REGZA 65X920 [65インチ] のクチコミ掲示板

2018年 7月25日 発売

REGZA 65X920 [65インチ]

  • 深みのある美しい"黒"を再現する「新世代4K有機ELパネル」を採用した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の薄型テレビ(65V型)。
  • 「レグザエンジン Evolution PRO」や「BS/CS 4KビューティX PRO」機能により、ノイズを抑えて高精細な4K画質を実現する。
  • 地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画できる「タイムシフトマシン」や、2つの番組を同時に表示する「ダブルウインドウ」機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65X920 [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65X920 [65インチ]とREGZA 65X930 [65インチ]を比較する

REGZA 65X930 [65インチ]

REGZA 65X930 [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月18日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65X920 [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X920 [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65X920 [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X920 [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X920 [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X920 [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X920 [65インチ]のオークション

REGZA 65X920 [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月25日

  • REGZA 65X920 [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X920 [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65X920 [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X920 [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X920 [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X920 [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X920 [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]

REGZA 65X920 [65インチ] のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65X920 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X920 [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X920 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 大幅値引き、決めて大正解!

2018/11/08 02:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]

クチコミ投稿数:29件

液晶55型から初の有機EL65型への買い替えです。
2週間経ちましたが映りも満足でタイムシフトも大活躍して本機で大正解でした。
都下の量販店で購入しましたが、店頭表示価格55万円台を、長期保証付きで税込399千円まで値下げに成功したので大満足です。

書込番号:22238102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/08 10:44(1年以上前)

>Mr.Franklinさん

これで、25%のポイント付与ですとベストバイですね。

書込番号:22238515

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 満足で購入

2018/11/04 17:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

奈良のK'sで
壁掛け金具と55インチを30万税込で購入しました
テレビは来週水曜で壁掛け工事は金具の都合で年明けに汗

都会ほどの安さではないけれど満足です

書込番号:22230190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件

2018/11/04 20:06(1年以上前)

ちょっと嬉しくて質問を書き忘れました。

今42Z1を使用して外付けHDDに録画していますが、
なんとかしてこの機種で観られるように出来ないでしょうか

書込番号:22230545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/11/04 21:08(1年以上前)

スレ主さん
↓↓のページを参照してください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/recording.html#regzalink

真ん中のREGZAがZ1、右側の他のテレビがX920と思ってください。
さらにDTCP-IPサーバーとういうのが右側にあります。

図のとおりこの3つを同一ルーターにLAN接続するのが一番簡単と思われます。
DTCP-IPサーバーの定番は、IODATAのRECBOXです。

まずZ1→RECBOXへレグザリンクダビング。
ダビングでRECBOXのdlnaフォルダに保存された番組を、ネットワーク越しにX920で再生という方法です。

書込番号:22230731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/11/05 11:30(1年以上前)

詳細にありがとうございます。
よくモデル番号を見てみたらZS1でした。
教えていただいた方法適応していますでしょうか?
ほんとうに疎いので助かります。

書込番号:22231814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/11/05 13:27(1年以上前)

ZS1はZ1と同世代機種で、ネットワーク関係はほぼ同一の性能です。
違いはたしか、液晶バックライトがZ1はLEDに対し、ZS1は蛍光灯だったような記憶があります。

ですので、DTCP-IPサーバーへのダビングできるので、目的達成できると思います。。
DTCP-IPサーバーの定番RECBOXについては、ご自身でIO-DATAのホームページなどで情報収集してみてください。

書込番号:22232034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/11/06 09:09(1年以上前)

ありがとうございます!
これで心置きなくメインテレビとして使えます。
来るのが楽しみです

書込番号:22233976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/11/07 02:18(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_dubbing.html
こちらのサイトも参考にしてみて下さいm(_ _)m

上に有る「接続方法や操作手順を見る」にある「方法2」がお勧めですm(_ _)m


「レグザレコーダー」以外だと「REC BOX」になりますm(_ _)m
http://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_av.htm#list1
http://www.iodata.jp/pio/io/nas/landisk/landiska.htm#list1
なども参考になるかも!?

