28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) のクチコミ掲示板

2018年 5月24日 発売

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

  • 35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用大口径標準ズームレンズ。
  • ミラーレスカメラ専用に新設計した光学系により、大口径ならではの高い解像力と柔らかなボケ味を両立する。
  • AF駆動にはレンズ位置を高精度に検出するセンサーとAF制御に最適化されたステッピングモーターユニット「RXD(Rapid eXtra-silent stepping Drive)」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,600 (25製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:73x117.8mm 重量:550g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の価格比較
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の中古価格比較
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の買取価格
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のスペック・仕様
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のレビュー
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のクチコミ
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の画像・動画
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のピックアップリスト
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオークション

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月24日

  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の価格比較
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の中古価格比較
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の買取価格
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のスペック・仕様
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のレビュー
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のクチコミ
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の画像・動画
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のピックアップリスト
  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオークション

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) のクチコミ掲示板

(1440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)」のクチコミ掲示板に
28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)を新規書き込み28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

スレ主 akb.takuさん
クチコミ投稿数:14件

1ヶ月程前にこのレンズを購入し、α7Vに使用していました。
先日カメラとレンズを付けたままカメラバッグを机に置いた所、落としてしまいました。高さは約80センチ位です。
確認すると、マウント部分の4本のネジが緩んでおり、グラグラしてしまっていたので、カメラから外し、精密ドライバーで締め直しました。
付けた感じは落とす前と変わりなかったのですが、写真を撮った際、以前よりもシャッターが降りるのが遅くなってしまい、やたらブレるようになってしまったのです。
他のレンズで試したところ今までと変わりないように感じます。
落下時は買ったばかりでも保証対応などなりませんかね?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかお優しい方がいらっしゃれば教えて頂けると助かります。
ちなみにヨドバシカメラから購入し、延長保証等は入っておりません。。
よろしくお願いします┏○ペコ

書込番号:22144069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2018/09/28 18:42(1年以上前)

ボディ共々、それぞれのメーカー点検に出した方が良いですよ。
マウントの歪みやシャターとかの機械部分に異常が出ている可能性があります。

保証は無く、実費になると思います。
見積もりだけでも、費用は掛かりますけど。

書込番号:22144090

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2018/09/28 18:50(1年以上前)

akb.takuさん こんにちは

マウント部分が緩むようなダメージがあったのでしたら レンズとボディ自体にもダメージが出る可能性強いですし だんだん悪化してくることもあるので メーカーで点検してもらった方が良いと思いますし 点検した方が 今後い安心して使えると思いますよ。

書込番号:22144108

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2018/09/28 18:51(1年以上前)

akb.takuさん 書き落としです

レンズが社外品の場合 レンズはタムロン ボディはソニーに出す必要はあると思います。

書込番号:22144112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/28 19:21(1年以上前)

不都合な箇所を明記の上
保証修理に出せば良いと思います。

嘘はついてません
『落としたと言う、余計な事を言わなかっただけです』

自分はSONYのビデオデッキに
子供が玩具を突っ込んで壊してしまいました。
不良箇所だけ告げ
保証修理に出しました。
嘘はついてません。
『子供が玩具を突っ込んだ。と言う
余計な事を言わなかっただけです』

結局 保証修理で
修理代0円で直りました。

ただ 修理期間中は
『電話が鳴るとドキッとしました』

書込番号:22144163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2018/09/28 19:32(1年以上前)

>『落としたと言う、余計な事を言わなかっただけです』

そんな事はメーカーで調べれば、直ぐに分かるんです。
無償修理にしてくれた、そのメーカーの温情に感謝しましょうよ。

書込番号:22144181

ナイスクチコミ!19


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9831件Goodアンサー獲得:1253件

2018/09/28 21:45(1年以上前)

>akb.takuさん

残念ですが、ボディもレンズも異常をきたしている可能性あります

以前ボディのマウント部は比較的柔らかい金属で作られていると聞いた事あります
ボディの、マウントは簡単に交換できるのでそこが歪んで衝撃を吸収するようです。
でも今回レンズ側にもダメージあるという事でボディ側のマウントも歪んだ可能性高いです

それぞれのメーカーに修理に出した方が良いと思います!

書込番号:22144496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2018/09/28 22:17(1年以上前)

まあ、良心の値段が1~数万円で釣り合うのか?
と考えれば、人それぞれの選択肢も多少は収束するかも(^^;

原因→結果、ですし。

書込番号:22144575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akb.takuさん
クチコミ投稿数:14件

2018/09/28 22:28(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
自分が思ったより深刻みたいですね。。
カメラ初心者でこの程度で、とは思いましたがやはり精密機器・・・自分の管理の甘さに腹立ってます。
ボディへの影響はなるべく考えないようにしてましたが、避けては通れなさそうです。。

書込番号:22144608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akb.takuさん
クチコミ投稿数:14件

2018/09/28 22:32(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
みなさんが仰るようにボディも心配になってきました。
点検修理等は買ったヨドバシに持っていくよりもメーカーに送った方がいいんでしょうかね?
どちらにしても11月中旬に旅行の予定がありまして、その頃まで帰って来て欲しいんですが・・・

書込番号:22144617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akb.takuさん
クチコミ投稿数:14件

2018/09/28 22:34(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
どうにかして保証修理を受けたいなと思っておりましたが、どうも自分には無理かもしれません。。
嘘をついてもプロにはバレそうですし・・・笑

書込番号:22144622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2018/09/28 22:36(1年以上前)

マトモな店で購入なら、多少手数料を取られても販売店経由のほうが良いかと(^^)



書込番号:22144625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/29 00:13(1年以上前)

正直にハッキリと落とした旨書いた方がいいと思います。メーカーは隠してても、落としたとか、まずわかります。修理代、実費は確実ですが、無償でできる適当な修理をされるより、お金ケチらないで、ちゃんとした修理すべきです。高い勉強代だったと思うしか。

書込番号:22144855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2018/09/29 02:12(1年以上前)

ヨドバシで、ヨドバシのゴールドポイントカードで購入していれば、付加保証で90日か1年間落下とかも対応して貰えたはずですよ。

書込番号:22144978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2018/09/29 03:26(1年以上前)

ヨドバシに持って行けば、手配してくれますよ。
店員さんに、「落として、レンズのマウントが緩んだのでメーカーで点検とか修理して欲しい。」と言えば大丈夫です。
後は、お店に任せましょう。

書込番号:22145010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1290件

2018/09/29 11:02(1年以上前)

マウントのネジが緩んでるってことは衝撃が大きかったのではと思います。

まずは点検に出すことをオススメします。

衝撃落下の場合、費用は高額になるとは思いますが。

書込番号:22145659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/29 19:14(1年以上前)

カメラもレンズも点検修理に早めに出したほうがいいと思います。
うっかりミスは誰にでもあるもの。
修理代がかかるのはしょうがないです。

書込番号:22146861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2018/09/29 20:59(1年以上前)

事実を言うべきですね。
でないと、何故こうなったかメーカーは疑問に思い
かえって疑いをもたれかねないですからね。
それぞれのメーカーに出し状況確認となります。


誰かのように
事実を言わなければいいと言うことではないかと。
普段から機材やお題に関係無いものをUPしたり
間違ったことを平気で言う方ですからね。




書込番号:22147174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/09/30 07:28(1年以上前)

生命保険などに
携行品保証などがあれば使えるかもしれませんね

保証は無料でついてくるメーカー保証だと無いと思いますが、お店毎やヤマト運輸の保証等加入があれば使えるかもしれません

書込番号:22148155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

このレンズ、写りもソコソコ良いのですが、α7ボディとデザイン的にも似合っている♪(笑)
最近ちょくちょく、撮影会で見ますが、皆さんお勧めしてくれますよ!
自分は、二コンマウントの旧型をコムライトAFアダプターかまして使ってりしていますが、お勧めしてくれます♪(笑)
でも、写りは保証致します、旧型ですが!(笑)
ポートレートやスナップならば十分に楽しめます♪

シグマは単焦点からEマウント化したので、タムロンはズームから始めて欲しい♪
次は70-200mmf2.8と100-400mmで!

書込番号:22106327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
伊勢丸さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/13 19:14(1年以上前)

タムロンってSONY系列なん?
それって初耳・・・・

ニコンと仲良しだと思ってましたよ。しかしスレ主さんの文章・・・ユニークやね(苦笑)

書込番号:22106455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2018/09/13 19:17(1年以上前)

たしかEDベータのレンズはタムロンだったと

書込番号:22106459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/09/13 19:22(1年以上前)

持ち株比率 12% ただの株主。昔から系列ではない。

書込番号:22106473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/13 19:28(1年以上前)

ソニーのaps-c専用レンズは
大半がタムロンが作ってました。

ソニーとタムロンは仲が良いから。

ソニーとシグマは仲が悪いし

書込番号:22106486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/09/13 20:24(1年以上前)

17〜35mmF2.8/4とか90mmF2.8マクロじゃないかな( *´艸`)

書込番号:22106598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2018/09/14 13:19(1年以上前)

ソニーの市販用ビデオカメラのレンズもタムロンが作っていたような記憶があるのですが、違うかったかな。サードパーティーはいろいろ下請けをやらないと食べていけないので、あっちこっちの「レンズ」と名の付くものを作っていると思います。

書込番号:22107976

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2018/09/14 13:59(1年以上前)

>狸穴の銀次さん
>謎の写真家さん
>ひろ君ひろ君さん
>松永弾正さん
>うさらネットさん
>伊勢丸さん
皆さん有り難う御座います♪
ど素人のデジカメおじさんのつぶやきにご回答頂きまして♪m(_ _)m

最近、αに付いているこのズームを回りてよく目にしたもので、超個人的意見を呟いてしまいました!(笑)

でも、軽いし、スナップには相性良さそうですね♪
旧型を持っていても、来年度は欲しいレンズの一本です♪

書込番号:22108048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

Eマウントレンズにもこのレンズのような焦点域のズームが販売される事は選択肢も広がって喜ばしいことだと思います。
ところで、この焦点域のズームを購入させる方は何を撮られていますか?
もちろん、人それぞれだと思いますが、私の場合、撮影会だと明るい単焦点、花の撮影はマクロレンズ、風景写真は広角ズームです。
最近、日常使いのズームが欲しくなり、24-105F4を買いました。
このレンズだけでなく、24-70F2.8も同じなんですが、ズーム域も少なく、明るさも中途半端でボケも少ないし、個人的には使うシーンが見つかりません。

書込番号:22096531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/09 17:38(1年以上前)

子どもです(^^)

書込番号:22096544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/09/09 17:38(1年以上前)

どうも。

レンズの焦点距離なんて自分の足を使えばどうにでもなるのではないでしょうか、
撮影会や座席が指定されている場所では単焦点を選べば済む話し
私はそう割り切っています。

書込番号:22096546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/09 17:39(1年以上前)

夜スナップ始めたら有り難みが分かると思う。

書込番号:22096548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/09/09 17:45(1年以上前)

風景というか、ほとんど標準ズームで撮影してますね。超広角は使いますが、望遠は滅多に使いません。

まぁ、使うシーンが見つけられないなら、まったく必要ないレンズでしょうね。僕なら超望遠が必要ないです。

書込番号:22096556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/09/09 17:46(1年以上前)

24−70F2.8を使っていましたが使わなくなりました・・・・50mmだけで十分です。

書込番号:22096558

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/09 17:47(1年以上前)

東京モーターショーONLYです。散歩用には重すぎるし風景用には焦点距離が足らないし。

書込番号:22096562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2018/09/09 17:49(1年以上前)

>あちなぎそうさん
なるほど〜、小さな子供を寄って撮るならボケも期待出来るし便利そうですね。

書込番号:22096569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2018/09/09 17:58(1年以上前)

24-70や28-75の必要姓が分からないのは、
撮ることにおいて必要とするシーンや画を求めないからでは?

より画を求めたりとか
単焦点で24、28、35、50、85当りの単焦点を揃えるよりも、
レンズ交換をするよりもズーム1本で済ませたいとか、
暗めのレンズよりも少しでもボケを求めて明るいレンズが欲しいとか
高感度よりも少しでも感度を下げたいとかね。


さらには、明るくて24-70F2.8の焦点距離よりも安さや軽さを求める場合など・・・

書込番号:22096591

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件

2018/09/09 17:59(1年以上前)

>横道坊主さん
夜スナップを撮ったこと無いですけど、確かにそこそこ使えそうですね。

書込番号:22096595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2018/09/09 18:04(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
望遠域があんまり使わないのであれば、確かにGMより安いので、このレンズはアリですね。

書込番号:22096610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2018/09/09 18:08(1年以上前)

>杜甫甫さん
50mmと言うと、プラナーですか?
私はゾナーしか持ってませんが、単焦点は楽しいですよね。

書込番号:22096615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/09/09 18:11(1年以上前)

>JTB48さん
私はモーターショーに行きますが、単焦点と望遠ズームを使い分けてます。
確かに明るいズームは便利そうですね。

書込番号:22096621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/09 18:15(1年以上前)

機種不明

この焦点域のズームで何を撮影していますか?

⇒女子中高生
美少女A〜Eです。

書込番号:22096627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:203件

2018/09/09 18:16(1年以上前)

>okiomaさん
そうですね。
どちらにしても、人それぞれ必要とするシーンが違うと言う事なので、選択肢が広がるのはありがたい事ですね。

書込番号:22096630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/09/09 18:18(1年以上前)

>謎の写真家さん
なるほど〜、ポートレートも作品としてでは無く、楽しむには最高の選択肢かも知れませんね(笑)

書込番号:22096636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


≡コンさん
クチコミ投稿数:14件

2018/09/09 20:15(1年以上前)

>>この焦点域のズームで何を撮影していますか?


エヴリスィング!(*゚∀゚*)

書込番号:22096951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

品薄状態が続いていますが…

2018/09/09 16:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

クチコミ投稿数:3件 Camelife 

品薄状態が続いているこのレンズ。欲しいとは思っていますが、このページを眺めて考えている毎日です。一部の店舗(EC含む)では取り扱いがあるみたいですが、十分に供給されるのはいつ頃になるでしょうか。入荷や出荷の情報がありましたら、お願いします。

書込番号:22096339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/09 18:05(1年以上前)

マップカメラで8月10日頃に予約して、9月2日に案内がありました。供給は少しづつ早くなっているのではないでしょうか。供給安定したら値下がりするかもしれませんね。

書込番号:22096612 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 Camelife 

2018/09/09 19:12(1年以上前)

>そうゆうふうにできているさん
貴重な情報ありがとうございます。十分にお買い得なレンズですが、供給量が少ないとお得意の店舗で購入出来ないんですよね。早く手にしたいですし、様子も見たい複雑な心境です。

書込番号:22096771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ155

返信17

お気に入りに追加

標準

ソニーの危機がいよいよ表面化!?

2018/09/05 21:38(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

クチコミ投稿数:81件

FEマウントの圧倒的な売れ筋ナンバーワンをサードパーティーに奪われるとは、情けない。。。

「高額で、重い、実需とかけ離れてるが、儲かるレンズ」の製造に安住していたツケが始めている。
多くのユーザーが求めているのは、「明るく軽く手頃な価格のレンズ」このレンズの大ヒットがそれを証明している。

この標準ズームの他にも、35mmf2.8という単玉としては暗いのに内容の割に割高過ぎる(利益の塊)レンズも大問題。
これもキャノンのフルサイズミラーレスで35mmf2.0(しかもマクロ!!)が同価格で発表になり、いよいよ対応が必要に。。。

ソニーはフルサイズミラーレスの先行メリットを活かして、準備する時間はたっぷりあったのに。。。
市場を独占している時期の甘えが酷かった。

遅きに失したかもしれない。。。しかし早急に対策だ。頑張れソニー!!

書込番号:22086343

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/09/05 21:54(1年以上前)

まぁ…実際、レンズの良し悪しと写真は直結しないからね…(;^ω^)〉
腕のない僕がいうのもアレだけど…(T0T)(T0T)(T0T)
でも、レフ用に比べたらずいぶん高いよ、このレンズも…(;^ω^)〉

書込番号:22086400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/05 22:07(1年以上前)

サードパーティーをバカにしてはいけませんよ...

書込番号:22086450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2018/09/05 22:12(1年以上前)

「中身」がサードパーティ製のレンズについては、言わないお約束でしたっけ(^^;

まあ、設計などがブランドメーカーで、製造は他社に委託でもいいとして、
ブランドメーカーは企画だけで、他社に設計まで任せたレンズがあればガッカリですね(^^;

書込番号:22086465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/09/05 22:52(1年以上前)

いいじゃないの♪
Eマウントはオープン規格の後ろ盾があるんだから…
ハナからソニーは、純正&サードの連合軍でBIG2を迎え討つ戦略なんだと思うけどなぁ。

そこ理解してないとソニーのシェアは伸びてかないぞ!


書込番号:22086591

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/09/05 23:58(1年以上前)

プレステ方式だよね。
本体出して、ソフト(レンズ)はオープンにして他社任せ。カスも多いが、当りも出やすい。
セガはアーケードゲームの雄だけに、クオリティにこだわりすぎてマニア向けになった。
ソニーはEマウントでも同じなんじゃないかな?

書込番号:22086838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2018/09/06 00:02(1年以上前)

危機?逆では?

オープンな規格なので、サードパーティも同じように動作するのがメリットです。
システム全体として見たら、このレンズも純正同様です。

ここ数ヶ月レンズのランキング1位と2位はFEマウントです(ちょいちょい3位も)。このレンズのおかげでシステム全体としてものすごく伸びてると思いますよ。

書込番号:22086852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2018/09/06 00:32(1年以上前)

「車輪の両輪」ですね(^^)

書込番号:22086950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Nikon Z6さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/06 01:51(1年以上前)

>暮らしの手帳さん


えっとさあ・・・・タムロンって、筆頭株主は創業者一族のようですけど、12%以上ソニーが株を持ってて、
レンズ開発、ODM/OEMに関してはソニーの子会社みたいなもんなんですが・・・・

ソニーの純正の価格価値を下げさせずに、タムロンにやらせたという話もありますよ。

書込番号:22087048

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/09/06 07:52(1年以上前)

>Nikon Z6さん
あるでしょうね。
あれ、元々はAマウントでは純正に化けてたし。
医薬品なんかで厚労省がジェネリックを推進してますよね。
だから、元薬の特許を持ってる大手が、自社で子会社を作ってジェネリックを出す…みたいなパターンがかなりありますから。

書込番号:22087284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/06 08:38(1年以上前)

つうか、BIG2が新発売のレンズを大幅に高価にして、強力に追い風を吹かしてます

書込番号:22087379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/09/06 18:12(1年以上前)

タムはセカンドだろ。サードじゃない。

書込番号:22088453

ナイスクチコミ!4


藍海さん
クチコミ投稿数:70件

2018/09/07 20:43(1年以上前)

キャノンとニコンのZとRの純正レンズの価格を見ると特別ソニーの価格帯が高くかんじない。
逆に、シグマ、タムロンのレンズがある分ソニーに魅力を感じます。
ニコンはマウント情報を開示しないと強気だし。
フルサイズ機への変更を、キャノンからソニーへ乗り換えて正解と思ってます。

書込番号:22091300

ナイスクチコミ!8


t-hiraiさん
クチコミ投稿数:82件

2018/09/08 11:19(1年以上前)

タムロンの特許資料とか見ると、しれっとソニーの技術者と同じ名前が入ってて面白いですよw

書込番号:22092694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


KATSU-SSさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/08 17:46(1年以上前)

>暮らしの手帳さん
タイトルだけ見て、SEL24015Gと共に品不足が続いて商機を逃していることに対する危機感かと思ったら全然違いましたね(^_^;

いいじゃないですか、純正でなくても。
純正レンズを売るのに躍起なメーカーと違ってソニーは心が広いですから。

いっその事、どこかの光学メーカーがレンズ専業になってEマウントレンズ出してくれないかと密かに期待してます。

今まで散々高いと言われてましたがレフ機2強のミラーレス用レンズも高い。
しかも情報を開示しない。
Eマウント用のレンズの良さが見直されるんじゃないですか。

書込番号:22093666

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/08 17:50(1年以上前)

SEL18200LE

これ、中身はタムロンですよね。
最初はタムロンの名前で売ってたけど、あとからソニー純正に取り込まれた。
と記憶しています。
既に発売されていたSEL18200と同等の性能だと。

NEX-3を使っていた頃の話なので、なつかしい。

書込番号:22093687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2018/09/08 18:31(1年以上前)

皆さま いろんな意見 アドバイス 情報ありがとうございます。純正レンズは高価格ブランド化して、普及はサードパーティというのはいいと思いますが。それなら純正の撒き餌レンズって必要なのか? タムロンのソニー用レンズが売れればソニーにどれくらいローヤリティ入るのかな? とか色々思いが巡ります。とりあえず自分はこのレンズは購入して後は35mmにキャノンのR用のf1.8マクロ単玉の様な 手頃で軽くて明るいレンズが出るのを待ちます。

書込番号:22093791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/08 18:42(1年以上前)

タムロンのレンズを純正として取り込み
タムロンのレンズにソニーのファームウェア入れて
タムロンブランドで出しているレンズよりも
オートフォーカス等の性能を向上させているところが

こやつめ、ハハハ。

そのためのEマウント仕様公開なんですよね?

書込番号:22093817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズの呼び名は。

2018/09/04 23:45(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

先日購入し、α7IIIが届くまでα6500に装着して撮影してみましたが、APS-Cユーザーからすると重く感じますが、使い勝手は噂通りで概ね満足しています。

 さて、タムロンのレンズ、今回初購入なのですが、誰かとこのレンズについて会話するとき普通はどう呼ぶものなのでしょうか?

 ソニー純正であれば自分はSEL2470 GM(エスイーエルにーよんななまるジーエム)などと型番を意識して呼んでたので、A036とモデル名で呼ぶと楽なのですが、ネットの書き込みではA036だけで書いてる人がいなさそうだし、ビックカメラの店員さんとはなしたときは「にっぱちななご」と言ってました。

 にっぱちななごだとニコン用の「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical」があったりして紛らわしい気もしたので、みなさんがどう呼んでいるのかが気になったもので(^-^;

書込番号:22084095

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/09/05 00:07(1年以上前)

タムロンはモデル名で呼ぶのがデフォかと。





え?

通じなかった?

モデル名も解さぬ輩とは口をきいちゃいけません。

書込番号:22084140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2018/09/05 01:46(1年以上前)

君の前前前世はエロざむらい(A036)。

書込番号:22084250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2018/09/05 05:56(1年以上前)

モデル名で良いと思いますよ。
A09もあるしね。

書込番号:22084354

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2018/09/05 06:53(1年以上前)

タムロンのA036。
でさらに焦点距離等を聞かれたら28 75F2.8かな

書込番号:22084419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/09/05 07:53(1年以上前)

Tamron 7-8本使ってますが、モデル名を言われても分かりません。
これだとミラーレス用の28-75mmと言われないとピンときませんね。

書込番号:22084512

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45253件Goodアンサー獲得:7624件

2018/09/05 09:28(1年以上前)

ダース・ベイダーさん こんにちは

タムロンのレンズの場合 このレンズに限らず型番で呼ぶこと多いです。

書込番号:22084696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/05 12:36(1年以上前)

TAMRONに28-75mmは
歴代二種類しか無いので

TAMRON 28-75mmの

○前からあるの
○新しく発売されたミラーレス用
で相手に判って貰えると思います。

TAMRON 28-200は困ったもんだ
11種類も有るから
オークションでも型番間違えて
出品してる人が多い

書込番号:22084994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/09/05 17:19(1年以上前)

>ダース・ベイダーさん
タムロンのEマウント用F2.8通し標準ズームなんでは?

書込番号:22085538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)のオーナー28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)の満足度5

2018/09/05 23:49(1年以上前)

>みなさま
 レス有り難うございました!

 モデル名A036で良いという意見が多数でしたね。
 ただ、モデル名ではわからない、という意見があったり、スペック(28-75、F2.8)で伝える方もいるようなので、まずは「タムロンのA036」で伝えてみて、伝わらない場合に「ソニーEmount用の28-75、F2.8通しのレンズ」と補足的に言ってみようかなと思います。

書込番号:22086808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/06 11:23(1年以上前)

私は「タムちゃんの2875」って呼んでます。

書込番号:22087660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


≡コンさん
クチコミ投稿数:14件

2018/09/06 11:57(1年以上前)

いま現在価格.comランキング一位のタムロンレンズでおk

書込番号:22087731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/08 15:53(1年以上前)

「タムロンです」
「ふうん、そうなんだ。」
「えーと、型番は…」
「あぁ、そういう面倒くさいのは良い
メーカーさえ判れば。タムロンね。了解」
会話終了

書込番号:22093394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)」のクチコミ掲示板に
28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)を新規書き込み28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
TAMRON

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月24日

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)をお気に入り製品に追加する <1429

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング