REGZA 50BM620X [50インチ]
- 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の50V型液晶テレビ。
- 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
- 「クリアダイレクトスピーカー」と「重低音バズーカウーファー」を搭載し、豊かな低音と透明感のあるクリアなサウンドを実現する。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 50BM620X [50インチ]

>katsumi45さん
こんにちは。
とりあえずコンセントを抜いてそのまま10分ほど待ってから再投入してみてください。それで直らなければお店に連絡して、初期不良交換か修理か、という流れになると思います。
書込番号:22825550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画面設定でデフォルトの画面設定にしてみてください。これでもダメなら電源コードを抜いて3時間ほど放置、電源投入でも異常なら故障です。
原因として故障以外に家族が設定を変えてしまったかもしれませんよ。ゲームとかやる子供がいる場合は要注意です。
書込番号:22825563
3点

右上に出ている番組情報もおかしくなりそうなんですけどね。。
設定変わった??アンテナレベル問題ないですか??
位でしょうか。
書込番号:22825635
4点

テレビの画像を制御しているLSIが壊れたかハンダ付けがあまくて接触不良を起こしたかのどちらかだと思うんだお
たぶんハンダの方だと思うんだお
書込番号:22826750 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさま、ご回答ありがとうございます。
設定も確認しましたが色が変わるような変な数値は入っていませんでした。
電源ケーブルやUSBHDDなど全ての線を外し、電源ケーブルをつなぐと正常に戻りました。
保証が切れてからの再発を避けたいのですが東芝のアフターの対応はいかがなものでしょうか?
きちんと対応したいただけるとありがたいのですが。
東芝にホームページから問い合わせをしたのですが、以下の解答でした。
USBHDDでこのような現象になるのでしょうか?
一時的な症状の場合に改善される可能性のある下記
操作をよろしければお試しいただけますでしょうか。※USBHDDを接続している
場合、以下操作で登録情報は通常維持されますが、機器が正常動作を行ってい
ない場合は初期登録になったり、機器を認識できなくなることがございます。
この場合は初期化が必要となり録画タイトルは全て消去されます。そのため、
本操作は強制ではございません。1.録画が実行されていない事を確認する。2.
本機側面の電源ボタンを押し、電源を切る。3.電源プラグをコンセントから外
し、数分時間を置く。4.電源プラグをコンセントにつなぎ直し、電源を入れ直
す。改善が無い場合、他にご案内できる操作は録画予約やネットワーク設定が
解除されてしまいますが初期化操作となります。初期化の実行で現象が改善す
る可能性がある為、改善策としてご提案いたしましたが、強制ではございませ
ん。初期化をする事で稀にHDDを新しい機器として認識し、録画番組が消えて
しまう恐れもございます。機器自体を認識できなくなる可能性もございます。
(録画番組の保証は出来かねます。)<初期化1>を行いますと、以下の項目以
外の設定項目をお買い上げ時の設定に戻します。・「チャンネル設定」・「視
聴制限設定」の「暗証番号設定」、「放送視聴制限設定」・「リモコンコード
設定」・USBハードディスクの「自動削除設定」・「みるコレ パック」の登録
情報など、クラウドサービスでの設定1.リモコンの「設定」ボタンを押してメ
ニューを表示2.画面内項目「その他の設定」⇒「設定の初期化」⇒「初期化
1」⇒「はい」3.初期化終了の画面が表示されたら「決定」ボタンを押す改善
が無い場合、番組表などのシステム画面でも同様の現象が確認できるようです
と、本機が正常な動作をおこなっていない可能性がございますので、点検修理
をご提案いたします。
長々と申し訳ございませ。東芝の修理窓口に依頼してみます。
書込番号:22826972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>katsumi45さん
今のスマートテレビはOSの上で動いているPCライクな構成なので、PCと同じく、ソフトウェア起因の一時的な不具合が起こり得ます。今回は電源抜きリセットで直ったようなので、その可能性が高いと思います。
しばらく様子を見て、同様な不具合がまた起こるようなら、ハードの不具合の可能性も出てきますので、その場合はサービスに見てもらうことになりますね。
メーカー保証は1年ありますので、あと11ヶ月くらいは様子を見れますね。
書込番号:22827011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます。
窓口に修理または交換の依頼をしましたが、現状不具合が出ていないなら対応出来ないとの返答でした。
様子をみるのはいいのですが一年後に再発したら有償となるそうです。これがメーカーとしての解答だそうです。
この対応おかしくないですかと聞いたのですがおかしくないそうです。
東芝のテレビはもう少しメーカーとして誠実に対応いただけると思っていたのですが残念です。
こんなことならハイセンスかLGあたりを購入しておくべきだったかもしれません。
東芝REGZAの購入を検討されている方は気をつけた方がいいかもしれません。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:22827182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>katsumi45さん
メーカは基本修理のみで、よほどのメーカからの交換発表案件以外は交換はしてくれないでしょう。
これは致し方ないと思います。
購入店に相談するというのも手ですね。撮影された写真を持っていって相談すれば交換してくれるかもしれません。
書込番号:22827240
2点

>katsumi45さん
ソフト的な不具合の場合は故障扱いでは無いので、交換や修理は受け付けてもらえません。もし本当にハードに不具合がある場合は11ヶ月も待たなくても再発すると思いますが、万一1年後に再発した場合は不運ですね。
その後も長期保証があればカバーされますが、そちらは入られなかったのでしょうか?
どうしても納得できない場合は、量販店購入なら話をしてみることは可能ですが、通販で購入されている場合は難しいでしょうね。
書込番号:22827376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





