BDZ-FT2000
- ソニーのレコーダーとして初めて高画質メディア規格「4K Ultra HD ブルーレイ」の再生に対応した、ブルーレイディスクレコーダー(容量2TB)。
- 従来のブルーレイディスクやテレビ放送では表現できなかった、映像本来の明るさやコントラスト、鮮やかな色を再現。立体感のある美しい映像が楽しめる。
- 放送予定日の最長1か月前から新番組(ドラマ・アニメ)の録画予約ができる(※インターネットの常時接続が必要)など、録り逃し防止機能が充実。



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FT2000
早見が最近おかしくなりました。
音声が恐らく1.5倍、映像は1.3倍で再生され、音だけが先に進んでしまい、1分くらい再生したところで、音が先に進んだ分だけ無音状態になり、映像が追いつくのを待って、音の再生が再開します。
こんな状態なので早見は使えなくなりました。
元に戻す方法分かりませんか?
原因と考えられるのは、
誤ってAT-900(早見1.5倍)のリモコンで早見操作をしたのが原因かもしれません。リモコンのチャンネル番号みたいのは変えてあるんですけどね。
書込番号:22395358
2点

>ぼっぼにさん
定番のコンセントリセットをしてみませんか。
録画予約実行の時間を避けて、電源コードをコンセントから抜きます。
10分間程度放置してから挿しなおします。
書込番号:22395418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、リセットボタン押してみては?
TVのリモコンである程度の操作は利くのは知ってますが、チャンネルを変えたリモコン同士で利きましたっけ?普通、BD6など、チャンネル番号が本体表示に出ると思いますけど…?
書込番号:22395432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼっぼにさん
私も同じ症状が出て困っています。
録画した番組をチャプターで次へ移動した場合に無音で再生がスタートし、しばらくすると映像が停止し音声だけが再生され映像に追いついたところで映像、音声ともに再生される症状です。
私の環境はSONY KJ-55X9500Eのリモコンで操作しており1.5倍等で再生はしていません。
その他、レコーダーの録画リストから該当の番組を選んで再生しようとしても読み込み中となったまま動作が停止したり、正常に再生されない不具合が多々起きています。
リセットしてみて改善されるか確認してみます。
書込番号:22395538
1点

アドバイスありがとうございました。解決しました。
方法は、電源ボタン長押しリセットです。
リセットボタンでリセットする前に、長押しリセットしてしまったので、リセットボタンでも解決するのかわかりません。
ちなみに、AT-900のリモコンは、テレビ操作モードになっているときは、早見の黄色ボタンでFT-2000の早見操作ができてしまいます。
レコーダー操作モードの時には、黄色ボタンを押しても早見操作できません。リモコンのモード番号は変えてあります。
正常に戻ってから、AT-900のリモコンでFT-2000の早見操作をしましたが、異常状態には戻りませんでしたので、AT-900での操作が原因では無いようです。一時的なソフトウェア障害だったのでしょう。
書込番号:22395863
0点

その後、また同じ症状が出たので、追記します。
リセット後に電源オフ。その後、数時間後に録画番組を見ようと、早見をするとまた異常に。
今度はリセットボタンで改善。
電源を入れ直すと、また異常。治りません。
書込番号:22399580
0点

ソニーサポートで要修理の判定。
一週間で戻って来ました。
修理内容は、ソフトウェアアップデートしました。と記載されてました。
ソフトウェアバージョンが32.012.6になっていました。
初回電源投入は、正常動作してます。
半日後に電源入れて、正常動作するか要確認です。
正常でしたら、ここで終了です。
書込番号:22421896
2点

うちも同様の不具合が出ました。
この書き込みがとても参考になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:22433174
0点

2019年1月に購入した同レコーダーですが
普通に再生していて、映像と音声が若干合っていない症状が出てます。
早見再生も、途中音声が出なくなり、また出たり出なくなってりと変な再生になってます
ソフトウェアバージョンは32.010.1
バージョンアップで改善すればよいのですが。。。
情報ありがとうございます
書込番号:22491879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考まで、
修理内容はソフトウェアバージョンアップでしたので、録画タイトルが消去されてはいませんでした。
通販購入でしたが、ソニーサポートの指示は、家電量販店への持ち込み修理でした。AT-900の時は出張修理だった気がするので、へぇ〜変わったんだって感じでした。
修理受け付け時に録画内容の消去の承諾書にサインはさせられますので、消えても文句は言えませんが。
アップデート配信はいつなのか分かりませんし、番組改変期なので、修理に出すなら今が良さそうですね。
書込番号:22559113
1点

今日メールでアップデートの連絡がありました。
〜〜〜 一部情報抜粋
アップデート後のソフトウェアバージョン:「32.012.XXX」(XXには数字が入ります)
アップデート内容
・録画タイトルの再生/早見再生で、まれに映像と音声がずれて再生される事象の改善
・その他の機能改善
https://www.sony.jp/bd/update/?s_tc=jp_ml_inf_bd_190404_01
〜〜〜
やっぱソフト的な不具合があったんですね。
これで完治してくれれば良いのですが・・・
書込番号:22579416
0点

アップデート情報確認して来ました。
“アップデート後のバージョン 32. 012. 6” となっていました。
私の受けた修理アップデートのバージョンと同じです。修理から不具合は発生していませんので、本件については、改善します。
昨年末よりも前に不具合を確認し、ソフトウェア改修まで行なっていた可能性が高いですね。
検証期間が長かったようです。希望者には、モニターアップデートみたいなのを提供して貰えたらいいのに。
書込番号:22579987
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





