RX-V585 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2018年 5月下旬 発売

RX-V585

  • Dolby AtmosとDTS:Xに対応した7.1chネットワークAVレシーバー。
  • ハイレゾ音楽再生はDSD 11.2MHz、WAV/AIFF 192kHz/32bit(32bit-floatファイルは非対応)、FLAC 192kHz/24bit、Apple Lossless 96kHz/24bitをサポート。
  • HDR、BT.2020、HDCP2.2、4K/60pパススルー&4Kアップスケーリングに対応した4入力/1出力のHDMI端子を装備している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 HDMI端子出力:1系統 オーディオ入力:3系統 RX-V585のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RX-V585の価格比較
  • RX-V585のスペック・仕様
  • RX-V585のレビュー
  • RX-V585のクチコミ
  • RX-V585の画像・動画
  • RX-V585のピックアップリスト
  • RX-V585のオークション

RX-V585ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月下旬

  • RX-V585の価格比較
  • RX-V585のスペック・仕様
  • RX-V585のレビュー
  • RX-V585のクチコミ
  • RX-V585の画像・動画
  • RX-V585のピックアップリスト
  • RX-V585のオークション

RX-V585 のクチコミ掲示板

(501件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX-V585」のクチコミ掲示板に
RX-V585を新規書き込みRX-V585をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS5のスピーカー設定

2025/09/23 02:46(1ヶ月以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V585

クチコミ投稿数:6件

PS5を接続したのですが、センタースピーカーから音が出ません。

この程、PS5を購入し、PS5からHDMI入力、HDMI出力からテレビに繋いでいます。
他に以前からPS4とレコーダーも同じように繋いでいます。
スピーカーは左右フロントスピーカー(DALI OBERON1)とセンタースピーカー(polk MONITOR XT35)のみです。諸事情でサラウンドスピーカーは無く、ウーファーも重低音をそんなに好む訳でもなく設置していません。ただフロントから音をはっきり聞き取りたかったので、この環境で以前から設置している状況です。

PSカスタマーにも相談しました。PS5自体音が弄れる設定がないと言う事で解決にはなりませんでした。ヤマハにも連絡し色々教えてもらいました。
私が知らなかっただけですが、まず音場をストレートにし、オプションから信号情報を確認するとPS5はチャンネルが3/2/0.1で5.1chでちゃんと信号を受け付けていました。一方PS4とレコーダーは2/0/---となっており2chでした。PS4とレコーダーでセンターが鳴っていたのは私がいつもストレート以外の音場で擬似的にセンターから鳴らしているだけのようでした。ただPS5は信号が5.1chとして来ているがセンターは無音と言う事らしいです。なんだかPS5の方がスケールダウンしてモヤモヤしています。PS5の音声出力、RXV585のスピーカー設定、色々弄りました。他にもケーブル差し替えたり色々試してみましたがどうにもなりません。私的な好みでセンタースピーカーからも鳴らしたいだけなのですが、何か方法はないものでしょうか。何か確認しないといけない設定等ありましたら再度書き込みます。よろしくお願いします。

書込番号:26297578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2025/09/24 21:45(1ヶ月以上前)

3.0chのスピーカー環境で AVアンプでの設定でも3.0chになっていますよね。

サラウンドスピーカーはありません。 サブウーファーはありません。 と言う設定ですね。

この場合、ストレート再生では ステレオ(2ch)ですから左右のスピーカーからのみ出力されます。  5.1ch(3.0ch以上のサラウンド音声収録)の場合は センター成分はそのままセンタースピーカーからであり サラウンド成分(本来は後方のサラウンドスピーカーから出る音)はフロントに混ぜて出すケースが多いですね。

アンプメーカー各社の擬似サラウンドでは お使いのスピーカーをすべて鳴らされてるようですよ。   バランスはメーカー各社の考え方次第ですね。  ステレオ音声(2ch)を3本で鳴らすなどと言う発想は邪道ですが まぁー好みですから お好きにって感じですね。

書込番号:26299338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/27 23:43(1ヶ月以上前)

申し訳ありません。結論からいうと解決?しました。私の質問が見にくかったのと新たに確認した事も含めて書いておきます。元はPS5接続でセンタースピーカーから音が出なかったのですが状況によって変わりました。

