REGZA 65X920 [65インチ] のクチコミ掲示板

2018年 7月25日 発売

REGZA 65X920 [65インチ]

  • 深みのある美しい"黒"を再現する「新世代4K有機ELパネル」を採用した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の薄型テレビ(65V型)。
  • 「レグザエンジン Evolution PRO」や「BS/CS 4KビューティX PRO」機能により、ノイズを抑えて高精細な4K画質を実現する。
  • 地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画できる「タイムシフトマシン」や、2つの番組を同時に表示する「ダブルウインドウ」機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65X920 [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65X920 [65インチ]とREGZA 65X930 [65インチ]を比較する

REGZA 65X930 [65インチ]

REGZA 65X930 [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月18日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65X920 [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X920 [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65X920 [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X920 [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X920 [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X920 [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X920 [65インチ]のオークション

REGZA 65X920 [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月25日

  • REGZA 65X920 [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X920 [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65X920 [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X920 [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X920 [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X920 [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X920 [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]

REGZA 65X920 [65インチ] のクチコミ掲示板

(1476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65X920 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X920 [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X920 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TV側の設定と音声遅延について

2018/12/26 20:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

スレ主 頬白鮫さん
クチコミ投稿数:17件

ps4pro→hdmi切替機→YAS-108→x920と繋げています。全てプレミアム認証のhdmiケーブル使用です。切替機はBLUPOWのBL-VA73を使っています。それでps4でYouTubeを視聴すると音声遅延が起きます。ゲーム音も遅れている気がします。サウンドバー側でも質問したのですが光ケーブルはどうか、と意見をいただきました。切替機にはswitchとUltraBlu-rayも繋いでいます。全て同じhdmiケーブルです。音声分離付きの切替機に替える以外でTV側の設定か何かで解消出来ないでしょうか?TV自体でYouTubeを観ても音声遅延はありません。hdmi設定は高速通信にしてあります。やはり切替機を外すしかないのでしょうか?TVもps4も有線接続です。良い解決法ありましたら宜しくお願いします。

書込番号:22351693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/12/26 21:10(1年以上前)

私の使っているAVアンプはヤマハのRX-S602ですが、始め音声の遅延がありました。
設定を見てみると「音声設定」に「リップシンク」という項目があり、
映像と音声のタイミングを調節する機能でした。
デフォルトでは自動設定で音声が0.3秒くらい遅れる設定になっていましたので、
手動設定に切り替え、遅れを0秒にしたら遅延が解消しました。
音声よりも映像処理の負担が大きいのを考慮してそのようなデフォルト設定になっていたのかもしれません。
お使いのサウンドバーでも名称は異なるかもしれませんが、
「リップシンク」に相当する項目があるかもしれないので、
チェックしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:22351794

ナイスクチコミ!7


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2018/12/26 22:11(1年以上前)

>頬白鮫さん

他社サウンドバーですが特に(HDMI/ARC接続の)動画配信やTVで同じ現象でした。

TV側の「音声設定」から「音声出力詳細設定」→「デジタル音声出力タイミング」で調整をマイナスに振ってみてください。
ウチは目一杯マイナスに振って口と画がドンピシャになりました。
これでダメなら僕にはわかりません・・・
ただしHDMI切替機が悪さをしてる可能性もありますね。

書込番号:22351947

ナイスクチコミ!5


スレ主 頬白鮫さん
クチコミ投稿数:17件

2018/12/27 03:57(1年以上前)

お二方返信有難うございます。
調べましたらYAS-108にはリップシンクは無いようです。リップシンク自体初めて知りましたので凄く参考になりました。
早速タイミングを最大まで早めようと思います。少し調べたところ切替機よりサウンドバー側がパススルーを処理しきれないみたいではないか?という記事を見ました。特に音源をドルビーにすると遅延が顕著に出るようです。
取り敢えずゲーム音だけでも遅延が出なければいいのですが。

書込番号:22352395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/12/27 10:35(1年以上前)

>頬白鮫さん
こんにちは。
HDMI接続ですと、確か1.4以降から普通はオートリップシンクが効くはずなので、接続するだけで画と音の処理時間の差分を自動調整してくれます。昔のようにリップシンク調整は通常は不要です。
今回それが効いてないとすると、切り替え機で切り替えているからと思われます。切り替えた際にネゴシエーションが行われてないため、オートリップシンクが働かないものと思います。

で、改善案ですが、切り替え機をシステムから外して、テレビ側のHDMI入力、YAS-108の入力をフルに使って出力機器を接続されればと思います。ARCによるテレビとサウンドバー接続以外に4入力程度とれますよね?

出力機器をいったんAVアンプやサウンドバーに入力してからテレビに接続するというのは定石ですが、こうする理由は、HDMIでしか伝送できないDolby TRUE HDなどのロスレスマルチ音声をAVアンプ(サウンドバー)で直接デコードさせてから、映像のみテレビにパススルーさせてやろうという意図です。

ですが、YAS-108はこれらのロスレスマルチ音声に元々非対応ですので、直接入力しても音声は特に改善しません。テレビ側のHDMI入力に出力機器をつないで、ARCでアンプに返しても音質は同じです。
Dolby TRUE HDなどのロスレス音声を楽しむためには、デコード可能なAVアンプを買われるのがよろしいと思います。HDMI入力も格段に増やせますし。

接続しなおす際は、一度全機器をコンセントから抜いて、HDMIケーブルを接続しなおしてから10分程度そのまま放置してから、コンセントを入れなおしてください。HDMIリンク自体、頻繁な抜き差しによる接続変更はバグが出やすいです。接続変更のたびにコンセントを抜くリセットをして再認識&ネゴシエーションさせるのが確実です。

書込番号:22352813

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 頬白鮫さん
クチコミ投稿数:17件

2018/12/27 19:51(1年以上前)

>プローヴァさん

丁寧な解答有難うございます。

仰る通りにそれぞれ単体で繋ぎ切替機を廃しました。ただUHDbdプレーヤーは遅延が無かったためそして調整できるようだったためにサウンドバーに接続しています。

ps4はドルビーにすると遅延は起こるもののタイミングを最大限早めるとさして違和感は無くなりました。LPCMでは遅延はありませんでした。

当方ps4は7.1chヘッドセットを常時接続していましてそれでドルビー設定にしています。
何故かps4のhdmi2のch表示が2-2になったのはPSVR経由で接続しているから切替機と同じ認識になったためでしょうか。

折角なので機器を全部4khdrパススルーにしようと相性や仕様も良く確かめずにしたのがいけなかったようです。更にlanケーブルのCat7A化やルーターの見直しまでしました。

ともあれひとまず解決したので返信を下さった方とても参考になり有り難うございました。

書込番号:22353681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビとBDレコーダの接続

2018/12/23 10:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

私は昨日、本製品を購入し、届くのを待っているところです。
ところで、私はBDレコーダとしてPanasonicのDMP-BR5520という
2Kにしか対応していないものを使用してきましたが。

そこで質問なのですが、このBDレコーダを本テレビにつないでも4K放送は見れますが?
私は配線について詳しくないのですが、たしかアンテナからBDレコーダ
に接続して、それからBDレコーダからテレビに接続するものだと思っています。
そうすると、テレビで4K放送を視聴することは無理そうに思えるのですが、
いかかでしょうか?詳しい方、教えてください。。

書込番号:22343229

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/12/23 10:41(1年以上前)

>おぺらおー2000さん
こんにちは。
BSアンテナはBS4K専用のものを今回上げ直しましたか?
BS4Kには右旋と左旋があり、右旋だけなら従来アンテナを使い、配線もレコーダー→テレビというアンテナ配線でたぶんOKです。
左旋放送も見るなら、アンテナを上げ直すのを含めてアンテナ系の見直しが必要です。その際に、BS4K対応の分配器を使ってレコーダーとテレビに分配してください。

書込番号:22343282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2018/12/23 11:41(1年以上前)

>おぺらおー2000さん

他の大部分の方もそうだと思いますが、私もアンテナ関係は別にいじらずそのまま接続して4K放送(右旋のみ)が受信できています
いずれにせよ最初の初期設定画面で4K受信確認についての画面が出てくるので、それでオーケーかどうかわかります
ただし4K受信チップとシステムのバージョン確認は必須ですけど

書込番号:22343396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2018/12/23 12:15(1年以上前)

