REGZA 65X920 [65インチ]
- 深みのある美しい"黒"を再現する「新世代4K有機ELパネル」を採用した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の薄型テレビ(65V型)。
- 「レグザエンジン Evolution PRO」や「BS/CS 4KビューティX PRO」機能により、ノイズを抑えて高精細な4K画質を実現する。
- 地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画できる「タイムシフトマシン」や、2つの番組を同時に表示する「ダブルウインドウ」機能を備える。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
53 | 21 | 2018年12月23日 21:07 |
![]() |
8 | 3 | 2018年12月9日 00:06 |
![]() ![]() |
20 | 13 | 2018年12月10日 13:50 |
![]() |
8 | 1 | 2018年12月8日 22:17 |
![]() |
18 | 5 | 2018年12月12日 01:31 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2018年12月8日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]
はじめまして。有機ELテレビについて質問させていただきます。予算が30万以内で、主な用途はゲーム【PS4PROやXboxなどのアクションゲーム】あとは映画観賞など。それで候補として東芝レグザ55X920か、SONY KJ-55A8Fを考えています。販売店の店員さんに話をしても、最終的には画質の好みの問題ですね。と言われました。家電に詳しくないので、よければ 皆さんのアドバイスをいただけたら助かります。宜しくお願い致します。
書込番号:22312183 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>リラックマ〜〜さん
こんにちは。
画質に関してはソニー、東芝、パナソニックの有機ELであれば、どの機種も後悔はないと思います。
パネルもLG製で同じなので、同じ傾向の画質です。
機能面での違いは、東芝はタイムシフトマシン機能付き、ソニーは画面が振動するスピーカー、パナソニックと東芝は裏番組2番組録画可能です。
書込番号:22312246 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>プローヴァさん
御丁寧なアドバイスありがとうございます。あと遅延については各メーカー差はないのでしょうか?
書込番号:22312369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リラックマ〜〜さん
画像エンジンが違うので、遅延量に差は出ます。東芝はHPで17.5msecと謳っていますが、これは回路のみの遅延量なので、実際は30msec前後でしょう。ソニーもrtingsサイト測定で30msec程度です。パナソニックも国内レビューの測定で東芝同等だったので、各社似たようなものでしょう。
ただ、ゲームモードの話なので、高画質モードほど遅延量は増えます。
書込番号:22313047 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プローヴァさん
とても分かりやすい解説ありがとうございます(^^)
遅延量について、どこの家電量販店の店員さんに聞いても詳しい説明が聞けなかったので とても助かりました。パナソニックも候補に含めて、3メーカーの有機ELテレビをじっくり比較しながら決めたいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:22313440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

55A8Fの場合、PS4proであれば4K出力できるので問題ないのですが、通常のPS4やNintendo Switchだと2Kの表示になるので4Kよりも約1フレームほど遅延するようです。新型のA9Fだと4Kも2Kも同じようです。
書込番号:22314346
1点

>meriosanさん
貴重な情報ありがとうございます。全然知らないことばかりで助かります。やはり新型のA9Fが欲しいのですが約10万近い差額は痛いですね。ちなみにA9Fは地デジチューナー内蔵でしょうか?
書込番号:22314595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リラックマ〜〜さん
A9Fは4KBSチューナーは無いですが、地デジや2KBS/CSチューナーはもちろんありますよ。
あとA8Fで注意したいのは、HDMI端子がすべての端子が4KHDR対応ではない、というところでしょうか。
こちらもA9Fでは改善されていて、すべてのHDMI端子が4KHDR対応になっています。東芝のX920も同じくすべての端子でOKです。
書込番号:22314645
3点

>meriosanさん
失礼しました。地デジチューナーでなく4Kチューナーの間違いでした。HDMI端子も全部同じかと思ってたら違うんですね。すごく参考になりました。
書込番号:22314666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リラックマ〜〜さん
有機ELに関しては以下の焼き付きの事例も
発生しています。
購入後1年半とのこと。
特にゲームのスコア表示等は注意した方が良いと
思います。
https://youtu.be/lZX6RwK3JjY
書込番号:22342886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有機ELテレビのスレッド全て荒らすつもりかね。
やっぱりアマネガキャニストだった。
書込番号:22342911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

吾輩のPC画面では確認不可能です。
液晶モニターの焼き付きに悩むおじさんより
書込番号:22343026
1点

長時間ゲームをする人は素直に液晶買った方がいいです。
どうしても有機ELでゲームがしたいというのなら固定画面の焼き付きを常に気にして画面を慣らしながらする癖をつけるべきです。
プラズマも焼き付き問題がありましたが、私はゲーム等で焼き付けた事はありませんので有機ELでも焼き付かせない自信があります。
NRって人はNSRも乗ってる人なのにテレビの使いこなしも出来ない人なんでしょうね。まあ車もバイクも乗りこなせないファッションレベルな人なんでしょうけど。
書込番号:22343065
0点

>油 ギル夫さん
スレ主さんがゲームでの使用を想定されている
のでアドバイスとしての意見です。
焼き付きの心配は無いと素人なのに言い続けている
方が居ることは問題です。
何故か、この動画が昨日から一気に再生回数が
1万回程伸びてるのは謎ですが、動画のコメント内
で、パナの製品でも焼き付きが発生したとか、
スマホでも2年弱で焼き付いたとの報告が有ります。
こういう事実を踏まえて有機ELを薦める必要が
あると思い、あえて投稿しています。
書込番号:22343209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何と取り繕っても昨日から解決済スレッド含め立て続けに4つのスレッドに個人の動画を貼り付けるのは貴殿の本業のアマネガキャニスト活動の一環なのでしょう。
アマネガキャニスト活動お疲れ様です。
書込番号:22343248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己所有の液晶テレビが最高のテレだと信じたい症候群かな?
書込番号:22343268
2点

>こういう事実を踏まえて有機ELを薦める必要があると思い、あえて投稿しています。
初めて見た動画でしたので、参考になりました<(_ _)>
ただ私も、文脈はネガキャンに感じましたよ。
A1だと現行型よりも古いパネルですし、'18年モデルで対策されたパネル(ソニーは解りませんが)があるそうですよ。
メーカ販売員さんの受け売りですが、焼付きは赤の発色が緑に転んでいく事が問題で、’18年モデルのパネル2タイプの内、1タイプを赤の素子(正しいかな?)を拡大して対策したそうです。
気になるならそういったパネル(製品)を選ぶべきですし、「どんなテレビでも壊れる個体がある」と好きな機種を選ぶのも、満足度は高いのかもしれません(壊れるのをビクビクしていてもつまらないですし)。
ひとつの情報に固執せず、各人が判断出来るような表現って大事だと思います。
書込番号:22343316
2点

>神父村さん
各人が判断出来る為の情報を提供しました。
しかも、この動画では、我が家はあまりTVを
見ないのにとのコメントが有ります。
目覚ましTVのたった3時間弱で焼き付いたのは
パネルの構造に問題が有ると思います。
パナソニックの有機でも焼き付いたとのコメント
があるので。
自分にとって都合が悪い真実を伝えると
ネガキャンと言われるのは慣れてます。
だったら動画のUP主もネガキャンなんですね。
書込番号:22343337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だったら動画のUP主もネガキャンなんですね。
自身が購入したテレビのトラブルを報告するのはネガキャンでは無いでしょう。
その様な動画をあちこちのスレッドに貼りまくるのはアマネガキャニスト活動。
アマネガキャニスト活動お疲れ様です。
書込番号:22343381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

焼き付きなど信頼性にかかわる事象は、統計的な視点で見ないといけませんから、1,2例の不具合報告で傾向と決めつけるのは、まじめにやってれば愚鈍としかいいようがないし、過去スレを掘り起こしてリンクを貼りまくるなど、わざとやってるならネガキャン確定でしょう。
本人がどう言い訳をしようが、いずれにしてもロクなものではないことは確定ですね。
私も有機EL初期からのユーザーとして、自分ちの有機ELが、特段気を遣わずに使い倒した結果、2年間焼き付きゼロでした、ということを情報として提供できます。これは液晶しか持ってない非ユーザーの人が、急にあちこちのスレにリンクをあげまくる様な、盲目的ネガキャンよりはるかに価値のある情報と思います。
すでに価格コム口コミにも多くの有機ELユーザーがいらっしゃいますから、私も含め彼らが異口同音に騒ぎ出したときは、傾向的、統計的な事象としてとらえればよいと思います。
実際に購入判断される方に対するアドバイスとしては、有機ELには液晶では到底到達できない高画質という圧倒的なアドバンテージがあると思います。このアドバンテージと、焼き付きのNatureとを天秤にかけて選択されればよろしいかと思います。そもそも、液晶の画質で充分、あるいは、液晶と有機の画質の差がわからない、という人にとっては、焼き付きの無駄なリスクをとる必要はありません。でも、有機の高画質に魅入られて相談されてくる方に対しては、ユーザーとして焼き付きの実情や個人の意見をお伝えすることはできます。
書込番号:22343389
7点

>自分にとって都合が悪い真実を伝えるとネガキャンと言われるのは慣れてます。
勘違いされていると思いますよ。都合が良いとか悪いとかの問題では無いです。
慣れるほど言われているのですよね?
条件付けがされていない中途半端な情報は、ミスリードだと皆さん言っておられるのでは?
例えば「有機のトラブル例を教えてください」とかのスレタイなら、問題なかったと思います。
でも違いますよね?
少なくとも「現行品のパネルではありませんが…」と付け加えて紹介するべきです。
A1と現行パネルが違う事を、直感的に解らない閲覧者って少なくないと思いますよ。
購入を決定する要素が5個あったとすると、1個の真実だけを伝えてもミスリードになる事が多いですよ。
貴方がどう思ったかは大きな問題では無く、相手にどう伝わるかが重要だと思いますよ。
書込番号:22343525
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]
本日富山県のヤマダ電機で65X920を購入しました。
55インチを購入しようと来店しました。ネットの価格は上昇していたため不安でしたが、ポイント無しで238,320円、ポイントありで250,000円(うちポイント20,000円)でいいとのこと。さらに純正HDDのTHD250D2を32,400円にしてもらって、ポイント使って合計262,400円となりました。
現在レグザ55ZG2を保有しているため、インチアップもいいかなあと、65インチの見積もりを取ると、ポイントありで420,000円(うちポイント20,160円)で、ポイント使って上記のHDDを合計して432,240円にしていただいたため、妻の了承を得て購入しました。そしてpaypay決済にて50,000ポイントの還元。都会に比べると値引き率は分かりませんが、初めての4Kテレビ楽しみです。
書込番号:22310889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゅんちゅんこさん
ご購入おめでとうございます。初めての4kTVでいきなりX920ですね。
発売1カ月後に都内の量販店で当時のコムの最安値より安く購入しましたが、自分の時より全然安いですよ・・・
地デジ観てたらもったいないので、ぜひUHDやBD、動画配信の高画質コンテンツもご堪能ください。
書込番号:22310939
3点

>mn0518さん
ありがとうございます。せっかくですから4Kコンテンツを堪能したいと思いますので、ポイント付与されましたら周辺機器を揃えていきたいと思ってます(^^)。
書込番号:22311041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちゅんちゅんこさん
最高画質を最高のテレビでご堪能ください!
楽しみですね・・・
書込番号:22311076
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]
本日ヤマダにて購入しました!タイムシフト機能楽しみです。
そこで質問ですが、過去スレからI/O DATAのAVHD-AUTB4や、バッファローのHD-LL4.0で問題なくタイムシフトができていると拝見しましたが、6チャンネル全て24時間録画できますか??店員さんと話をしていると、社外品の場合は2チャンネルまでしか録画できない等説明を受けたので、全チャンネルのタイムシフトができるのかが気になります。上記2つのHDDをお使いの方、全チャンネルの24時間録画が可能か教えてください。
また、タイムシフト用と保存用のHDD合わせて2台必要との書き込みも見たのですが、保存用は安く売っている通常のUSB外付けHDDで構いませんか?また、タイムシフト用、保存用のHDDを揃えればレコーダーの必要性はありますか?
長くなりましたが、諸先輩方アドバイスをお願いします。
書込番号:22310726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>店員さんと話をしていると、社外品の場合は2チャンネルまでしか録画できない等説明を受けたので、
>全チャンネルのタイムシフトができるのかが気になります。
「バッファロー」や「IO DATA」の「タイムシフトマシン対応USB-HDD」が「社外品」としてでしょうか?
<「動作確認済み」以外の製品も含めての話でしょうか?
そもそも、なぜ「2チャンネルまで」なのか、その店員に聞けば良かったのでは?
<「通常録画」と勘違いしていませんか?
もし、店員の説明が正しい場合、ココで
「動作確認済みでは無いUSB-HDDでタイムシフト6ch、24時間録画出来ています」
と書き込みが有ったとしても、新米のたなかさんさんも同じように出来るとは限りませんm(_ _)m
<個人的には書き込みと店員の信用性は、どちらも他人なので同じくらいだと思っています(^_^;
書込番号:22310764
3点

>名無しの甚兵衛さん
おかしな返答をしないように。
書込番号:22310824 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。わたしの書き方が悪かったです、すみません。社外品が2チャンネルまで というより、タイムシフト用でなかった場合、6チャンネルの24時間録画はできないと言われました。ヤマダ電機でタイムシフト用のHDDを探してもらったのですが、どれも高かったり、廃盤になってたりしていいものが見つからなかったので、ここの皆様に知恵をお借りしたいと思い書き込みました。返信ありがとうございます!
書込番号:22310835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新米のたなかさんさん
こんばんは。
・地デジ6chを24時間録画できますが、HDDの容量によって何日分録画が保持できるかが変わります。純正と社外品の間に同時録画ch数の差は無いでしょう。
・タイムシフト用と通常録画用のHDDは分ける必要があり、タイムシフトで記録したものも、保存したければ通常録画用のHDDにダビングが必要です。
・通常録画用のHDDも可能な限り互換性確認ができているものを使うべきです。AVHD-AUTB4や、HD-LL4.0は十分安いので通常録画用もこれらでいいと思いますよ。
・レコーダーの必要性といえば、やはりBD-Rなどのメディアに焼いて確実な保存が可能という事、テレビにHDDをつないで録画したものは、テレビのメイン基板が壊れるとおしゃかになりますので、レコーダーのHDDやBDメディアにダビングしておいたほうが安全ということですね。
書込番号:22310879
4点

>プローヴァさん
わかりやすくありがとうございます!それでは、HDDはAVHD-AUTB4、HD-LL4.0を使えばタイムシフトは6ch問題なく使えるという認識でいいでしょうか??
レコーダーの必要もありがとうございます。ディスク保存するとなると、レコーダーもレグザにしないと面倒そうなので、ダビング機能だけのためにレコーダーを買うようになりますね。その場合は安いレコーダーでも良さそうですね。
書込番号:22310897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>社外品が2チャンネルまで というより、タイムシフト用でなかった場合、6チャンネルの24時間録画はできないと言われました。
あぁ、「動作確認済み以外」って事ですね。
コレは結構当てはまるようですm(_ _)m
他の「タイムシフトマシン」搭載のレグザのクチコミで、実績の有る「USB-HDD」の情報を探すのも良いかも知れませんm(_ _)m
書込番号:22310953
0点

>名無しの甚兵衛さん
動作確認済以外 という表現、まさにその通りだと思います。そういう表現ができていたらうまく伝えられていたように思います。ありがとうございます。
書込番号:22310966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>HDDはAVHD-AUTB4、HD-LL4.0を使えばタイムシフトは6ch問題なく使えるという認識でいいでしょうか??
そのように書きました。
ただ、あくまで周辺機器メーカーの動作確認については取れてないです。
現時点でバッファローもIODATAもX920についての互換性確認情報をなぜか掲載しておりませんので。
ただ、ユーザーの動作確認結果が口コミにあるのでおそらく使えるだろう、という事です。
厳密に言えば純正品以外は自己責任で、となりますが、過去の機種では、レグザについては、互換性上の問題は少ない方かと思います。
書込番号:22311021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新米のたなかさんさん
"6チャンネル全て24時間録画できますか?"
無理です!
何故なら、タイムシフト機には【スステム更新時間】
と、いうのが存在し
以前のはその時間が1時間とかでした。
本機種でも、取扱説明書を確認すると【10分】です。 (p.73)
従って、24時間中に10分の空白時間が必ず存在します。
書込番号:22311030
2点

>プローヴァさん
ありがとうございます。過去スレにあるので、検討してみます。ありなとうございます、スッキリしました。
書込番号:22311062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一休みさん
ありがとうございます。放送が終了している時間にメンテナンス時間を設定しようと思います。わざわざありがとうございます!
書込番号:22311063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一定の性能、品質を満たせば、他社のHDDも使用可能です。
私はSeagateの4TB品を使っていますが、タイムシフト、録画等作用共に問題なく使用できています。
もちろん6CH全て録画できますが、私は夜の番組しか後で見ないので、17時-24時の設定にしています。
ただし、メーカーの動作確認品ではないので、自己責任でお願いします。
書込番号:22314319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トム仙人♪さん
Seagate というのは、T4000DM004 [4TB SATA600 5400]というのがランキング5位で、1万円を切る価格のものがありますが、この商品でしょうか?これが使えるならかなり魅力的です!
書込番号:22314631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]
本日購入してきました。
ヤマダウェブでは、税抜238000円から319800円に値上がりしていたので、コジマ楽天市場の238230円をネタにダメ元で交渉しに店舗に行きました。
店員がヤマダウェブの価格を調べて、本社に交渉してくれました。
安心Plusに入ることを条件に期間限定ポイントを2%付与、テレビは250864円(税抜232281円)となりました。
ヤマダプレミアム会員で更に2%、ペイペイ支払いで50000円バックと合わせると実質19万くらいと考えると納得の買物でした。(残念ながら10万はハズレました)
田舎のおかげか在庫もあり、配送が混み合ってるため月曜に我が家に来ることになりました。
49Z720のつもりが昨日から色々調べて急展開でした笑
書込番号:22310159 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「テレビが良」というより、「購入店が良」って感じですね...(^_^;
書込番号:22310784
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]
9年前に購入したRegza 55Z9000は未だに健在で愛用してますが、そろそろ買い替え時が近いので、買い替えの検討中に、昨日PayPayキャンペーンを知り、今朝、急遽池袋ビックカメラ本店で Regza 55X920 購入しました。
5分間の交渉で、5年保証、家電リサイクル付きで 税込 238,000円。(ポイント1%) PayPay決済は20%の47600円の還元。Google home mini をまたおまけでもらいました(2個になった)。 55X920は現在在庫がなくて最速で12月20日の配送でした。(また、55X920はネット通販の価格が昨日ぐらいから上昇気味です)
現用のRegza 55z9000 は、バックライトがLEDになる前の冷陰極管で発色がとてもきれいで長らく愛用していますが、最大の不満点はコントラストにあって、部屋を暗くすると黒色の部分が灰色になることです。それに冷陰極管の寿命が近いせいなのか、最近画面全体が少し暗くなってきていました。
有機ELの本機で映画で本当の黒色が満喫できることに期待してます。
PS:開店5分前に店に着くと、入り口の前から歩道に駅に向かって2列で50mくらい並んでいました。開店とともにスムーズに店内には入れました。TV売り場は比較的空いていました。
9点

ご購入おめでとうございますm(_ _)m
ただ、「製品が良」って話では無さそうですね(^_^;
<個人的には、
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
の「良」も「悲」も「製品について」だと思っていますが...(^_^;
ココに登録されているお店なら、そのお店の評価ページも有るのですが、
実店舗などのこういう情報の場合、「特価情報」になりそうに思いましたm(_ _)m
書込番号:22310807
2点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
確かに、カテゴリーは「特価情報」のほうが良いかもしれません。
現用のREGZA 55Z9000 から REGZA 55X920に買い替える事は数ヶ月前からほぼ決めており、価格が落ち着いてくるであろう年明け以降にしようかとも思っていましたが、急にキャンペーンが降ってきたので、ここで急遽買い替えを決めました。
これまで何度か店舗で有機ELの 55X920 と 液晶とを比較しましたが、「黒が綺麗」というのは文章や写真では理解が難しいですが、実物で動画を見ながら比較すると、とても違いが鮮明です。
書込番号:22311862
3点

PayPay特需も既に終わってしまいそうなので、良いタイミングだったかも知れませんね(^_^;
書込番号:22313469
2点

PS:
購入に関して少し補足させていただきます。購入した前日の12/7(金)の深夜に、ビックカメラと同系列のコジマネットでの価格が税込238,000円だったのでそのプリントアウトを持って行って「これと同程度にできませんか?」で交渉を始めました。ただこの12/8(土)の朝にはコジマネットの価格が上がっていて、交渉した担当者も確認後気がついて、「もう、値上がりしてますね…」で困った様子でしたが、週末の朝一番だったせいか、前日のコジマネットの税込価格238,000円を参考になんとか同等程度に値引きをしていただきました。タイミングに加えて担当者、決済者の采配にラッキーだったのかもしれません。
書込番号:22315732
1点

なるほど、そういう経緯もあったのですね(^_^;
実店舗の場合「店員」次第で結構値引きも変わるので、同じお店でも違う店員に聞いてみるだけで違う価格になったりします(^_^;
「この価格以下なら買うよ!」という意気込みが有れば、店員も店長などと相談して値引きを増やしてくれることも...
<逆に、冷やかしと判ると素っ気なくなることも...(^_^;
こういうのは、「タイミング」だと思うので、良い買い物が出来たのでは無いでしょうかm(_ _)m
書込番号:22318429
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]
ここの投稿見てヤマダ電機に行ってきました。
店頭表示価格は税抜き約29万!!
ヤフーショッピングの価格を提示して
気持ち値下げの税込253800で購入しました
話題のpaypayで50000円のバックでした
書込番号:22309717 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご購入おめでとうございます。
どちらの店舗で購入しました?
書込番号:22309831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
ヤマダ電機テックランド平塚店です
書込番号:22309876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
明日自分もx920 65狙いで 池袋に突撃して来ます^_^
書込番号:22311029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