RXV585に左右フロント、センターを繋ぎ3chの環境です。そして以下の症状です。

◯PS5
入力信号: 3/2/0.1
ディスプレイのスピーカー出力表示
 音場:ストレート含む全て 3つ点灯
PS4からの互換ゲーム:7chステレオのみセンターが鳴る。それ以外の音場では鳴らない。
PS5専用ゲーム:全ての音場でセンターからも鳴る。
◯PS4
入力信号:2/0/---
ディスプレイのスピーカー出力表示
 音場:ストレート 2つ点灯
    ストレート以外3つ点灯
ストレート以外はセンターからも鳴る

以上のとおりPS5入力の場合、PS5専用ゲームはセンターからも鳴り、PS4からの互換ゲームはなぜか7chステレオしか鳴らないという事でした。好みの問題ですがセンタースピーカーから鳴らしたかったのでほっとしました。

書込番号:26301963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

iphpneとのBluetooth接続

2024/06/27 15:59(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V585

スレ主 tamanegioさん
クチコミ投稿数:1件

iphone(se3)と本機をブルートゥース接続し 音楽再生すると、接続が不安定でブツ切れになります。

2mくらい離れると発生します。

iphoneをアンプの至近距離に置いておくとマシなように感じます。

同じような症状の方おられますか?

解決策をご存じの方がいたらご教示ください。

※ソフトウェアは両方アップデート済みです。

書込番号:25788902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/27 16:18(1年以上前)

>tamanegioさん

>iphpneとのBluetooth接続

近くに2.4GWiFiIで動作させているものは有りませんか

書込番号:25788916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2024/06/27 16:32(1年以上前)

>tamanegioさん

AirPlayで接続すればいかがでしょう?

書込番号:25788929

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > RX-V585

クチコミ投稿数:7件

2ヶ月ほど悩んでおります。

Apple TV 4KとRX-V585とTVを接続しましたが、Apple TVより4K HDR(60Hz)で出力できず、出力試験でブラックアウトした後に4K SDR(60Hz)に戻ってしまいます。出力可能な範囲としては、4K HDR(30Hz)までは出力でき、4K HDR(50Hz)から出力できません。
なお、Apple TVと4K TVを直接繋いだ場合には、4K HDR(60Hz)にて使用可能です。
TVは4K HDR+ ARC対応、HDMIケーブルはハイスピード Premium認証済み(ケーブル長1mと2m)、RX-V585の信号フォーマット設定(Advanced Setup)はMODE 1にしています。
入力として接続しているポートはTVがHDMI 1(ARC対応)、RX-V585がHDMI 2です。(一応、RX-V585は全ポート試しました)

YAMAHAのサポートに問い合わせしたところ、下記の手順を勧められました。

1) RX-V585の取扱説明書86ページ「HDMI 映像信号の4K アップスケーリングを設定する」を「オフ」に設定してください。
2) RX-V585の取扱説明書86ページ「HDMI 入力端子のHDCP バージョンを設定する」を「自動」に設定してください。
3) RX-V585、テレビ、Apple TVの電源を切り、電源コンセントも外してください。30秒以上経過後電源コンセントをつなぎ直してください。
4) RX-V585の初期化をおこなってください。メニューへの入り方は取扱説明書101ページ、初期化の手順は104ページ「設定を初期化する(INIT)」をご覧ください。
(Apple TVとTVの初期化も試しました)

しかし、上記でも解決せず再度問い合わせしたところ、修理相談センターへの製品点検依頼を勧められました。

ネットで検索したところ、他にもYAMAHAレシーバを介しての4K HDR出力で苦戦している方もいるようで、APPLEディスカッションに下記のようなページも見つけました。がしかし、リモコンのボタンや設定名称に該当するものがなく、あまり参考にならず・・・

https://discussions.apple.com/thread/8314013

いろいろ設定をいじって見ましたが手詰まりです。
故障の類でないように思うのですが、こちらに投稿して手がかりが見つけられなければ修理相談センターへ連絡してみようと思います。
同じようなトラブルに悩みつつも、レシーバを介してApple TVから4K HDR(60Hz)出力する方法を見つけた方いらっしゃいますでしょうか。
お助けください。よろしくお願いいたします。
m(_ _)m


出力機器:Apple TV 4K 64GB
レシーバ:YAMAHA RX-V585
TV:ORION OL55RD100
HDMIケーブル:ELECOM DH-HDPS14E10BK(Apple TVとレシーバを接続)/DH-HDPS14E20BK(レシーバとTVを接続)

書込番号:23010320

ナイスクチコミ!7


返信する
taka238さん
クチコミ投稿数:1件

2020/03/15 21:48(1年以上前)

こちら解決されましたでしょうか?
DenonのアンプとREGZAで同様の現象に同じく2か月程度悩まされておりこの投稿に辿り着きましたが
自力で解決できたので解決方法を共有します。
今回の件が同じ原因では無いかもしれませんのでご参考程度に。

当初アンプ側の出力設定を疑っていたのですが、そうではなくTV側の外部入力映像の入力設定側が原因でした。
初期設定だと4K HDRを受け入れない設定になっているようで設定を変更したところ解決しました。
なので、TV側の外部入力映像設定をご確認いただくと解決するかもしれません。

書込番号:23287009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/03/16 21:42(1年以上前)

>taka238さま

コメントありがとうございます。
TVの設定をいろいろいじってみましたが、ダメな様でした。AppleTVを直結すると4K/HDRで出力されるので、TV側は受け入れている様です。
最近は半ば諦めて、4K/SDRで視聴しています。というか、4K/HDR(AppleTV直結)だと確かに暗い影の部分のディテールも見えるのですが、全体的に色が浅くなって画に重みがなくなってしまうので、SDRで良いかと思っています。もっと高いTVなら色と明るさの再現性の幅もあって、HDRの方が良いのでしょうが・・・
最初の投稿から日が経っておりましたが、レスをいただきありがたかったです。
m(_ _)m

書込番号:23288633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/06 14:34(1年以上前)

今更ここに書き込んでも誰も見ないかもしれませんが一応書いときます。
先日中古のRX-V781を入手したのですが似たような状況になりました。
appleTV4K(第一世代)>RX-V781>TV(Hisense50E6800)で
4K60HzHDRでの出力は表示できず
4K60HzSDRでも表示できず
4K30HzHDR以下では表示可能な状態でした。

試しに別のTV TCL43P618に繋いでみたら何の問題もなくあっさり4K60HzHDRで表示できました。
RX-V781とappleTVの相性の問題かと思ったのですがHisense50E6800との相性の問題だったのかも知れません。

その後amazonでEDIDの設定が出来るHDMI分配器「UGREEN HDMI 分配器 1入力2出力 4K@60Hz HDMIスプリッター」を見つけ、これに並列でTVとアンプを並列に繋げばHisense50E6800でも4K60HzHDRへ表示出来るかも?と考え購入してみました。
で結果は分岐せずともappleTV4K>分配器>RX-V781>TV(Hisense50E680)で4K60HzHDRで表示できました。
この分配器外部電源仕様なのが功を奏したのかもしれません。

書込番号:25249757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Spotifyがリンクしません。

2022/05/14 22:46(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V585

クチコミ投稿数:3件

ヤマハアプリ(AVコントローラー)からSpotifyを選択し、Spotifyアプリに飛んだ後、アンプへ接続使用とすると、アンプマークが点滅し接続できません。以前は出来ていたのですが、急に出来なくなりました。ネットワークの関係でしょうか?わかる方、宜しくお願い致します。

書込番号:24746529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2022/05/14 22:54(1年以上前)

リンク出来ないアイコン追記させていただきます。

書込番号:24746538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの構成について

2022/02/18 00:09(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V585

クチコミ投稿数:33件

現在
フロント ONKYO D309MX
センター ONKYO D309C
リア ONKYO D109M
サブウーファー SL-A250
イネーブルドスピーカー SKH-410
の構成です。

トールボーイスピーカーにずっと憧れてまして(笑)、テレビの買い換えを機に(テレビ台にフロントスピーカーが乗らなくなるので)フロントをトールボーイに変更したいのですが、
安さに惹かれてSONYのSS-CS3をフロントに入れるのはバランスがおかしくなってしまいますか?
よくフロントとセンターは同一メーカー、同一シリーズで合わせる。というのを目にしますが。

あとフロントを変更し、
1、D309MXをリアのD109Mと入れ換え
2、D309MXをリアに回し、リアのD109Mをフロントハイトに
SKH-410は撤去
3、SKH-410を撤去し、D309MXをフロントハイトに
上記3点ならどれがおすすめでしょうか?

どなたかアドバイスをお願い致します。

書込番号:24605899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2022/02/19 07:47(1年以上前)

>あつごろぉさん
お書きになっておられる様に、サラウンドでは全て同じスピーカー、もしくは同じスピーカーのシリーズで構成するのが理想的です。

フロントをSS-CS3に変更する場合、調整でなんとかなれば良いですが、状況によってはセンタースピーカーを撤去する方がバランスが良くなる事も考えられます。

フロントを交換したら、余ったD-309mをフロントプレゼンスにするのが妥当だと思います。

書込番号:24607795 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2022/02/19 08:19(1年以上前)

すみません、訂正です。

現状サラウンドすはD-109Mでしたね。申し訳ありません。

D-309Eも探せば在庫処分品が有るかも知れませんし、もうすぐ決算セールが始まるので案外と割安に入手出来るかも知れません。色々調べてみてはいかがですか?

書込番号:24607844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2022/02/19 23:15(1年以上前)

>LWSCさん

やはり同一メーカーで揃えた方がいいですか!
D-309Eをオークション等定期的に探すようにします。

現状のフロントのD-309MXはリアのサラウンドと交換するよりも
イネーブルドスピーカーを撤去してフロントハイトに持ってきた方がおすすめなんですね!
その方向でいこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24609510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > ヤマハ > RX-V585

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
15畳ほどのリビングで使う予定です!
【重視するポイント】
映画鑑賞、音楽鑑賞共に楽しみたいんですけどどちらかと言えば映画鑑賞をメインにしたいです!
【予算】

【比較している製品型番やサービス】
NS-P41とNS-P300で悩んでます。
【質問内容、その他コメント】
その他におすすめのスピーカーあったら教えて欲しいです!

書込番号:24601957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/15 21:48(1年以上前)

>きいさん320さん

NS-P350でしょうか?
格安にというならばNS-P41
NS-F350 2台+NS-B210 2台はP41より充実。これだけでは?
予算と相談するしかありません。P350は余計なセンタースピーカがつくので外しました。
センターどうしても必要ならばF350+P350もありだと思います。

書込番号:24602038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/02/16 02:51(1年以上前)

NS-P41のスピーカーパッケージを買おうとしてたんですけど物足りないですかね?
ちなみにNS-P350ってブックシェルフスピーカーですか?

書込番号:24602433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/16 06:08(1年以上前)

>きいさん320さん

まず製品はヤマハのHPに載っているので確認ください。
物足りないか否かは本人の感覚なので判断できません。
P300はP350の間違いですかの質問に対してはどうなんですか?HP上にP300ありません。
P350はF35Oと合わせたサラウンドスピーカーセットなのでそちらと考え前述しました。
前述した内容をどう捉えられたのか理解です。

F350をメインに据えたものとは比較すると1段階違う製品なのでそこを踏まえてどちらか判断すべきと思います。
P41は入門お手軽パッケージです。そこで満足できる物足りなくないと考えるならコスパよいでしょう。
物足りない人がいるからその他上位の製品が多々ラインナップされてます。

書込番号:24602499

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/16 06:09(1年以上前)


前述した内容をどう捉えられたのか理解です。
=>理解できませんでした。

書込番号:24602500

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6521件Goodアンサー獲得:285件

2022/02/16 19:47(1年以上前)

センタースピーカーはほぼ要らないのでセットはやめた方がいいです。
私は買ってしまったし、わざわざテレビの真下に接近させて配置するためにいろいろ細工したので今はまだ使ってますがいずれ外すかもしれません。
どんなに接近して配置しても画面の下から音声が聞こえてしまいます。
ちなみに私はパイオニアのAVアンプですがフロントハイを設置してるのでセンタースピーカーの音声をそっちに振り分けてまだマシにはなってますが・・・ヤマハのアンプにその機能があるのかわかりませんがこのアンプは7chなので普通フロントハイには設置しませんよね?
フロントハイを設置せずその機能を使うとフロントスピーカーに振り分ける感じになりますが、ならばセンター不要でしょう、となります。

そしてフロントLRはできるだけ画面と同じ高さにユニットが来るように設置すべきです。
それを踏まえてトールボーイにするか、ブックシェルフをどう置くのか、TV台の高さも考慮したり。

書込番号:24603692

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2022/02/17 13:47(1年以上前)

>きいさん320さん
NS-P300は廃盤ですね。
あまりわからなければNS-P41で組んでみて、不満が出てくるようならステップアップしていけば良いと思います。
SPは前後とも配置を左右対称にしてその中心で視聴できれば安価なセットでもかなりの臨場感になりますよ。あとはアンプが7chなので、小さなSPを前面壁掛けに追加すればアトモスも楽しめます。

書込番号:24604911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RX-V585」のクチコミ掲示板に
RX-V585を新規書き込みRX-V585をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RX-V585
ヤマハ

RX-V585

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月下旬

RX-V585をお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング