REGZA 55X920 [55インチ]
- 深みのある美しい"黒"を再現する「新世代4K有機ELパネル」を採用した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の薄型テレビ(55V型)。
- 「レグザエンジン Evolution PRO」や「BS/CS 4KビューティX PRO」機能により、ノイズを抑えて高精細な4K画質を実現する。
- 地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画できる「タイムシフトマシン」や、2つの番組を同時に表示する「ダブルウインドウ」機能を備える。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X920 [55インチ]
2018年12月購入のREGZA 55X920ですが、
この1-2週間でHDMI接続機器が映らなくなりました。
タイミング的に下で投稿されている方と同じように思えます。
現象としては、HDMIの表示切替を行ったあと、黒い画面で何も表示されないということです。
特に「信号が」云々のエラーメッセージなどは何もありません。
最初は接続しているfire tv stick の問題かと思っていましたが、
他に接続しているToshiba製のブルーレイプレイヤーも表示されず本体側の原因と考えられます。
同じ現象に遭遇した方がいましたら、情報共有いただけますと幸いです。
書込番号:22877461
13点

ソフトウェアバージョンは
T4501E4FF 369です。
こちらは2019/8/6に公開された最新バージョンとなります。
↑
こいつが疑わしい気がしています。
書込番号:22877481
2点

>Naojazzさん
こんばんわ。
一応ですがケーブルの交換や差し込み口を変えましましたか。以外と設置時に、無理してケーブルを挿してしまう
事が多いと東芝に聞きました。
書込番号:22877496
5点

>nato43さん
はい。もちろんしています
電源コード抜いて放電も半日しています
書込番号:22877508
4点

ちなみに
HDMI端子の設定を「高速信号モード」にしてみたら
ブルーレイのみハイキーな映像で映りましたが見るに堪えません。
標準や互換モードでは全く映らなくなりました。
書込番号:22877514
6点

一応ですが東芝に聞きましたが、現時点でファームウェアが上がって
現在のバージョンではそのような報告は受けていませんとの事でした。
サポートでは他の理由ではないかとの事でした。
あと一度バージョンを上げると元には戻らない。
今後は自動習得しないにして様子を見て下さいとの事でした。
あとファームウェアのダウングレードは修理でもしていないとの事でした。あくまで部品の交換は
していますがとの事でした。
やはり一番多いのはケーブルを無理矢理差し込んでの基盤やコネクタの故障でしょうとの事でした。
やはりメーカーに相談して下さい。
書込番号:22878423
0点

>Naojazzさん
こんばんは。
私も以前のモデルで、HDMIが認識しなくなりいろいろ調べました。
HDMIケーブルの接触はあまりよくないようです。
HDMIケーブルの端子をロックするキットもあります。
私はホームセンターからクイックドライクリーナーと接点復活スプレーを
購入しケーブル側、本体側をクリーニングしました。
端子が細いので慎重にクリーニングしないと破損していまいます。
ちなみに私は歯間ブラシクリーニングしました。
その後問題は発生していません。
書込番号:22879534
4点

>nato43さん
わたしも東芝に電話してみましたがファームウェアによる同事象は確認されてないとのこと。
HDMIの接続は、PCと違いテレビなら一度挿せば触らないので物理的な損傷はないはず。
サービス員が来訪してくれることなので原因がわかればまた共有したい。
書込番号:22879561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nato43さん
感謝します。
HDMIは購入当日に挿したきり、抜き差しは一切なし。
ちなみにfire stickのほうはリモコンで電源のオンオフやボリューム変更などができるためHDMIの信号はしっかり届いているのではないだろうかと推測。
書込番号:22879582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のTVも同じ症状が出て、1ヶ月ほど前に東芝サービスに来てもらいました。現物確認の結果、基板が
故障しているとの事で早速修理してもらえるかと思ったら基板入手困難&入手時期未定との事、買った値段での
返金&本体引き取りとなりました。一応、それで良いでしょうか?との確認後です。
買ったのは去年の年末で、およそ半年後の故障です。
先日、故障したTVの引き取りも終わりましたが、その日も何件も引き取りがあるようでした。
同様な故障が多いのでしょうか?参考になれば幸いです。
書込番号:22885779
9点

私は7月1日65インチ設置ですが、アップデート後タイマーオン御時間で電源が切れて困っています。
昨日は音は出るのに映像が黒画面にREGZAの文字が、なんと言ったか焼き付き防止のものが出ました。
東芝のサポートに連絡しましたが電源オフ後コンセントを1分抜くよう指示されたが改善されません。
因みに東芝サポートはPanaやSONYに比べ女性がメインの対応で、事案ごとに取説のページ案内するだけで
スペルが低いです。
他社は自分の範疇を超える質問には後ほどスペシャリストからサポート対応してきます。
書込番号:22887895
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





