- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1008
F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]G.Skill
最安価格(税込):¥16,370
(前週比:+992円↑)
登録日:2018年 4月24日



メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]
初心者的質問ですみません。現在のメイン機メモリーがDDR4-2400(1200MHz) 16GBytes×4本で動いてますが
こちらの商品(32GB)と比較してどちらが性能は上でしょうか?現在使用のメモリは3年前の物ですので
当然こちらのDDR4 PC4-28800 16GB 2枚組の方が性能は上でしょうか?
当方はPremierePro AfterEffects などで動画処理を行っております。ようはどちらが動きが良いかお教え下さい。
書込番号:23392389
1点

当然こちらのDDR4 PC4-28800 16GB 2枚組の方が性能は上でしょうか?
当然、こちらの方が上だけど。使えるの?これ?
CPUは何?マザーは何?
使えればほんのちょっとだけ上がるけど、体感できるかなー。。。
ゲームならね。。。
まあ、Ryzenではないだろうから、メモリー効果は低め
書込番号:23392410
1点

メモリークロック変えてCinebench などやってみられたら分かります。
誤差程度しか変わりませんよ。
書込番号:23392466
2点

インテル系だとマザーボードがZなんちゃら(3年前だとZ170とかZ270あたり)じゃないとメモリークロックはCPU定格以上に設定できないからそこでつまづく可能性はあるけれど、それを抜いても64GBから32GBに容量が減るのっていうのはクロックが上がるメリットを相殺してしまわないかちょっと心配だったり。
書込番号:23392918
1点

確かに、現状、32GB以上使ってるかは問題です
使ってなければ64GBも要らないことになりますし、使ってれば変える方がパフォーマンスは下がるはずです
そもそも、対応してるのか?も問題ですが
書込番号:23392952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。勘違いさせましてすみません。現状のマザボはAsus PRIME H270にi7 7700Kと
言う構成です。今回特別給付金の10万円に少々上乗せしてメインマシンを作るかMacbookを買うか
悩んでましてi9に興味があるのでTUF Z390-PLUSでなるだけ安価で組むのも視野に入れておりました。
i9 9900Kを候補にしてますが時代はRyzenなんですかね(;^_^A
書込番号:23394195
0点

今更ですね。
次が今月出ますよ。
Core i9-10900Kは10コアになります。
Core i7-10700KでもCore i9-9900KSと同じくらいの性能になるでしょう。
コア数・スレッド数は同じでクロックはCore i9-9900KSよりも上がります。
Core i7-10700Kも出た直後は通称ご祝儀価格で高いですが、それでもCore i9-9900Kより安いと思いますよ。
メモリークロックもDDR4-2933が標準になり性能は上がるでしょう。
Core i9-9900KはDDR4-2666が標準なので、DDR4-3600での動作が難しいものもあると思います。
書込番号:23396680
3点

Intelは高価なZチップセット搭載マザーボードでないとOCメモリは使えません。
BやHチップセットではメモリ速度がDDR4-2400や2666に制限されますのでゲーム性能も低下します。
動画処理ではあまり気にする必要は無いでしょう。
FF14 紅蓮のリベレーターで絶対に60FPSを切らないためのメモリOCを徹底解説!
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1065847158.html
書込番号:23514928
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001049471.jpg)
F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]
最安価格(税込):¥16,370登録日:2018年 4月24日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





