REGZA 65X920 [65インチ] のクチコミ掲示板

2018年 7月25日 発売

REGZA 65X920 [65インチ]

  • 深みのある美しい"黒"を再現する「新世代4K有機ELパネル」を採用した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の薄型テレビ(65V型)。
  • 「レグザエンジン Evolution PRO」や「BS/CS 4KビューティX PRO」機能により、ノイズを抑えて高精細な4K画質を実現する。
  • 地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画できる「タイムシフトマシン」や、2つの番組を同時に表示する「ダブルウインドウ」機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65X920 [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65X920 [65インチ]とREGZA 65X930 [65インチ]を比較する

REGZA 65X930 [65インチ]

REGZA 65X930 [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月18日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65X920 [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X920 [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65X920 [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X920 [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X920 [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X920 [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X920 [65インチ]のオークション

REGZA 65X920 [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月25日

  • REGZA 65X920 [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X920 [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65X920 [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X920 [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X920 [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X920 [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X920 [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]

REGZA 65X920 [65インチ] のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65X920 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X920 [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X920 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

ご参考 最近起きた不具合2件

2019/07/11 01:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:124件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

今週不具合が2件立て続けに発生しました
1つはBSのDチャンネルがブロックノイズになったことです
アンテナの信号強度をチェックしたら、強度は46以上あったのですが品質が40を切るレベルでした
他のチャンネルは強度は46以上、品質も60以上あり正常に受信できていました
トランスポンダ BS-23の受け持ちチャンネルで不具合が発生していました
東芝の相談室にかけたところ、アンテナ配線をチェックしてくれと言われたので他のデッキにつながっているものと切り替えたところ、品質レベルが60になりました
結局アンテナの接触不良だったようです
しかし症状が特定のチャンネルだけに出ていたので、アンテナ線だと気づきませんでした

もう一つは地デジの番組表が突然出なくなりました
特に何もしていないのに「地デジ番組表に切り替えができません」と表示されました
そこで電源長押しリセットをしたのですが、改善されませんでした
2回ほど実施して駄目だったので、しぶしぶ初期化1を実施しました
しかしそれでも改善されず、修理依頼をしようとしていたところ、1時間ほど経ったところで番組表が復帰しました
とりあえず治ったので今は様子を見ています
しかし初期化などするものではないですね
設定がある程度初期化されるのはしょうがないとしても、番組予約が全て消えてしまうと思いませんでした
特に記録もしてなかったので復旧させるのに大分手間取りました

書込番号:22790028

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/07/11 03:40(1年以上前)

レポートありがとうございましたm(_ _)m


>今週不具合が2件立て続けに発生しました

>結局アンテナの接触不良だったようです

1件目は、この製品の不具合では無かったのですよね?(^_^;


>1つはBSのDチャンネルがブロックノイズになったことです

「Dチャンネル」って「Dlife」の事でしょうか?
 <https://www.apab.or.jp/bs/station/

周波数が高いので、お使いのケーブルがBSの高周波に上手く対応出来ていなかったという可能性も...


>そこで電源長押しリセットをしたのですが、改善されませんでした

これは、本当にリセットされたのでしょうか?
 <「TOSHIBA」ロゴが表示された?

「テレビのリセット」は、コンセントを抜く方法を「初期化」をする前に試した方が良かったかも知れませんm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントを抜く」−(5分程放置)→「コンセントを挿す」→「電源ON」

書込番号:22790063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/07/11 11:17(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ご意見ありがとう御座います

>Dチャンネル」って「Dlife」の事でしょうか?
はい、そうです

>周波数が高いので、お使いのケーブルがBSの高周波に上手く対応出来ていなかったという可能性も...
そうかもしれません
いまは新しいのを購入して、差し替えて使っています
ただ、今のレグザにして約半年間は問題なく使えていました
もちろん信号強度も品質もです

>「テレビのリセット」は、コンセントを抜く方法を「初期化」をする前に試した方が良かったかも知れません
そうですね、焦って忘れていました
次回からは放置プレイを試します

書込番号:22790446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:52件

2019/07/11 21:30(1年以上前)

アンテナコードの接触により、特定のチャンネルに不具合・・・というか、特定の周波数の損失が増えてレベルが下がるのか通信状況が悪くなることはしばしば経験しています。

そういう場合には、簡易的にはコネクタをグリグリしてサビやゴミを剥ぎ取れば改善します。
この場合には厳密に特定の周波数なのではなく、ある程度の広さを持つ周波数帯が影響を受けているが、その中で元々レベルが低いチャンネルが影響を受けるように見える(問題が出る出ないの閾値を跨ぐ)ことも多いと思います。
#アナログ時代には目に見えて受信状態が確認できましたよね・・・(^^;)

あと、近くにノイズ源があり、本当に特定の周波数に影響がある場合もあります。その時にはケーブルの取り回しを変えます。



書込番号:22791347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度1

2019/07/12 15:09(1年以上前)

> もう一つは地デジの番組表が突然出なくなりました
> 特に何もしていないのに「地デジ番組表に切り替えができません」と表示されました

私のテレビにもこの症状が出ます。
困った事に症状が出ても3日以内に直ってしまいます。
試行錯誤で分かったのは「地デジチャンネルの再スキャン」を行うと直る事でした。

症状が出たときに全ての初期化で直りましたがとても面倒。
※私の場合はリセット、初期化1、初期化1では直りませんでした。
※リセット:電源の長押し、電源を抜いて1時間放置、別のテレビのB-CASカードと交換。
※全てのチャンネルの電波状況。外付けディスク、タイムシフトマシンの有無や設定は関係無し。
その後、サービスを呼んで点検したが異常なし。
念のためと言うことで後日サービスがメインボード交換。
しかし月に2〜3度再発12時間〜3日で正常に戻る(まったく直ってない)。
X930と交換と言う話も有ったが日数が必要な事と新型も不安なので返金交渉中です。

※サービスモードでも異常データ無し
サービスモードとは?
1.電源が入って、テレビが映っている状態でリモコンの「消音」ボタンを押す
2.リモコンの「消音」ボタンを押したまま(音が出るようになる)
3.本体の「放送切換」ボタンを押す
4.終了は電源を切る

書込番号:22792546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/07/13 00:01(1年以上前)

>うーむ。。。さん
アンテナコードの接触により、特定のチャンネルに不具合・・・というか、特定の周波数の損失が増えてレベルが下がるのか通信状況が悪くなることはしばしば経験しています。
#アナログ時代には目に見えて受信状態が確認できましたよね・・・(^^;)

ご意見ありがとうございます
そうなんですよね
デジタル放送ではアナログとは違う現象が発生するのですね
特定のチャンネルで発生したので、てっきりテレビ側の不具合だと思っていました
なので最初はアンテナ関係をチェックすることもしませんでした
また別の製品スレでも書いたのですが、HDMIのケーブルが悪さして別のHDMIの入力に悪さするということも経験しました
デジタル機器は原因特定が難しいですね
いずれにしてもハード関係をまずは全部外して、ひとつずつ症状を確認していくのがいいのかもしれません

>まさお.さん
私のテレビにもこの症状が出ます。
困った事に症状が出ても3日以内に直ってしまいます。
試行錯誤で分かったのは「地デジチャンネルの再スキャン」を行うと直る事でした。

私のレグザだけでないとわかり、一安心?しました
ですが再現性が高いのはいやですね
返金対応も理解できます
しかしメインボード変えてもだめというのはなにが原因なんでしょうね
わたしもレコーダーですがM590がやはり不具合再発しまくりで、メインボード2回も交換しましたが未だに不安が払しょくできていません
東芝のサービス会社が例の件で体制が変わってしまい、そこからもうあきらめていますが・・・・

書込番号:22793511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/07/13 08:03(1年以上前)

>まさお.さん

ふと思ったのですが、私の番組表の不具合が出たのはアンテナ線を交換作業した後でした
つまり一時的に番組表の受信ができない状況にあったわけです
よく分かりませんが番組表は常時収集しているわけではなく、定期的に更新しているとどこかで見たような気がします
…なので私の場合1時間後に復旧したのかもしれません
つまりアンテナの入力が不安定だと番組表をうまく受信できないケースがあるのではないでしょうか
まだレグザに愛着があるのならば、いちどアンテナ線関係を見直してみてはいかがでしょうか

書込番号:22793862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度1

2019/07/13 23:52(1年以上前)

温泉おじんさんはじめまして。

>ですが再現性が高いのはいやですね
早いときは2〜3時間で長いときは20日以上で再現頻度はバラバラです。

>返金対応も理解できます
修理後も再現しましたので動画を撮影してクレームを入れたところX930との交換という話が出ました。
購入店扱いの交換になるらしいので購入店で相談した所、購入店の好意で返金の流れになりました。
購入店のマネージャの話で「最近の東芝はトラブルが多く売れないので展示スペースも縮小してる、
同業の中には店頭に置かなくなったところも有るこの際他メーカーに好感した方が良い」と言う話でした。
レビューのタイトルが「最高の画質だが最低の品質」ですが、画質も良いし、消費電力も少ないし
(65インチプラズマ並みの明るさだと実測で100Wを切ります!)、タイムシフト機能も有るしまともに動作してくれるなら使い続けたい気持ちです。

>よく分かりませんが番組表は常時収集しているわけではなく、定期的に更新しているとどこかで見たような気がします
その他の設定→詳細設定→省エネ設定→番組情報取得設定→「取得しない」
で、電源OFF時番組表の更新を停止できますので私は停止してます。
私もアンテナの問題や電波状況の問題も有り得ると思いました。
Z3とかは電波状況の悪い受信を続けると不安定になり再起動してました(録画中で運が悪いとディスクがクラッシュ)。
ただ、今の環境は同じアンテナラインの他のテレビやレコーダーに問題は出てません。
私の場合、群馬TVと千葉TVが時々受信されスキャンされ番組表に追加されるので自動スキャンを「しない」に設定してます。
サービスマンモード(私の評価参照)で確認すると設定の有無に関わらず全てのチャンネルの電波状況が一括表示されます。
そうなると設定の有無に関わらず受信しており電波状況の悪いチャンネルの影響で何らかの障害が発生するのかも知れません。



書込番号:22795803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/07/14 19:44(1年以上前)

>まさお.さん
話がそれてしまいますが、サービスマンモードのやり方を教えてください

>サービスマンモード(私の評価参照)で確認すると設定の有無に関わらず全てのチャンネルの電波状況が一括表示されます。
マサオさんの書かれている方法だと左上に三行位データが出るだけです
ここから何かメニュー画面に行く方法があるのでしょうか

書込番号:22797596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 早見早聞で字幕が出ない!

2019/06/11 17:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

スレ主 damian666さん
クチコミ投稿数:9件

ブラウン管のハイビジョンからずっと東芝を使用している じいさんです。
今週 日曜日に納品された55X920(22万で5年保証 運搬設置ありで購入)  早見早聞モードにすると 字幕が出ません。
この機種の前に持っていた42Z8000は 早見早聞で字幕が出て 声が聞こえなくても番組の理解が出来たのですが
前機種でやっていた方法を行っても 字幕が出ません。
何か 方法があるようでしたら ご教授お願いいたします。

書込番号:22728374

ナイスクチコミ!3


返信する
taketetuさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/11 18:38(1年以上前)

うちのREGZAも早見早聞にすると字幕が出なくなります。
最近のREGZA共通なのかもしれませんね。
ちなみにREGZA 47J8です。

書込番号:22728497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2019/06/11 20:29(1年以上前)

NHKのニュースを録画して試したところ、確かに早見早聞にすると字幕が出ませんね。
通常の再生では表示されるので、記録はされていることになります。

メーカーのお問い合わせページ(https://www.digitaldoors.jp/tv/form.php)から、
アップデートで仕様を変更出来ないか依頼してみてはいかがでしょうか。

書込番号:22728747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/12 12:07(1年以上前)

>この機種の前に持っていた42Z8000は 早見早聞で字幕が出て 声が聞こえなくても番組の理解が出来たのですが

Z8000がどうだったか分からないけど、Z9000、Z1(Z9000の次のやつ)は最初早見再生で字幕出てたのがソフトの更新で字幕出なくなったので(当時結構騒がれた)、使ってるZ8000はソフト更新してないだけとかかもしれないね

それ以降早見で字幕が出ないのが仕様だと思うから、X920でも出ないのが普通かと…

書込番号:22730010

ナイスクチコミ!1


スレ主 damian666さん
クチコミ投稿数:9件

2019/06/13 10:20(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
今のレグザシリーズは字幕が出ない仕様になっているみたいですね。
早速 東芝 メーカーの問い合わせの方へどうにかなりませんかと一応送ってみました。
なにか あればお知らせさせていただきます。

書込番号:22731989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

突然の電源落ち

2019/05/06 19:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:27件

4月27日に設置。
5月1日から4日までは不在にしておりタイムシフト録画なども順調に実行されていました。
6日の本日 、突然の電源落ち。
下部の電源ランプが赤く点滅しており、東芝サポートの指示通りリセット、電源コード抜きなどを実施も復旧せず。
稼働間もなく、天に召されました。店舗に連絡し、11日に新品交換となりました。
土曜までは10インチのワンセグで凌ぎます!(T-T) たまにはテレビなし生活もありですかね。

書込番号:22649972

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2019/05/06 22:09(1年以上前)

疑うのは電源部か回路にある安定化電源部分だろうと思います。何かが壊れて定電圧が供給されなくなっているのではと思います。
ショートも考えられなくもないですがそう簡単に起こるものでもないとも思います。

電源部は、コストを落としてはいけない部分だと思います。すべての回路の根幹部分です。

ラジオを聴く生活もありと思います。

書込番号:22650320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/05/06 22:37(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
コメントありがとうございます。
リセットすると音声は10秒ほど出ますが、画像は写りません。そして再び赤点滅です。
ただ、タイムシフト録画はHDDが起動しているので取れていそうです。 が 新品交換になった際は見れないのかなぁと思っています。

書込番号:22650392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信7

お気に入りに追加

標準

ヒドイ不具合

2019/04/12 15:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

スレ主 y72288さん
クチコミ投稿数:2件

購入して2ヶ月たちましたが、購入してすぐに何もしてないのに電源が急にきれまた電源がはいる、ということが2、3度ありました。その後は何事もなかったので安心してたんですが、昨日電源が切れたりついたりという状態がずっと続きました。2.3秒ごとについたり消えたりです。購入した店舗に連絡したところ一度コンセントを抜き10〜20分後にまた戻してください、とのこと。時間をおき再度コンセントをつなぐも
同じ状態が続きます。いまは修理か交換をお願いし販売店からの連絡まちとなってます。
画面も綺麗で買って良かったと思ってたのに、あまりにヒドイ不具合なのでビックリしてます。

書込番号:22596891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/12 20:49(1年以上前)

策年末に購入した者ですが、一度もそのような現象には遭遇しておりません。

念のためですが、コンセントの電圧を確認されるのも良いかと思います。

書込番号:22597453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2019/04/13 15:38(1年以上前)

55X920 では y72288さん の不具合は発生していませんが、液晶の 49Z720X では 夜中に勝手に電源が入る怪奇現象が何回もありました。東芝のサービスマンが来ても原因が判らず、闇雲に基盤交換を言いだしたので断ると、次は新品と交換すると言い出したので、今の720X はオセロ状の斑点が出るので断り、次に返金を提案したので、返金を希望しました。

書込番号:22599026

ナイスクチコミ!9


gon1178さん
クチコミ投稿数:5件

2019/04/25 10:21(1年以上前)

私も同じ症状になりましたがAmazonのfire stickのリモコンが誤動作してテレビのon、off信号が出続けていたことが原因でした(fire stickの新しいリモコンには赤外線機能が追加されています)。テレビの赤外線受信部を指で塞ぐとテレビの不具合なのかリモコンが原因なのか切り分け出来ますので同様な症状起こった場合は試してみることをおすすめします。スレ主さんの投稿から時間経ってしまっているのでもう解決していると思いますが参考まで。

書込番号:22624405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 y72288さん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/26 03:41(1年以上前)

ありがとうございます。同じ原因でした。

書込番号:22626008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/04/27 09:25(1年以上前)

>y72288さん

私も今朝(04/27)、勝手にTVが起動しました
机にはレグザとレコーダー(芝機)とFiretvStick4Kのリモコンが・・・・

こちらのスレを見ていたので原因はfiretvのリモコンかなと思っていますが、一回しか発生していないので確定には至らずです
とりあえずリモコンの電池を抜いて外出しています

皆さんはどのような対応(リモコンのリセット?、アマゾンへの相談など)されていますか
一番いいのはリモコンのTV登録を外すことですかね
音量調整以外使わないし・・・・

書込番号:22627906

ナイスクチコミ!4


gon1178さん
クチコミ投稿数:5件

2019/04/29 05:54(1年以上前)

>温泉おじんさん
私の場合はfiretvの電池を入れ直したら直りました。リモコンの不具合でon・off繰り返している状態ならリモコンの赤外線送信部を携帯のカメラを通して見ると赤外線ダイオードが発光しているのが確認できるはずです(部屋を暗くしないとうまく見えないかもしれません)

書込番号:22631721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/05/02 10:09(1年以上前)

2018年12月に65X920を購入し、週に2回程DVD映画鑑賞をしていました。2019年5月1日に10時間程DVDやTVを見ていましたが、電源を切り30分後にONにすると画面全体に横線模様が出現しTVもDVDも見れなくなりました。2時間後にもONにしましたが状況に変化は無しでした。翌日、修理依頼を予定しONにすると正常に戻っていました。
この様な故障を経験した方はいませんか?

書込番号:22639637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

僕の所有している55X920は2018年7月18日予約、そして搬入が2018年8月3日、
それから2日おきにAM3時に電源が入るという不具合から始まり、
いろいろな不具合が出ています、出再起動などもあり2018年10月19日本体交換をしていただいたのですが、
不具合は治らず、交換前のセットと、交換後のセットで同じ不具合が続いているという状況です、
そしてとうとう2019年3月28日からですが
27日10時に配布された55X920用のソフト350を充ててからHDMI関連の映像不具合が出るようになりました。
https://drive.google.com/file/d/1uA1nXDjXsiQIkhymnW8UNNH9eNGBrlcU/view?usp=sharing
これだけではなくAM3時に電源が入る、2日おきにAM3時にTVが起動、ツィーターが弱いのか、
高音が出ないなどあらゆる不具合のオンパレード。いやになります、7か月間という期間は東芝サポートと基板交換、
または返金本体の引き上げという対応で交渉がまとまらず7か月過ぎた今でもどう対応をするのかはっきりしないという現状に
へきえきをしているのです。工場側は「修理をさせてほしい」と言っているそうで
「2018年から2019年2月までは本体の交換を要望していましたが工場側はもう本体交換はしないと
断言をしたということらしく東芝の広島サポートも、どうしようかと思案中ということで対応は延々として進んでいない状態。
55X910を利用していた時は動画のような不具合やAM3時に電源が入るという不具合はX910では無かったので、
X920の7か月に及ぶ不具合は残念でなりません、ECサイト(プレモア)で購入をしたのですが、
TVなどは店頭で購入をしたほうが対応が早いのかなと思うようになっています。 
「脊椎小脳変性症」という障害者なので店頭に行くことができず実機が見られないので、
メーカーのWEBの説明などを信じてECサイトで購入をするということですが、どうしたものかと悩む毎日です。
最後まで「愚痴になってしまいましたが、ノートラブルの方には不愉快な文章でした、申し訳ありません」
現況を知ってほしくて投稿をしました。「このような不具合もあるよという。」

書込番号:22566247

ナイスクチコミ!5


返信する
Ryuu00さん
クチコミ投稿数:66件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/03/29 21:53(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051345/SortID=22113552/#tab
夜中の3時に電源が入るのは上の症状とまったく同じように思えます。

書込番号:22566694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2019/03/29 22:03(1年以上前)

オリジナルは僕が書いたものなのですが、書いたことを忘れていました。
>Ryuu00さん
の書き込みを見てそのリンクを見ると、僕の書き込みでした。。。

不具合はまだ改善していませんけどね。

書込番号:22566730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/03/30 00:29(1年以上前)

>オリジナルは僕が書いたものなのですが、書いたことを忘れていました。
>>Ryuu00さん
>の書き込みを見てそのリンクを見ると、僕の書き込みでした。。。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051345/SortID=22113552/#tab
の書き込みには、スイッチ55さん、キヤノンオートボーイさん、1641091さんと自分の4名居ますが、
>僕の所有している55X920は2018年7月18日予約、そして搬入が2018年8月3日、
と合致する方は居ない様な...

スイッチ55さんは、8/2以前に設置
キヤノンオートボーイさんは、8/9に設置
1641091さんは、別モデルのユーザー
自分もこの機種のユーザーではありませんm(_ _)m

どちらの方の書き込みが4K映像はきれいだよさん(の別垢)だったのでしょうか?(^_^;

書込番号:22567014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2019/03/30 08:19(1年以上前)

僕も書き込みを見たのですが、プロフィール欄が空白でした。
以前スイッチ55というニックネームを使って書き込みをしましあtが退会もしているため名前が違うのです。
会員登録を退会したことがあるので、その退会前の時に書いたものです。
現在の4Kは。。。というニックネームとスイッチ55は僕の書き込みです。

書込番号:22567354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/03/30 21:33(1年以上前)

僕は2019年2月購入ですが電源が勝手に入ることは起きて無いです。

普段からリモコンで切っているだけです。

ただ車のCMで車が浮いたように見えるのがアプコンの効果が見えていたんですが今はアプコンの効果が見れず

電気屋に行って確かめたら電気屋のTVはアプコン効果が見られるのですが自分のTVはアプコン効果が見られません

普通のFHDのような平らな画質で解決していません

書込番号:22569076

ナイスクチコミ!1


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2019/04/01 19:14(1年以上前)

>4K映像はきれいだよさん

以前の書き込み
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051345/SortID=22113552/#tab

と合わせて総合的に判断すると、55X920 と、HDMI接続している UBP-X800 の「相性問題」のように思えます。すでに 55X920 を新品交換しても症状が変わらないのでしたら、次は UBP-X800 を別のもの(できればUBP-X800と別のメーカの新しい製品)に交換するのがてっとり早いと思います。 (事前に販売店や友人等から確認のためその機器がレンタルできればいいのですが)

HDMIは共通規格とはいえ、歴代のバージョンがあり
https://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI

さらに、それぞれのバージョンの規格の中でも規格の中では十分に記述できてない部分があり、メーカによって解釈(実装)が変わり、その結果、異種メーカ間接続で問題が起きることはしばしばあることだと思います。

書込番号:22573152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2019/04/01 19:21(1年以上前)

ソニーでTVの画像が乱れるということを報告し、引き取り修理を依頼したのが2018年12月、
本体交換で戻ってきました、その後55X920の動作は正常でしたがソフトが350になったとたん
映像の乱れが出るようになったのです。僕の場合は55X920の外れ製品ということだったのかと思いました、
あきらめるしかありませんね、7か月以上不具合発生から時間が経過してさらにソフトが新しく配布されたものを
入れてプレイヤーの映像に乱れが出るようになり、もう「あきらめかな」という気分です。

書込番号:22573167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

取り扱いの差

2019/02/18 16:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:36件

都内大手量販店でのX920を含むREGZA(東芝製テレビ)の扱いが
最近かなり手薄(手抜き)になっています。

先日、55X920の購入検討のために何店かを見て回ったのですが
SONY、パナソニック、LGのブースが大きく、
人の通る目立つ位置にそれぞれ設置されているのに対し、
TOSHIBAブースは小さく、人のいかない片隅という位置の不遇が明らかでした。
数年前のイメージではSONYと同等くらいの大きな扱いをされていたので
今の現状をみて、REGZAシリーズの将来を心配してしまいました。

ちなみに、X920自体は素晴らしい商品だと思います。

書込番号:22476365

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/02/18 17:17(1年以上前)

有機ELテレビの国内シェアはソニー、パナソニック、LGの3社で約95%を占めているからX920の扱いが小さいのは市場シェアを正確に反映しているに過ぎないと思います。

薄型テレビ全体では10%程でLGより上の4位が定位置だから昔に比べたら売場に占めるREGZAの扱いが少ないのも仕方ないでしょう。

書込番号:22476405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:38件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/02/24 16:21(1年以上前)

>kenkouga1banさん
自分もこれは感じています。池袋のヤマダ総本山も
この機種がアウトレット品かよ!と言いたくなるくらい端っこに追いやられてました。

が、その辺の扱いの差もあり、思い立ってソニーに移ってとんでもない目にあったので、
大事なのは自分の感性だなと、、。

書込番号:22490865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/03/12 21:35(1年以上前)

REGZAが手薄なのは営業がちゃんと回ってない証拠。恐らくお店との交渉など全くやってないから売り場縮小されて蔑ろにされてしまっているのでは?
担当会社が代わる兼ね合いで引き継ぎなどがうまくいってないんだと思うよ。
そこを逆手にパナとSONYが売り場を牛耳ってるんでしょう。
REGZAファンとしてはハイセンスに買収されたことは喜ばしくないが、REGZAブランドはしっかり継承してほしい。
ただ…REGZAのTV買うんだったら有機ELのX920かZ720の二択だね。下位モデルは正直選ぶ要素がない。

書込番号:22528189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/03/12 22:16(1年以上前)

>REGZAが手薄なのは営業がちゃんと回ってない証拠。恐らくお店との交渉など全くやってないから売り場縮小されて蔑ろにされてしまっているのでは?

有機ELテレビに関しては営業活動云々関係無く、単純に売れていないからでしょ。

売れていないから大量に生産出来ない→生産台数が少ないから販売台数が稼げない負のスパイラルに陥っているだけだと思う。

>そこを逆手にパナとSONYが売り場を牛耳ってるんでしょう。

有機ELテレビに限れば市場シェアはソニーやパナに次ぐ3位LGの1/4程度。

書込番号:22528319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 65X920 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X920 [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X920 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65X920 [65インチ]
東芝

REGZA 65X920 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月25日

REGZA 65X920 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング