REGZA 55M520X [55インチ]
- 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
- 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
- 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2019年6月19日 12:12 |
![]() |
9 | 5 | 2019年6月23日 14:05 |
![]() ![]() |
32 | 10 | 2019年7月3日 19:39 |
![]() ![]() |
66 | 6 | 2019年6月7日 18:42 |
![]() |
8 | 2 | 2019年6月6日 21:43 |
![]() |
15 | 3 | 2019年10月2日 09:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]
ゲームモードに優れるとのこともあり故障したZ9000から買い替えました。
ビデオ入力端子に家庭用ゲーム機のPCエンジンを接続したのですが
映像設定を”ゲーム”にするとおよそ3秒に一回の割合で画面上部1/3が
一瞬ブレてまともにゲームが出来ません。
設定を”おまかせ”や”標準”等ゲーム以外では症状は現れません。
他のゲーム機のDUO-Rでも同様の症状であり、ケーブルを変えても変わりません。
M520XとPCエンジン系ゲーム機の相性の問題なのかM520X側の不具合や故障
なのかわかりませんが同様な症状のかたお見えになりますか?
ちなみに以前のZ9000ではこういった症状はありませんでした。
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]
こんにちは、
昨年末に40V31をケーズWEBで6万円位で購入致しましたが、音声がステレオでなく、ディーガの再生も正常でなく、東芝が見に来て結果初期不良という事で、取り替えてくれましたが、今度はユーチューブの再生が音楽ですが、音声は正常なのに映像とリンクしなく、映像のみ途中でストップしたりで、アトランダムに現象が起こり、ケーズと東芝の話し合いの結果、お金を返しますので商品を引き取りに伺います。つまり返品という事らしいです。TV無くなってしまっては困るので新しい商品をと思い、REGZA 43M520X [43インチ あたりが良いかと、全く分かりませんが、今は4K という事で、以前4Kはコードも変えないととか意見を記憶しているのですが、現在はベランダのアナログ時代のパラボラでBSを見ていますが、雨が降ったら殆ど見られません、40V31からこの機種に変えた場合、何が必要かご教授お願い致します。新たに購入に当たり、REGZA 43M520X [43インチ でなく他に商品・購入店、ケーズは保証期間も良いしケーズでも良いと思いますが、あれば紹介お願い致します。置く場所からして43インチ位まででお願い致します。
3点

無料動画の遅延や、
天候不良での画像の乱れは、
テレビ自体の性能と言うよりは、
設置環境によります。
さらに、4Kなんて不安要素を組み込むと
やれアンテナが、ケーブルだ、画質が!
なんて無駄な出費が出そうですね。
エントリー機なのですから、あくまでも、
”地上波を見る“に専念した方が良いのでは!
書込番号:22742989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>at_freedさん
早速の回答有難うございます。ユーチューブの音楽の音声と映像のリンクしない事、有り得る事なのですね、40V31 をこのまま我慢して使用することが良いという事ですね。
書込番号:22743016
2点

>H/A tarouさん へ
>雨が降ったら殆ど見られません・・・
テレビの新規購入をお考えになる前の、準備段階。として、まずは【現在の視聴環境を整える】事を優先すべきです。
アンテナの向きが正確に合っていて“アンテナレベル”は最大値に近づいていますか?
接続部の部材が旧(ふる)くなっていませんか?
まずは、ここからチェックをはじめましょう。さらには、早急な「整備」を心がけるようにしましょう。。。
書込番号:22743243
2点

アナログ時代のパラボラでもBSデジタルならなんとか見られるとゆう噂を聞いたことがあったけど
まさか今も使っている人がいるなんて驚いたんだお(゜ロ゜)
BS4Kが見たかったらアナログパラボラは替えた方がいいし同軸ケーブルは付属で付いているからエアコンの穴から引き込む場合は前の同軸ケーブルと新しい同軸ケーブルを取り替えれば大丈夫だけど
混合器と地上波用の配線を使って家の中にBSの電波を引き込む場合は同軸ケーブルとか分配器とか色々あるからパンくんわかりません┐('〜`;)┌
書込番号:22744506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_freedさん
ご連絡頂きましてありがとうございます。
ケーズデンキオンラインショップでございます。
今回、返品で対応させて頂く経緯に関しましては、YouTubeをメインに
音楽を聴いているとのことでございましたので、それではこのテレビでは、
ご希望に沿えないので、東芝に相談しまして今回はご返品という了解を得ることが
出来ました。
東芝にも確認しましたが、YouTube等のインターネットで映像をご覧頂く場合、
回線スピードやルーター・ハブ及びケーブル等のインターネットの環境により
画像が途切れたり、音が出なかったりという症状が報告されておりまして、
本体を交換しても改善されないということでございました。
誠に恐れ入りますが、ご返信の程よろしくお願い申し上げます。
この様な回答が来ましたが、パソコンでは問題なくリンクしています。
最初はTVに問題が有るので見させていただくか交換、という回答でしたが、
この様に40V31はユーチューブに不向きな為、返品という回答に変わってきました。
返品したら見られなくなる為この機種はと思ったまでです。
購入時は6万円位だったので、再購入の場合返金金額と釣合の取れそうな機種を探してのたどり着いた商品でした。
如何なものでしょうか?ご教授のほど宜しくお願い致します。
書込番号:22754287
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]
50吋のテレビと55吋テレビの大きさ見た感じ余り変わりませんか?それとも流石55吋は大きいと感じますか?
今、どちらの大きさで迷っていますので実際居間で置いた感想が知りたく質問しました
家電売り場で見ても台座の大きさで分かりずらく体験者の評価をお願いします。
1点

50M520X:幅112.0cm×高さ67.7cm×奥行き18.2cm
55M520X:幅123.7cm×高さ74.3cm×奥行き18.2cm
横幅でいうと10cmしか大きくならないとも言えるし10cmも大きくなるとも言える
大きいの置けるスペースと、同じモデルなら大きいほうが高いので値段が問題なければ大きいの買っておいていいんじゃない?
サイズ感に関しては段ボールをその大きさに切って設置しようと思ってる場所に置いてみればいいと思うよ
書込番号:22734258
7点

>名古屋もぐさんさん へ
一つ遊んで見ませんか??
スーパー等から段ボールを二枚頂いてきます。
テレビの大きさがカタログに表示されていますから、
その寸法通り、50インチと55インチ各それぞれ切り出します。
それを設置予定場所に、交互に掲げてみてください。
スレッド主様のお望みの、適切な大きさがイメージできます。
私が幾度も・何度も提唱している手法です。。。
ぜひ試してみてください。ひとときを愉しめますヨ。
書込番号:22734276
5点

測れば分かるのですか、この差なら気づかないです。
今お使いのサイズが小さいならばどちらを置いても大きすぎた。と思うかと想像します。
がしばらく経つとすぐ慣れてしまうのがテレビのサイズです。
書込番号:22734278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>名古屋もぐさんさん
こんにちは。
部屋のサイズとの対比より、大事なのは視聴距離との対比です。居間と言われても広さはいろいろですが、六畳あれば55インチを置くためのレイアウトは十分可能性はありますよ。
まずは、視聴距離(目からテレビ画面までの距離)は現状どのくらい取れてますか?
書込番号:22734296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kockysさん
>夢追人@札幌さん
>どうなるさん
ご三方さん早速の回答有難うございます 今はSONYの40吋で視聴してます
今のSONY 40吋のテレビ画質は申し分ない 見た目は4Kに劣らない?
高齢者の私は東京まで(身障者ゆえ)東京オリンピックを見学出来ないのでせめて大画面で
大きい4Kテレビで臨場感を味得たら良いかなと思って大きいテレビを模索してます
ご三方の意見を参考させていただきます。
書込番号:22734313
3点

大きくて悔いるか?
小さくて悔いるか?
どちらの悔いが残念なのかは…
私なら大きくての方がまだマシですけどね。
書込番号:22734447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>麻呂犬さん
価格と合わせてほぼ50吋で決まりそうです アドバイス有難うございます
、
書込番号:22734496
2点

1インチは約2.54センチなんだお
面倒だから2.5センチで計算すると40インチテレビは画面の左上から左下までの対角線の長さが100センチのテレビなんだお
50インチのテレビは対角線の長さが125センチで40インチと比べるとちょうど足の裏ひとつぶんぐらいの対角線が長くなった感じだお
55インチは対角線の長さが137センチなんだお37センチは上手い例えが思い浮かばないから知らんお(>ω・)てへぺろ
書込番号:22736778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き間違えちゃったんだお
対角線は左上から左下は間違いで、左上から右下だった(>ω・)てへぺろ
書込番号:22736785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名古屋もぐさんさん
私は、70インチを2メートルの距離で視聴していますが、
全く問題ありません。
大きいサイズを買った方が後悔しないと思います。
なれの問題で大きさには直ぐに慣れてしまうものです。
書込番号:22774964
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]

>ちくわ 大明神さん
こんにちは。
どちらも、4Kローエンドモデルになりますが、中身には違いがあります。両者一長一短で設計思想の差という感じです。
FX600はIPSパネルなので、コントラストは控えめですが視野角は広めです。対してM520XはVAパネルでコントラスト重視の設計、反面視野角はIPSのFX600より狭いです。
暗い部屋でそれ少人数で映画を観るなどのシーンが多いなら黒の沈みに優れる東芝の方がいいかもしれません。部屋を暗くしてみることはないのであれば視野角が広く多人数の視聴で斜めから見ても画質変化の少ないパナソニックにメリットがあると思います。
その他機能面では、M520Xは3チューナー内蔵で裏番組2番組同時録画可能、FX600は2チューナーなので裏番組は1番組のみです。M520XはBS4Kチューナーも内蔵してますが、パナソニックにはありません。
ネット動画配信サービスへの対応度はパナソニックの方が上です。ゲームなどでの遅延の少なさは東芝の方が定評はあります。
という事で、スレ主さんが何を重視されるかで選択は変わってくると思いますね。私でしたら、映画好きなのでこの二台ならコントラストと機能重視で東芝を選びます。
書込番号:22718758 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ちくわ 大明神さん
分かってるとは思いますが、レスはあくまで参考程度にして実際の商品を見比べた方がよいですよ。
好みのもありますし。
そう言うと店頭の照明の明るさが明るすぎるからどうのこうのと言う方がいますが現実的に店頭の照明の明るさを家庭の照明の明るさまで落とすなんてことはできませんので、その明るさで比べるしかないのです。
書込番号:22718921 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

僕が店頭でM520Xを見た時の印象は正面から見ても白っぽく感じました。FX600は49型だとやや色乗りが良くない(特に青と赤)ですが43型は上位のFX750と遜色ない感じできちんとコントラストも出ていたと思います。
ゲーム接続時の遅延はM520XにもFX600にも明示的なゲームモードはありますから実際の使用上は差があまり感じられないのではないでしょうか。テレビ視聴の方がメインならFX600の方が良いと思います。
書込番号:22719018
3点

明るい場所でのコントラストと、暗い場所でのコントラストは違います。
技術的には明視コントラスト、暗視コントラストと区別して呼んでいます。明るい場所での明視コントラストは、外光影響のためコントラスト値はせいぜい数十:1程度までしか判別できません。画面が照明の影響で光りますので。
なので、店頭で見て、コントラストが出ているように見えた、等の「印象」は、テレビ自体のコントラスト値ではなく、店頭モードでどれだけ黒を浮かせる設定にしているか、というメーカーの画作りの特性を見ているに過ぎません。
家庭では店頭モードは使いませんので、家庭で視聴すると店頭で見た時と全然印象が変わってくる事になります。
M520Xも前モデルから定評のあるシリーズですので、実際に家庭環境程度の照度下で見れば、普通に良い絵を出してますね。
このように店頭での視聴で物事を決める事に対する潜在的なリスクはやはり知っておいた方が良い事項であり、そこを無視して、好き好きだから実物見て勝手に決めろと突き放すのは、私はどうかと思います。
また、何処の馬の骨かわからない人物の俺様感想文で選択するのも、選択を他人に任せているだけの話であり、同様にハイリスクですね。
結局のところ買う人が納得して選べば良い話でありますが、単に店頭に行っても、何をどこから比べれば良いかわからないという方は多いでしょう。技術的バックグラウンドに関する知識があれば、店頭で比べる際も指標にはなろうかと思います。
書込番号:22719110 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>家庭では店頭モードは使いませんので、家庭で視聴すると店頭で見た時と全然印象が変わってくる事になります。
実際問題として私が購入したテレビを自宅で視た印象と店頭で視た印象で全然印象が変わるとまではなかったけど。
照明環境の違いはあるが、それで全然印象がという程大きく違うと言う印象を持ったことはない。(違いはあっても大きくは違わない)
書込番号:22719266 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ちくわ 大明神さん
テレビ単独で使うなら東芝もありだけど、レコーダーも使うならパナの方が良いと思います。
パナは部屋ジャンプ、アプリをインストールすれば、録画した番組や放送中の番組をiPadやiPhoneで家の外で視聴できます。
書込番号:22719564
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]
>アマゾンとアベマ見れますか?
非対応。
この価格帯の同一サイズ4Kチューナー内蔵テレビでAmazonプレミアムとAbemaTVに対応しているテレビは有りません。
書込番号:22717726 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

素早い回答ありがとう。
選択押すの忘れた、ごめん。
書込番号:22717872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]
去年の12月にこのテレビを購入致しました。
その時点でアレクサは所有していましたので連携させて使っていました。
しかしながら最近アレクサに話しかけてテレビ操作を頼むと
テレビから応答がありません、ネットワークの接続と電源を確認してください。
と、言われて操作ができなくなってしまいました。
色々と試した結果、テレビのリモコン操作で
みるコレ→クラウド設定→スマートスピーカー連携設定→電源待機中の操作の項目を受け付ける に変更しますと、アレクサから再び音声操作が出来るようになりました(普段は受け付けないにしてあります)
しかし、数時間経つとまたは、翌日になるとまた症状が出てきます。
アレクサ側に原因が有るかもしれませんが、反応しなかったテレビがテレビ側の設定を変えて反応するようになるので、やっぱりテレビに何らかの原因があるのではないかと思います。
因みにテレビは有線でルーターと繋いでます。
となたか、同じような症状になられた方、または、こうしたら良いじゃないかとお知恵をお持ちの方、御教授お願い致します。
リセットは数回試しましたが効果はありませんでした。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:22701485 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>みるコレ→クラウド設定→スマートスピーカー連携設定→電源待機中の操作の項目を受け付ける に変更しますと、
>アレクサから再び音声操作が出来るようになりました(普段は受け付けないにしてあります)
>しかし、数時間経つとまたは、翌日になるとまた症状が出てきます。
これって、「数時間〜翌日」で「受け付けない」に戻るって事ですか?
>普段は受け付けないにしてあります
って事は、「アレクサで操作したい時」=「普段」なのでは?
どういう事なのか、イマイチ良く判りませんでしたm(_ _)m
ご自身で「電源待機中の操作の項目を受け付ける」と「電源待機中の操作の項目を受け付けない」を頻繁に変更しているって事でしょうか?
書込番号:22702426
2点

私もルーターを再起動した際に同じ症状になりました。他のAlexaスキルは問題なかったので、テレビ側を向上出荷状態に初期化し再設定したら元通り使えるようになりました。試して見る価値はあるとおもいます。
やったことは、
Alexa初期化→NG
ルータ再起動→NG
テレビ、Alexa、ルータ再起動→NG
テレビ初期化→OK
でした。
書込番号:22942081 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
貴重なご意見ありがとうございます。
その後の経過をお知らせ致しますと、結局スマートリモコンを使うことにしました。
テレビのON OFFとチャンネル変更、音量だけですけど十二分に機能してます。
たまにレグザの操作を試してみますとその時はちゃんと反応してくれました。
近い内に教えていただきました対処法も試してみます。
書込番号:22961879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





