2018年 5月 発売
436M6VBPAB/11 [42.51インチ ブラック]
- ウルトラクリア 4K UHD(3840 x 2160)解像度対応の42.51型ディスプレイ。「MultiView機能」搭載でデュアル接続と表示により複雑なマルチタスクがこなせる。
- 実物さながらのイメージを再現しすぐれたビジュアル体験を創造する「DisplayHDR 1000」、鮮やかな色を再現する量子ドットテクノロジーを採用。
- ユニークな没入型の視聴体験を提供する「Ambiglow」、臨場感あふれるバーチャルサラウンドサウンド体験が可能な「DTS Sound」も搭載。
436M6VBPAB/11 [42.51インチ ブラック]フィリップス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月



PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 436M6VBPAB/11 [42.51インチ ブラック]
PS4 pro用モニターとして購入いたしました。
しかし本機種、「HDRモード」時にはリモコンでは一切輝度等の調節ができません。
明るすぎて白浮きしているため、調整したいと考えています。
とあるブログにて、輝度等はPCにてWindows HD Colorで調整と記載されていましたが、
4K HDR出力可のPCを持ち合わせていないため、現状調整ができません。
輝度調整のために4K HDR PCを借りようかと考えているのですが、
PC側にてHDMI接続で、Windows HD Colorの調整を行い、その後PS4 proにHDMIを繋ぎ直した場合、
PC側にて設定した輝度等の数値はちゃんと引き継がれたまま反映されますでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:23152378
0点

無意味です。
モニターを調整するのではなくモニターに送るデーターを調整するので、モニター自体は何も変わっていません。
PS4 Proかモニターを調整しないと意味がありません。
書込番号:23152546
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