すみません、最初の初期設定ではもしかしたら出てこないかもしれません
ただ設定画面から4K受信についての確認ができます
写真を参考にしてください

書込番号:22343462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2018/12/25 07:22(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。
昨日、本製品を家に設置したのですが、テレビ台の奥行が足りず、
BDレコーダは接続できませんでした。
今まではテレビの前にBDレコーダを設置していたのですが、本製品は奥行きが長いのですね。
幸い、家にはコンパクトなBDプレーヤがあったのでディスクの再生はこれですることにし、
放送の録画はUSB−HDDですることにしました。
設置が無事に済み、安心しています。皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:22348216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

映像HDMIフォーマット設定について

2018/12/24 17:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

スレ主 四満刻さん
クチコミ投稿数:28件

X920購入設置しました。ソニーのBDZFT2000経由で18GbpsのHDMIケーブルでマランツNR1609経由で接続していますがどうも思ったほど4k放送が綺麗ではないと感じてます。
BDZFT2000の設定でも4k映像表示確認が何故かできませんでした。
すいませんがどなたかご教示ください。

書込番号:22346760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Ryuu00さん
クチコミ投稿数:66件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2018/12/24 17:27(1年以上前)

>四満刻さん
リモコンの設定ボタンを押す。
その他の設定→詳細機能設定→信号フォーマット詳細表示設定→オン

綺麗に思えない映像をREGZAに写す。

リモコンの画面表示ボタンを押す。

信号情報を見てください。
もしかしたら4Kではないかもしれないですね。

4K放送のCHでも常に4Kで放送されているわけではないです。
また4Kで放送されていてもオリジナル映像が4K未満で制作されていてアップコンバートされている場合があります。
アップコンバートされている場合もオリジナル4Kよりは画質は良くないことが多いです。

書込番号:22346814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2018/12/24 17:29(1年以上前)

>四満刻さん
マランツNR1609の4K信号フォーマットを「拡張」に設定されてはいかがでしょう?
(取説 171,172ページ)

書込番号:22346820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2018/12/24 17:34(1年以上前)

>四満刻さん
BDZ-FT2000は、そもそも4K放送に対応していませんよ。

書込番号:22346836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2018/12/24 17:43(1年以上前)

そうですね。
4K Ultra HD ブルーレイの再生にしか対応していませんね。

書込番号:22346858

ナイスクチコミ!2


スレ主 四満刻さん
クチコミ投稿数:28件

2018/12/24 17:46(1年以上前)

>Ryuu00さん
ありがとうございます。
確認してみました。
4k放送が解像度3840×2160で表示されましたので4k出力でてるみたいです。
うーん、やっぱり出力されてるんでしょうね、、

書込番号:22346868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 四満刻さん
クチコミ投稿数:28件

2018/12/24 17:49(1年以上前)

ありがとうございます。
マランツ拡張に変更しました。
取説が入ってなかったため気づきませんでした。
X920自体に4kチューナーあるためBDZFT経由でも大丈夫ではないでしょうか?
放送受信設定の4k受信を見ても右旋はok表示でてました、、

書込番号:22346881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2018/12/24 17:52(1年以上前)

>四満刻さん
X920単独で4K放送を観るのは大丈夫ですが、
BDZ-FT2000を経由して4K放送を観ることは出来ません。

書込番号:22346889

ナイスクチコミ!2


Ryuu00さん
クチコミ投稿数:66件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2018/12/24 17:54(1年以上前)

>四満刻さん
差し支えなければ放送日時とチャンネル名と番組名を教えていただいたら何かわかるかもです。

ちなみに本日22:00 NHK BS4K ルーブル永遠の美をご覧になってはいかがでしょうか?
自分は見たことないのですが、8K制作されているようなので流石に綺麗なのではないかと思います。
これでも綺麗に見えないようであれば目が肥え過ぎているのかもしれないですね。

4k放送は仕様上はUHDには勝てないですから、、、

書込番号:22346893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2018/12/24 18:02(1年以上前)

>四満刻さん

「ソニーのBDZFT2000経由」の意味が良く分かりませんが。

テレビにはHDMI出力が無いため、HDMI信号をBDZFT2000経由にすることは出来ないですね。

書込番号:22346920

ナイスクチコミ!2


スレ主 四満刻さん
クチコミ投稿数:28件

2018/12/24 18:04(1年以上前)

>ヤスダッシュさん
アンテナ配線はBDZFT経由でX920に接続でも、BDZ電源入れず、X920単独であるならば4k放送見ることができるということでしょうか?
たびたびすみません。

書込番号:22346925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 四満刻さん
クチコミ投稿数:28件

2018/12/24 18:08(1年以上前)

>Minerva2000さん
すみません!
経由とはHDMIではなくアンテナ配線のことです。HDMIはマランツNR1609を経由してテレビに接続しています。

書込番号:22346934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2018/12/24 18:08(1年以上前)

>四満刻さん
アンテナ配線はBDZFT経由でも、X920単独で4K放送を観ることは可能です。
但し、左旋の方は映らない可能性はあります。

書込番号:22346936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 四満刻さん
クチコミ投稿数:28件

2018/12/24 18:17(1年以上前)

>ヤスダッシュさん
どうもありがとうございます。
たぶん、期待が高過ぎたのでしょうね、
画質調整で頑張ってみます。
ちなみにオーバースキャン解除の方法はご存知でしょうか?
ご存知でしたらご教示ください。

書込番号:22346963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 四満刻さん
クチコミ投稿数:28件

2018/12/24 18:19(1年以上前)

>Ryuu00さん
ありがとうございます!
22時から見てみます。
たぶん受信できてるので画質調整で頑張ってみます(;´Д`)

書込番号:22346975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ryuu00さん
クチコミ投稿数:66件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2018/12/24 18:30(1年以上前)

>四満刻さん
オーバースキャン
リモコンのサブメニューボタンを押す。
画面サイズ切り替え→フル→ジャストサイズ

####
オーバースキャンで表示されていたのをこの質問で調べてみて初めて知りました。

書込番号:22347007

ナイスクチコミ!2


スレ主 四満刻さん
クチコミ投稿数:28件

2018/12/24 19:13(1年以上前)

>Ryuu00さん
どうもありがとうございました!
地デジとBSがオーバースキャンかかってたので助かりました。

書込番号:22347120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が勝手に

2018/12/24 10:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

スレ主 momiji2さん
クチコミ投稿数:18件

購入して二度目の現象ですが 明け方勝手に電源が入りビックリしました。何か設定方法がありましたら教えてください。

書込番号:22345847

ナイスクチコミ!14


返信する
mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2018/12/24 10:22(1年以上前)

momiji2さん おはようございます。

アップデートされてもそのような症状が出ていますか?
最新のものは、「T45-01E4FF-330」になります。
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#X920

書込番号:22345905

ナイスクチコミ!2


スレ主 momiji2さん
クチコミ投稿数:18件

2018/12/24 10:37(1年以上前)

自動でバージョンアップされるものと思ってましたので試してみます。

書込番号:22345934

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/24 10:49(1年以上前)

自動で電源がONになるが設定されていませんか?

64ページに設定解除の方法が載っています。
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=96062&fw=1&pid=19316

書込番号:22345969

ナイスクチコミ!4


スレ主 momiji2さん
クチコミ投稿数:18件

2018/12/24 10:56(1年以上前)

自動でONになってましたので切り替えました。ありがとうございました。

書込番号:22345984

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

全録の電気代…。

2018/12/15 18:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:82件

レグザには、全録機能付いてますが、全録ということは、ずっとHDD回ってるってことですよね?
電気代が心配なんですが、どんな感じですかね?

よろしくお願いします。

書込番号:22326285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2018/12/15 18:37(1年以上前)

BUFFALOの据え置き型外付けHDDをチェックしてみると、最大消費電力は18Wとなっていますね。
定格ではどうでしょうか?10W前後くらいでしょうか。
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hdx-lsu2_vc/

電気代を節約するならノートPCにも使用される2.5inchHDDを使用するポータブルHDDを接続すると良いと思います。
スペック表に消費電力は載っていませんでしたが、せいぜい数ワット程度だと思います。
http://buffalo.jp/product/hdd/portable/hd-pnfu3-e/#feature-5

まるで余談ですが、私は一日中PCで仕事をしています。
以前は性能重視でデスクトップPCを使用していましたが、消費電力が200W前後あり、夏場は暑いことなどにも辟易し、全てノートPCに置き換えました。
最近の高性能ゲーミングマシンでも通常は20~30W程度しか消費せず、電気代を気にせずに一日中電源入れっぱなしです。

書込番号:22326329

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/12/15 18:59(1年以上前)

テレビつけてなくて全録の電気代は概ね50Wくらいだと思います

書込番号:22326375

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/12/15 19:00(1年以上前)

消費電力でした
電気代は自分で計算してくださいw

書込番号:22326376

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:15件

2018/12/15 20:57(1年以上前)

りんくんの勘だと普通にタイムシフトを使った場合はタイムシフトだけで毎月1000円前後だと思うんだお(o^−^o)

書込番号:22326622

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件

2018/12/15 22:18(1年以上前)

>りんせつあさん
>こるでりあさん
>ダンニャバードさん
回答ありがとうございました。
参考になりました!

書込番号:22326879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/24 00:01(1年以上前)

> BlackDragonJpnさん

このスレがあったのですね。先ほど新スレを立ててしまいました、、

タイムシフト録画での消費電力、電気代の実測値を

タイムシフト録画での消費電力
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051345/#22344749

に書きました。要旨は以下ですl。

(TV待機時で)TV+HDDの消費電力をSANWA TAP-TST8 ワットモニターで計測すると 37.0 W
この状態での電気代は、関東地方であした電気(25.5円/kWh)では1時間あたり0.94円

また、TV視聴中のタイムシフト録画(6ch)による消費電力の増分は
電源ON 輝度0 の時: 67.5W(HDD無接続) -> 72.6 W (6chタイムシフト録画時)
5.1 W 程度の増分で微々たるものです。

このタイムシフト機能はコストパーフォマンス的にも優れているようなのでしばらく使ってみます。

書込番号:22345116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/24 02:02(1年以上前)

CELL REGZA 55X1の時は、8ch x 24h x 7days運用で、
電気代が月3000円上がったのを記憶している。
まぁ、あれはバックライトも凄かったからなぁ。
白とか、スッゲー眩しかった記憶がある。
熱暴走も凄かったな。
参考まで。

書込番号:22345324

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

有機ELテレビについて

2018/12/09 13:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。有機ELテレビについて質問させていただきます。予算が30万以内で、主な用途はゲーム【PS4PROやXboxなどのアクションゲーム】あとは映画観賞など。それで候補として東芝レグザ55X920か、SONY KJ-55A8Fを考えています。販売店の店員さんに話をしても、最終的には画質の好みの問題ですね。と言われました。家電に詳しくないので、よければ 皆さんのアドバイスをいただけたら助かります。宜しくお願い致します。

書込番号:22312183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/12/09 14:10(1年以上前)

>リラックマ〜〜さん
こんにちは。
画質に関してはソニー、東芝、パナソニックの有機ELであれば、どの機種も後悔はないと思います。
パネルもLG製で同じなので、同じ傾向の画質です。

機能面での違いは、東芝はタイムシフトマシン機能付き、ソニーは画面が振動するスピーカー、パナソニックと東芝は裏番組2番組録画可能です。

書込番号:22312246 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2018/12/09 15:09(1年以上前)

>プローヴァさん
御丁寧なアドバイスありがとうございます。あと遅延については各メーカー差はないのでしょうか?

書込番号:22312369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/12/09 20:02(1年以上前)

>リラックマ〜〜さん
画像エンジンが違うので、遅延量に差は出ます。東芝はHPで17.5msecと謳っていますが、これは回路のみの遅延量なので、実際は30msec前後でしょう。ソニーもrtingsサイト測定で30msec程度です。パナソニックも国内レビューの測定で東芝同等だったので、各社似たようなものでしょう。
ただ、ゲームモードの話なので、高画質モードほど遅延量は増えます。

書込番号:22313047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/12/09 22:35(1年以上前)

>プローヴァさん
とても分かりやすい解説ありがとうございます(^^)
遅延量について、どこの家電量販店の店員さんに聞いても詳しい説明が聞けなかったので とても助かりました。パナソニックも候補に含めて、3メーカーの有機ELテレビをじっくり比較しながら決めたいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:22313440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2018/12/10 11:31(1年以上前)

55A8Fの場合、PS4proであれば4K出力できるので問題ないのですが、通常のPS4やNintendo Switchだと2Kの表示になるので4Kよりも約1フレームほど遅延するようです。新型のA9Fだと4Kも2Kも同じようです。

書込番号:22314346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/12/10 13:22(1年以上前)

>meriosanさん
貴重な情報ありがとうございます。全然知らないことばかりで助かります。やはり新型のA9Fが欲しいのですが約10万近い差額は痛いですね。ちなみにA9Fは地デジチューナー内蔵でしょうか?

書込番号:22314595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2018/12/10 13:58(1年以上前)

>リラックマ〜〜さん
A9Fは4KBSチューナーは無いですが、地デジや2KBS/CSチューナーはもちろんありますよ。

あとA8Fで注意したいのは、HDMI端子がすべての端子が4KHDR対応ではない、というところでしょうか。
こちらもA9Fでは改善されていて、すべてのHDMI端子が4KHDR対応になっています。東芝のX920も同じくすべての端子でOKです。

書込番号:22314645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/12/10 14:07(1年以上前)

>meriosanさん
失礼しました。地デジチューナーでなく4Kチューナーの間違いでした。HDMI端子も全部同じかと思ってたら違うんですね。すごく参考になりました。

書込番号:22314666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2018/12/23 06:58(1年以上前)

>リラックマ〜〜さん
有機ELに関しては以下の焼き付きの事例も
発生しています。
購入後1年半とのこと。

特にゲームのスコア表示等は注意した方が良いと
思います。
https://youtu.be/lZX6RwK3JjY

書込番号:22342886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/12/23 07:17(1年以上前)

有機ELテレビのスレッド全て荒らすつもりかね。

やっぱりアマネガキャニストだった。

書込番号:22342911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/12/23 08:34(1年以上前)

吾輩のPC画面では確認不可能です。

液晶モニターの焼き付きに悩むおじさんより

書込番号:22343026

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2018/12/23 08:52(1年以上前)

長時間ゲームをする人は素直に液晶買った方がいいです。
どうしても有機ELでゲームがしたいというのなら固定画面の焼き付きを常に気にして画面を慣らしながらする癖をつけるべきです。

プラズマも焼き付き問題がありましたが、私はゲーム等で焼き付けた事はありませんので有機ELでも焼き付かせない自信があります。

NRって人はNSRも乗ってる人なのにテレビの使いこなしも出来ない人なんでしょうね。まあ車もバイクも乗りこなせないファッションレベルな人なんでしょうけど。

書込番号:22343065

ナイスクチコミ!0


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2018/12/23 10:06(1年以上前)

>油 ギル夫さん
スレ主さんがゲームでの使用を想定されている
のでアドバイスとしての意見です。

焼き付きの心配は無いと素人なのに言い続けている
方が居ることは問題です。

何故か、この動画が昨日から一気に再生回数が
1万回程伸びてるのは謎ですが、動画のコメント内
で、パナの製品でも焼き付きが発生したとか、
スマホでも2年弱で焼き付いたとの報告が有ります。

こういう事実を踏まえて有機ELを薦める必要が
あると思い、あえて投稿しています。

書込番号:22343209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/12/23 10:26(1年以上前)

何と取り繕っても昨日から解決済スレッド含め立て続けに4つのスレッドに個人の動画を貼り付けるのは貴殿の本業のアマネガキャニスト活動の一環なのでしょう。

アマネガキャニスト活動お疲れ様です。

書込番号:22343248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/12/23 10:35(1年以上前)

自己所有の液晶テレビが最高のテレだと信じたい症候群かな?

書込番号:22343268

ナイスクチコミ!2


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2018/12/23 11:01(1年以上前)

>こういう事実を踏まえて有機ELを薦める必要があると思い、あえて投稿しています。

初めて見た動画でしたので、参考になりました<(_ _)>
ただ私も、文脈はネガキャンに感じましたよ。

A1だと現行型よりも古いパネルですし、'18年モデルで対策されたパネル(ソニーは解りませんが)があるそうですよ。
メーカ販売員さんの受け売りですが、焼付きは赤の発色が緑に転んでいく事が問題で、’18年モデルのパネル2タイプの内、1タイプを赤の素子(正しいかな?)を拡大して対策したそうです。

気になるならそういったパネル(製品)を選ぶべきですし、「どんなテレビでも壊れる個体がある」と好きな機種を選ぶのも、満足度は高いのかもしれません(壊れるのをビクビクしていてもつまらないですし)。

ひとつの情報に固執せず、各人が判断出来るような表現って大事だと思います。

書込番号:22343316

ナイスクチコミ!2


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2018/12/23 11:12(1年以上前)

>神父村さん
各人が判断出来る為の情報を提供しました。

しかも、この動画では、我が家はあまりTVを
見ないのにとのコメントが有ります。
目覚ましTVのたった3時間弱で焼き付いたのは
パネルの構造に問題が有ると思います。
パナソニックの有機でも焼き付いたとのコメント
があるので。

自分にとって都合が悪い真実を伝えると
ネガキャンと言われるのは慣れてます。
だったら動画のUP主もネガキャンなんですね。

書込番号:22343337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/12/23 11:33(1年以上前)

>だったら動画のUP主もネガキャンなんですね。

自身が購入したテレビのトラブルを報告するのはネガキャンでは無いでしょう。

その様な動画をあちこちのスレッドに貼りまくるのはアマネガキャニスト活動。

アマネガキャニスト活動お疲れ様です。

書込番号:22343381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/12/23 11:38(1年以上前)

焼き付きなど信頼性にかかわる事象は、統計的な視点で見ないといけませんから、1,2例の不具合報告で傾向と決めつけるのは、まじめにやってれば愚鈍としかいいようがないし、過去スレを掘り起こしてリンクを貼りまくるなど、わざとやってるならネガキャン確定でしょう。
本人がどう言い訳をしようが、いずれにしてもロクなものではないことは確定ですね。

私も有機EL初期からのユーザーとして、自分ちの有機ELが、特段気を遣わずに使い倒した結果、2年間焼き付きゼロでした、ということを情報として提供できます。これは液晶しか持ってない非ユーザーの人が、急にあちこちのスレにリンクをあげまくる様な、盲目的ネガキャンよりはるかに価値のある情報と思います。

すでに価格コム口コミにも多くの有機ELユーザーがいらっしゃいますから、私も含め彼らが異口同音に騒ぎ出したときは、傾向的、統計的な事象としてとらえればよいと思います。

実際に購入判断される方に対するアドバイスとしては、有機ELには液晶では到底到達できない高画質という圧倒的なアドバンテージがあると思います。このアドバンテージと、焼き付きのNatureとを天秤にかけて選択されればよろしいかと思います。そもそも、液晶の画質で充分、あるいは、液晶と有機の画質の差がわからない、という人にとっては、焼き付きの無駄なリスクをとる必要はありません。でも、有機の高画質に魅入られて相談されてくる方に対しては、ユーザーとして焼き付きの実情や個人の意見をお伝えすることはできます。

書込番号:22343389

ナイスクチコミ!7


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2018/12/23 12:51(1年以上前)

>自分にとって都合が悪い真実を伝えるとネガキャンと言われるのは慣れてます。

勘違いされていると思いますよ。都合が良いとか悪いとかの問題では無いです。
慣れるほど言われているのですよね?
条件付けがされていない中途半端な情報は、ミスリードだと皆さん言っておられるのでは?

例えば「有機のトラブル例を教えてください」とかのスレタイなら、問題なかったと思います。
でも違いますよね?
少なくとも「現行品のパネルではありませんが…」と付け加えて紹介するべきです。
A1と現行パネルが違う事を、直感的に解らない閲覧者って少なくないと思いますよ。

購入を決定する要素が5個あったとすると、1個の真実だけを伝えてもミスリードになる事が多いですよ。
貴方がどう思ったかは大きな問題では無く、相手にどう伝わるかが重要だと思いますよ。

書込番号:22343525

ナイスクチコミ!5


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 65X920 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X920 [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X920 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65X920 [65インチ]
東芝

REGZA 65X920 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月25日

REGZA 65X920 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング