AX1600i CP-9020087-JP
日本メーカー製コンデンサを搭載した1600WのATX電源ユニット
AX1600i CP-9020087-JPCorsair
最安価格(税込):¥75,800
(前週比:±0 )
発売日:2018年 4月28日



電源ユニット > Corsair > AX1600i CP-9020087-JP
iCUEが電源を認識しなくなりました。
正常に認識していた時は電源のセルフテストボタン付近の
片方のランプはオレンジで点滅し、もう一つは緑で点灯でした。
今は2つのランプが緑で点灯している状態です。
これはどういう状態でしょうか?
書込番号:24923543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このような類のソフトはOSの更新で、仕様条件が常に変わってきます。
OS依存のアプリでなので、それに対応する新しいVer.のiCUEが出るまでは不具合も我慢で過ごすしかありません。
書込番号:24923547
2点

>あずたろうさん
iCUEとOSのバージョンは変更していないんです。
ある日、ふとiCUEみたら、電源を認識していませんでした。
負荷をかけて電源の温度があがれば電源ファンはまわりますが、
できれば、常にファンを回したいのですが、困りました。
書込番号:24923603
0点


緑の点灯は電源ランプだったと思います。
もうひ一つはUSBのリンク状態で、緑の点滅で未リンクで緑の点灯でリンク状態でオレンジの点滅は接続不良じゃなかったかと思いますが
古いバージョンのiCueは試してますか?自分はWindows11でもVer3台でリンクしてたPCがあったと思うのですが・・・
https://www.corsair.com/ww/en/downloads
For Legacy Devicesの方を試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:24923685
1点

一度、電源を切ってACケーブルを抜くか電源ユニットのマスタースイッチを切って暫く放置、戻して電源を入れてみてください。
マザーボードのUSBはスタンバイ電源が供給されていることが多いです。
一端保護回路が働いてしまうと給電が止まるまで復帰出来ないのでこうしないと元に戻らないことがあります。
書込番号:24923923
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





