REGZA 55BM620X [55インチ]
- 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
- 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
- 「クリアダイレクトスピーカー」と「重低音バズーカウーファー」を搭載し、豊かな低音と透明感のあるクリアなサウンドを実現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2018年12月7日 11:23 |
![]() |
11 | 1 | 2018年12月6日 13:35 |
![]() |
12 | 5 | 2018年11月24日 21:37 |
![]() |
9 | 3 | 2018年11月10日 18:51 |
![]() |
21 | 2 | 2018年11月5日 06:21 |
![]() ![]() |
59 | 4 | 2018年11月4日 13:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50BM620X [50インチ]
50BM620Xですが、12月2日の午後に4K放送をHDDに録画中、
地デジを見ていたら、突然音声のみが聞こえなくなりました。
地デジ、BS、CSも4Kも音声のみダメになっていました。
でも、ビデオ入力のDVDの再生の音声は、聞こえていました。
ネット上に情報が飛び交っているのと同様に、東芝の4Kチューナー内蔵テレビにおいて、
4K放送を録画している際に、起こる不具合と考えられます。
私は、「電源ボタンの長押しによるリセット」を知らなかったので、
コンセントからプラグを1分間抜いてリセットさせて復旧しました。
たくさん4K番組を録画予約してしまっていますので、心配です。
東芝さんには、早期に対処をお願いしたいです。
5点

東芝さんが対処くださいました。放送ダウンロードして様子見します。
BM620Xシリーズ更新履歴
形名 55・50・43BM620X
放送ダウンロード放送ダウンロードの方法
実施日時 BSデジタル放送ダウンロード 12月7日〜 1:02 〜 1:40
16:19〜16:56
地上デジタル放送ダウンロード 12月10日〜
バージョン番号 T45-01E4FF-314
実施内容
新4K衛星放送受信対応ソフトウェアです。
新4K衛星放送を録画しているときに、テレビから音が出なくなることがありましたが改善しました。
サーバーダウンロードサーバーダウンロードの方法
公開スタート 2018年12月6日19:00〜
バージョン番号 T45-01E4FF-314
実施内容
新4K衛星放送受信対応ソフトウェアです。
新4K衛星放送を録画しているときに、テレビから音が出なくなることがありましたが改善しました。
書込番号:22303974
3点

返信ありがとうございました。
4k BS録画中と関係があるかわかりませんが、
アドバイスのとうりに
ソフトウェアバージョン 314 を
ダウンロード 更新 しました。
直っていたらうれしーです。
書込番号:22306974
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43BM620X [43インチ]
何度も、突然音声が出なくなります。コンセントを抜き差しするとなおります。まだ 残念ながら解決していません。原因が解れば修理をお願い出来るが、有料になるかもしれないとの回答でした。出張して来てくださった時にぐうぜん音が出なくなるか不安です。
4点

詳細がわからないので、断定できませんが、
4KBS番組の録画中に現象が起きるのなら、
今夜以降提供される修正版にバージョンアップすれば解決すると思いますよ。
詳細は下記公式サイトを確認して下さい。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#BM620X
書込番号:22304859 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50BM620X [50インチ]

ウーロン^^さん こんにちは。
8月上旬の申し込みで、今日19日到着ですか。
私は9月下旬の申し込みなので、まだまだ先ですね。
情報を有り難うございました。
書込番号:22193064
2点

>ウーロン^^さん
私も昨日届きました。早速取り付けたのですが、ファームウエアの更新まだみたいで、試験放送が映りませんでした。 http://www.apab.or.jp/4k-8k/pdf/apab_left_01_181009.pdf
書込番号:22198729
2点

本日(11/23)9時よりBS4K試験放送を受信出来ました。テストパターンでした。
NHK、テレ朝、TBS、テレ東、フジの5チャンネルです。日テレはまだみたいです。
既存のBSアンテナ系で何もいじくらないので、最終的に6チャンネル見れると思います。
書込番号:22273289
0点

>ウーロン^^さん
私も昨日確認できました。ただし古いアンテナ設備なので、【BS右旋】(BS朝日・BSジャパン・NHK SHV 4K・BS-TBS 4K・BSフジ)のみOKで、【BS左旋】は無理でしたが。。。
書込番号:22276780
1点

>目指せ歩く価格comさん
【BS右旋】だけでした。日テレの4Kは来年12月と電話で回答がありました。
【BS左旋】はアンテナ系のすべてを一新しないと無理みたいです。
書込番号:22277044
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BM620X [55インチ]

>きよさ〜んさん
D-M470のタイムシフトマシンの機能は問題なく使えますよ。
D-M470のタイムシフトマシンは繋ぐテレビには影響されません。
ただしタイムシフトリンクは機能しません。
何故ならD-M470がタイムシフトリンクに対応していないからです。
タイムシフトリンクとは、
レグザタイムシフトマシン(レグザサーバー)またはタイムシフトマシン対応レグザとLAN接続し、テレビのリモコンの「タイムシフトリンク」ボタンを押すと、接続機器でタイムシフトマシン録画した番組を、ざんまいスマートアクセスや4K解像度の過去番組表などで選び、再生して楽しむことができます。本機のリモコン1つで、タイムシフトマシンの機能を快適に操作できます。
書込番号:22243479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きよさ〜んさん
この機種を持ってるわけではないですが、取り扱い説明書には、D-M470はタイムシフトリンク対応機種のようです。なので、BM620Xでタイムシフトリンク使えます。
同一ネットワーク上にD-M470とこのテレビをつないで、テレビ側でタイムシフトリンクにの設定をしたら、このテレビで過去番組表が表示できます。タイムシフトリンクの詳細はイナーシャモーメントさんが書いてくれてますね。
書込番号:22244257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55BM620X [55インチ]
今、47Z7を使ってて、題名のどちらかに買い替えを検討しています。
両方の実物を今日見てきたら、大きく2つのことが気になりました。また試せなかったことがあり、都合3つ、質問させて下さい。
もし問題ないようなら、画面の大きい55BMを買いたいなと思ってます。
1) まず気になったのは視野角で、同じVAの他社に比べ格段に色味の変化が激しく感じました。
リビングに置くのでちょっと気になってます。実際、どのくらい気になるものですかね?
2) もう一つ気になったのは画質です。特に暗部の黒さとシャープさで、これまた他のエッジ型の商品に比べ、かなり白っぽく、ボヤッとして見えました(その分画面は明るいですが)
画像調整で黒レベルを-8くらい落とし、さらにガンマも落としてみると、全体に落ち着いてきてシャープさも増し、さらに(あんまりやりたくないですが)シャープネスを上げてみると、それなりにはなりました。が、その分白が多少グレーになってしまいました。画質は家に一台しかなければ慣れてしまうものだと思いますが、ご使用の方はどうでしょう? 黒とシャープさは気になりませんか?
3) さらに試せませんでしたが、倍速パネルじゃない点も気になってます。これは他社の等速パネルの商品を見てみましたが、東芝はかなり優秀に感じました。他社には明らかに速い動きでカクカクしたりガチャガチャしてるように思うものもありました。ただよく見るテニスとかを視聴できなかったので、大丈夫なのか心配でもあります(今持っているZは倍速なので)。この変、実際に使用されている方はどうでしょうか?
そんなに心配ならZ買えば良いという話になりますが、金額も違うので、Zにするなら49インチが限度です。大画面を取るか、パネルを取るかですが、BMも良い製品ですし、使用している方の感想を参考にして、できれば55BMを買いたいと思ってます。
よろしく返答お願いします。
7点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>1)
個人的な感覚なので、
>まず気になったのは視野角で、同じVAの他社に比べ格段に色味の変化が激しく感じました。
がそのままなのでは?
人に聞くこと理由が判りませんでしたm(_ _)m
>リビングに置くのでちょっと気になってます。
この「リビングに置いた時の視聴範囲」は判らないのでしょうか?
実際に左右に動いたりして確かめられるのはご自身だけだと思うのですが...
>2)
これもご自身で気になるなら、他人が気にならなくても気になるのでは?
こういう「価値観」とか「感覚」を他人に聞く意味がそれ程有るとは思えませんm(_ _)m
むしろ「自分の感覚を尊重する事が重要」だと思うのですが...
<有識者と思われる人の目が「絶対」って考えているのでしょうか...
気をつけないと、店員などの思惑に乗せられてしまいますよ?
<購入後に「やっぱり気になる」「思っていたのと違う」と感じても、決めたのはご自身ですから...m(_ _)m
>3)
倍速補完は、「野球の時は綺麗だったのに、テニスになったらカクカクする」の様に得手不得手の場合が有るので、設定をそのたびに変えることが面倒で無ければ倍速液晶の方が良いかも知れませんが、そうで無ければ、補完映像の無い「等速液晶」で良いのでは?
書込番号:22231364
6点

返答、ありがとうございます。
ご指摘通りで、使ってる方の感想をお聞かせください、というつもりで、主観的な事ばかり質問しました。
つまりは、何か正解を探してるって訳じゃなく、ある意味背中を押してもらおうという意図でした。
何か、すみません。
書込番号:22231439 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43BM620X [43インチ]

主な差はスピーカーだけのようです。43BM620Xはメインのスピーカーがちゃんと正面を向いていて低音増強用のウーファーも内蔵していますが43M520Xは薄型TVでは平凡な下向きスピーカーのみです。
書込番号:22229614
11点

>ウ〇キングさん
BM620のほうは音質強化されてます。バズーカウーファーがついて、中高音のスピーカーも前を向いて取り付けられています。
バズーカといっても6cm口径のウーファーですので、過度な期待は禁物ですが。
書込番号:22229620 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いわゆるバズーカスピーカーの有無ですね。ありがとうございました。
書込番号:22229653 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





