Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
Dellの直販サイトで購入するメリット
- お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
- すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 4月25日
このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 7 | 2020年1月27日 23:13 | |
| 0 | 3 | 2019年5月1日 17:33 | |
| 4 | 1 | 2019年4月4日 17:39 | |
| 3 | 5 | 2019年3月6日 16:21 | |
| 4 | 4 | 2018年12月2日 12:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
Inspiron3470にM2 SSD装着でき、認識もします。
ディスククローンが完了して、BIOSの順番を変更しようと
しているのですが、変更ができなくて苦戦しています。
だれか教えてください
UEFIフォームウェアなので全くわかりません。
3点
同じ機種を持っている人が見ているとは限りませんので、
急ぐのならBIOS(UEFI)セットアップ画面の画像をアップ
されると良いですよ。
書込番号:22101902
3点
書込番号:22101906
3点
返信ありがとうございます。
one-time boot menu を出しても添付画像1の通りで
DVD/CDもSSDもドライブが表示されません。
Windows boot Managerの表示しかなくSSDを選択できません。
one-time boot menu の出し方が間違っているのですか?
F12連打で画像1画面を出しています。
画像2のboot Option Name欄に 何か入力するのですか?
素人なのでよくわかっていません。アドバイスをお願いいたします。
書込番号:22104311
1点
・UEFI起動モードを有効にして、DVDオプションからの起動を有効にする方法(Windows 8、8.1、および10)
https://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpdhs1/sln142679/uefi%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6-dvd%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-windows-8-81-%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B310-?lang=ja
M.2 SSDに対して、これをやろうとしているんですよね。
DVDとSSDを読み替えるだけで良いと思いますよ。
でも、ホントにこんなことしないといけないのかな?
クローン元のHDDを外せば、SSDから勝手に起動するんじゃないかな?
それで起動できるならHDDは何かあったときのために保管しておけば良いでしょう。
それか、USBで外付けにして初期化してしまえばデータ用に転用もできます。
初期化済みなら内蔵しても問題ないかもしれません。
あと気になるのが、BIOS画面の「Advanced Boot Option」です。
ひょっとすると、ここで起動用HDDやSSDが選択できるんじゃないですか?
それができれば、HDDを外すとか面倒なことはしなくていいですよね。
[F2]BIOSセットアップ画面と[F12]Boot Optionではできることが違うと思いますので、
両方で確認と設定を行ってください。
あとは、同世代のDELLのPCを持っていないと難しいかな。
書込番号:22105151
3点
返信ありがとうございました。
M2 SSDで起動できるようになりました。
原因はディスククローンがよくなかったようでした。
クローンソフトをEaseUS Todo Backupに変更して
複製したらBIOS画面で SSDが選択できるよう表示されました。
ソフト変更前はドライブとしては認識していたがboot関連の
複製がきちんとできていなかったのかな??
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22107154
2点
こんな返信失礼かとぞんじます
私と同じ環境のようで解決されて良かったですね。Inspiron のHDDブートが遅いので、SSDに交換したいのですが、m2ssd増設の場合マザーボードにSSD増設して既存のHDD のクローンができますか?それならば簡単にSSDの増設できるので、m2SSDのケースも買わなくて済むのですが、突然の質問で失礼かと存じます。よろしければ教えてください。よろしくお願い致します。
書込番号:22343521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今更ながら失礼します。自分も全く同じ状況です。どうやって直したか覚えていますでしょうか?自分も本当に苦戦中です。>tktk2121さん
書込番号:23195119
0点
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
これに買い替えたとたん、外付けスピーカーから電源ノイズがプツプツプツプツうるさくてストレスです。
ノイズフィルターを買おうかと思っていますが、そもそもそれで解消されるのか不安です。
せっかくお高めのスピーカーを買ったのに。
皆さんどう対応されていらっしゃいますか?
サウンドのプロパティ内のサンプルレートを変更してみましたがそれもだめ。
システム設定側で変えられる方法があれば一番良いのですが。
0点
ACプラグを裏返して挿してみては?
ところで、どの機器の電源ノイズを拾っているかは突き止めたんですよね?
書込番号:22532938
0点
>ぽんこっこさん
私も最近買ったのですが後ろの真ん中の穴ですよね?ジジジ・・・って音します。
試しに前のイヤホンジャックに取り付けたところノイズはしませんでした。
メーカーに送って修理してもらおうかな。
書込番号:22562208
0点
うーん、PC裏面にあるライン出力ポートに外付けスピーカーのステレオミニジャックを差し込むとノイズがするのが直らない。
メーカーに問い合わせるべきか・・
書込番号:22638131
0点
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
このパソコンと
CT500MX500SSD4/JP
を買いました
M2スロットに装着して起動しましたが
windowsから認識されてないようです
デバイスマネージャーにもディスクの管理にも出てきていません
勿論付属のダウンロード版Acronis True Imageからも認識されません
まず何かしなければならないのでしょうか?
(SSDを接続している状態では電源ボタン下のアクセスランプが常時点灯になってます)
0点
メーカー製PCの場合、細かい仕様を調べるのが難儀なのですが(型番ではなく仕様が名前になっているし…)。
多分大丈夫だとは思いますがまず、このPCは、SATAタイプのM.2に対応しているのか?の確認を。
SATAオンリーのところにNVMeは刺さりませんが。逆は可能なので。
(そもそも論で言えば、なんでSATAタイプのSSDをわざわざM.2で買ったのか?あたりの話もありますが)
あと。M.2スロットにきちんと刺さっていますか?
>M.2 SSDの取り付け方がわからない
https://shuttle-japan.jp/inq-000/
半差しでもネジは止まってしまうので注意。コネクタの金メッキ部分は全部隠れていますか?
この辺の確認を。
書込番号:22579553
4点
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
今日このPCを買いました。
SSDを搭載しようと考えていますが
このPCはPCIe接続のSSDに対応していないのですよね?
そこで
1. 2.5インチSATAのSSDを搭載
2. M.2スロットにSATAのSSDを搭載
3. アダプターを使いPCI-EスロットにM.2 PCIeのSSDを搭載
のどれが良いと思いますか?
240〜500GBくらいで予算は1万ぐらいまでです。
PCIeにしても別に速くならないでしょうか?
お勧めの機種とかもあれば教えてほしいです
主な用途はVEGAS Pro 16 でのフルHDの動画編集です
4Kは当分手を出さないと思います
0点
>>2. M.2スロットにSATAのSSDを搭載 をお勧め。
お勧めのM.2 SATA SSDは、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000918980_K0001065140_K0001018665_K0001025350_K0001051513_K0000969850_K0001028343_K0001051557_K0000981377_K0001031078_K0001018666_K0000969851_K0000972291_K0001027998_K0001051514_K0001028344_K0001106125&pd_ctg=0537
書込番号:22491163
2点
1. 2.5インチSATAのSSDを搭載 -> 標準のHDDを外さないと入らないのでは
2. M.2スロットにSATAのSSDを搭載 -> 1万円以下ならこれでしょう
3. アダプターを使いPCI-EスロットにM.2 PCIeのSSDを搭載 -> 高速になるけど1万円以下は無理
書込番号:22491205
1点
https://www.amazon.co.jp/dp/B0764YKT7V/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_ZPNCCb6E9DHZ1
これの一番安価な120GBを使ってますが温度表示は40℃固定で使い物にならんですが、夏場でも実際は手で触ってほんのり温かい程度です。
全く気にする心配は無かったですし、他の性能は文句なしです。
SLCキャッシュ 120GBの小容量でも書き込みが450MB/s以上はありましたので240GB、480GBなら500MB/sは超えるでしょう。
書込番号:22491415
0点
ありがとうございます
皆さん
やっぱり素直にM.2 SATAなんですね
なんとなくインテルのSSDがいいなぁー
なんて思ってたので… 根拠はありませんw
倍くらい速度違ってもベンチ以外で
特に変わりませんか。
書込番号:22493222
0点
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
「4Kでさえあればいい」というのなら、第8世代のi3だしHDMIあるしできるんじゃね?
書込番号:22166314
0点
>MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMさん
4K出力となっていないからダメ。
4K出力対応PCはこれ
最低スペックはi7の3・6GHZなのでこれhttp://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec068=1&pdf_Spec101=2&pdf_Spec102=29&pdf_Spec202=3600-4000&pdf_so=p1
余裕のあるのはこちらhttp://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec068=1&pdf_Spec101=2&pdf_Spec102=29&pdf_Spec202=4000-&pdf_so=p1
いずれこちらになるのは当然なのはこちら
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec068=1&pdf_Spec102=42&pdf_so=p1
書込番号:22166338
0点
この機種はCPUは4K対応なのに4K対応できない機種じゃなかったかな?
HDMIトランスミッタが対応してないと推測されるんだけど、一個上の機種から対応できるって記事を見た気がする。
どうしても4K対応させたいならGT1030のLP付ければ対応させられると思いますが?
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1&pdf_Spec011=1&pdf_Spec103=458
書込番号:22166443
2点
昨日配送されて、4kモニター https://www.amazon.co.jp/dp/B077YC8GVB に接続しましたが、
4K表示(3840 × 2160、 30Hz) されています。
30Hz ですが ネットと Office しか使わないのでこれで十分です。
満足しています。
書込番号:22294857
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2018年 4月25日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)












