REGZA 65X920 [65インチ] のクチコミ掲示板

2018年 7月25日 発売

REGZA 65X920 [65インチ]

  • 深みのある美しい"黒"を再現する「新世代4K有機ELパネル」を採用した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の薄型テレビ(65V型)。
  • 「レグザエンジン Evolution PRO」や「BS/CS 4KビューティX PRO」機能により、ノイズを抑えて高精細な4K画質を実現する。
  • 地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画できる「タイムシフトマシン」や、2つの番組を同時に表示する「ダブルウインドウ」機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65X920 [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65X920 [65インチ]とREGZA 65X930 [65インチ]を比較する

REGZA 65X930 [65インチ]

REGZA 65X930 [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月18日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65X920 [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X920 [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65X920 [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X920 [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X920 [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X920 [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X920 [65インチ]のオークション

REGZA 65X920 [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月25日

  • REGZA 65X920 [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X920 [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65X920 [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X920 [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X920 [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X920 [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X920 [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]

REGZA 65X920 [65インチ] のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65X920 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X920 [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X920 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

待機電力

2019/01/23 18:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

待機電力がどのくらいなのか調べてみました。

カタログの使用上では0.4Wとのことですが、
35Wほど常時通電している状態だったため、
はて?と思い、下記の状態で再測定してみました。

・本体の電源ボタンでOFF
・外つけHDD無し(録画予約やタイムシフト設定なし)
・サーバー機能使用しない
・リモート電源オン設定オフ
・レグザAppsコネクト利用しない
・HDMI連動機能使用しない
・番組情報取得設定取得しない
・ソフトウェア自動ダウンロードしない

と、これだけやってみたのですが変わらず35W。
ファームウェアは最新です。
待機電力が0.4Wくらいの方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22414254

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2019/01/23 18:39(1年以上前)

書き忘れました。
・BSアンテナ電源供給しない

電源コードを引っこ抜けば簡単なのは分かるのですが。。。

書込番号:22414274

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/01/23 19:26(1年以上前)

シマシマエナガさん

メーカーは異なりますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000963227/SortID=22168558/

プラグを抜いた後は、しばらくは待機電力が多くなるとの結論のようです。
ここ以外でも、しばらくは多いという記事は見たことがあります。

しばらくが、1分なのか1時間なのか分かりませんが。
テレビ放送の実演では、わりと早めの感じでしたが、編集されてのかも。

書込番号:22414380

ナイスクチコミ!2


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:87件

2019/01/23 19:37(1年以上前)

>シマシマエナガさん


初めまして。ワットメーターを繋いでAC電源を供給してから1〜2分程度は待機状態にならない場合がデジタルTVでは多々あります。

 あと、テレビの高速起動がオンになっていませんか。

書込番号:22414404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2019/01/23 20:23(1年以上前)

>シマシマエナガさん

取説によれば機能動作中(番組情報取得中)は消費電力が30数ワットになるとのことです。電源オン直後は番組情報を取得しているのかもしれません。

書込番号:22414518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/01/23 20:43(1年以上前)

>yuccochanさん
ご返信ありがとうございます。
確かに3分〜5分くらい多かったです。

>bsdigi36さん
ご返信ありがとうございます。
高速起動の設定はなかったのですが、安定するまでしばらく時間がかかっていたようです。

>Minerva2000さん
取説を見落としていました。
番組情報取得中は30数ワットの消費電力があるようです。
番組情報取得するだけでも30数ワット消費するものなのかなと思いました。

ご返信いただいた方々ありがとうございました。

書込番号:22414568

ナイスクチコミ!1


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2019/01/28 20:08(1年以上前)

タイムシフト録画の5分以上前 0.0W (0.0-0.03W)

タイムシフト録画開始前(5分前から開始まで)

タイムシフト録画中(TVはoff) 37.1W

TV視聴中(タイムシフト録画中) 90-220 W (画面の明るさで変化)

>シマシマエナガさん

昨年12月に購入した 55x920にはSANWA TAP-TST8 ワットモニターを常時接続して、TV本体とタイムシフト録画用のHDD HDCZ-UTL4K/E 1台の合計の消費電力を常時モニターしています。(電気代概算を知りたいため)

タイムシフト録画中の消費電力(待機時)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051345/SortID=22344749/#tab

TV待機時のタイムシフト録画中の消費電力は上にあるようにHDDと合わせて 37.0 W で、関東地方であした電気ならば、1時間あたり 0.94円 の電気代です。

タイムシフト録画をしていない時の消費電力も合わせて見てみると、

1)タイムシフト録画の5分以上前(待機時)
待機電力 0.0W (0-0.03W の範囲)

2)タイムシフト録画開始前(5分前から開始まで:タイムシフト録画準備時)
待機電力 35.8W

3)タイムシフト録画中(TVはoff)
待機電力 37.1W

4)TV視聴中
消費電力 90-230 W (画面の明るさで大きく変化)

TVの電源をoffにすると、(タイムシフト録画中)しばらくは39Wぐらいで、その後 1) か 3)になります。

節電的には大変に優れているTVだと思います。(我が家の使い方だと、1日の電気代は概算で 31円です)

書込番号:22426639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/01/29 12:34(1年以上前)

>netcatさん
ご返信ありがとうございます。
スレを立てる前にnetcatさんの記事を読ませていただきました。
私の場合、一日中番組情報取得をしていたようで、
待機消費電力がずっと37Wくらいでした。
番組情報取得しない設定にしたところ、ワットモニターが0.0Wになりました。

書込番号:22428260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ニンテンドースイッチ

2019/01/28 17:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:76件

ニンテンドースイッチとレグザの相性が悪いことは前から言われていますが私の場合ニンテンドースイッチからNHK4Kに切り替えると画面下に虹色ノイズがでて見ることが出来ません。1度地デジなどにチャンネルを替えてNHK4Kにするとおさまります。
同じような症状の方はいませんか?

書込番号:22426305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2019/01/28 23:50(1年以上前)

ニンテンドースイッチは接続していませんが、
地デジなどから切り替えた時に虹色ノイズが出ることが今までに何度かあり、
いずれもNHKでした。
4Kの他のチャンネルへ変えてから戻すことでも消えます。
NHKだけの問題なのか、NHKを見ることが多いのでたまたまNHKで起きているだけなのか、
また、放送局とテレビのいずれに原因があるのか、
他のモデルでも同じ現象が起きるかどうか調べてみないとはっきりしたことは分からないかもしれませんね。

書込番号:22427340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/01/29 04:53(1年以上前)

私の場合はPS4を接続して使用後に4kに移行すると同じように画面下部に虹色ノイズが発生していましたが、
ゲームを繋いでるHDMIの映像メニューをピュアダイレクトがオンオフ可能なものにして、オフ設定にしたら出なくなりました

それなのでゲームをするのに映像メニューはスポーツという状況になってます(^_^;)

書込番号:22427610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の左右角にあるシールについて

2019/01/20 22:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]

クチコミ投稿数:1060件 REGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

あの角に貼ってあるシールはなんなんですか?

ちなみにレグザの液晶の時は最初に保護フィルムがついてるのが分かるんですが、このTVは最初から保護フィルムついてるのでしょうか?

角左右に貼ってあったシールが保護フィルムを剥がす時に使う物なのでしょうか?

書込番号:22408197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
fmnsさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/21 11:14(1年以上前)

テレビ設置までの保護フィルムを剥がす時に使う物です

書込番号:22409011

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1060件 REGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

2019/01/21 19:06(1年以上前)

>fmnsさん

剥がす時に使うやつなんですね、簡単にシールが剥がれましたけど、その時にフイルムは剥がれていないので困ってます(汗)

フイルムがあるなら良かった(汗)自分で設置した時に画面に白い線ができたりでやってしまったと思っていました。

セロハンテープかビニールテープではがせますかね?

書込番号:22409910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件 REGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

2019/01/27 11:14(1年以上前)

フュイルムにビニールテープをつけましたけど、貼ってあったシール同様簡単に剥がれ剥がすことができません

書込番号:22422951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

有機EL4Kの後に液晶4Kで満足できるのか?

2019/01/23 14:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

スレ主 kona westyさん
クチコミ投稿数:107件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

このテレビを購入して有機EL4Kの表現力に感心しております。そうなると別室の液晶FHDが物足りなく感じるようになり液晶4Kに買い換えようかと実店舗でレグザ720,620,520をチェックしてみましたが、黒が白くて違和感ありありです。同じような動機で有機EL4K購入後に液晶FHDを液晶4Kに買い換えたかた如何ですか?

書込番号:22413861

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2019/01/23 14:56(1年以上前)

kona westyさん

その様な理由で液晶4Kに買い換えるのは、スペースと予算で決められたのでは?
4K液晶は40インチからあります。
有機ELも40インチ、49インチからあれば、予算だけの問題でしょうか。

書込番号:22413932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kona westyさん
クチコミ投稿数:107件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/23 15:09(1年以上前)

>ひでたんたんさん
もちろん、大きさ等の制約から液晶4Kになってしまいますね。その場合に満足度がどうか気になります。
実際に有機EL4K購入後に液晶4Kを購入された方の感想を聞きたいのです。

書込番号:22413946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/01/23 15:57(1年以上前)

55EG9100と55B6Pと買って、去年は55A8Fと50M510Xを同時に買いました。

そもそもM510Xを有機ELテレビと同じ用途目的で選んでいないので満足していますよ。

書込番号:22413993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2019/01/23 16:20(1年以上前)

>kona westyさん
こんにちは。
液晶4Kに買い替えて、UHD-BDやネット動画配信サービス等の4K動画をご覧になるなら、今の2K液晶より少なくとも解像度はアップしますので、画質改善にはなると思います。でも、4K液晶にしてもメインに見るのが地デジなどであれば、4Kテレビというだけでは画質は改善しませんので、あまり意味がないと思います。

先日親戚がX9000Fを購入し、サラウンド設置等々があるので手助けしに行ったのですが、画質に関しては、ああ液晶の絵だな、という以上の感想はありませんでした。暗い画面が白っぽく、黒に艶感がなく、色彩に透明感がなく、暗部に色が乗らない絵。画質軸では有機とは土台が違いすぎて比較にならないと感じました。地味に映り込みも、輪郭こそ多少ソフトにボケはするけど、反射光はがっつり明るく映ってましたね。
自宅の2年前の有機とくらべてしまうと、画質軸ではホントいいところがなかったです。
でも親戚筋は前のテレビよりきれいになったって喜んでました。

書込番号:22414034

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kona westyさん
クチコミ投稿数:107件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/23 16:48(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
そうですね、液晶に有機の画質を求めるのは無理ですね。液晶4K安いので買っても良いかなと思います。

書込番号:22414077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kona westyさん
クチコミ投稿数:107件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/23 16:56(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは、やはり艶が違いますか。寝室のテレビなので42inchFHDで十分と思っていましたが有機の後に見ると寂しい感じがします。もう少し様子を見てから再度検討したいと思います。

書込番号:22414086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/23 17:04(1年以上前)

安い4kだとメインのX920と違いすぎちゃうので、僕なら55C8Pですね・・・

書込番号:22414100

ナイスクチコミ!3


スレ主 kona westyさん
クチコミ投稿数:107件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/23 17:13(1年以上前)

>mn0518さん
有機に移行もありですね!

書込番号:22414113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/23 17:14(1年以上前)

寝室用でしたか・・・

書込番号:22414115

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/23 17:41(1年以上前)

>kona westyさん

この価格帯ならありありです(笑
C8Pってめちゃスリムで軽量。裏面の本体部分(厚い部分)が55インチでも下半分以下です。
僕的グッドデザイン賞です(笑 https://www.lg.com/jp/tv/lg-OLED55C8PJA
画質に関係ない話、失礼しました・・・ 

書込番号:22414156

ナイスクチコミ!1


スレ主 kona westyさん
クチコミ投稿数:107件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/23 21:05(1年以上前)

>mn0518さん
有機4K,最初はLGを検討しました。LGでチューナー付きも出るでしょうし、JOLEDの動向も気になります。有機の方向で様子を見ようと思います!

書込番号:22414648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/01/25 01:28(1年以上前)

有機ELで、BDを見ても綺麗に見えないですよ。

本当、UBDじゃないと発揮されずBDがDVDよりかは綺麗に見れるかな?程度です。

csに関してはぼけて見えることもあるし

書込番号:22417549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

映り込み対策

2019/01/20 08:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:22件

またお世話になります・・・

購入以来、室内での模様替えや背面端子の抜き差しのためにもともと付いていた保護フィルムを張ったままにしております。
部屋は一般的な窓ありの”居間”ですが、この状態で画面への映り込みがとても気になっております。
特に日中、有機ELのメリットである”締まった黒”の場面になると画面に自分が映り込み、気にしだすと気になって仕方ありません(笑 (なので映画などは夜に電灯を消して見ています。)

そこで、

・購入時の保護フィルムを剥がすと映り込みは改善されますか?

・改善されない場合、以下のようなノングレアの保護パネルを検討していますが、利用している方の感想は如何でしょうか?
   https://item.rakuten.co.jp/decodeco-shop/10004425/

・ほかに何か良いアドバイスがあれば教えてください

※自分で保護フィルム剥がして確認すればよいのですが、光デジタル端子の初期不良のために2月中旬に本体交換予定となっており出来ればこのまま張って置きたいと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22406254

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2019/01/20 11:01(1年以上前)

>で〜さんさん
こんにちは。

保護シートは運送保護用のものです。

保護シートを貼りっぱなしにしておくと、パネルとの間に入ったほこりが貼りついてシートをはがしてもとれにくくなったり、剥がす際にパネルに無駄な応力がかかったりしますので、早めに剥がすことをお勧めします。
保護シートはパネル面とは屈折率が異なりますので、剥がすと界面反射による映りこみは減りますが、スレ主さんの期待値に対してどうかはわかりません。

映り込みは、反射率そのもの(映りこんだ像が明るいかどうか)と、ノングレアなど輪郭がぼやけるかどうかで、妨害度合いが決まります。

反射率そのものは、薄型テレビ中有機ELは最小レベルで、ハイエンド液晶テレビの半分程度ですから、すでに最高レベルです。
ノングレア処理は輪郭はぼやけるメリットはありますが、反射率自体は変わりません。また、拡散剤の影響でいろいろな角度の光を反射するため、画面が白っぽくなりますし、精細度低下の要因となります。

後付けのノングレア保護パネルは論外です。保護パネルが加わることで界面が2面増えますので、反射率が大幅に悪化します。映り込みが増えて多重化し、白っぽくもなります。

結論として、保護シートは剥がすこと、照明等で調節して早めに慣れることですね。
昼間の視聴が気になるなら、レースカーテンやブラインド利用等で採光を下げる工夫は必要でしょう。

書込番号:22406565

Goodアンサーナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2019/01/20 11:30(1年以上前)

保護フィルムは剥がしましょ。
テレビでは有りませんが数年後剥がせなくなり困りました。
今でも付いたままです。
剥がせないくせにボロボロです。

気にすると余計に見えます。
人って結構器用ですよ、写り込みは意識外に飛ばせます。
練習?
要は気にしない事ですね。
テカテカパネル
つや消しパネル
半艶パネル
どれですかね?

書込番号:22406644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/01/20 13:25(1年以上前)

そんな保護シートあったんですか?

もしかして下の角にあったシールで剥がしたりしますか?

書込番号:22406920

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/21 00:02(1年以上前)

>で〜さんさん

輸送用保護シートは画質にも影響あるので剥がしたほうが良いと思います。
単純に比較すれば剥がしたほうが映りこみは増すような気もいたしますが、僕なら
剥がす時につかむ左右の赤い紙切れがついたままなほうが、見栄え的に気になります。
映りこみに関しては例えばZ810Xのツルテカパネルに比べれば半分以下に軽減されており
これ以上を望むのは酷な気がいたします。ノングレア保護パネルはせっかくの有機の映像を
100%生かして観ることができなくなるので、やむをえない事情がない限りおすすめしません。
(せっかく有機ELを買ったのにノングレアパネル被せるなんて勿体無さすぎます・・・)
この映り込みが気になるようであれば、照明を落して観るしかないと思います。

書込番号:22408358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/01/21 02:18(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>購入以来、室内での模様替えや背面端子の抜き差しのためにもともと付いていた保護フィルムを張ったままにしております。

>・改善されない場合、以下のようなノングレアの保護パネルを検討していますが、利用している方の感想は如何でしょうか?

そうですね、画質を気にせず、「映り込み」重視で利用するなら、
「磨りガラス」の保護パネルを取り付ければ映り込みは無くなると思いますm(_ _)m

「ハーフグレア」の中途半端なパネルだと、「黒画面」での映り込みが気になるかも知れません(^_^;

書込番号:22408533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/01/21 22:42(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

輸送用保護フィルムについては、本体交換が決まっているためにあえて剥がさないでいます。

本日家電量販店に寄って改めていろいろなメーカーの(保護フィルムの貼っていない)有機ELと液晶を観察してきました。

結果、総じてどのメーカーも
有機ELは画面がテカテカツルツルでコントラストはっきりくっきり!
対して液晶はノングレアで被写体の境界が(有機ELに比し)ボケてます。

電源OFFの状態での映り込みはやはり有機ELの方が明らかに強い。
有機ELの場合、黒い被写体や暗い場面は電源OFFと同じ状態であり、強い映り込みが生じています。
黒いもしくは暗い部分が比較的小さく、また動いている場合はその映り込みも紛れますが、
範囲が大きくてあまり動かない場面でははっきりと自分と部屋が映り込んでいます・・・

気にしないようにしようとしても、もう無理です(^^;

でも、やはり有機EL画面は明らかに綺麗です!!!

さて、どうするか・・・

もう少し時間をかけて慣れる?よう頑張ってみます。
でも、日中や暗いシーンの多い映像はやはり厳しいだろうと思います。
アドバイス通り部屋を暗くしてみるしかなさそうですね・・・
普段使い用にZH500を復活させるかも・・・
思わぬ誤算でした。

※ノングレアのアクリル保護パネルのサンプルがあったのでX920にかぶせてみましたが、(プローヴァさんのおっしゃる通り)かえって映り込みが増して見えました。

皆さんありがとうございました。

書込番号:22410465

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2019/01/22 03:08(1年以上前)

>>電源OFFの状態での映り込みはやはり有機ELの方が明らかに強い。

前に書いたとおり、映り込んでいる物体の明るさは液晶より有機が確実に暗いです。
映り込みの輪郭のはっきりさは、グレアの液晶と同等、ハーフグレアの液晶の方がよりボケます。
ハーフグレアは輪郭はボケますが、映り込みの明るさ自体は有機より明るいです。
輪郭のボケ具合はハイエンドの液晶テレビほどボケが少ない設定です。
これはボケが強いと4K精細感が低下する副作用があるからです。
有機の代わりにハイエンドの液晶テレビを買うと、映り込みは有機より明るくなり、輪郭がややぼけるだけで、自分の姿はやっぱりわかってしまいますよ。
昔の2K液晶は精細度低下の副作用も少ないため、アンチグレアがきつめで白っぽい画面になっていましたが、今そのような設定の4Kテレビはありません。慣れるのが一番ですが、どうしても慣れず、とにかく輪郭がぼけるのが最優先なら、昔の白っぽい画面のテレビ復活しかないと思います。

また家電量販店の照明の明るさは一般家庭の10倍ですので、映り込む物体の明るさが自宅よりかなり明るく映り込んでしまいます。店頭視聴の際は注意が必要です。

書込番号:22410867

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/22 12:20(1年以上前)

そうそう、店頭の明るさじゃ有機といえども映り込み度合は増すでしょうね・・・
自宅ならVAパネルハイエンド液晶のブラックミラーのような映り込みに比べたらX920は全然気にならないけど
こればっかりは個人差がありますからね。有機だからハイエンド液晶との比較ですが・・・
ただ
>電源OFFの状態での映り込みはやはり有機ELの方が明らかに強い・・・
ってのもやっぱり個人差なのか(笑



書込番号:22411452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/22 15:03(1年以上前)

自分の背後からくる窓の光によって映りこむ場合はカーテンとかで光をカットするしかないんだお
照明や窓の光が自分に当たって反射した光が映りこむ場合はソファーと服を同じ色にして背景に紛れるしかないんだお
光沢があまりない黒いソファーに黒い服なら映りこみづらいんだお
ついでにガングロになるか目だし帽をかぶれば映りこみづらいんだお(o^_^o)

鈴木その子になるとクッキリハッキリ見えちゃうんだお

書込番号:22411723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/01/23 14:15(1年以上前)

映り込み=光の反射だから、、

部屋じたいを暗くするしかないような?

書込番号:22413869

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2019/01/11 14:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:26件

現在2011年製の42ZG2を使用しています。
電気店で見た時画像がとても綺麗に感じたのですが、4K放送を受信する環境にない場合は買い換えるメリットないですか?
テレビはタイムシフトありの東芝REGZA55X920の一択なんですけど。

書込番号:22386070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2019/01/11 14:42(1年以上前)

>北の湖関さん
こんにちは。

現在BS(2K)を受信されているのであれば、アンテナはそのままで右旋BS4K放送は視聴可能です。左旋BS4K放送はアンテナ系の変更が必要になります。
現在BSを受信されてない場合でも、ネイティブ4Kコンテンツは、Netflix、amazonプライムビデオなどのネット動画配信サービス(家庭内LANが必要、有料サービス)や、UHDブルーレイ(プレーヤが必要)などで楽しむことが可能です。世界的には4Kコンテンツではネット動画配信サービスが先行しており、放送は後追いです。

X920は有機ELテレビですので、液晶に比べて画質はワンランク上になります。有機の画質上のメリットは、地デジや従来BSの放送コンテンツでも享受できる要素は多分にありますが、やはりネイティブ4K(や4K HDR)は格別ですので、ぜひ体験されてください。

書込番号:22386109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2019/01/11 15:36(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
残念ながらBSアンテナはありません。ただamazonプライムは会員なので対応しているのは嬉しいですね。
有機は地デジの画像でもかなり違うものなのでしょうか?
あとPS4でゲームもします。

書込番号:22386186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/11 17:30(1年以上前)

>北の湖関さん
>有機は地デジの画像でもかなり違うものなのでしょうか?
いくら有機とはいえ地デジ映像には期待しないほうが良いです。
このTVがイキイキするのは2kや4kのBDソフト、動画配信、BS4kだと思います。

書込番号:22386344

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2019/01/11 17:41(1年以上前)

>北の湖関さん
地デジでも、コントラストや漆黒表現、暗部まで鮮やかな色彩、視野角の広さや映り込みの少なさ、動画ボケの少なさ、など有機の特長は出せます。
バラエティ番組などは正直ロクなものではないですが、画質の良いCMやドラマなどではたまにハッとするほど綺麗に思える瞬間はありますね。
ただ、4Kコンテンツ、さらには、4K HDRコンテンツだとまさに感動レベルなんです。

書込番号:22386362 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2019/01/11 17:43(1年以上前)

>mn0518さん
地デジはやっぱりそうなんですね。
でもBDソフトに恩恵あるのは魅力かも。ドラマ、映画、安室ちゃんのコンサートなどですけど…

書込番号:22386367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2019/01/11 17:50(1年以上前)

>プローヴァさん
そうですか地デジでも違いが出るんですね。
バラエティは見ません。ほとんどドラマと映画です。
だんだんと買い替えに気持ちが傾いてきました。

書込番号:22386373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/11 18:06(1年以上前)

>プローヴァさん

低画質コンテンツ・・・という概念で観ちゃうからいけないんですね(笑
たしかに高解像度のカメラで撮影?したものは地デジでも綺麗に映りますね。
バラエティはたしかにヒドイ・・・

書込番号:22386402

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2019/01/11 18:13(1年以上前)

>mn0518さん
そっか、mn0518さんは、地デジ殆ど見られないんですもんね。
NHK東京制作の朝ドラ「ひよっこ」なんかは、おそらくこれ4K HDRマスターだろうと思って見てました。暗いシーンも多かったし、無意味に逆光や照明が映り込んでたので、HDRではないかと。1.44Kで見てもキレよく感じました。

書込番号:22386416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2019/01/11 18:21(1年以上前)

>プローヴァさん
地デジのひよっこ見ていました。
まんぷくはどうですか?

書込番号:22386433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/11 18:23(1年以上前)

>プローヴァさん
「ひよっこ」観てみます!
NHKはニュースとバラエティ以外は地デジでも綺麗ですよね・・・、この前の紅白は違いすぎましたけど(笑
地デジ民放でも解像度が鮮明なものがたまにありますよね。

書込番号:22386436

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2019/01/11 18:24(1年以上前)

>北の湖関さん
あれは普通だと思います。
中の人じゃないのでホントのところはわかりませんが(笑)

書込番号:22386440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/11 18:30(1年以上前)

「ひよっこ」なんかで観れますかね?
NHK朝ドラは高解像度なカメラで撮影してると思いますが元がHDRだったら地デジでもわかると思います・・・

書込番号:22386452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2019/01/11 18:43(1年以上前)

>mn0518さん
実はNHKの再放送事情とかあまりよく知らない(笑)

書込番号:22386473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/01/11 18:46(1年以上前)

北の湖関さん

全てかは分かりませんが、4kカメラで撮影しているとの事です。
https://www.sankei.com/west/news/181013/wst1810130005-n1.html

書込番号:22386476

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/11 18:47(1年以上前)

>プローヴァさん
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=16315

録画しますよ!

書込番号:22386478

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/01/11 19:00(1年以上前)

mn0518さん

>「ひよっこ」なんかで観れますかね?

ネット配信でよければ、NHKオンデマンド で視聴できます。
月額972円の「特選見放題パック」が良いでしょう。
https://www.nhk-ondemand.jp/program/P201600146800000/?np_banID=top_sp0013_001468

書込番号:22386507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2019/01/11 19:45(1年以上前)

>yuccochanさん
情報ありがとうございます
4Kでも撮影しているってありますね

書込番号:22386591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2019/01/11 22:16(1年以上前)

そうか、まんぷくも4Kだったのか・・・
ま、この程度のもんです(笑)

書込番号:22386892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2019/01/11 22:18(1年以上前)

>mn0518さん
それはそうと、最近UB9000でマリアンヌみて驚愕しました。あれは映画館では絶対味わえないですね。

書込番号:22386897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/11 22:57(1年以上前)

>プローヴァさん
マリアンヌUHDはUB9000じゃなくても驚愕だと思いますが・・・(笑
有機で観るUHDの画自体が映画館の解像度を軽く超えていると思いますがUB9000そんなに凄いんですか?
たとえば8k/6k撮影の「マリアンヌ」や8k/6.5k撮影の「アベンジャーズ3」とかをUB90で有機に映し出しても
これ以上の解像度があるのか?って思いますがそれ以上ですか?(笑
HDR効果も含めハッキリ今以上の画が出るとわかれば20万も惜しみませんが・・・
どこかでソフト持って行って視聴するのが一番ですね。

スレ主様すみません・・・


書込番号:22386980

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65X920 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X920 [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X920 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65X920 [65インチ]
東芝

REGZA 65X920 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月25日

REGZA 65X920 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング