『メモリ増やせますか?』のクチコミ掲示板

2018年 4月25日 発売

Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル

Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Dellの直販サイトで購入するメリット

  • ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
  • すぐ届く、最短当日出荷の即納モデルも豊富にご用意
  • 1年間テクニカル電話サポートが標準で付属

CPU種類:第8世代 インテル Core i3 8100(Coffee Lake) コア数:4コア CPUスコア(PassMark):6147 メモリ容量:4GB ストレージ容量:HDD:1TB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:Intel UHD Graphics 630 Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル の後に発売された製品Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデルとInspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 9100・1TB HDD搭載モデルを比較する

Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 9100・1TB HDD搭載モデル

Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 9100・1TB HDD搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 5月28日

CPU種類:第9世代 インテル Core i3 9100(Coffee Lake Refresh) コア数:4コア CPUスコア(PassMark):6634 メモリ容量:4GB ストレージ容量:HDD:1TB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:Intel UHD Graphics 630
  • Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデルの価格比較
  • Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデルの店頭購入
  • Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデルのスペック・仕様
  • Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデルのレビュー
  • Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデルのクチコミ
  • Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデルの画像・動画
  • Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデルのピックアップリスト
  • Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル

『メモリ増やせますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデルを新規書き込みInspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増やせますか?

2018/09/17 21:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル

スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:400件

週末割で注文したのですが10/中まで待ちとなってしまいました。
現PCテーブルの関係でキーボードのサイズが知りたいのですがどこを見ても書いてないのですが教えて頂けますか?
(縦×横)

また今までやった事も無いので教えて欲しいのですがDDR4GBメモリを追加出来ますか?それとも8GBと交換ですか?
(上記の型番でサイズ等に違いは無しですか?)

詳しい方アドバイスお願いします。

書込番号:22117474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14394件Goodアンサー獲得:2929件

2018/09/17 21:45(1年以上前)

メモリスロットは2個あって1枚だけ挿さってるだけだから4GB、8GBどっち買ってもそのまま挿せるよ

4GB+4GB=8GB or 4GB+8GB=12GB

書込番号:22117487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14394件Goodアンサー獲得:2929件

2018/09/17 21:53(1年以上前)

キーボード、画像では下側に黒い板みたいなのがあるけど、型番はこれだだと思う
(実際は下の黒い部分はない<付属品であったのかもしれないけど多分無い)

https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83%AB-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-kb216/apd/580-adky/pc%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA

44.2 cm x 12.7 cm x 2.44 cm

↑サイズ的にはこんなもんだから間違いないんじゃないかな

書込番号:22117507

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:54782件Goodアンサー獲得:14692件

2018/09/17 21:59(1年以上前)

最大 8GB + 8GB = 16GBまで可。

書込番号:22117524

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:54782件Goodアンサー獲得:14692件

2018/09/17 22:03(1年以上前)

メモリーの取り付け、取り外し方法は、サービスマニュアル33から36ページ参照。
https://topics-cdn.dell.com/pdf/inspiron-3470-desktop_service-manual_en-us.pdf

書込番号:22117543

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/17 22:03(1年以上前)

>hohoho72さん

これがいいと思うけど永久保証。

http://kakaku.com/item/K0001072981/

使用目的が何なのか書かれていないので

8Gで十分だと思うけど。

書込番号:22117544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/09/17 22:10(1年以上前)

当然64bitですよね?

書込番号:22117566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14394件Goodアンサー獲得:2929件

2018/09/17 22:14(1年以上前)

余談だけど
メモリを買うとして5000円(4GB)〜10000円(8GB)くらいする

もちろんメモリ増やす効果はあるんだけど、その値段でSSD買った方がいいんじゃないかな?と思ってみたり

メモリ交換まだやったことないってことだからちょっと敷居が高いかもだけど、まだ届いてないってことは当然まだ使ってないわけだし最初にやっておけばデータ移行とか設定云々も関係ないだろうし

回復ドライブ作って復元だとそれほど難易度も高いわけでもないし(クローンでもいい)

↑これはどっちでもいいとして、回復ドライブ(トラブル時に初期化するためのやつ)作る用にUSBメモリ(最低8GB)は先に買っといた方がいいかもしれないね

書込番号:22117581

ナイスクチコミ!4


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:400件

2018/09/17 23:22(1年以上前)

皆さま丁寧な回答感謝します。


>どうなるさん

SSDもやられた方もいるようですがずぶの素人の私が出来るものなのでしょうか?

どの程度の容量が必要かなどアドバイス頂ければと思います。

書込番号:22117756

ナイスクチコミ!0


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:400件

2018/09/18 23:17(1年以上前)

SSDにするとメモリ交換するより早くなるという記事も読みましたが実際の所はどうなのでしょうか?

書込番号:21903952の方のように動作系をSDD保存をHDDに出来たら良いのですが私の理解力不足で実の所、出来るのでしょうか?
(スリムタイプだからスペースが無いと言う理解でしょうか?)

自身でも少し調べた所クローンだ何だと無理そうではありますが上記の様に出来る場合M.2というSSDを購入すれば良いのでしょうか?

何度もご迷惑をおかけしますがアドバイス頂ければと思います。

書込番号:22120129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14394件Goodアンサー獲得:2929件

2018/09/19 15:24(1年以上前)

【HDDをSSDに変える】

[準備するもの]
★絶対必要
・SSD(容量は任意) SATAもしくはM.2
・USBメモリ(最低8GB)

★場合によって必要
(SSDのみにする場合)
SSDマウンタ(SSDをHDDの大きさにする分品、別に無くてもいい)
 こういうやつ→ https://www.amazon.co.jp/dp/B007WSJCTI
(SSD、HDDのデュアルドライブにする場合)
・SATAケーブル
 こういうやつ→ https://www.amazon.co.jp/dp/B00475S15U/
・電源分岐ケーブル
 こういうやつ→ https://www.amazon.co.jp/dp/B0085PTF62/

【準備編】
8〜16GBのUSBメモリを買っておく、PCが届いたらUSBメモリを挿して回復ドライブを作っておく
 ↓↓この辺
http://www.pasonisan.com/pc-os/windows10-kaihukufile.html
https://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpbsd1/sln298442/dell-recovery-restore-usb%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%96%B9%E6%B3%95?lang=ja
※届いたPCを一通り触って簡単に初期不良のチェックもしておく

【導入編】
PCの蓋を開ける
 ↓↓この辺
https://little-beans.net/review/inspiron-3470/
http://www.pasonisan.com/dell/inspiron-desktop/corei5-8400-inspiron3470.html

★HDDをSSDに入れ替えるだけの場合
・HDDの後ろに挿さってる2本のケーブルを抜く
・HDDを外す
・SSDにマウンタを取り付けて、HDDが付いていた場所に取り付ける(マウンタを使わない場合はその辺に貼り付けるor転がしておく)
・SSDの後ろにHDDから抜いた2本のケーブルを挿す
・蓋を戻して、USBメモリ(回復ドライブ)をPCに挿して起動する(回復ドライブから起動)
・画面の指示通りに進める
・リカバリが完了すれば起動する(完了)

★HDDとSSDの2ドライブ構成にする場合
・HDDの後ろに挿さってる2本のケーブルを抜く(最低限電源ケーブルを抜く@幅の広い方)
・電源ケーブルの方に分岐ケーブルを取り付けて二股にする
・PCのマザーボードのSTAコネクタが1つ空いているのでそこにSATAケーブルを挿す
・SATAケーブル、電源ケーブルともにHDD、SSDに挿す
(HDDを使う場合、中にスペースが無いのでSSDにはマウンタ不要でその辺に転がしておく)
・蓋を戻して、USBメモリ(回復ドライブ)をPCに挿して起動する(回復ドライブから軌道)
・画面の指示通りに進める
・リカバリが完了すれば起動する(完了)
※HDDフォーマット(初期化)すること、HDDにWindowsが入っていてそこから起動するとSSDを付けた意味がない、複数ドライブが有る場合BIOSから起動デバイスの選択(優先順位)など必要

こんな感じ

ちなみに上に書いたのはSATAのSSDを使う場合なのでM.2スロットがある場合、M.2のSSDであればそこに挿せばいい
↓↓これのこと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001049575/SortID=21903952/

取り付けたディスクにWindowsを入れる場合、回復ドライブを使う方法(外部に作ったメモリからWindowsをインストールする)とクローン(今付いてるHDD,SSDの内容を丸々コピーする)の二通りある

容量は1ドライブだと500GBあった方がいいかな?(使い方によっては250GBでいいかも)
でもどちらにせよ元の1TBよりは少なくなる
2ドライブの場合はシステム(SSD)、倉庫(HDD)って使い方出来るから250GBとかでいいんじゃない?

書込番号:22121249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14394件Goodアンサー獲得:2929件

2018/09/19 15:28(1年以上前)

ちなみに
メモリ増やすと速くなるんじゃなく遅くなりにくい(PCはメモリが足りなくなると遅くなる)
SSDはPCの性能自体は上がるわけじゃないけど、HDDに比べ内部の速度が段違いに速くなるので全般的に速くなる(CPUが計算する速度ではなく、PCの起動、アプリの起動、動作なの通常の動作が速くなる)

書込番号:22121254

ナイスクチコミ!4


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:400件

2018/09/19 20:54(1年以上前)

>どうなるさん


丁寧で分かり易い回答ありがとうございます。まずはメモリ増を検討します。

書込番号:22121891

ナイスクチコミ!0


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:400件

2018/09/20 21:54(1年以上前)

たびたびすみません。

本機種のHPでメモリ→詳細と見るとoptaneメモリを推奨という新たな言葉が出てきました。

アドバイスお願いします。

書込番号:22124462

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
Dell

Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2018年 4月25日

Inspiron スモールデスクトップ スタンダード Core i3 8100・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデルをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング