REGZA 55X920 [55インチ]
- 深みのある美しい"黒"を再現する「新世代4K有機ELパネル」を採用した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の薄型テレビ(55V型)。
- 「レグザエンジン Evolution PRO」や「BS/CS 4KビューティX PRO」機能により、ノイズを抑えて高精細な4K画質を実現する。
- 地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画できる「タイムシフトマシン」や、2つの番組を同時に表示する「ダブルウインドウ」機能を備える。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]
紅白を 55X720 で観ましたが、映像も音響もとても素晴らしかったです。紅白を視聴中にBS4Kと地デジ総合を切り替えると、その差が歴然としました。地デジ放送だけを視ていると綺麗だけど、BS4Kと比べては解像度、情報量の差が歴然としてます。BS4K だとAVアンプ(AVR-X2400H)の表示は 「Dolby D + Dolby Surround」と表示されました。(一般の民生用AVアンプは 22.2chには対応してないので22.2chのデータの部分で前半の「Dolby D」が表示されたものだと思われます。もちろん Dolby Surround 5.1 ch として高音質で再生できます。) 紅白を録画したタイトルには 「22.2」「5.1」「HDR」 と最後に表示されます。
HDDにとった録画を少し再生してみてみると、4:19:12 のフィナーレ(勝手にシンドバット)の最初の方で ピーク輝度は、 1667 nit に達していました。 REGZA有機ELの画面は破綻せず、ダイナミックレンジも大きく美しいです。
今後のBS4K放送のコンテンツの充実に期待しています。
書込番号:22363834
11点

1667nitですか。HDRとしても結構高いレベルでグレーディングしてるんですね。となると、テレビによっては暗く見えてしまうのもうなづけますね。
書込番号:22363871 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

興味深いデータですが、ピークが1000を遥かに越える明るさが含まれた放送、うーん・・・
未来ならともかく、今の時点ではいい事なのか悪い事なのか、判断が難しいですね
今のテレビで見る事よりもNHKは何十年も先に記録を残す事を見据えているんでしょうけど
紅白より、今のテレビの性能にHDR規格の映像を落とし込んでも、映像を破綻させない絵作りをするテレビメーカーの苦労の方を想像してしまいましたw
書込番号:22363917
3点

>syutorohonfonさん
レコーダーのSUZ2060等で録画して、HDRダイナミックレンジコントロールで好みに調整すれば、テレビの持つダイナミックレンジに合わせて、好きな明るさで見ることが出来ると思います。
例えば700nitしか出ない液晶テレビなら、700以上を潰す様にDレンジ設定すれば、演出意図通りの輝度でみれると思います。
書込番号:22363961 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>netcatさん
8kダウンコンバート番組と同じ解像度でしたね。
あれ、映される方はメイクの下のシミまで見えちゃうので辛いですね(笑
家人は立体感ありすぎて酔う・・・っていってました。
ソフトのHDRと比較すると確かに独特で、ピカピカしてるとことそうでないとこの差があるので
パっと見、なんか暗くない?って感じる人もいるかも・・・。でもX920いい仕事してました(笑
音声は「DD+」って出ましたが、Rスピーカーはわずかに鳴ってる感じで、やっぱりTVの5.1chは
ソフトのDD+に比べても音が薄すぎますね・・・
書込番号:22363969
3点

>プローヴァさん
そうですね、今はそれが最適だと思います
書込番号:22364073
1点

>プローヴァさん
>syutorohonfonさん
写真ではうまく撮れませんでしたが、おなじシーンを何度か見ると最大輝度は 1713 nit までいきました。紅白は念の為BDレコ(T3008)でDRで録画していたので同じシーンを見ると最大輝度は119 nitでした。(地デジ2kはどの番組を見てみても最大輝度は119 nitになってます) NHKは、8K/4KのHDRでは随分頑張ってるのですね。紅白の映像は解像度のみならずダイナミックレンジも素晴らしいものでした。今後の番組に期待します。
>mn0518さん
誰とは言えませんけど、BS4Kでは目尻の小じわが気になる有名タレントがいました。 2Kだとほとんど見えませんが、4Kだと、、 これからはタレントにとっても大変な時代になると思います :-)
書込番号:22364181
2点


>netcatさん
>>> REGZA有機ELで視る紅白は素晴らしい!(
REGZA有機ELで視る”””コズミックフロント☆NEXT”””は素晴らしい! @REGZA 65X920
書込番号:22365420
3点

>ryoutomoさん
情報ありがとうございます。そんな番組やっていたのですね。もし再放送があれば見てみたいです。
>ポチョム菌さん
コズミックフロント☆NEXTも、BS4K HDRで放送してたんですね。コズミックフロントは NEXTが付く前の初代からほどんど見ていたので、早速毎週予約(連ドラ予約)をしました。4K有機ELで見る宇宙物は綺麗だと期待しています。
書込番号:22366170
1点

>netcatさん
>>>コズミックフロントは NEXTが付く前の初代からほどんど見ていたので、
永作博美氏のナレーションは、好みでし”た”。
録画してます”コズミックフロント”を150型のスクリーンにてプロジェクタ@ソニーVPL-VW745 は秀逸ですヨ。
書込番号:22368665
0点

>ポチョム菌さん
あと問題は X920の外付けのUSB HDDに録画した4KBSの番組をどうやって円盤(BD-R)に焼いて保存するかで、現状では手がないようです。希望的観測には年内にレクザリンク対応 4K Regza BDレコが出ることを期待しますが、それが叶わない場合は、すでに商品としてあるパナソニックかシャープの 4K BDレコを年末(少なくても 本命の WOWOW 4K 放送が始まる 2020年12月)までには買おうと思っています。 UHD BDの録画用フォーマットの規格はまだないので、メーカー独自規格(HEVC準拠)になってしまうでしょうけど: UHD BDの録画用フォーマットの規格が早く策定されればいいですね。
書込番号:22370989
0点

>netcatさん
パナソニックからのガツんと気合入ったBlu-rayレコーダー@40万ないし50万円くらいのを期待してます。
ソニーや東芝って、フラッグシップモデルでもパンチが足りませんでパナソニックしか期待できてません。
書込番号:22371002
0点

>netcatさん
4KコンテンツのBDメディアへの録画フォーマットって、もちろん既に決まっていて(確かバージョン5.0)、それに従ってSUZ2060等のレコーダーができていると思います。
書込番号:22371082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
情報ありがとうございます。1月15日に戻ってくるPayPayのキャッシュバックに加算してSUZ2060を買ってしまいたくなりました…
前のTV(55Z9000)の時の相棒のBDレコはパナソニックのBW-870で、パナのBDレコは信頼しています。これまで残したい番組はパナで録ってでBDに焼きましたが、微妙な番組はTV直付けのUSB-HDD (4TB x 3)に残していました。この55Z9000に接続していたUSB-HDDからのコンテンツ移行用に半年前にT3008を買って、レグザリンクダビングでどうしても残したい8TBのコンテンツをT3008とその外付けUSB-HDDに移行したばかりですが…
書込番号:22371504
0点

>netcatさん
>>>すでに商品としてあるパナソニックかシャープの 4K BDレコを年末(少なくても 本命の WOWOW 4K 放送が始まる 2020年12月)までには買おうと思っています。
パナソニックからのを期待してます。
書込番号:22373135
1点

>netcatさん
パナソニックSUZ2060は、現状イチ押しのレコーダーですが、圧縮記録が出来ないので、今年モデルでそれができるようになれば買ってもいいかなと思っています。同時に4Kネットダビングやジャンプリンクにも対応して欲しいですね。
書込番号:22373323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
確かに「次世代放送向け録画用Blu-ray規格」の仕様は決まっていて【ブルーレイディスク アソシエーション】から2018年1月9日からライセンスの提供が行われているようです。
http://www.jp.blu-raydisc.com/
http://www.jp.blu-raydisc.com/wordpress/wp-content/uploads/2011/07/%E3%80%90%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%91%E6%AC%A1%E4%B8%96%E4%BB%A3%E6%94%BE%E9%80%81%E5%90%91%E3%81%91%E9%8C%B2%E7%94%BB%E7%94%A8Blu-ray-Disc%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%8F%90%E4%BE%9B%E9%96%8B%E5%A7%8B.pdf
【ブルーレイディスク アソシエーション】次世代放送向け録画用Blu-ray Discフォーマットのライセンス提供開始
新しい録画用規格で日本における新4K8K衛星放送コンテンツが録画可能に 2018年1月9日
書込番号:22373387
2点

>ポチョム菌さん
>> REGZA有機ELで視る”””コズミックフロント☆NEXT”””は素晴らしい!
今日「コズミックフロント☆NEXT」 はNHK BS4K で2回放送があったので、(連ドラ予約済み)録画を見つつあります。「天狼星 シリウスのミステリー」は前のTV REGZA 55Z9000 でも見ましたが、今日 X920 で見る映像は本当に素晴らしい! です。
実は NHK BS4Kの「コズミックフロント☆NEXT」 は2K番組のアプコンだと思っていたのですが、最初から 4K HDR で制作していたんです (驚き)! だから、本当に映像は素晴らしいです。 X920 を買ってよかった! お勧め情報ありがとうございます。
コズミックフロント☆NEXTにおける4K HDR制作の取り組み 世宮大輔 NHK
放送技術局制作技術センター
http://www.mpte.jp/otameshi/pdf/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88.pdf
書込番号:22381048
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





