REGZA 65X920 [65インチ]
- 深みのある美しい"黒"を再現する「新世代4K有機ELパネル」を採用した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の薄型テレビ(65V型)。
- 「レグザエンジン Evolution PRO」や「BS/CS 4KビューティX PRO」機能により、ノイズを抑えて高精細な4K画質を実現する。
- 地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画できる「タイムシフトマシン」や、2つの番組を同時に表示する「ダブルウインドウ」機能を備える。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2019年9月30日 01:28 |
![]() ![]() |
25 | 6 | 2019年9月25日 08:58 |
![]() |
3 | 6 | 2019年9月24日 12:20 |
![]() |
7 | 0 | 2019年9月14日 20:51 |
![]() |
5 | 6 | 2019年9月17日 21:55 |
![]() |
11 | 3 | 2019年12月10日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]
BSやCS、4Kの番組表は表示できるのですが、地上波ボタンを押すと、「切り換えできません」
というメッセージが表示されて切り替わりません。
電源ボタン長押しで再起動すると、しばらくして正常に表示できるようになりましたが、半日すると
同じ症状になりました。とても不便です。
これって故障なんでしょうか?
6点

>shiba84さん
電源プラグを抜いてのリセット・テレビを初期設定からやり直し等を試してみてはどうでしょう?
あと、番組表は放送電波の番組情報を反映して表示されますので、その番組情報を正常に
反映出来てない可能性もあるので、地デジ側のアンテナケーブルの不具合もあり得るので、
ケーブルの交換も試す必要もあるでしょう。
ユーザー側で確認出来そうなのはこれくらいでしょうから、これでもなお改善されないようであれば、
メーカーサポートに問い合わせするのが賢明かと思われます。
書込番号:22953833
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>BSやCS、4Kの番組表は表示できるのですが、地上波ボタンを押すと、「切り換えできません」
>というメッセージが表示されて切り替わりません。
これは、いつからなのでしょうか?
<「設置直後」「設置数ヶ月」「ここ最近」等々...
購入・設置直後なら「初期不良」と言うことで、お店側のサービスで「初期不良交換」の対応もされそうですが、既に発売から1年以上経過していますので、販売直後に購入したなら「メーカー保証期間」は過ぎています。後は「お店の延長保証」が有るかどうかに依ります。
ここ最近ということなら、「ここ最近、テレビの周りで何かしたのか?」という話になります。
例え「掃除は毎日している」と言っても、ある日の掃除の時だけテレビ周りで行った行為が原因になる可能性も有りますので、省略しないで下さい。
それぞれ、何が原因になったのかは、現状の「結果」だけでは判らないので、自分で解決したいので有れば、そういう情報を上げていくしか有りませんm(_ _)m
<結局「テレビの故障」と言うことで、メーカーのサポートを受ける事になるなら、
初めからメーカーや購入店舗に相談した方が早いとも...(^_^;
書込番号:22956975
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]
ご質問です。。。
先日までPS4をHDR設定で見ていたのですが
つい最近HDR表示で見れなくなりました。
テレビ側の設定で外部入力設定→高速信号モード
に強制的にしても変わりませんでした。
ちなみにPS4の映像出力設定はすべて自動にしており
映像出力情報の接続されれいるHDMI機器の情報にはHDR対応となっております。
どなたか原因がわかるかた教えていただけないでしょうか?
書込番号:22940414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このTVですから、すべて自動なら解像度が4Kになるはずですよね。
HDMIケーブルがおかしくなったのか、HDMI端子がおかしくなったのか。
いずれにしろ
・HDMIケーブルをどちらからも外し、
・PS4もTVもコンセントから外し、
しばらくしてから
・HDMIケーブルで接続し、
・電源ON
してはいかがでしょうか。
書込番号:22940579
2点

>このTVですから、すべて自動なら解像度が4Kになるはず
スレ主さんが使っているのはPS4proではなくPS4なのでは?PS4もHDR出力は可能ですし。
スレ主さんは最近HDRで見られなくなったとの事ですが、どう言った理由でそう判断したのでしょうか?
書込番号:22940969 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ずるずるむけポンさん
>スレ主さんが使っているのはPS4proではなくPS4なのでは?
あ、そうでした。どうもすみません。
書込番号:22941162
1点

>クロピドさん
>ずるずるむけポンさん
私が使っているのはPS4です。
またなぜHDRになってないかと気づいたかと
いいますと以前まででしたらテレビの映像設定を
見ると入力端子(写真でしたらHDMI4)の横
にHDRの表記がでていたからです。
本日アドバイス通り電源の抜き挿しや
ケーブルの交換、本体のリセット等も行いました
が直りませんでした。。。
書込番号:22942851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プレー中のゲームはHDRに対応しているんでしょうか?
HDR非対応のゲームの方が数は多いですけど。
書込番号:22943330 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

で、どうなったんだろうね?
書込番号:22945841 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]
発売日に量販店購入、長期保証に入っています。昨日まで、不具合なく視聴出来ていました。常時赤色点灯する様になりました。設定項目のパネルメンテナンスをかけて良いものか迷っています。
3点

こりゃ目立ちますね。。。
常時点灯や常時消灯は大抵はどこかしらの損傷によるものでしょうから、パネルメンテナンスしても効果があるかは少々疑問ではあるものの、何かしら誤動作だった場合、トランジスタ等に通常と違う負荷を掛ければ何かが変わるかも知れません。
あと何事も、電源を抜いて放置は最初に試す悪あがきです。どれだけ抜いて放置するかは障害状況と箇所、期待する効果と機器の構造次第で数秒〜数日など違いますが、デジタル回路ものの場合には、各所のコンデンサが放電しリセットされるまで、製品レベルでは30秒から数分が経験則です。今回は根拠無しのあてずっぽ放置、かつ障害が素子レベルの可能性大なので、まず数分放置して、それで治らないなら一晩くらい放置、その後修理依頼かなぁ。
#テレビ修理前に一晩放置は、ブラウン管時代の名残以上の根拠はないですが。
書込番号:22942988
0点

有難うございます。一晩、電源を落としてみます。もう初期不良とは、認めてもらえないだろうけど、これで治らないなら、修理依頼かけてみます。
書込番号:22943047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>設定項目のパネルメンテナンスをかけて良いものか迷っています。
その為の項目なのでは?
書込番号:22943376
0点

同じLG のパネルを使う確かSONY の製品で、不具合のある状態でパネルメンテナンスをかけてよけいひどい状態に。との書き込みを読んだので、躊躇していました。電源を入れて治らなかったら、パネルメンテナンスかけてみます。有難うございました。
書込番号:22943415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さいじいさん
こんにちは。
輝度的には半輝点の部類だと思いますので、パネルメンテナンスで直る可能性が高いと思います。
万一もっと状態が酷くなったとしても、焼き付きの症状とは違いますので、メーカー保証や長期保証があるなら、最低限修理によるパネル交換には応じてもらえると思います。
書込番号:22943600
0点

電源を入れ直して見ましたが、症状に変化なく、パネルメンテナンスもかけてみましたが、残念ながら改善されませんでした。>うーむ。。。さん
>名無しの甚兵衛さん>プローヴァさんアドバイスありがとうございました。量販店に修理依頼をかけました。メーカーサービス連絡待ちです。
書込番号:22943893
0点





液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]
現在、HDMIでAVアンプ RX-A2070、ChromeCactULTRA、FireTVStick4k
を繋いで、AVアンプと電源連動が出来ていたのですが、何故かいきなりHDMI連携が使えなくなりました。
事象として、電源ON→AVアンプの電源がつかない。
入力切り替えボタンを押しても、今までは上記の機器がHDMIに表示されていたのにすべて表示が消えている。
(認識していない?)音のテレビのスピーカーしか出ない。
設定からその他の設定→HDMI連動設定を見ると「使用する」になっているのですが、上記の通り使えない。
いったんHDMI連動設定を「使用しない」に変えて(他の設定はすべてブランクアウト)、TVの電源をOFF。
電源をつけてHDMI連動設定を「使用する」に変えるとおそらくHDMI機器を読み直すのか、すべて認識し
外部スピーカーからの音が鳴ります。テレビの電源を消す際にAVアンプの電源も切れます。
しかし、またテレビの電源をつけるとすべてのHDMI機器を読まなくなる。
この繰り返しで正直使用に耐えない状態です。
同様の事象や解消方法はありますでしょうか?
一応電源コンセントを抜いてのリセットはおこないましたが変わらずです。
1点

これらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>設定からその他の設定→HDMI連動設定を見ると「使用する」になっているのですが、上記の通り使えない。
繋いで居る機器の設定は?
「HDMI連動」が出来ない機器を繋いでいませんか?
「RX-A2070」だけ繋いだ状態で、先ず連携するのを確認し、他の機器を「1台だけ」繋ぎ換えながら、どの機器を繋いだ時に連携が切れるのかを見つけるしか無いと思いますm(_ _)m
書込番号:22918855
0点

HDMIケーブルを別な高品質なものに交換してみてはどうでしょう。
それか問題の切り分けとして余っている液晶テレビがあればregzaと交換して同じ現象になるか試してみるとか。
書込番号:22918916
0点

>名無しの甚兵衛さん
>haru266さん
キモは元々すべて使えていたのがいきなり使えなくなった。
なのと、連動機器を何かいじったわけではないこと、全ポートのHDMI機器をすべて認識しなくなることから
テレビ側の被疑と考えています。
書込番号:22919006
0点

>灯里アリアさん
おはようございます。
HDMIリンクの信頼性はそれほど高いわけではありません。何もしなくても年1回程度はリンク不具合に陥ることはままあります。HDMIケーブルも経年変化で突然接触不良等になる場合はあります。あと、chromecastとかfire TVなどはHDMIリンクに悪さをすることがあるようで、拙宅でも古いfire TVをつけているとリンク不具合になる頻度が高くなったりします。
ですので、前のTVで大丈夫だったからと言って、今回は新しいTVが悪いとは断定はできません。
HDMIリセットですが、HDMIでつながっているすべての機器のコンセントを一旦全部抜いて、10分程度待つ必要があります。TVだけ抜いてアンプを抜かなかったり、抜いてすぐ刺すのでは効果はありません。
もしこのようにされてないならお試しください。今回は、まずchromecastとfireTVをつながずに、TVとアンプだけで正常動作するかどうか、ですね。ダメならTVとアンプを繋ぐHDMIケーブルを他のものに変えてトライですね。
適切なHDMIリセットを既に試されていて直らないのであれば、メーカーのサービスを呼ぶことになりますが、呼ぶにしてもテレビ側を呼ぶかアンプ側を呼ぶかの問題になるので、上記のようにある程度切り分けできるならしておいた方が手間が省けます。
書込番号:22919097
1点

とりあえず通常利用に耐えられないレベルなのでオンサイトが来る予定です。
HDMIケーブルの劣化等ももちろんあると思いますが、
さすがに繋いでいる機器すべてのHDMIケーブルが同時に劣化したとは考えられないため、
そこを起点にして呼んでいます。
さすがに購入して1年未満でこの状態はないわなぁというのが個人的な
思いですので、原因がはっきり分かれば良いんですが。
書込番号:22920552
1点

ご意見いただいた皆様。
報告すると書いておきながら、何故かここ数日、全くリンクが切れなくなってしまいました。
(AVアンプも完全に連動します)。
保守員の方に来てもらっても現象再現しないため、オンサイトをキャンセルしました。
何か設定を変えたりはしていないので全く理由がわからないのですが、取り急ぎご報告となります。
書込番号:22929380
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#X920
12月2日〜12月8日 ダウンロードはありません。
もう少し先ですかねぇ。
書込番号:23080288
0点

公開スタート 2019年12月3日17:00〜
バージョン番号 T45-01E4FF-40C
実施内容
動画配信サービス「Prime Video」の視聴に対応しました。(注1)(注2)
動作の安定を図りました。
視聴確認しました。
5.1のDD+の再生もできました。
書込番号:23085371
1点

Prime Videoの対応は想定より早くて嬉しかったのですが、
DAZN の問題解決はまだのようですね。
書込番号:23099758
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





