REGZA 65X920 [65インチ] のクチコミ掲示板

2018年 7月25日 発売

REGZA 65X920 [65インチ]

  • 深みのある美しい"黒"を再現する「新世代4K有機ELパネル」を採用した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の薄型テレビ(65V型)。
  • 「レグザエンジン Evolution PRO」や「BS/CS 4KビューティX PRO」機能により、ノイズを抑えて高精細な4K画質を実現する。
  • 地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画できる「タイムシフトマシン」や、2つの番組を同時に表示する「ダブルウインドウ」機能を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 65X920 [65インチ] の後に発売された製品REGZA 65X920 [65インチ]とREGZA 65X930 [65インチ]を比較する

REGZA 65X930 [65インチ]

REGZA 65X930 [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月18日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65X920 [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X920 [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65X920 [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X920 [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X920 [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X920 [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X920 [65インチ]のオークション

REGZA 65X920 [65インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月25日

  • REGZA 65X920 [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65X920 [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65X920 [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65X920 [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65X920 [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65X920 [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65X920 [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65X920 [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]

REGZA 65X920 [65インチ] のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65X920 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X920 [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X920 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

待機電力

2019/01/23 18:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

待機電力がどのくらいなのか調べてみました。

カタログの使用上では0.4Wとのことですが、
35Wほど常時通電している状態だったため、
はて?と思い、下記の状態で再測定してみました。

・本体の電源ボタンでOFF
・外つけHDD無し(録画予約やタイムシフト設定なし)
・サーバー機能使用しない
・リモート電源オン設定オフ
・レグザAppsコネクト利用しない
・HDMI連動機能使用しない
・番組情報取得設定取得しない
・ソフトウェア自動ダウンロードしない

と、これだけやってみたのですが変わらず35W。
ファームウェアは最新です。
待機電力が0.4Wくらいの方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22414254

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2019/01/23 18:39(1年以上前)

書き忘れました。
・BSアンテナ電源供給しない

電源コードを引っこ抜けば簡単なのは分かるのですが。。。

書込番号:22414274

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/01/23 19:26(1年以上前)

シマシマエナガさん

メーカーは異なりますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000963227/SortID=22168558/

プラグを抜いた後は、しばらくは待機電力が多くなるとの結論のようです。
ここ以外でも、しばらくは多いという記事は見たことがあります。

しばらくが、1分なのか1時間なのか分かりませんが。
テレビ放送の実演では、わりと早めの感じでしたが、編集されてのかも。

書込番号:22414380

ナイスクチコミ!2


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2019/01/23 19:37(1年以上前)

>シマシマエナガさん


初めまして。ワットメーターを繋いでAC電源を供給してから1〜2分程度は待機状態にならない場合がデジタルTVでは多々あります。

 あと、テレビの高速起動がオンになっていませんか。

書込番号:22414404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2019/01/23 20:23(1年以上前)

>シマシマエナガさん

取説によれば機能動作中(番組情報取得中)は消費電力が30数ワットになるとのことです。電源オン直後は番組情報を取得しているのかもしれません。

書込番号:22414518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/01/23 20:43(1年以上前)

>yuccochanさん
ご返信ありがとうございます。
確かに3分〜5分くらい多かったです。

>bsdigi36さん
ご返信ありがとうございます。
高速起動の設定はなかったのですが、安定するまでしばらく時間がかかっていたようです。

>Minerva2000さん
取説を見落としていました。
番組情報取得中は30数ワットの消費電力があるようです。
番組情報取得するだけでも30数ワット消費するものなのかなと思いました。

ご返信いただいた方々ありがとうございました。

書込番号:22414568

ナイスクチコミ!1


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2019/01/28 20:08(1年以上前)

タイムシフト録画の5分以上前 0.0W (0.0-0.03W)

タイムシフト録画開始前(5分前から開始まで)

タイムシフト録画中(TVはoff) 37.1W

TV視聴中(タイムシフト録画中) 90-220 W (画面の明るさで変化)

>シマシマエナガさん

昨年12月に購入した 55x920にはSANWA TAP-TST8 ワットモニターを常時接続して、TV本体とタイムシフト録画用のHDD HDCZ-UTL4K/E 1台の合計の消費電力を常時モニターしています。(電気代概算を知りたいため)

タイムシフト録画中の消費電力(待機時)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051345/SortID=22344749/#tab

TV待機時のタイムシフト録画中の消費電力は上にあるようにHDDと合わせて 37.0 W で、関東地方であした電気ならば、1時間あたり 0.94円 の電気代です。

タイムシフト録画をしていない時の消費電力も合わせて見てみると、

1)タイムシフト録画の5分以上前(待機時)
待機電力 0.0W (0-0.03W の範囲)

2)タイムシフト録画開始前(5分前から開始まで:タイムシフト録画準備時)
待機電力 35.8W

3)タイムシフト録画中(TVはoff)
待機電力 37.1W

4)TV視聴中
消費電力 90-230 W (画面の明るさで大きく変化)

TVの電源をoffにすると、(タイムシフト録画中)しばらくは39Wぐらいで、その後 1) か 3)になります。

節電的には大変に優れているTVだと思います。(我が家の使い方だと、1日の電気代は概算で 31円です)

書込番号:22426639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/01/29 12:34(1年以上前)

>netcatさん
ご返信ありがとうございます。
スレを立てる前にnetcatさんの記事を読ませていただきました。
私の場合、一日中番組情報取得をしていたようで、
待機消費電力がずっと37Wくらいでした。
番組情報取得しない設定にしたところ、ワットモニターが0.0Wになりました。

書込番号:22428260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ニンテンドースイッチ

2019/01/28 17:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:78件

ニンテンドースイッチとレグザの相性が悪いことは前から言われていますが私の場合ニンテンドースイッチからNHK4Kに切り替えると画面下に虹色ノイズがでて見ることが出来ません。1度地デジなどにチャンネルを替えてNHK4Kにするとおさまります。
同じような症状の方はいませんか?

書込番号:22426305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2019/01/28 23:50(1年以上前)

ニンテンドースイッチは接続していませんが、
地デジなどから切り替えた時に虹色ノイズが出ることが今までに何度かあり、
いずれもNHKでした。
4Kの他のチャンネルへ変えてから戻すことでも消えます。
NHKだけの問題なのか、NHKを見ることが多いのでたまたまNHKで起きているだけなのか、
また、放送局とテレビのいずれに原因があるのか、
他のモデルでも同じ現象が起きるかどうか調べてみないとはっきりしたことは分からないかもしれませんね。

書込番号:22427340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/01/29 04:53(1年以上前)

私の場合はPS4を接続して使用後に4kに移行すると同じように画面下部に虹色ノイズが発生していましたが、
ゲームを繋いでるHDMIの映像メニューをピュアダイレクトがオンオフ可能なものにして、オフ設定にしたら出なくなりました

それなのでゲームをするのに映像メニューはスポーツという状況になってます(^_^;)

書込番号:22427610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の左右角にあるシールについて

2019/01/20 22:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]

クチコミ投稿数:1060件 REGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

あの角に貼ってあるシールはなんなんですか?

ちなみにレグザの液晶の時は最初に保護フィルムがついてるのが分かるんですが、このTVは最初から保護フィルムついてるのでしょうか?

角左右に貼ってあったシールが保護フィルムを剥がす時に使う物なのでしょうか?

書込番号:22408197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
fmnsさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/21 11:14(1年以上前)

テレビ設置までの保護フィルムを剥がす時に使う物です

書込番号:22409011

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1060件 REGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

2019/01/21 19:06(1年以上前)

>fmnsさん

剥がす時に使うやつなんですね、簡単にシールが剥がれましたけど、その時にフイルムは剥がれていないので困ってます(汗)

フイルムがあるなら良かった(汗)自分で設置した時に画面に白い線ができたりでやってしまったと思っていました。

セロハンテープかビニールテープではがせますかね?

書込番号:22409910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件 REGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

2019/01/27 11:14(1年以上前)

フュイルムにビニールテープをつけましたけど、貼ってあったシール同様簡単に剥がれ剥がすことができません

書込番号:22422951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

私自身初めての大型家電通販購入でした。

2019/01/16 23:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65X920 [65インチ]

クチコミ投稿数:4件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

REGZA 42ZV500 との比較です。

REGZA 42ZV500(2008年10月購入)を10年間使用
この度、65X920を購入しました。

購入先は、価格コムでも最安値クラスだった「ディーライズ」さんで。
(私の住むような地方都市量販店では、やはり都市部量販店との価格差は大きいのです。)
価格面での割安さもありますが、大型家電の通販購入はこれまでに経験が無く、商品納入、設置まで、詳しく条件が明記されていたのもディーライズさんを選んだ理由の一つです。

年末納入が間に合うよう、またおおよその納期から、納入タイミングを見計らって、2018/12/18(火)に発注
価格(税込):405,000円 送料:2,140円 支払合計金額:407,140円 でした。
代金の銀行振込を経て、2018/12/26(水)納入されました。
税込みでこの価格だったのはありがたいです。

大型家電の通販ですから、商品の納入を懸念していましたが杞憂でした。
ヤマトHCの納入で、やはり慣れてらっしゃる。余裕の作業でした。

納入から年末年始、3週間ほど使いましたが、良い買い物ができたと思います。

それにしても、最安値が年明けからジリジリと下がってきていますね。
どこまで下がるのか、ハラハラ?しながら注目していますが、
この年末年始を楽しむためには、このタイミングしかありませんでしたので、私的にはOKです。

また別途レビューさせてもらおうかと思っています。

書込番号:22399128

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:91件

2019/01/17 02:35(1年以上前)

延長保証に加入出来るならオススメしておきます。

書込番号:22399354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件 REGZA 65X920 [65インチ]のオーナーREGZA 65X920 [65インチ]の満足度4

2019/01/25 04:12(1年以上前)

>2015年「安」さん
ありがとうございます。

おっしゃる通りだと思います。
保証については、通販購入の際の最大のネックですね。
当然1年間のメーカー保証期間は有りますが、これも販売店を頼らずユーザー自身が対応しなければいけませんから。
有機ELは技術的にもまだ成熟しておりませんし、まだまだ高価ですのでなお更、有償延長保証は重視すべきですね。

とは言うものの、私は延長保証に加入しませんでした。予算の都合です・・・
さて、2、3万円をケチった結果はどうなりますことやら。

書込番号:22417635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

有機EL4Kの後に液晶4Kで満足できるのか?

2019/01/23 14:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

スレ主 kona westyさん
クチコミ投稿数:107件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

このテレビを購入して有機EL4Kの表現力に感心しております。そうなると別室の液晶FHDが物足りなく感じるようになり液晶4Kに買い換えようかと実店舗でレグザ720,620,520をチェックしてみましたが、黒が白くて違和感ありありです。同じような動機で有機EL4K購入後に液晶FHDを液晶4Kに買い換えたかた如何ですか?

書込番号:22413861

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2019/01/23 14:56(1年以上前)

kona westyさん

その様な理由で液晶4Kに買い換えるのは、スペースと予算で決められたのでは?
4K液晶は40インチからあります。
有機ELも40インチ、49インチからあれば、予算だけの問題でしょうか。

書込番号:22413932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kona westyさん
クチコミ投稿数:107件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/23 15:09(1年以上前)

>ひでたんたんさん
もちろん、大きさ等の制約から液晶4Kになってしまいますね。その場合に満足度がどうか気になります。
実際に有機EL4K購入後に液晶4Kを購入された方の感想を聞きたいのです。

書込番号:22413946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/01/23 15:57(1年以上前)

55EG9100と55B6Pと買って、去年は55A8Fと50M510Xを同時に買いました。

そもそもM510Xを有機ELテレビと同じ用途目的で選んでいないので満足していますよ。

書込番号:22413993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2019/01/23 16:20(1年以上前)

>kona westyさん
こんにちは。
液晶4Kに買い替えて、UHD-BDやネット動画配信サービス等の4K動画をご覧になるなら、今の2K液晶より少なくとも解像度はアップしますので、画質改善にはなると思います。でも、4K液晶にしてもメインに見るのが地デジなどであれば、4Kテレビというだけでは画質は改善しませんので、あまり意味がないと思います。

先日親戚がX9000Fを購入し、サラウンド設置等々があるので手助けしに行ったのですが、画質に関しては、ああ液晶の絵だな、という以上の感想はありませんでした。暗い画面が白っぽく、黒に艶感がなく、色彩に透明感がなく、暗部に色が乗らない絵。画質軸では有機とは土台が違いすぎて比較にならないと感じました。地味に映り込みも、輪郭こそ多少ソフトにボケはするけど、反射光はがっつり明るく映ってましたね。
自宅の2年前の有機とくらべてしまうと、画質軸ではホントいいところがなかったです。
でも親戚筋は前のテレビよりきれいになったって喜んでました。

書込番号:22414034

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kona westyさん
クチコミ投稿数:107件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/23 16:48(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
そうですね、液晶に有機の画質を求めるのは無理ですね。液晶4K安いので買っても良いかなと思います。

書込番号:22414077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kona westyさん
クチコミ投稿数:107件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/23 16:56(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは、やはり艶が違いますか。寝室のテレビなので42inchFHDで十分と思っていましたが有機の後に見ると寂しい感じがします。もう少し様子を見てから再度検討したいと思います。

書込番号:22414086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/23 17:04(1年以上前)

安い4kだとメインのX920と違いすぎちゃうので、僕なら55C8Pですね・・・

書込番号:22414100

ナイスクチコミ!3


スレ主 kona westyさん
クチコミ投稿数:107件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/23 17:13(1年以上前)

>mn0518さん
有機に移行もありですね!

書込番号:22414113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/23 17:14(1年以上前)

寝室用でしたか・・・

書込番号:22414115

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/23 17:41(1年以上前)

>kona westyさん

この価格帯ならありありです(笑
C8Pってめちゃスリムで軽量。裏面の本体部分(厚い部分)が55インチでも下半分以下です。
僕的グッドデザイン賞です(笑 https://www.lg.com/jp/tv/lg-OLED55C8PJA
画質に関係ない話、失礼しました・・・ 

書込番号:22414156

ナイスクチコミ!1


スレ主 kona westyさん
クチコミ投稿数:107件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度5

2019/01/23 21:05(1年以上前)

>mn0518さん
有機4K,最初はLGを検討しました。LGでチューナー付きも出るでしょうし、JOLEDの動向も気になります。有機の方向で様子を見ようと思います!

書込番号:22414648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件 REGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/01/25 01:28(1年以上前)

有機ELで、BDを見ても綺麗に見えないですよ。

本当、UBDじゃないと発揮されずBDがDVDよりかは綺麗に見れるかな?程度です。

csに関してはぼけて見えることもあるし

書込番号:22417549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

外付けUSBHDDのケース換装事例

2019/01/22 16:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]

クチコミ投稿数:124件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

先日外付けUSBHDDのケース換装をしました
今までは玄人志向のHDD/SSDスタンドを使っていたのですが、HDD自体がむき出しのためきちんとケースに収まるものにしようと替えました
変更先は同じく玄人志向のUSB3.0接続 3.5型 SATA HDDケースで、2100円程度でした
amazonでは千円切るものもありましたが、やはり信頼性もいるので、こちらにしました

換装はただねじを6本留めるだけと、精密ドライバー一本でできる簡単なもの
・・・HDD/SSDスタンドから外すときはファミコンのイジェクトと同じ仕組みで、指一本です(笑
換装したUSBHDDをTV本体に接続すると、そのまま認識するかと思いきや・・・・
なんと新規登録と相成りました
もちろんそれまでのコンテンツは消失です

私の勝手な認識ではHDD本体側の何かを認識して紐づけしているのかと思っていましたが、インターフェイス側の(もしくは両方の)何かを認識しているのですね
まあ、もともとこういうこともあるかと認識されたらラッキーぐらいの思いで準備していたので、ダメージは特にありません

皆さん既知の事実かもしれませんが、とりあえず事例として挙げておきます

書込番号:22411804

ナイスクチコミ!2


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/01/22 17:38(1年以上前)

温泉おじんさん

>私の勝手な認識ではHDD本体側の何かを認識して紐づけしているのかと思っていましたが

私もそのように考えていました。

私の場合は、逆に、1つのケースに複数のHDDを換装したのですが、
HDD毎に新しいHDDと認識して、複数登録が出来ました。
勿論、HDDを元に戻しても、正しく認識されています。
あ、テレビはREGZAです。

書込番号:22411938

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/01/23 05:41(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>私の勝手な認識ではHDD本体側の何かを認識して紐づけしているのかと思っていましたが、インターフェイス側の(もしくは両方の)何かを認識しているのですね

「USB-HDD」をWindowsに繋げて「デバイスドライバー」で「ディスクドライブ」を確認すると、
1.HDDそのものの型番が見える
2.HDDケースの制御基板(チップ)の型番が見える
の2種類が存在する気がします。

これが、「1」の場合、換装した「HDDケース」も「1」で表示されるなら、そのまま使えると思いますが、
「2」の場合だと、「違うUSB-HDDが接続された⇒新規登録」となってしまうのでは無いでしょうか?
 <逆に、「1」のケースで、「HDDを別のメーカーやモデルの違うHDDに換装」すると、「違うUSB-HDD」となってしまうことに...

自分は「37Z3500」ですが、一度「HDD×2のRAID0」で運用していた「HDDケース」の電源が入らなくなって認識しなくなり、
同じケースを買い直して、HDDを元と同じ接続状態で入れて繋いだ所、そのまま録画再生ができた経験があります。

「2」のケースを使った応用としては、「HDD」そのものに紐付けされないので、「8台まで登録可能」の制限に関係無く、HDDを換装して録画再生可能に...
 <操作的には「再初期化」をする事で、新たに換装したHDDは使える様になります。
  「HDDスタンド」でこのような製品があれば、換装もそれ程手間では無いと思いますし...(^_^;

書込番号:22413099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/01/23 11:39(1年以上前)

写真はタイムシフト用機器の設定ではなく通常録画用のUSBの設定ですが、この表示から見るとモデル名は接続した機器の名称になっています
ケース(I/F)にその固有の名称が登録されているのでしょうから、同じケースならそのまま使えるのではないでしょうか

よって載せ替えが出来るのは、ハードディスク本体はそのまま、ハードディスクケースは同一機種のものと言うことでしょうか

書込番号:22413555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 REGZA 55X920 [55インチ]のオーナーREGZA 55X920 [55インチ]の満足度4

2019/01/23 15:41(1年以上前)

>yuccochanさん
>名無しの甚兵衛さん

失礼しました、お二方にお礼を言うのを失念しました
自分1人では検証が不足しますので、やはり皆さんのいろんな意見があってこそできるものと改めて思いました

書込番号:22413976

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/01/25 01:15(1年以上前)

>写真はタイムシフト用機器の設定ではなく通常録画用のUSBの設定ですが、

「タイムシフト用」だと、システム情報みたいなデータが書き込まれる為、換装すると「初期化」が必要になるのでは?
 <「HDDが異常です」などのアナウンスが出てしまうかも...


>ケース(I/F)にその固有の名称が登録されているのでしょうから、同じケースならそのまま使えるのではないでしょうか
>よって載せ替えが出来るのは、ハードディスク本体はそのまま、ハードディスクケースは同一機種のものと言うことでしょうか

テレビとPC(Windows)で、どういうデバイスの認識方法を(どの情報を表示)しているのか判らないので何とも言えませんm(_ _)m
 <「USB」については、そこまで理解していないので..._| ̄|○
  「Linuxだから」なのか「Windowsだから」なのか...

とりあえず「THD-450T1」をPCに繋いで、デバイスマネージャーでどういう表示になるかの確認をしないと
違いが有るかどうかは判りませんm(_ _)m
 <初期化(フォーマット)する必要は全く無く、「USB2.0/3.0」で認識されれば、デバイスマネージャーで表示されるハズです。

書込番号:22417541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 65X920 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65X920 [65インチ]を新規書き込みREGZA 65X920 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65X920 [65インチ]
東芝

REGZA 65X920 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月25日

REGZA 65X920 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング