REGZA 65X920 [65インチ] のクチコミ掲示板

2018年 7月25日 発売

REGZA 65X920 [65インチ]

  • 深みのある美しい"黒"を再現する「新世代4K有機ELパネル」を採用した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の薄型テレビ(65V型)。
  • 「レグザエンジン Evolution PRO」や「BS/CS 4KビューティX PRO」機能により、ノイズを抑えて高精細な4K画質を実現する。
  • 地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画できる「タイムシフトマシン」や、2つの番組を同時に表示する「ダブルウインドウ」機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65X920 [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65X920 [65インチ]とREGZA 65X930 [65インチ]を比較する

REGZA 65X930 [65インチ]

REGZA 65X930 [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月18日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65X920 [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X920 [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65X920 [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X920 [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X920 [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X920 [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X920 [65インチ]のオークション

REGZA 65X920 [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月25日

  • REGZA 65X920 [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X920 [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65X920 [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X920 [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X920 [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X920 [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X920 [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]

REGZA 65X920 [65インチ] のクチコミ掲示板

(1476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65X920 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X920 [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X920 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の左右角にあるシールについて

2019/01/20 22:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]

クチコミ投稿数:1060件 REGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

あの角に貼ってあるシールはなんなんですか?

ちなみにレグザの液晶の時は最初に保護フィルムがついてるのが分かるんですが、このTVは最初から保護フィルムついてるのでしょうか?

角左右に貼ってあったシールが保護フィルムを剥がす時に使う物なのでしょうか?

書込番号:22408197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
fmnsさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/21 11:14(1年以上前)

テレビ設置までの保護フィルムを剥がす時に使う物です

書込番号:22409011

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1060件 REGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

2019/01/21 19:06(1年以上前)

>fmnsさん

剥がす時に使うやつなんですね、簡単にシールが剥がれましたけど、その時にフイルムは剥がれていないので困ってます(汗)

フイルムがあるなら良かった(汗)自分で設置した時に画面に白い線ができたりでやってしまったと思っていました。

セロハンテープかビニールテープではがせますかね?

書込番号:22409910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件 REGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

2019/01/27 11:14(1年以上前)

フュイルムにビニールテープをつけましたけど、貼ってあったシール同様簡単に剥がれ剥がすことができません

書込番号:22422951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

映り込み対策

2019/01/20 08:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:22件

またお世話になります・・・

購入以来、室内での模様替えや背面端子の抜き差しのためにもともと付いていた保護フィルムを張ったままにしております。
部屋は一般的な窓ありの”居間”ですが、この状態で画面への映り込みがとても気になっております。
特に日中、有機ELのメリットである”締まった黒”の場面になると画面に自分が映り込み、気にしだすと気になって仕方ありません(笑 (なので映画などは夜に電灯を消して見ています。)

そこで、

・購入時の保護フィルムを剥がすと映り込みは改善されますか?

・改善されない場合、以下のようなノングレアの保護パネルを検討していますが、利用している方の感想は如何でしょうか?
   https://item.rakuten.co.jp/decodeco-shop/10004425/

・ほかに何か良いアドバイスがあれば教えてください

※自分で保護フィルム剥がして確認すればよいのですが、光デジタル端子の初期不良のために2月中旬に本体交換予定となっており出来ればこのまま張って置きたいと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22406254

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/01/20 11:01(1年以上前)

>で〜さんさん
こんにちは。

保護シートは運送保護用のものです。

保護シートを貼りっぱなしにしておくと、パネルとの間に入ったほこりが貼りついてシートをはがしてもとれにくくなったり、剥がす際にパネルに無駄な応力がかかったりしますので、早めに剥がすことをお勧めします。
保護シートはパネル面とは屈折率が異なりますので、剥がすと界面反射による映りこみは減りますが、スレ主さんの期待値に対してどうかはわかりません。

映り込みは、反射率そのもの(映りこんだ像が明るいかどうか)と、ノングレアなど輪郭がぼやけるかどうかで、妨害度合いが決まります。

反射率そのものは、薄型テレビ中有機ELは最小レベルで、ハイエンド液晶テレビの半分程度ですから、すでに最高レベルです。
ノングレア処理は輪郭はぼやけるメリットはありますが、反射率自体は変わりません。また、拡散剤の影響でいろいろな角度の光を反射するため、画面が白っぽくなりますし、精細度低下の要因となります。

後付けのノングレア保護パネルは論外です。保護パネルが加わることで界面が2面増えますので、反射率が大幅に悪化します。映り込みが増えて多重化し、白っぽくもなります。

結論として、保護シートは剥がすこと、照明等で調節して早めに慣れることですね。
昼間の視聴が気になるなら、レースカーテンやブラインド利用等で採光を下げる工夫は必要でしょう。

書込番号:22406565

Goodアンサーナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2019/01/20 11:30(1年以上前)

保護フィルムは剥がしましょ。
テレビでは有りませんが数年後剥がせなくなり困りました。
今でも付いたままです。
剥がせないくせにボロボロです。

気にすると余計に見えます。
人って結構器用ですよ、写り込みは意識外に飛ばせます。
練習?
要は気にしない事ですね。
テカテカパネル
つや消しパネル
半艶パネル
どれですかね?

書込番号:22406644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/01/20 13:25(1年以上前)

そんな保護シートあったんですか?

もしかして下の角にあったシールで剥がしたりしますか?

書込番号:22406920

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/21 00:02(1年以上前)

>で〜さんさん

輸送用保護シートは画質にも影響あるので剥がしたほうが良いと思います。
単純に比較すれば剥がしたほうが映りこみは増すような気もいたしますが、僕なら
剥がす時につかむ左右の赤い紙切れがついたままなほうが、見栄え的に気になります。
映りこみに関しては例えばZ810Xのツルテカパネルに比べれば半分以下に軽減されており
これ以上を望むのは酷な気がいたします。ノングレア保護パネルはせっかくの有機の映像を
100%生かして観ることができなくなるので、やむをえない事情がない限りおすすめしません。
(せっかく有機ELを買ったのにノングレアパネル被せるなんて勿体無さすぎます・・・)
この映り込みが気になるようであれば、照明を落して観るしかないと思います。

書込番号:22408358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/01/21 02:18(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>購入以来、室内での模様替えや背面端子の抜き差しのためにもともと付いていた保護フィルムを張ったままにしております。

>・改善されない場合、以下のようなノングレアの保護パネルを検討していますが、利用している方の感想は如何でしょうか?

そうですね、画質を気にせず、「映り込み」重視で利用するなら、
「磨りガラス」の保護パネルを取り付ければ映り込みは無くなると思いますm(_ _)m

「ハーフグレア」の中途半端なパネルだと、「黒画面」での映り込みが気になるかも知れません(^_^;

書込番号:22408533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/01/21 22:42(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

輸送用保護フィルムについては、本体交換が決まっているためにあえて剥がさないでいます。

本日家電量販店に寄って改めていろいろなメーカーの(保護フィルムの貼っていない)有機ELと液晶を観察してきました。

結果、総じてどのメーカーも
有機ELは画面がテカテカツルツルでコントラストはっきりくっきり!
対して液晶はノングレアで被写体の境界が(有機ELに比し)ボケてます。

電源OFFの状態での映り込みはやはり有機ELの方が明らかに強い。
有機ELの場合、黒い被写体や暗い場面は電源OFFと同じ状態であり、強い映り込みが生じています。
黒いもしくは暗い部分が比較的小さく、また動いている場合はその映り込みも紛れますが、
範囲が大きくてあまり動かない場面でははっきりと自分と部屋が映り込んでいます・・・

気にしないようにしようとしても、もう無理です(^^;

でも、やはり有機EL画面は明らかに綺麗です!!!

さて、どうするか・・・

もう少し時間をかけて慣れる?よう頑張ってみます。
でも、日中や暗いシーンの多い映像はやはり厳しいだろうと思います。
アドバイス通り部屋を暗くしてみるしかなさそうですね・・・
普段使い用にZH500を復活させるかも・・・
思わぬ誤算でした。

※ノングレアのアクリル保護パネルのサンプルがあったのでX920にかぶせてみましたが、(プローヴァさんのおっしゃる通り)かえって映り込みが増して見えました。

皆さんありがとうございました。

書込番号:22410465

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/01/22 03:08(1年以上前)

>>電源OFFの状態での映り込みはやはり有機ELの方が明らかに強い。

前に書いたとおり、映り込んでいる物体の明るさは液晶より有機が確実に暗いです。
映り込みの輪郭のはっきりさは、グレアの液晶と同等、ハーフグレアの液晶の方がよりボケます。
ハーフグレアは輪郭はボケますが、映り込みの明るさ自体は有機より明るいです。
輪郭のボケ具合はハイエンドの液晶テレビほどボケが少ない設定です。
これはボケが強いと4K精細感が低下する副作用があるからです。
有機の代わりにハイエンドの液晶テレビを買うと、映り込みは有機より明るくなり、輪郭がややぼけるだけで、自分の姿はやっぱりわかってしまいますよ。
昔の2K液晶は精細度低下の副作用も少ないため、アンチグレアがきつめで白っぽい画面になっていましたが、今そのような設定の4Kテレビはありません。慣れるのが一番ですが、どうしても慣れず、とにかく輪郭がぼけるのが最優先なら、昔の白っぽい画面のテレビ復活しかないと思います。

また家電量販店の照明の明るさは一般家庭の10倍ですので、映り込む物体の明るさが自宅よりかなり明るく映り込んでしまいます。店頭視聴の際は注意が必要です。

書込番号:22410867

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/22 12:20(1年以上前)

そうそう、店頭の明るさじゃ有機といえども映り込み度合は増すでしょうね・・・
自宅ならVAパネルハイエンド液晶のブラックミラーのような映り込みに比べたらX920は全然気にならないけど
こればっかりは個人差がありますからね。有機だからハイエンド液晶との比較ですが・・・
ただ
>電源OFFの状態での映り込みはやはり有機ELの方が明らかに強い・・・
ってのもやっぱり個人差なのか(笑



書込番号:22411452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/22 15:03(1年以上前)

自分の背後からくる窓の光によって映りこむ場合はカーテンとかで光をカットするしかないんだお
照明や窓の光が自分に当たって反射した光が映りこむ場合はソファーと服を同じ色にして背景に紛れるしかないんだお
光沢があまりない黒いソファーに黒い服なら映りこみづらいんだお
ついでにガングロになるか目だし帽をかぶれば映りこみづらいんだお(o^_^o)

鈴木その子になるとクッキリハッキリ見えちゃうんだお

書込番号:22411723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/01/23 14:15(1年以上前)

映り込み=光の反射だから、、

部屋じたいを暗くするしかないような?

書込番号:22413869

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ94

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

調整で悩んで居ます

2019/01/19 20:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:1060件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

地デジを観ている時に番組にもよりますが人がアップした時はそこそこ綺麗に写るんですが

人から離れたりして人が小さく写ったり、小窓のように小さい部分で人の顔が写った時に

顔の色がすっきりしなくてグラデーション?もしくは絵の具を重ね塗りしたような状態になっています

地デジの調整がうまくできません!

CSはぼやけまくりで見づらい番組になっています

書込番号:22405241

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/01/20 00:59(1年以上前)

>地デジの調整がうまくできません!

設定は「強」とか「最大」が、最善だと思っているなら間違っていますよ?


元々、「フルハイビジョン」も無いソースを表示している状態なので、
映像エンジンの処理が加わって歪みが出ているのかも知れません。


まずは、「映像モード」で一番好みの設定を見つけ、そこから設定を微調整して行くことをお勧めします。
どう調整して良いか判らないのであれば、まずは選択した「映像モード」を教えて頂き、
その状態で、映像をどうしたいのかを書けば、どこの設定を調整すれば良いのかアドバイスして貰えると思います。

テレビの設定は、個体毎に微妙な違いが有りますし、ユーザー毎に視聴環境も違うので、「この設定が最善」というのはありません。

書込番号:22405928

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/01/20 12:29(1年以上前)

>しょわ23さん
こんにちは。
画質モードを、スタンダードにしても同じ現象になりますか?シネマプロ等にすると状況変わりますか?
モードを変えると明るさや色が変わりますが、まずは絵の具の重ね塗りに見える状況が変化するか教えてください。

書込番号:22406788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/20 12:42(1年以上前)

REGZAの画像エンジンには肌をくすんだり緑がかった色にならないように補正してきれいに映すに機能があるんだお
たぶん顔が小さいと肌と認識しなくて色を補正してくれないんだと思うんだお

書込番号:22406819

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2019/01/20 13:03(1年以上前)

>しょわ23さん

地デジということなので、映像メニューをライブプロにしてみてはどうでしょうか。
後はピュアダイレクトをオン・オフしてみる事でしょうか。

書込番号:22406866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/01/20 19:59(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

最大にはしていません。
何度かいじって番組によって変わるので最大にしてないです
基本的には鮮やかです。

>プローヴァさん

モードを変えると若干重ね塗りみたいな状態が変化します

アニメモードがゆいつ少しは綺麗になります

>ふぃりっぷ まーろうさん

そーなんですか?

>ヤスダッシュさん

ピュアダイレクト入れても小さい映像の色が塗り重ねみたくなってしまいます

共通なのは大きい画像は綺麗です、CMは作っている側のせいだとは思うんですが綺麗、汚いがわかります

書込番号:22407764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1060件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/01/20 20:19(1年以上前)

レグザの4K液晶50インチと見比べると地デジの汚さ?ノイズが目立って電気屋で見るようなすっきり感がでません

書込番号:22407817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/01/21 02:51(1年以上前)

>電気屋で見るようなすっきり感がでません

その電気屋のテレビの設定をスマホで撮影して、お持ちのテレビに反映させて見れば良いのでは?
 <そこから自分好みに微調整して行くのが一番早道な気がしますm(_ _)m

書込番号:22408560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1060件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/01/23 14:21(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

電気屋に行って写メってきて家でそれどうりにしたら絵の具で重ね塗りをしたのが消えて

普通に見れる状態になりました。

ありがとうございます

あとはここから自分好みにして行きたいと思います

書込番号:22413873

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/01/25 00:54(1年以上前)

>電気屋に行って写メってきて家でそれどうりにしたら絵の具で重ね塗りをしたのが消えて
>普通に見れる状態になりました。

おっ!上手く行ったみたいで良かったですm(_ _)m


画質は、個人の趣向や視聴環境などで様々な要因からなるので、
具体的に好みの設定のテレビが有ったのは、非常に良かったと思います(^_^;

これから少しずつ色々調整する事になると思いますが、それも楽しみの一つとして楽しんで下さいm(_ _)m

書込番号:22417524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/01/25 23:13(1年以上前)

戻ったはいんですが、それからまたいじったら塗り重ねになってしまい初期化しました。

ただ鮮やかにしても何故か画面が暗くなりました(汗)

普通のBSでサッカーのアジアカップを観ているんですがボールやカメラが離れると繊細にみえません

書込番号:22419665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/01/27 00:33(1年以上前)

実際の設定値の情報をココに書き込めば、
上記の状態がどのパラメータで起きているのかアドバイスが貰えるかも知れませんm(_ _)m

書込番号:22422110

ナイスクチコミ!0


SNMCLさん
クチコミ投稿数:9件

2019/01/28 05:10(1年以上前)

>しょわ23さん
まず、別のスレで書かれておられますが保護フィルムを剥がされてないみたいなので、どうにかして剥がしてください。
私は前モデルですが自分で設置してフィルムは簡単に剥がれました。剥がし損ねの対処法は申し訳ないですが良いアドバイスは出来ません。
剥がせば本当の有機ELの画質が堪能出来ると思います。
長文失礼しました。

書込番号:22425151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1060件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/01/28 21:02(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

一旦初期設定にもどしました、購入時になっている状態と同じしました。

なのに画像が綺麗に戻らなくてノイズ?ちらつき?ざらつき?などが出やすくなりCMを観ていてもどこか一部で小さいノイズがでたりします。

しまいには鮮やかにしているのにもかかわらず100にしても画面が何故か少し暗くなっています。

モードを変えれば変化は出るんですが店頭でみるような鮮やかさがなくなっています(汗)

>SNMCLさん

剥がし方の返事が無かったので困っていましたがありがとうございます

書込番号:22426815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/01/28 21:04(1年以上前)

>SNMCLさん

フイルムは角の角に見える丸み帯びている透明なやつでいんですよね?

書込番号:22426819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/01/28 23:02(1年以上前)

電源抜いて放置して、さしなおして初期化をしたのに画質が有機の綺麗さが出なくなりCMですら綺麗に見れなくなったり物によってぶれたりで余計に変になり鮮やかにしているのに画面が少し暗くなってライブで観ているような状態です

有機の画質ではなく2K前のFHDみたいな画質になっています

書込番号:22427195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/28 23:29(1年以上前)

有機ELは輝度を上げてあざやかにすると直ぐにパネルがダメになるからやめたほうがいいんだお
パネルの保護機能が働くと輝度を上げてもあざやかにならないんだお

どうしてもお店のようなあざやかな画面にしたいなら設置設定を1からやり直して店頭用にすればいいけど
パネルは半年持たないかもしれないんだお

テレビが新しいうちは画面の初期設定をちょっと手直しするだけにした方がいいんだお

書込番号:22427282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SNMCLさん
クチコミ投稿数:9件

2019/01/28 23:42(1年以上前)

>しょわ23さん
剥がした状態はテカテカのガラス面です。
すりガラスみたいな感じならフィルム残っているのだと思います。私の機種は前モデルのX910ですがおそらくX920も外観は変わらないと思われます。
縁2mm程度のメッキ枠で一面テカテカのスマホのような材質です。

書込番号:22427319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/01/29 07:42(1年以上前)

>>有機ELは輝度を上げてあざやかにすると直ぐにパネルがダメになるからやめたほうがいいんだお

出鱈目を書かないこと。
SDR信号の時は、有機のピーク輝度は最大値の半分までしか出ない。

>>パネルの保護機能が働くと輝度を上げてもあざやかにならないんだお

出鱈目を書かないこと。
そんな保護機能はない。

>>パネルは半年持たないかもしれないんだお

出鱈目を書かないこと。
半年とか具体的な期間を上げられるような根拠はない。

書込番号:22427735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1060件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/01/30 17:55(1年以上前)

パネルの保護機能の解除ってできるんですか?

書込番号:22431099

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/01/30 18:10(1年以上前)

>しょわ23さん
LGの場合はできません。東芝さんもできないんじゃないですか?

書込番号:22431141

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフト

2019/01/18 06:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:26件

この機種のタイムシフト機能は24時間全てではなく、毎日同じ任意の数時間を指定することはできますか?

書込番号:22401535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/18 07:07(1年以上前)

出来ます。
曜日ごとの指定も出来ます。

書込番号:22401586 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/01/18 08:55(1年以上前)

>北の湖関さん
添付のような感じでカスタマイズしますので、大丈夫です。

書込番号:22401748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2019/01/18 09:25(1年以上前)

>マサ統括本部長さん
>プローヴァさん
ありがとうございます。
任意の時間で指定出来て良かったです。
どこかで24時間連続というのを見た気がして…
2TのHD1台しか準備していなかったので慌てました。

書込番号:22401785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 宅外視聴

2019/01/17 23:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:17件

タイムシフトで録画したものは
スマホで宅外視聴できますか?
常に録画しているようですが、、、

書込番号:22401206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/01/18 08:07(1年以上前)

東芝のTVに宅外視聴が可能なモデルはありません。

書込番号:22401656 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/01/18 08:50(1年以上前)

>だいすけっぷるさん
おはようございます。
レグザに宅外試聴用のアプリはないと思います。

書込番号:22401738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/01/18 10:05(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>プローヴァさん

ありがとうございます!

そうでしたかー。
そこはレコーダーに頼るほかは
なさそうですね。

書込番号:22401860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザリンク?

2019/01/17 06:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:26件

初歩的な質問で申し訳ありません
今使っている42ZG2で録画している番組を今度買った55X920でレグザリンクを使用すれば観ることができますか?
その場合ほかに何か必要なものはありますか?
設定は難しいんでしょうか?
レグザリンクの言葉は知っていますが、使用したことがなくって…
機械オンチなものですみません
よろしくお願いします

書込番号:22399442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/01/17 08:31(1年以上前)

>北の湖関さん
ZG2はDLNAサーバー機能がありませんので他のテレビへの配信はできません。

録画コンテンツをDTCP-IP対応サーバー(東芝製のBDレコーダーやRECBOXなど)に一度ダビングして、そこから配信することは可能で、DLNAクライアント機能を持つX920で見ることはできます。

書込番号:22399548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2019/01/17 09:12(1年以上前)

>プローヴァさん
出来ないことがわかりました
残念ですが諦めます
ありがとうございました

書込番号:22399603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65X920 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X920 [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X920 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65X920 [65インチ]
東芝

REGZA 65X920 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月25日

REGZA 65X920 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング