REGZA 55BM620X [55インチ]
- 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
- 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
- 「クリアダイレクトスピーカー」と「重低音バズーカウーファー」を搭載し、豊かな低音と透明感のあるクリアなサウンドを実現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
53 | 29 | 2019年3月16日 14:47 |
![]() |
13 | 2 | 2019年3月12日 15:13 |
![]() |
20 | 5 | 2019年2月26日 21:54 |
![]() ![]() |
35 | 5 | 2019年2月21日 15:53 |
![]() |
17 | 3 | 2019年1月8日 13:53 |
![]() |
2 | 0 | 2018年12月31日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50BM620X [50インチ]
一昨日購入しました
翌日配達して貰い設定もして貰いました
その時はBSCS4K放送も受信できたのですがその日の夜から受信しなくなりました
アンテナレベルが低い アンテナ線の刺し直しの画面がでています
設定の変更は一切していません
地上波は問題無く受信出来ます
どうしたらいいですか?
ちなみにアパート住みで地上波と衛星放送のアンテナを混合しているようです
4K
対応のではないようですが
最初の段階で4Kの放送が受信は出来たのでアンテナの方はそのままでもよさそうです
書込番号:22530996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>にゃんぽんたんさん
アンテナ端子の接触に問題無ければ、4K用ブースターを使うのが一般的でしょう。
書込番号:22531027
3点

回答数ございます
家電量販店で購入して設置してみます
書込番号:22531104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にゃんぽんたんさん へ
>アンテナレベルが低い アンテナ線の刺し直しの画面がでて・・・
1度、視る事が可能であったのであれば、上記の「文言」のトラブルの可能性と言えば、
『BSアンテナに通電されていない』事が考えられます。
書込番号:22531154
6点

>にゃんぽんたんさん へ
いずれにしろ、早急に“設置業者またはお買い上げ業者”に連絡をとり、訪問チェックを受けてください。。。
現に視ることが出来ないことは、事実なのですから・・・
その結果をふたたび書き込んでいただければ幸いです。。。
書込番号:22531168
3点

アパートの集合受信ならアンテナへの通電は不要です。
BS4Kの受信レベルを確認されると良いでしょう。
書込番号:22531199
2点

アンテナの電源は初期設定が通電するになってます
試しに通電しないにしてみたり通電するにしてみましたが全く写りません
書込番号:22531268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

受信レベルは設定して貰っている時は
受信レベルは良好ですと出ていてゲージ半分くらいでしたが今は受信レベルが全く無い状態です
書込番号:22531276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃんぽんたんさん
通常のBSも映らないのでしたらアンテナ線の断線が考えられます。
書込番号:22531281
2点

普通、集合住宅なら初期設定の時に集合住宅を選ぶからBSに通電しない設定にされるんだお
どうして通電する状態にされてたのか謎なんだお?
業者が素人なのか、アパートに特殊な事情があるのか、まーくんさっぱりわかりませんσ( ̄∇ ̄;)?
そこで適当に推理してみたんだけどBS側の入力に上手くハマってなくて
ちょっとだけ引っ掛かってた同軸ケーブルが外れて落ちたんじゃないかと思うんだお
ねじ込み式だと狭い場所に手を入れて回していると
曲がっててハマってないのにネジが回らないからハマったと勘違いしちゃうことがあるんだお
書込番号:22531471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通電の初期設定は業者さんはいじってないので
このテレビ自体の設定自体が通電する状態のようです(多分ですが)
差し込みを刺し直してみてもかわらず
断線かもとゆうことでアンテナ線を新しいのに買い替えてもかわらずBS CS 4Kの放送が写りません
アンテナにでも問題があるのでしょうか?
書込番号:22531488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃんぽんたんさん
通常のBSは映っていますか?
書込番号:22531505
1点

通常のBSも写りません
放送が受信できません
アンテナ線を接続し直してください
エラーコードE202
とゆう画面になります
地上波は問題無いです
書込番号:22531550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃんぽんたんさん
1.部屋のアンテナ端子とテレビのBSアンテナ端子の間のどこかで、線が繋がっていない。
2.テレビのBSアンテナ入力の故障
上記のいずれかだと思われます。
書込番号:22531561
2点

アンテナ線が繋がりを何回か確認しましたが
接続は大丈夫かと思われます
故障かもとゆう事で購入したお店に問い合わせてみます
書込番号:22531567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃんぽんたんさん
可能性は低いですが、アパートのアンテナ設備不調も考えられます。
書込番号:22531576
0点

初期設定は言い方が悪かったかもだお
テレビを始めてつけると設置設定とかゆうのがあってそこでアパートに住んでるのか戸建てなのかどこに住んでいるのかとか怪しい業者みたいに細かく聞いてくるんだお
そこで集合住宅だと答えるとBSに通電しない設定にしてくれるんだお
接続に問題がなければ初期不良で壊れたかアパートの屋上のBSアンテナの前にハトや猫がいてお昼寝してるかもしれないんだお
書込番号:22531583 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最初は問題が無く、何の設定も変えずに映らなくなった。
テレビ本体以外に考えられないですね。
書込番号:22531870 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>にゃんぽんたんさん
他のテレビがあれば、そちらで映るかどうか確認すれば問題の切り分けができるんですけどねー。
書込番号:22531969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入した店舗に問い合わせたら後日、担当の者を伺わせますとの事でした
以前に使用していたテレビを繋いで見た所やっぱり地上波しか写りません
やっぱりBSのアンテナが原因でしょうか?
書込番号:22532149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃんぽんたんさん
これでテレビは故障していないことがはっきりしましたね。
BSアンテナからテレビ直前までのどこかに問題がありますね。
書込番号:22532154
2点

アンテナからテレビまでの間に問題がある場合
不動産屋さんかオーナーさんに修理して貰うべきでしょうか?
書込番号:22532192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃんぽんたんさん
それが良さそうですね。
可能なら同じアパートのご近所さんでもBSが映らないことを確認してはいかがでしょう?
書込番号:22532198
1点

前のテレビでもBSが映らないなら
アパート側の問題か、同軸ケーブルの中の線が折れたり切れたんだと思うんだお
書込番号:22532360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、分波器が壊れたかも
書込番号:22532365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃんぽんたんさん
切り分けできて良かったですね。
>>不動産屋さんかオーナーさんに修理して貰うべきでしょうか?
それしかないと思いますよ。
書込番号:22533211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

年の為に分波器などを使わずに壁の端子から直接テレビのBS入力に繋いでみて下さい
これで前のテレビを含めて映らなければアンテナ設備の方に問題有りだと思います
書込番号:22534608
0点

分波器をつかわないで直接的繫げてみましたがやっぱり写らないです
書込番号:22535002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日の朝の時点では写らず用事があり昼過ぎまで外出していて帰宅後もBS 4K放送を確認しましたが写らなかったのですが14時30分ころ何気なくBS放送にチャンネルを回したら普通に受信できました
不動産屋さんやオーナーさん 購入した店舗にも言ってません
帰宅後、業者さんが来た様子も無いし何なんでしょう?
理由は解りませんがとりあえず映るようになりました
皆様お騒がせしました
書込番号:22535908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BM620X [55インチ]
>nakahiro50さん
解決方法の一つは広告の無いチャンネルを見る。
広告を見ないように出来るとして、誰もが見なくなれば民放がつぶれてしまいますので見れなくなります。
書込番号:22527112
4点

>nakahiro50さん へ
煩(わずら)わしく思われるのは、重々承知の上で・・・
【ありません!!非表示不可】です。。。
書込番号:22527404
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43BM620X [43インチ]
1ヶ月ほど前に37Z9000から買い換えました。ハードディスク4台も新テレビに無事に引越しを終えました。
ハードディスクは7年以上は使用しているものの一度も故障した事はありませんでしたが、昨日家内が追っかけ再生中にテレビがフリーズするトラブルが発生しました。 ハードディスクのランプが消えているのでおそらくなにかの衝撃でケーブルが外れた事が原因かなと推測しています。
ところで外付けハードディスクをお使いのユーザーの方に質問があります。私はテレビ録画用のハードディスクが使えなくなったことはありませんが、皆さんの場合はいかがでしょうか?
環境や頻度などの外敵要因により異なるとは思いますが、よろしくお願いします。
6点

>shibgakiさん
こんにちは。
自宅や実家等でこれまで購入したテレビと一緒に使っている外付けHDDは10台以内ですが、うち1台壊れたことがあります。HDD自体の故障で復帰不可能でした。
ところで、この手の話は、口コミでたとえ10件程度返信があったとしても、統計的には意味のあるデータとは言えません。統計的に信頼性の高い有意なデーターとなると、最低でも数百件の母数が必要です。
ということで、下記のようなデーターが参考になると思います。母数は9万台なので、統計的に有意ですね。
ここで出ている表のAFR数値は年間故障率で、メーカー間で差はありますが、だいたい数%の下の方ですね。
https://gigazine.net/news/20180202-backblaze-hdd-stats-2017/
書込番号:22192602
5点

パソコン用途でHDDは自分用と頼まれ物のメンテナンスを含めて100台以上扱いました。
使用頻度はそれぞれですが一ヶ月以内の不良は3台、これは初期不良に当たるでしょうね。
保証が切れた3年以内の不良が4台。
3年以上メンテナンスはしないので不明ですがそれ以降でもほとんど壊れない様です。
ただこれがレコーダー用途になると短命の様です。
長時間の書き込み、読み出し、追っかけ再生等々その仕事量は半端ないですからね。
寿命の予想って簡単では無いですね。
フリーズしたりしてきたら要注意です。
代替えの購入を考えて下さい。
書込番号:22192744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>私はテレビ録画用のハードディスクが使えなくなったことはありませんが、皆さんの場合はいかがでしょうか?
自分は「37Z3500」を使っていますが、「HDDケース+バルクHDD」で使えなくなった経験はあります。
しかし、この手の話は「確率」の話ですし、実統計が取れる訳でも無いので、余り意味は無いと思いますm(_ _)m
<マニュアルなどにも「USB-HDD」が恒久的な保存場所では無いと記載されています。
なので、「故障しない」と思う方が浅はかだと思いますm(_ _)m
書込番号:22193323
4点

>プローヴァさん
>麻呂犬さん
>名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございました。
この投稿をした日に帰宅してHDDのケーブルを一旦外して再接続してみました。テレビは認識して再生を始めましたが、スムーズでなくまたHDDから異音がかすかに発生しており慌てて取り外しました。もう完全に壊れたと思います。
以前兄からHDDとTVのトラブルを聞いていたこともあり、質問してみました。
書込番号:22221912
0点

USBは3年
NASは5年で1台壊れました
いつかは壊れると思って
大切な番組はブルーレイかDVDに
保存する事をお勧めします
書込番号:22496016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50BM620X [50インチ]

>あんまいすさん
こんにちは。
東芝は長らくアマゾンビデオにアプリ対応してなくて、最初に昨年モデルで対応したしたのも、2017年12月の事でした。ですので今年モデルも待たされるかもしれませんね。
プライム会員は多いのに、最初からデフォルト対応してないのは、日本の大手メーカーでは東芝位です。独自プラットフォームを採用している事が、移植の足を引っ張っているのかも知れません。
書込番号:22064670 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

クラウド設定のところですか?教えてください。
書込番号:22386481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここのサイトは出てるのに……
>ぼうかあさん
>あんまいすさん
http://www.toshiba.co.jp/tvs/news/20180508_02.htm
(3) さまざまな動画配信サービスに対応
 Netflix、YouTube™、Amazon プライム・ビデオ、TSUTAYA TV 、dTVなど、さまざまな動画配信サービス注8に対応しています。さらに、TSUTAYA TVはあらたにリモコンにダイレクトボタンを配置することで、ボタン1つで呼び出すことができるようになりました。
書込番号:22386633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TOSHIBAから返事が来ました。
ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
本機はアマゾンプライムビデオ対応予定とはなっておりますが、
現在まだ対応についての準備が整っておらず、ご視聴が出来ない状態です。
現在まだ詳細は未定な為、今後対応に関する情報がある場合は、
随時弊社HPにてお知らせさせていただきます。
とありました。
更新待ちですね。
書込番号:22483407 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43BM620X [43インチ]
メーカーご推薦のHDDです。
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd16.html
書込番号:22372679
5点

>hisa1214さん
こんばんは。
周辺機器メーカーでテレビ機種との互換性検証を行って公表しています。例えばIODATAの場合、下記になります。
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=200002
容量単価でいえば3TBあたりがコスパが若干いいので、この中ではAVHD-AUTB3がよろしいのではないかと思います。
書込番号:22373187
5点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





