REGZA 65X920 [65インチ]
- 深みのある美しい"黒"を再現する「新世代4K有機ELパネル」を採用した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の薄型テレビ(65V型)。
- 「レグザエンジン Evolution PRO」や「BS/CS 4KビューティX PRO」機能により、ノイズを抑えて高精細な4K画質を実現する。
- 地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画できる「タイムシフトマシン」や、2つの番組を同時に表示する「ダブルウインドウ」機能を備える。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]
シンプルな質問になりますが、皆様はビデオカメラやアクションカメラで撮影さた4K動画(microSDカード)をどの様にテレビで視聴されておりますか?
書込番号:22873082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
>皆様はビデオカメラやアクションカメラで撮影さた4K動画(microSDカード)をどの様にテレビで視聴されておりますか?
撮影するカメラの「録画フォーマット」によっては、テレビで再生できない場合も有るので、「ケースバイケース」だと思いますm(_ _)m
使用するカメラの情報を提供して貰えれば、的確な「テレビで再生する方法」をアドバイスして貰えると思いますm(_ _)m
<「再生対応フォーマット」で家に「Wi-Fi環境」が有れば、、「NAS」に保存するのが一番楽かも知れませんし...
「BDレコーダー」に取り込むという手も有るかも知れません(^_^;
書込番号:22873832
0点

>太陽とちゃきさん
こんにちは。
見る方法は
@カメラのHDMI映像出力HDMIケーブルでTVにつなぐ
AUSBケーブルでカメラをTVにつなぐ
BSDカードを(アダプタ経由で)TVに入れる
CカメラをPC等の機器につなぎ(SDやUSBで)、PCからTVに映像を(有線や無線で)送って再生する
くらいでしょうか。
カメラに出力端子があるかどうか、TVでファイルをデコードできるかどうか、等によって、対応はケースバイケースでしょう。
再生対応という点では@が最も確実ですがHDMI出力がカメラについている必要があります。
ABはTVが機器を認識できる必要があり、またテレビ内部でデコードするため、ファイルへの対応が一般的に限定的となり、再生できない場合も多々あります。
Cは、PCが再生したいビデオの解像度の映像出力ができるかどうかなども確認必要ですね。
書込番号:22874476
0点

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
お返事ありがとうございます。
現在手持ちのハードはosmooocketです。
出力方法はiphoneやタブレットに繋いでアプリを返してみるくらいです。
そして、iphoneにてapple TVを使いミラーリングする手を考え見ようとしたのですが、何故か全画面表示出来ず、マイクロSDでどうにかテレビに写せないか検討しております。
パソコンに動画を写し、パソコンとテレビをHDMIで繋げてみるやり方もしてのですが、何故かカクカク動画になって観れたものじゃなかったです。
書込番号:22874485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>太陽とちゃきさん
osmo pocket私も持ってますよ。これで撮った4K/60P映像をどうやって見るかは確かに考えどころです。
私は4K出力可能なノートPCにSDを入れて、HDMIでテレビにつないでコマ落ちなく見れることは確認しました。
今度USBでosmoをテレビにつないでテレビでの再生を試してみるつもりです。ケーブルを発注しないといけませんね。
書込番号:22874792
0点

>プローヴァさん
おお!
流石に4K対応のPCを買うまではいかず、是非、そのケーブルでいけるか解りましたらご教示下さい!
書込番号:22874927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>出力方法はiphoneやタブレットに繋いでアプリを返してみるくらいです。
「アプリを介(かい)して」ですね(^_^;
取り込めるなら、「iPhoneの動画をテレビで表示する方法」を探した方が早いような...
>パソコンに動画を写し、パソコンとテレビをHDMIで繋げてみるやり方もしてのですが、何故かカクカク動画になって観れたものじゃなかったです。
「PCのスペック」が低かったのかも知れませんね。
「Mpeg4(mov/mp4)」の様な高圧縮動画の場合、非力なパソコンだとスムースに再生できない事も多いです。
<特に「ビデオカード」の性能が重要に...
パソコンの情報(型番)が判れば、その辺の理由もはっきり判るとは思いますm(_ _)m
<ノートPCなら、裏にシールが貼ってあって、「型番」とか「形式」とかで記載されています。
可能性としては、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001144784_K0000919702_K0001005398_K0000461498_K0000669485_K0000864652_K0000935305&pd_ctg=0066
こういう「メディアプレーヤー」に、撮影した動画を「USBメモリー」を介して再生されられる可能性も...
<そういう意味では、「PS4」とかも有力かも!?
書込番号:22875466
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





