『3500MHzでも速いほうでしょうか?』のクチコミ掲示板

2018年 5月 2日 発売

F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

  • スムーズなゲームプレイと高速読み込みが可能なDDR4メモリー。レイテンシーは19-20-20-40。
  • ASUS TUFマザーボードシリーズとの協力開発デザインで、アルミ製のヒートスプレッダーを装備している。
  • 複数のプラットフォーム間で安定性と互換性がテストされ、メモリー動作リスト(QVL)を用意している。
F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥5,880

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥5,880

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,880¥9,550 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥6,366 〜 ¥6,366 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

メモリ容量(1枚あたり):8GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR4 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC4-17000(DDR4-2133)/(PC4-28800(DDR4-3600)) F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の価格比較
  • F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の店頭購入
  • F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のスペック・仕様
  • F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のレビュー
  • F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のクチコミ
  • F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の画像・動画
  • F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のピックアップリスト
  • F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオークション

F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]G.Skill

最安価格(税込):¥5,880 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 5月 2日

  • F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の価格比較
  • F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の店頭購入
  • F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のスペック・仕様
  • F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のレビュー
  • F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のクチコミ
  • F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]の画像・動画
  • F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のピックアップリスト
  • F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

『3500MHzでも速いほうでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]を新規書き込みF4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 3500MHzでも速いほうでしょうか?

2019/09/03 21:35(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

スレ主 野田駅さん
クチコミ投稿数:1件

このメモリーのオーバークロックについて

質問失礼します!

現在こちらのDDR4メモリー(F4-3600C19D-16GSXWB)を4枚挿しして合計32GBで使用しているのですが、XMPを読み込ませて、3600MHzで稼働してくれるもののゲーム中や作業中にエラーやBSODで不安定になってしまう為、3500MHzに落として使用しております。

3600で安定しないのが、なんだかなぁー....ってキモチなのですが、DDR4は3500MHzでも十分速いほうでしょうか?
それともどうせなら4000MHzのOCメモリーに交換した方がよろしいでしょうか?

環境
Z390 Taich Ultimate AsRock
9700K です。

書込番号:22898557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2019/09/03 21:43(1年以上前)

Intelはメモリークロックでのパフォーマンス差は少ないほうです。
3600MHzでBSODなら、

例えば2666MHzと3500MHzにてFF14ベンチやエンコード時間の比較をされたら如何でしょう?

ご自分で確かめることも勉強ですよ。

書込番号:22898581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:5385件

2019/09/03 21:44(1年以上前)

>野田駅さん

普通に考えたら十分に速いです。
4000のメモリーとかとてもお高いので、それだけのメリットを見出せません。

まあ、周波数だけなら普通のメモリーでも手動でタイミングを入れてあげれば動作するので、高ければ良いという物でも無いですが、ただお高いものは選別品なのでレイテンシは普通のメモリーでは勝てませんが

とはいえFFベンチが数%上がるとかの効果くらいしか思いつかないです。

書込番号:22898584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:300件

2019/09/03 22:09(1年以上前)

>野田駅さん

まぁ いくらOCメモリーでクロック数上げても体感は一切ないですよ。
非常に限られてた条件内で、体感はゼロですが限られたベンチの数値をわずかに上げる事は出来ます。
例えれば 私がFF14ベンチで 21800しかでない・・どうしても22000台にしたい・・
で メモリーOC 3000を3600にOCで22000台にはのせれた・・比率として1〜2%スコア上げれました。
こんなもんは〜体感が出来る訳は‥絶対にない。
効果は限りなくないけど、自己満足は無限大に上がります。

極端な例えですが・・10000分の5秒かかった処理が・・10000分の一秒になった!
どうだ 五倍速くなったぞ〜(体感は不可能)
この類のものだと思うと良いかと。

あとね CPUの設定を変更(OC等)すると それまで何とか通っていたメモリーのOCが不安定になってPCが使い物にならなくなったりします。
なもんで〜私は〜CPUでOCをいじり倒すので・・結局不安定なPCは〜無意味なので=私はメモリーは定格で使うことになりましたとさ。
9900K搭載機 一時は3600MHzまでOCしてたけど、今は定格 2666MHzに戻しております。
試行錯誤の末 骨折り損のくたびれ儲けになりましたとさ。

参考までにどうぞ。




書込番号:22898638

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31877件Goodアンサー獲得:5560件

2019/09/03 23:10(1年以上前)

CPUかマザーボードが原因である可能性もあるので、より高速なものに変えても意味はないと思いますよ。
場合によっては何に変えてもDDR4-3500で止まる可能性もあります。

金が有り余っていてというのなら別ですが、それならCPUやマザーボードも複数試してみてください。

ただDDR4-3500でなくて、3500MHzならDDR4-7000で世界最速になります。
尊敬されるレベルですよ。

書込番号:22898777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1058件

2019/09/03 23:11(1年以上前)

ぶっちゃけインテル環境の、それもZ390でDDR4-3600が動かない、だと遅めです。
Z270くらいの頃だとわりと動かないものも多めでしたけど、Z370以降だとたいていは動くとされますからね。


動いたところでたいした性能アップがあるわけでもないというのはこれまで皆さんが語っている通りなので、気にしないならそれはそれでいいんですが。

書込番号:22898782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2019/09/03 23:30(1年以上前)

ですよね。 こんな汎用メモリでも3600MHzでMHzでキチンと動いてましたよ。

書込番号:22898828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1058件

2019/09/03 23:42(1年以上前)

ああー、でも4枚挿しかぁ。
うちではDDR4-4000の4枚挿しで動いてはいるけど、2枚挿しのときよりはマージン少なめな気もするので、ダメなこともある
かなー。

書込番号:22898850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:5385件

2019/09/04 01:08(1年以上前)

言っては悪いけど、Hynix C-Dieは動作周波数はそれほど上げられない。
SamsungのB-DieやC-Dieは上限はもっと上だし、MicroもDieが新しければもっと上限は上、4枚刺しで3500で動作するなら十分では無いかと思う。
4枚刺しはメモリーの動作周波数は2枚刺しよりタイミングがシビアになるので、そこは仕方が無いかな?と思う。

ただ、一般的には3500で動作させる人は少ないし、それほど低い動作周波素で動かしてる訳でもないと思う。

書込番号:22898963

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
G.Skill

F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

最安価格(税込):¥5,880発売日:2018年 5月 2日 価格.comの安さの理由は?

F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]をお気に入り製品に追加する <993

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング