん

SDカードでハイレゾは、普通に聴けます。
FLACでもDSDでも、全く問題ありません。
熱を持つとか、聞いたこともありません。

書込番号:21941093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/05 10:19(1年以上前)

>hiropon115851さん

WALKMAN1ZとCZ902で確認しました。
USB1に接続したところ、マスストーレージとして認識され、CZ902側でFLAC/ALAC/DSDファイルとも再生できました。
またSDカード内のハイレゾを1時間連続再生しても、著しい発熱はありませんでした。
ちなみにCZ900/901/902とも、アップデートができないなどの問題も一切ありません。
ナビだけ良くしても無意味ですが、車やアンプやスピーカーにも投資すれば、走行中の車内でも十分にハイレゾの良さを味わえますよ。

書込番号:21942238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2018/07/05 10:20(1年以上前)

そもそもandroid、iPhoneもUSB端子からはハイレゾ再生はしていません。デジタル転送されているので音質はかなり良いですが、、、。
ハイレゾ再生したいなら専用端子からUSB接続してUSBメモリーとして動作させるのが一番早いでしょう。

書込番号:21942240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/07/05 13:51(1年以上前)

>Reinhard vRさん

勉強不足ですが

『USB1に接続したところ、マスストーレージとして認識され、
CZ902側でFLAC/ALAC/DSDファイルとも再生できました。』

と言うのは、ナビ側で操作できるんでしょうか?

一応ハイレゾを体験したかったのでフロント・リア・サテライト・サブウーハーと
4chのアンプを2台で組みたいと思ってます
(六個のスピーカーだとバランス的にいいか不明の為、試してみて
リアがない方がバランスいいなら、そうしようと思ってます)

ご親切に色々試して頂いてありがとうございます

書込番号:21942570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/05 15:22(1年以上前)

>hiropon115851さん

USBメモリとして認識しますので、ナビ側で操作できます。
本機の能力を活かすのであれば、フロント、リア、サテライト、サブウーファーより、マルチアンプ接続によるフロント2way+サブウーファーの方が良いと思います。

書込番号:21942706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/05 19:55(1年以上前)

必ずUSBメモリーとして認識されるかどうかは判りませんよ

又、USBメモリーとしての認識ならば、わざわざウォークマンを接続せずに素直にUSBメモリーを使った方が面倒が無く良いのではないでしょうか?。

書込番号:21943305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2018/07/05 21:33(1年以上前)

>Reinhard vRさん
今は900を使用していて
新車の納車に伴い902にしようと思ってます
現在は900に4chアンプに2wayフロントにサブウーハーで
リアはアンプなしで繋いでるのですが
どうも前からの出力が高すぎてバランスがよくない気がします
(リアは耳をスピーカーにつけないと聞こえないほどの出力ですね(笑))

なのでリアからも出力が欲しいのでもう1ツアンプとサテライトでどうなるか試してみようと思ってます

皆さん専門的にお詳しいんですね ただただ勉強になります


>北に住んでいますさん
確かにUSBでもいけそうですね
ただその場合ウォークマンにある
アップスケーリングの機能とかも使ってハイレゾじゃない音源も音質がよくなったりしないのかな?
って疑問もあります

皆さん優しくて色々試してくれたり 考えつかないアイデアを出してくれるので
楽しいです

書込番号:21943553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2018/07/06 20:59(1年以上前)

>hiropon115851さん
アップスケーリングの機能とかも使ってハイレゾじゃない音源も音質がよくなったりしないのかな?
ここのところですが、そもそもDACは使われないので全く関係ありません。WalkmanはあくまでUSBメモリの扱いで接続されています。また、上でも書いていますがUSBでiPhone、androidを接続した場合にはあくまでも48KHz/ 16bitのUSB Class Audio 1.0という規格で接続されます。(それでも下手なAUXよりはよほど高音質かなと思います。)

書込番号:21945667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/07/16 17:20(1年以上前)

>Reinhard vRさん

本日納車されました
USB1につないでみたのですが
認識されませんでした

まだ納車されたばかりなので色々いじってないのですが
何度か試してみたのですが認識されません

NW-A45と付属していたUSB線でUSB1につないだのですが
やり方が間違っているのでしょうか?
もしかして付属の線では出力する機能がないのでしょうか

書込番号:21967583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/16 17:56(1年以上前)

>hiropon115851さん

nw-a45に付属のケーブルで認識されるはずです。
nw-a45の設定→usb接続設定で、自動マスストーレージを選んでみてください。

書込番号:21967683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/07/16 19:34(1年以上前)

>Reinhard vRさん

何度か設定試しましたがダメでした
iPodの接続もしているので
その関係でしょうか

書込番号:21967916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/07/17 07:54(1年以上前)

>Reinhard vRさん

何回か抜き差ししたら認識しました
しかし本体内の音楽しか再生できないようで
ウォークマンに挿入したマイクロSD内の音楽は再生できませんでした

書込番号:21968920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/17 11:04(1年以上前)

>hiropon115851さん

ご連絡ありがとうございます。
久しぶりにiPhoneをつないでみたら、認識しませんでした。
iOSのアップデートの影響のようです。

書込番号:21969220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/07/17 11:31(1年以上前)

>Reinhard vRさん

なんだかうまくいきませんね(^_^;)
ウォークマンも本体容量はストレージできるのに
拡張したマイクロSD内はストレージできなくて微妙ですし

音はかなりよくなっているだけに
この辺りの利便性がもう少しよければ非常にありがたいんですけどね

書込番号:21969269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/11 11:36(1年以上前)

スレ主さんの主旨とは異なる接続ですが、古いZHシリーズにウォークマンも古いn887をブルーツゥースで接続してました。
ウォークマンでしか操作できませんのでたぶんノーマルですし、接続できるだけですね。

書込番号:22245927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nisiwagaさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/16 09:26(1年以上前)

ウオークマンへ音楽の入れ方にもよるのでは。ソニーのXアプリから同期すれば聞けるのでは。メディアゴー・ミュージックセンターでは聞けないのでは。私の場合は日産のDOPナビ(パナ製)ではXアプリしか認識しませんでした。このようなことにはあまり詳しくありませんので参考に。

書込番号:22257115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

地図データの更新について

2018/07/22 10:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902

クチコミ投稿数:435件

初心者の質問ですみません。

これまではメーカー純正ナビばかり使って来たのですが、地図データの更新はディーラーに行って新車時に付いいている『地図データ更新チケット』を使ってやって貰っていました。

社外品ナビの中には、インターネット回線を使って自分で何度でも地図データ更新が出来るものが有ると聞きました。

そこで質問ですが、

@このサイバーナビも地図データ更新フリー仕様なのでしょうか?

Aルーターを準備すれば地図データ更新可能なのでしょうか?

Bその他、もっとオススメの機種とか、使用上の注意事項が有れば教えて下さい。

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:21979725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/22 10:44(1年以上前)

http://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/navigation/update.php

2022 年4 月末までの最大3 年間無料で更新が可能です(その後は有料)
差分更新はスマホでも可能ですが、年2回の全更新はPCが必要です(有料のSD版もありますが)


他メーカーも似たようなPCを使ってのネット更新が殆どですが
イクリプスのSシリーズは通信ユニット付属で自動で更新する様です
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/product/navi/avn-sdr8/link/ 。

書込番号:21979792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:435件

2018/07/22 11:08(1年以上前)

北に住んでいますさん

早速ご回答頂きありがとうございました。
3年間は何回更新しても無料と言うのは嬉しいサービスですね!

お蔭様で決心出来ました。
今回は日産純正ナビではなく、サイバーナビにしようと思います(*^-^*)

書込番号:21979837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/10/28 20:02(1年以上前)

イクリプスの2019年バージョンは、スマホがいりますね。

書込番号:22214269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 動作の安定感は?

2018/07/03 05:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902

クチコミ投稿数:164件

この機種の購入検討しております。
2016モデル辺りから不具合や動作のもっさり感があるとユーザー様から聞いております。
このモデルは改善されているのでしょか?
販売店で少し触った限りではスクロールに画面の描写がもたついたり、なんとなくもっさり感があるように感じました。
しかし、これは普通なのか?分かりかねます。
ご使用の方や情報をお持ちの方、ご教示下さいませ。
よろしくお願い致します。

書込番号:21937719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件 サイバーナビ AVIC-CL902のオーナーサイバーナビ AVIC-CL902の満足度1

2018/07/03 22:25(1年以上前)

モッサリです。なんかとろくさいです。
8年前からのサイバーナビ、新車に伴い
この商品買いましたが、メリットが分からないです。
期待感はしていたのですが、進歩なしですね…

8型画面大きいですが、反射光もよく
辺ります。

説明書類の中に入っていましたが
フリップダウンモニターとHDMIで繋げると
相性が悪いみたいです。
駄目じゃん。

書込番号:21939307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/04 08:47(1年以上前)

>できませんかさん

CZ900/901/902ユーザーです。
CZ900発売当初は不具合がありましたが、アップデート後は全く問題ありません。
携帯と比べるともっさり感や起動の遅さを感じますが、使用上の問題は全く感じません。
写り込みはありますが、輝度が高くなったため、明らかに見易くなりました。

私にとって以前のサイバーとの大きな違いは、96khz-24bitのハイレゾ出力やFLAC、ALAC、DSD再生対応やs/n比改善や52bitDSPなどによる、劇的な音質向上です。
いくらアンプやスピーカーに投資しても、圧縮音源や無線接続やダウンサンプリング出力などで、素の音が劣化していると台無しです。
またタイムアライメントやイコライザーなどの音質調整機能も大幅に向上しています。
DAPをDSPにデジタル接続するのと比べるとまだまだですが、カーナビの中では別格の音質です。

書込番号:21939884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件

2018/07/05 00:42(1年以上前)

>にゃー大将さん

そうなんですか…
皆さん昔のカロッツェリアの方が良いと仰いますね。
ちょっと考えものです。
どうもありがとうございます。

書込番号:21941662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2018/07/05 00:44(1年以上前)

>Reinhard vRさん

3台続けてのユーザー様なんですね。
なるほど、アップデートで良くなったと。
今回はマイナーチェンジなので中身が安定してないと困ります。
うーん、どうしようか…
どうもありがとうございます。

書込番号:21941663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件 サイバーナビ AVIC-CL902の満足度5

2018/07/06 13:34(1年以上前)

地図の読み込みが少し遅いです。他はド安定。
2016年の初期モデルは最初は駄目でしたが現在はアップデートされて同じようにすこぶる快適ですよ。ナビ性能はオススメできます。

書込番号:21944910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2018/07/06 21:48(1年以上前)

>サッカー馬鹿僧さん

どうもありがとうございます。
2016モデルはメーカー自身も失敗作だと認めてますよね。
今回はそのマイナーチェンジモデルですから安定してるのは間違いないですが、どこまで信頼していいのやら。
ルート案内精度や通信によるリアルタイムルート検索、スマートコマンダーはこのメーカーだけのものですから、そこは最大の魅力です。
バックカメラやマルチビューなどにもう少しチカラを入れてくれていたら躊躇なく買うんですが。
ちょっと不安ではあります。

書込番号:21945819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/01 03:41(1年以上前)

できませんか様
私は、楽ナビ(RL900)使用中ですが、このナビは地図の縮尺変更がスマホのようにピンチ操作できません。未だに急いで縮尺変更したい時についついスマホの感覚でピンチ操作してしまいます。とってもストレスあり。そんなんで、サイバーナビの購入を検討中です。
現在、CL900がamazonで大夫安く購入できます。
CL900のレビューは悪評価のオンパレードですが、現在は、ソフト更新で改善されている、機能もCL902と大差無しとの個人の意見もありました。
さて、貴台の書込み
>2016モデルはメーカー自身も失敗作だと認めてますよね
の情報ソースを教えて頂けないでしょうか?
さすがに、メーカ自身でダメ製品と認めた製品は、安くても購入する事は、ためらいがあります。
よろしくお願いします。

書込番号:22073798

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-CL902」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-CL902を新規書き込みサイバーナビ AVIC-CL902をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-CL902
パイオニア

サイバーナビ AVIC-CL902

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月

サイバーナビ AVIC-CL902をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング