REGZA 55M520X [55インチ]
- 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
- 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
- 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 6 | 2019年2月23日 00:36 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2019年2月11日 07:16 |
![]() |
8 | 4 | 2019年2月22日 14:27 |
![]() |
16 | 6 | 2019年2月10日 09:59 |
![]() |
5 | 2 | 2019年2月8日 22:03 |
![]() |
5 | 0 | 2019年2月7日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]
現在日立woo37インチ使用中ですが、最近電源ONを何度か繰り返さないと映らなくなってきたため、3月決算期で新規でTV購入検討中です。
37からなので43が妥当かと思い、REGZA 43M520XかVIERA TH-43FX750あたりに絞りました。
SONYも検討しましたが2チューナーなので録画に支障ありで却下してます。
用途は地デジ視聴とYouTube視聴だけです。
店で見ましたがVIERAが彩度が高く感じました(不自然な感じもした)多分設定とかもあるんでしょうが。
店員はREGZAは白いですよと。
価格差2万円なのでREGZAで充分でしょうか。
7点

>ぽっちゃまんさん
こんばんは。
43M520Xは東芝ブランドのエントリーモデル、43FX750はパナソニックのミドルレンジモデルで、クラスが違います。M520Xは等速パネル使用、FX750は倍速パネル使用なので、FX750の方が動画ブレとかボケは少なくなります。あとはFX750はヘキサクロマドライブがあるので暗部の色乗りは改善されています。
FX750が彩度が高く感じたとのことですが、店頭モードの味付けのせいではないかと思います。量販店の店頭は一般家庭の約10倍の照度の異常な環境なので、照明や他社機に負けないよう、ぎんぎんぎらぎらの画作りになっています。
自宅で標準モードでみれば、パナソニックも東芝もぐっと薄味になりますし、似たような感じで差は少なくなります。どちらも十分綺麗ですよ。
私なら倍速パネル採用のミドルレンジモデルであるFX750をお勧めします。今ニューモデルGXが出たばかりで値段も底値になっていますので、2万円差はこれでも大変お買い得だと思います。
ただ、テレビに何をどこまで求めるかは個人個人違いますので、スレ主さんの価値観に沿っていいお買い物をされてください。
書込番号:22481942
8点

37からですと縁の分だけインチアップしてるので近いサイズですと50が妥当だと思いますよ。
43は32で使ってる人がちょうどいい感じになると思います
書込番号:22482287
2点

お早うございます。
43M520Xと43FX750での大きな差はやはりVA液晶なのかIPS液晶なのかになるでしょう。IPS液晶の方が視野角は広く、店員さんがREGZAは白いですと言っていたのはそのVA液晶を横から見た時の状態を示したのかもしれません。
43FX750の方が倍速液晶やバックライトのエリア制御を装備していて割とゆっくりしたパンでの残像感の少なさや点光源の輝きなどの点では上でしょう。但し、43M520Xでもバックライト明滅による残像低減処理がされていて違和感の少ない仕上がりにはなっていると思います。
天道士さんも触れていますが、43FX750の予算が確保出来るならREGZAの方を50M520Xまでインチアップして43FX750と比較すると言うのも考えられます。見た目に迫力を伴う大きさもまた魅力のあるものです。
書込番号:22482549
4点

>クリックハントさん
確かに東芝はメーカー自体の足元がぐらついてるイメージありますね。
ただ技術力までもが落ちてるのかな…
>プローヴァさん
倍速ですね。
店員さんも言ってましたが比較すると分かるけど比較しなかったら分かりませんよ と。
DVD(Blue-ray)のエンドロールなど顕著に出たりするのかな?
>天道士さん
50ですか、49はカタログで見たのですが。
今のTVが横91cm×縦65cm(足まで)
例えば49Z720Xだと110.5×69.2となり縦は許容範囲ですが横が約20cm増える事になりますのでかなり大きいかなと…
>sumi_hobbyさん
IPSの視野角が広いのは良いかも。ソファーや食卓など正面で見るとは限らない環境です。
コレ大きなメリットかもしれません。
上でも書きましたが49はちょっと大きいかもです。
確かに49Z720Xを見たら大きさも大きいなと思いましたが、何より画像がとても綺麗でした!
見る環境さえ良ければ迷わず49ですね。
書込番号:22482824
3点

お部屋の環境いろいろありますからね。今使ってるサイズでギリギリだとやはり難しいですよね。
一応サイズアップの件はregzaのサイトに載ってたものですのでご参考に
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/design.html
ウチも37型の液晶なのでインチアップを機にラブリコと2x4で壁掛けに変更しようと家族と相談中です(笑)
書込番号:22486747
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]
このテレビで4Kの5.1放送のAACmpeg4の音声を受信しているとき光デジタルにはAACmpeg2の5.1chに変換されて出力されるのでしょうか。それとも音声は出力されないのでしょうか。
1点

>AAYYxxxさん
リニアPCM 2chで出ていると思います。Mpeg2 AACへの変換は出来ないです。
書込番号:22456936
2点

>AAYYxxxさん
こんばんは。
X920の例ですが、HDMI ARCでAVアンプをにつなぐと、Dolby Digital Plusで5.1ch伝送はされるようです。光デジタルだと変換出力は無理かと思います。
書込番号:22456972
0点

>AAYYxxxさん
素人なのでAACmpegとか詳しいことは分からないのですが、ビットストリーム出力にして、光デジタルでアンプに繋いでいると、アンプ側は5.1chの信号として認識しているようです。
書込番号:22458001
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]
外付けHDD録画時、Wマジックチャプターで自動チャプターしてくれると商品説明にありますが、CMの前後にチャプターを付けてくれて、CMをスキップできるような機能はありますか?
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>CMの前後にチャプターを付けてくれて、CMをスキップできるような機能はありますか?
「CM自動スキップ」は、「自主規制」でできない様になっているようですm(_ _)m
<https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/426235.html
自動チャプター機能も「絶対」という保証は無いので注意は必要だと思いますm(_ _)m
書込番号:22457745
1点

ありがとうこざいます。
オートカットの自主規制については把握しています。オートカットではなく、CMの前後にチャプターが付くかつかないか、を知りたくて。
マジックチャプターについても、ウェブサイトの説明だけだと音楽番組の例しか載ってなくてもっと知りたいので投稿しました。お持ちの方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:22457753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

50M520Xに3TBのhddをつないで録画しています。ほとんど地上波録画ばかりですが音楽番組に限らずどんな番組でもCM前と後にチャプター入りますよ。メーカーとしてもCMスキップという表現が使えないから「編集がしやすい」という表現のようですね。自動スキップ再生は出来ないので、番組視聴中にCMになったら次に飛ばすボタン(三角が2つあるボタン)で自分でスキップします。しかし残念なことにマジックチャプターの感度が悪いのか結構な確率でチャプターが入っていないことがあります。7年位前に買ったDIGAの方がまだマシ。
チャプターが入ってない時はまず巻き戻してから早送りするしかないのですが、早送り、巻き戻し共すごく早いか、すごく遅いかになってしまい、タイミングよく再生するのがちょいムズ。DIGAの感覚に慣れてるからかもしれませんが。
BSは全然録画しないので(テレショップばっかだし)わかりませんが、Wマジックチャプターというネーミングなので当然チャプターが入るのでしょう。4KももっぱらNHKくらいしか見るものが無いのでCM無いですし。
参考になれば幸いです。
書込番号:22485179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
求めてた答えがやっともらえました!
書込番号:22485521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]
37Z3500からの買い替えを検討しています。
量販店で一般の番組を見たところ、ありえないくらいに白っぽく飛んで、デジタルのカクカクした絵で画像が悪く感じたれたのですが
設定等のせいでしょうか?
4K用ということですが、あまり見る機会もなさそうなので普通の番組は37Zの方がだいぶよいのでは、と思われ、躊躇しています。
お使いになっている方の感想などお聞きできればと思います。
1点

>tii55さん
こんにちは。
37Z3500は倍速パネルなのに対して、M520Xは4Kとは言え等速パネルですので、M520Xの方が動きブレやボケは大きいと思います。
両方ともIPSパネルなので、コントラストは似たようなものですので、M520Xが白っぽく飛んで見えたと言うことは、誰かが画質パラメータをいじっていたか、画質モードが店頭モードだったせいかも知れませんね。今のテレビの画作りに目が慣れていると言うのもあるかも知れません。
少なくとも、M520Xが良いのは4K解像度だけで、それは低解像度の地デジを見てても良さは発揮されないので、M520Xの方が、倍速パネルでない分印象が悪くとも不思議はありません。
書込番号:22453805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

M520XはVAですね。
書込番号:22453873 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうでした。コントラストはむしろ520の方が良いですね。
書込番号:22453945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>37Z3500からの買い替えを検討しています。
自分も同じ機種を使っています。
>4K用ということですが、あまり見る機会もなさそうなので普通の番組は37Zの方がだいぶよいのでは、と思われ、躊躇しています。
量販店のテレビは、リモコンも置いてあって自由に設定などを変えられると思います。
その上で、「今のテレビで十分」と思うので有れば、買い換える必要は無いと思いますm(_ _)m
「37Z3500」は、今も使えているのですよね?
<映像に問題が出ているとかで無ければ、買い換える必要も無いような...(^_^;
書込番号:22454638
2点

皆さん、さっそくのご回答ありがとうございます。
>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。やはり設定の可能性もありますね。他の量販店でも見てみます。
>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。そうなんですよね。私は今ので特に問題はないのですが、息子にせかされていまして(^_^;)
去年のクリスマスに欲しいものは大型テレビだというので、受験が終わったら買っても良いと口走ってしまいました。
37型では、今や、時代遅れのようです。
書込番号:22455556
1点

失礼しました。
寝ぼけていたために、返信のお名前を間違えてしまいました。大変失礼いたしました。
投稿後に気づきましたので改めて
>プローヴァさん
ありがとうございます。やはり設定の可能性もありますね。他の量販店でも見てみます。
>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。そうなんですよね。私は今ので特に問題はないのですが、息子にせかされていまして(^_^;)
去年のクリスマスに欲しいものは大型テレビだけだというので、受験が終わったら買っても良いと口走ってしまいました。
37型では、今や、時代遅れのようで、好きなアーチストのライブを大画面で見たいようです。
>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。
書込番号:22455574
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]
ビギナーの質問でごめんなさい。
この機種を購入することになったのですが、シャープの既存の録画デッキが
そのままで有るのですが、この機種とジョイントして使用しても支障は
ないものでしょうか。
ご意見宜しくお願いします。
2点

>jetar2さん
こんばんは。
もちろん支障などありません。
書込番号:22452001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ありがとうございました。
又、ご指導の程、宜しくお願いします。
書込番号:22452167
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





