UBP-X700
- 4K Ultra HDブルーレイの再生に対応したブルーレイディスクプレーヤー。1080/60pプログレッシブハイビジョン出力に対応し、高品位な映像が楽しめる。
- さまざまなハイレゾフォーマットに対応する。また、HDCP2.2や4K HDR非対応のサウンドバーやAVアンプも使用可能で、ノイズを軽減した音を再生する。
- Wi-Fi機能を内蔵し、豊富なネットコンテンツが視聴できる。「スクリーンミラーリング」にも対応し、スマホなどの画像を簡単操作でテレビの大画面に映せる。



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700
こんにちは。お世話になっております。
UBP-X800を持ってますが、X700がドルビービジョンに対応しているので欲しいと
思い購入したいと思ってます。
ちなみに先日、ソニー製品を統一したかったのでブルーレイディスクレコーダーも
買いかえました。購入した機種はBDZ-ZW2500です。大変気に入っています。
本題ですが、音に関してですがUBP-X800は高品質なオーディオパーツ(sfヒートシンクなど)を使用しているそうですが
得に私の耳にはBDZ-ZW2500とパナソニック(今は売却してないですが)のディーガのBRW510では
聴き比べても得に変化が無かったです。あと、画質に関してもアップコンバート機能ですが
これも3機種比べても得に変化が無かったです。
UBP-X700が欲しくなったのはドルビービジョンに対応とコンパクトサイズで置き場所に困らないとゆう点です。
あと、変更した点の情報ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:21846722
3点

スレ主のTVがドルビービジョン非対応なんだけど、今後ドルビービジョン対応TVに買い換える予定あるの?
予定がなければドルビービジョン目的でX700を選ぶ意味はないけど。
書込番号:21847574 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>アメリカンショートヘアー大好きさん
http://audioon.blog.jp/archives/1070957246.html
2017年発売の「UBP-X800」(現在実売約4万円)との違いは、Dolby Visionに対応したことと本体を幅320mmに小型化したこと(X800は430mm)。一方で、DVDオーディオやBluetooth/LDAC、アップサンプリングして再生する独自のDSEE HXなどを省略したことには注意が必要です。シャーシ構造も違います。
UBP-X800から高品質音声機能が省かれています。普段使用する必要がなければ省かれても困る機能では無いと思います。
スレ主さんが、UBP-X800かUBP-X700か選択する際に立てたスレにも書込しましたが、私が買い換える立場なら、PanasonicのHDR10+対応のUHD-BDプレーヤー発売まで待ちます。多分2018年中にはラインナップされると思います。
当該機器の市場占有やUHD-BDソフト、ネット配信コンテンツのHDR10+対応普及状況によっては、ソニーを含めて他メーカーもHDR10+対応に追従するかも知れません。その時にまた、買換検討するのでしょうか。
スレ主さんのテレビKJ-49X7000Dを買い換える時期には、HDR10+対応のテレビが一般的になっているように思います。
DolbyVisionのライセンス料はコンシューマ製品向けとしては高く、HDR10+はライセンスフリーとのことです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1100217.html
暫く、UBP-X800を使い倒して様子を見ることも一考かと思います。
書込番号:21847735
8点

800から700に買換える?
個人的には、”絶対有り得ない”です。
書込番号:21847948
14点

OPPO UDP-205/203の現在のソフトウェアは、BRAVIA Z9D/A1E/X9500Eへのドルビービジョン出力ができずHDR10出力になります。LG UP970も同様だったかな。
X700はさすがにZ9D/A1E/X9500Eへドルビービジョン出力できる…よね??
書込番号:21848059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ご返信ありがとうございます。
私も現在のままでいきたいと思っております。
ドルビービジョンもテレビに対応していなかったら意味がないですよね。
書込番号:21849372
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