書込番号:22235925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

KUROからの買い替え

2018/09/30 23:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

KURO PDP-428HX からの買い替えです。おおむね満足しています。迷っている方などのご参考になればと思い投稿します。

買い替えで最も気になったのは、有機ELは明るい部屋だと見づらいのではないかという点でした。南向きの窓があるリビングで使用していますが、明るさの点で言えば全く問題ないです。ただ、映り込みは少し気になります。許容範囲ではありますが、KUROの方がマシだった気がします。あとは、たまにカクカクしたような動きになります。KUROは常に滑らかでした。

タイムシフトマシン録画は初でしたが、見たい番組がない時に過去番組表から探して過去の番組が見られるのは便利ですね。タイムシフトマシン録画用のHDDはアイ・オー・データの AVHD-AUTB4 を使っています。アイ・オー・データのホームページには対応の情報がありませんでしたが、問題なく使えています。5chをPM6:00〜AM2:00までの録画で13日程度録画できるようです。

通常録画用のHDDはアイ・オー・データのHDCZ-UT3KBを使用しています。こちらも問題なく使えています。

ブルーレイへの書き出しは PC TV Plus を使用しています。通常録画用のHDDからの書き出しができなかったので、アイ・オー・データの HVL-S4 を購入して、こちらにダビングしてから書き出すようにしています。タイムシフトマシンの録画をブルーレイに書き出すときは、通常録画用のHDDに保存してからダビングすることになるので、少し手間がかかります。ブルーレイに書き出すことが滅多にないのでそれほど問題にはなりませんが。PC TV Plus があれば、タイムシフトマシン録画の番組も含めてすべてパソコンで見られるのでこれまた便利です。

また、写真やビデオカメラで撮影した動画を見るために、アイ・オー・データの HDL-TA3 を買いました。ビデオカメラの動画をブルーレイにする必要がなくなったのは嬉しいです。写真も印刷する必要がなくなったかもしれません。

録画した番組をスマホに取り込むことができていません。これができれば完璧なのですが。。。

音に関しては期待していなかったのですが、意外と頑張ってる感じがします。NX-N500 を買おうかなとは思ってますが。

一時はZ720Xと迷ったんですが、有機ELにしておくべきだったと後悔するのが嫌だったので、思い切ってX920にしました。買い換えて良かったと思っています。10年前のテレビからの買い替えなので、できることが多すぎて覚えるのが大変です。

HDD、NASを全てアイ・オー・データにしているのは、昔に買ったバッファローのNASに問題があって(具体的に何があったのか忘れましたが)、それ以降、アイ・オー・データを愛用するようになったためです。アイ・オー・データでは問題が起こったことがありませんので。

書込番号:22150672

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2018/10/01 09:29(1年以上前)

>カール・ス・モンキーさん
こんにちは。
私も有機のユーザーです。
有機ELにされて正解と思いますよ。特に前のテレビがプラズマであった場合、同じ自発光の有機しか画質上の選択肢はないと思います。
液晶の画質しか体験のない方なら、有機でなくても問題ないと思いますが、プラズマや、ソニーのHDトリニトロン等の自発光画質の体験がある場合、液晶と有機の差は明確に認識されると思います。
仰る通り、明るさも自宅環境だと全然問題ないですよね。

書込番号:22151241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/10/01 09:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございますm(_ _)m


>たまにカクカクしたような動きになります。

これは、「倍速モード」を「オリジナル」や「オフ」にしても同じなのでしょうか?

補完映像が正しい位置に表示できない場合、カクカクすると思いますm(_ _)m

書込番号:22151279

ナイスクチコミ!7


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2018/10/01 12:59(1年以上前)

>カール・ス・モンキーさん

ご購入おめでとうございます。
僕は以前が黒い鏡のようなパネルのZ810Xでしたので、それに比べれば映り込みは半減していてGOODです。
X920は動画配信(ネトフリ、Youtube等)の時のみピュアダイレクトをOFFの選択ができなくなってしまったので
倍速モードを変えてもカクカク感がでてしまい、唯一不満な点です。しかしUHDプレーヤー経由で観ると
ピュアダイレクトOFFが選べカクカク感はまったく無くなるので動画配信はそちらで観ています。
また倍速モードは全てのコンテンツで「スムース」にしていますが、これもOFFにしちゃうと逆にカクカク感が出ますね。

>一時はZ720Xと迷ったんですが、有機ELにしておくべきだったと後悔するのが嫌だったので
たしかに(笑 
画面のどこを観ても同じ明るさだし、高画質コンテンツほど有機の映像は素晴らしいと思います。
あとは4mmの薄さと1ミリちょいの極細ベゼルも気に入ってます。

書込番号:22151510

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件

2018/10/02 17:54(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

>プローヴァさん

映像メニューを「おまかせ」にすると明るすぎたので、「標準」にして見ているくらいです。今のところ、後悔は全くありませんので正解だったんだと思っています。

>名無しの甚兵衛さん

mn0518さんがオフにするとカクカクするとおっしゃってくれていますので、比較的補完が少なそうな「フィルム」にしてみました。今のところはカクカクする現象は発生していません。

>mn0518さん

Z810Xはより映り込みが激しかったんですね。Z810Xに買い換えようかと考えていた時期もあったんですが、悩んでる間に生産完了してしまいました。mn0518さんは「スムーズ」にしてるんですね。私は「フィルム」にしてみました。カクカクが再現するようであれば「スムーズ」も試してみようと思います。UHD BDを買って、さらに満足感を高めたいです!

書込番号:22154291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/10/02 18:57(1年以上前)

>カール・ス・モンキーさん

御購入おめでとうございます。

X920は現時点で一番の選択だと思います。色も綺麗だし他社に比べて地デジやDVD画質も其れなりに楽しめると思います。タイムシフトマシーン機能は非常に便利です。

因みに自分は、428HXの現役ユーザーです。

一つ質問させて下さい。X920を消した時に写り込んだ被写体の歪みは気になりませんか?色々な店頭で歪みのチェックをして個体差があります。どのメーカーもそうなのですが個人的に、有機ELの歪みが非常に気になります。

書込番号:22154417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2018/10/02 19:41(1年以上前)

>カール・ス・モンキーさん

色々試してみてベストなセッティングを探ってみてください!
液晶のZ810Xから「美肌リアライザー」という機能が備わりその影響なのか(地デジはいいのですがBDや動画配信等は)
全体的にだいだい色になってしまった感がありますので、僕は色の濃さを「-20」くらいにして丁度良い感じです・・・

有機ELテレビでぜひ最高画質のUHDBDをご堪能ください。奥行感といい立体感といい素晴らしいですよ。








書込番号:22154527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件

2018/10/02 22:08(1年以上前)

>トランスマニアさん

428HXの現役ユーザーなんですね。手放すのは惜しかったんですが…。買取額が2,000円で悲しかったです(笑)
電源を切った時のゆがみは左右の端が少し気になるくらいですかね。

>mn0518さん

なるほど。色の濃さですか。設定できる項目が多すぎるんで、少しずついじっていこうと思います!

書込番号:22154938

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアのアップデート

2018/08/03 00:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

まだホームページ上に情報が出ていませんが、ソフトウェアのアップデートがサーバーから出来るようになりました。
早速アップデートしましたが、何が変わったかわかりません。
(不具合の解消?)

残念ながらAmazonプライムにはまだ未対応のようです。

書込番号:22005001

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/08/04 01:34(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>まだホームページ上に情報が出ていませんが、ソフトウェアのアップデートがサーバーから出来るようになりました。

それって大丈夫なのでしょうか?

「検証用」とかで、実際には正常なプログラムでは無い可能性も...


ちなみに「バージョン番号」は、どのようになるのでしょうか?
 <実際、その情報が重要かと...m(_ _)m

「T3F-01D3DD-705」になっていたりしませんよね?(^_^;

書込番号:22006936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2018/08/04 09:41(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

検証用のソフトだったらまずいですね。
しかしそんなことがありますでしょうか。

現在のバージョンは下記です。
T45-01E4FF-252

書込番号:22007417

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/08/04 16:49(1年以上前)

>検証用のソフトだったらまずいですね。
>しかしそんなことがありますでしょうか。

1.実際のサーバーに置いて、外部からアクセスして正常にアップデート処理が出来るか
2.公開するに当たり、そのバージョンのプログラムが正常に動作するのか
を確認する必要は有ると思います。

なので、「バグがまだ有るプログラム」がサーバーに置いてある可能性も普通に有ります。
 <動作確認して初めて見つかる場合も良く有ります。

この「保証外」のプログラムをインストールして不具合が起きてしまうと、メーカーも「保証外」の扱いになったり、
「その場で修理(USBメモリなどからアップデート)」などが出来ず、メーカーの工場や開発部に持ち帰る必要が出てしまうかも...
 <「アップデート処理」自体にバグが有ったら、その場ではどうやっても修正(アップデート)は出来ませんよね?(^_^;


個人的には、「アップデート」をいち早くインストールする必要性は殆ど無いと思っています。
 <「必要性」が有る場合としては、実際に不具合が出ていて、
  メーカーやサービスマンが「アップデートで対応します」とアナウンスしている場合。


テレビだけでは有りませんが、「ウィルスが混入したファームウェアを公開(ルーターだったかな?)」していたり、
「テレビ視聴やWebアクセス情報を収集」していたなんて事も有るので...(^_^;

書込番号:22008208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2018/08/04 17:23(1年以上前)

X910の様に、2回ほど画質がグンと向上したりすると嬉しいですよね。
早くに購入された方はアップデートの楽しみも味わえるでしょうね(*´ω`)

書込番号:22008269

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 65X920 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X920 [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X920 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65X920 [65インチ]
東芝

REGZA 65X920 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月25日

REGZA 65X920 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング