サイバーナビ AVIC-CL902
- フルセグTVチューナー搭載の8V型ワイドカーナビ。スマートフォン用アプリやウェブサイトとサーバー経由で接続し、最適なドライブプランを受け取れる。
- ドライブ中の場所や時間帯に合わせて750万曲以上の楽曲をストリーミング再生で楽しめる「ミュージッククルーズチャンネル」に対応。
- ハイレゾ音源再生に加え、CD音源や圧縮音源をハイレゾ音源に近づける「マスターサウンドリバイブ」を搭載。



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902
6月頭にプリウス50納車予定です。ナビを購入にあたり、 パイオニアCL902とアルパイン x9z-prと迷ってます。
ナビ性能としてはCL 902の方がいいらしいのですが、アルパインはそんなに良くないのでしょうか?
CL902は発売日は6月らしいですが確定していないようで、もしかするとナビなして一カ月も覚悟しても902を購入した方がよろしいでしょうか?
アルパインの9インチも魅力で、迷ってます。
ご意見お聞かせください。
書込番号:21808907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プリウス愛さん
今だ世に出ていない製品の事を語るのも何ですが・・・。
見た目を重視するならビッグX 、実を取るならAVIC-CL902になろうかと思います。
昨年モデルのAVIC-CL901が、今後急激に値段が下がりそうなので、こちらを買い、余った予算でスピーカー交換・・・なんて選択肢もアリかと思います。
書込番号:21808942
7点

ビッグXなどでノウハウはあると思いますので、「悪くはない」という方が多いのでは
ないでしょうか。実際クチコミはそんな感じですし。
値段に大きな差がある・車種専用ナビとなっているならばアルパインも選択肢になりますが
同じ価格ならサイバーのほうが色々と使い勝手が良いと思いますよ。
UI(ユーザーインターフェイス)は、やはりサイバーのほうが一日の長がありますね。
書込番号:21808972
3点

>伊予のDOLPHINさん
ありがとうございます。
確かに901値段下がれば魅力です。
早く正式発売日がわかって欲しいです^ - ^
書込番号:21808998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワタシも、伊予のDOLPHINさんの案に一票!
HPで見られる情報だけなら、高くなる新型より「値ごろ感」の良い旧901系(CL-901)に惹かれますねぇ…(笑
アルパインの見た目(ディスプレイも含め)を取るか?ナビ質と音質(調整機能)のパイオニアか?迷いますが、50プリなら個人的にはパイオニアをオススメします。
音響に拘らなくとも、純正SP位置(特にTW)は厄介(音悪い)ので何とかしたくなりますし、拘るならばAピラーの傾斜やダッシュボードの造り(造詣)、車内の音響特性の意外な良さなどでオーディオ的に「ハマる」要素が満載です・・・(笑
アルパインだと、音響設定の改善で悩みそうですし、パイオニアだと(ハマって)システム構成や予算など、どうしようか?
逆の意味で悩みそうです・・・(笑
書込番号:21809050
3点

>白髪犬さん
みなさんパイオニアがおススメなんですね。
今日イエローハットで902税込16万円だとのことでした。
パネルとか含めると20万円しますよね。
もう少し悩みたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21809067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>(新)おやじB〜さん
901がどのぐらい値下げになるか楽しみです。
イエローハットで901と902でほぼ同額でしたので、発売日も含めてどちらにするか悩むとこです^ - ^>
書込番号:21809073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneと接続したいのでもし、パイオニアでしたらアルパインhdmiのKCU-Y62HUを接続可能でしょうか?
書込番号:21809083 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プリウス愛さん
スーパーオートバックスなどの量販店のカーナビコーナーではBIG−Xのデモ機が画面の大きさと綺麗さデザインで他を圧倒しています。 それを見て「次のナビはBIG−Xにしよう」と決め、3年前にヴォクシーハイブリッドを買った時、BIG−X EX−10を付けました。 3年使って ちょっとBIG−Xへの期待は裏切られた感があります。
まずナビ機能について ナビには学習機能というのがあります。よく使う道などを記憶して今後のルート案内に生かしていくというものです。 学習ができてない頃はひどいものでした。ナビの案内通り高速に乗ったのですが、5分もしないうちに 「○○m先高速出口です」 と言うのです。 無視してそのまま走りましたが、知らない土地だったら言う通りにしていたかもしれません。 最近はだいぶん学習機能が働いてきて そのようなことはなくなりましたが、今でも時々 渋滞もしていないのに 「抜け道ルートで案内します」 と勝手にルートを変えることがあります。 われわれ人間でも一度行った場所への道はだいたい覚えているものです。 知らない土地でこそ頼りにしたいのがカーナビなんですが、ナビが学習できていないところへ行くのはちょっと不安を感じます。
次に地デジ受信機能 店頭のデモ機では綺麗に地デジが映っていますが、実際のところ 街中でもちょっとしたビルかげに入るとすぐにワンセグに変わってしまします。 大画面のワンセグ画質は見るに耐えません。
BIG−Xで他のナビより優れているところと言えば、画面の大きさと綺麗さ、それに地図の見やすさぐらいだけかもしれません。
パイオニアのサイバーナビについては、私も店頭で見ただけで、使ったことがないので詳しくはわかりませんが、カロッッェリアのナビ機能は定評がありますし、AVメーカのパイオニアですから音や映像面でも、新しいCL902に期待してもいいのではないでしょうか。
もし納車を急がれないのなら CL902の発売に合わせて納車日を調整してもらってはどうでしょう。 待っても数週間でしょうし。
書込番号:21809115
5点

映像と音響は 圧倒的に アルパインでs。
ナビの性能は パイオニアですね。
両方使っていますが、パイオニアは ナビ性能を重視していて。
割高ですよね。
両方買って試しました、アルパインの映像と音に感動しています。
書込番号:21809298
1点

>M&M.comさん
ありがとうございます。
cl902待ちます。一カ月間ナビありませんが、後悔したくないので^ - ^
みなさん、色々なお意見ありがとうございました。
書込番号:21811237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プリウス愛さん
先ほどスーパーオートバックスに寄ったら「新型サイバーナビ5月24日発売!」って出てましたよ。
お店でも詳しい話が聞けるのではないでしょうか。
納車日が決まったら、作業日を予約して納車即GOです。
書込番号:21811590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>M&M.comさん
わざわざありがとうございます😊
思ったより早い発売なので納車に間に合いそうです。
書込番号:21812167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)