REGZA 55M520X [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年 6月中旬 発売

REGZA 55M520X [55インチ]

  • 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
  • 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
  • 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : エッジ型 REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55M520X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55M520X [55インチ]とREGZA 55M530X [55インチ]を比較する

REGZA 55M530X [55インチ]

REGZA 55M530X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月下旬

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55M520X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M520X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55M520X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M520X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M520X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M520X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M520X [55インチ]のオークション

REGZA 55M520X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

  • REGZA 55M520X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M520X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55M520X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M520X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M520X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M520X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M520X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

REGZA 55M520X [55インチ] のクチコミ掲示板

(2069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55M520X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M520X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M520X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

下記構成で使用しています。

テレビ:REGZA 55M520X
レコーダー: DBR-W1009+外付けHDD

テレビの録画予約機能からレコーダーの内蔵HDDには録画予約できますが、外付けHDDに録画予約する方法はないでしょうか?

書込番号:23150011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 衛星放送の予約録画が不安定

2019/12/13 21:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]

スレ主 qqaawwss01さん
クチコミ投稿数:9件

REGZA 43M520X を購入しました。
外付けHDDに録画の際、途中で録画していなかったり最初から録画されていなかったりまともに録画できません。
たまに録画できる場合があります。視聴は問題ないです。
地デジは問題ないです。
受信強度51、信号品質56です。
テレビ側のメッセージですが番組が録画開始時に確認できない。受信障害。BCASカードが挿入されていないです。
外付けHDDはバッファローHD-NRLD2.0U3-BAレグザ対応です。
ソニーのテレビとブルーレイレコーダーには問題なく録画できます。
東芝に電話してリセット、初期化しましたが直りません。
テレビが悪いのかHDDが悪いのかどうなんでしょうか。

書込番号:23105206

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/12/13 22:00(1年以上前)

こんばんは

恐らく、アンテナへの電源供給がこのテレビからできていない可能性かと。

アンテナをベランダとかに建ててませんか?
そのアンテナへの電源供給装置(たいていブースター)が無かったり、故障しているときの現象かと。

ソニーのテレビで視聴しているときにはソニーのテレビからアンテナへの電源は出ているが、ソニーのテレビを切ると電源供給が止まると思います。

他機から供給されていてもその機器から止まると録音も止まるので、アンテナへの電源供給装置を設置すると良いでしょう。

書込番号:23105250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 qqaawwss01さん
クチコミ投稿数:9件

2019/12/13 22:22(1年以上前)

回答ありがとうございます。
BSアンテナからブルーレイレコーダーに入りテレビにつながっています。
ブルーレイレコーダーから電源供給しています。ブルーレイレコーダーは電源入れっぱなしです。

書込番号:23105308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/12/13 22:25(1年以上前)

他のメーカーの挙動は知らないけど、REGZAの場合雨とかで電波の入りが切れると録画が止まって、そのメッセージが出るんだけど、アンテナの向きや配線のどこかが微妙な感じになってて普段見てるときは問題ない(視聴の場合は途切れても見続けられるので)けど、録画中に一瞬でもそれが出ちゃって途切れるとかそんな感じかな?

テレビのBSチューナーかコネクタかどっかに不良がある可能性もゼロではないだろうけど、一旦アンテナ、配線をもう一度見直してみるといいかもね

HDDに原因がある場合は「録画機の接続に失敗しました」みたいなメッセージが出るのでHDDの方は問題ないだろうね

書込番号:23105315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/12/13 22:40(1年以上前)

こんばんは

お返事ありがとうございます。

ソニーのレコーダーの電源入れっぱなしでレコーダーの先に繋げたテレビで起きていて、そのレコーダーでは失敗は無いってことですよね。

ソニーのテレビと入れ替えたらどうなります?
(ソニーのテレビはレコーダー挟まずに壁直配線ですかね?)

書込番号:23105344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 qqaawwss01さん
クチコミ投稿数:9件

2019/12/13 22:42(1年以上前)

回答ありがとうございます。
受信が途切れると録画が切れてしまうんですね。
晴れの日連続で録画しても録画されないか途切れているんですよね。
アンテナ等まだ新しいんですがもう一度見てみます。

書込番号:23105351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2019/12/13 22:54(1年以上前)

ケーブルテレビにすれば、お天気など気にしないで...

書込番号:23105368

ナイスクチコミ!1


スレ主 qqaawwss01さん
クチコミ投稿数:9件

2019/12/13 23:07(1年以上前)

りょうマーチさん
同じ条件でソニーのテレビにつないだのですが問題なく録画できます。

書込番号:23105394

ナイスクチコミ!1


スレ主 qqaawwss01さん
クチコミ投稿数:9件

2019/12/13 23:30(1年以上前)

録画予約やってますが最初から録画されないか1〜2分録画して切れています。
テレビの電源が切れているときはこんな感じで電源が入っているときは録画される確率が高いです。
視聴しているぶんには途切れないのですが電波が途切れているのですか。
テレビは地上波のみにしてブルーレイレコーダーで衛星放送を録画するしかないですかね。

書込番号:23105437

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/12/13 23:46(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>BSアンテナからブルーレイレコーダーに入りテレビにつながっています。
>ブルーレイレコーダーから電源供給しています。ブルーレイレコーダーは電源入れっぱなしです。

「43M520X」の「BS・110度CS用アンテナ設定」はどうなっていますか?
 <取扱説明書153ページ

レコーダーから常時供給されているなら、「しない」にしておかないと、レコーダー側との整合性が合わなくて電波が正常に受信出来ないなどの障害が出ているのでは?

書込番号:23105483

ナイスクチコミ!1


スレ主 qqaawwss01さん
クチコミ投稿数:9件

2019/12/14 00:03(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
テレビ設定で電源供給するには2日前にするにしました。
今またしないにしました。
しないの時も録画されてなかったので・・。
テレビの電源が入っているときは録画されているようです。

書込番号:23105525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/14 01:22(1年以上前)

全通型の分配器を使えば録画できそうな気もするけどどうなんだろね?

それから録画できない原因がなんなのかさっぱりわからないけど
もしかして配線を間違えてないのかお?

書込番号:23105607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 qqaawwss01さん
クチコミ投稿数:9件

2019/12/14 02:23(1年以上前)

ソロモンよ私は帰ってきたっさん
テレビを見ながら裏番組の衛星放送を録画している場合はOKです。
電電OFFで予約録画する場合最初から録画されないか途中で切れてしまいます。

書込番号:23105640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/12/14 08:41(1年以上前)

こんにちは

レグザでのBS電源供給入りにして壁直配線、ソニーのテレビとレコーダーのBS配線外して、レグザでBS視られないならレグザの故障でしょうね。

視られるけど、電源オフ中の録画が切れても故障かと。

でも、レコーダーでBS視聴させている(レコーダーからBS電源供給)のに切れるのは、電源供給の故障ではないがレグザの故障でしよう。

書込番号:23105906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/14 09:46(1年以上前)

>qqaawwss01さん
よく読んでなかったみたい(>ω・)てへぺろ
たぶん壊れてるお

もしかしたらBCASカードを別のカBCASードと入れ換えてみたりとか
テレビを初期化して販売されてた頃の状態に戻したら直るかもだけど
初期化するとHDDを認識しなくなる事も機種によってあるらしいから消えたら困る録画番組があったら気を付けた方がいいかも

書込番号:23106009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 qqaawwss01さん
クチコミ投稿数:9件

2019/12/14 12:29(1年以上前)

ソロモンよ私は帰ってきたっさん
リセット、初期化してもダメでした。

書込番号:23106310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:202件

2019/12/14 14:27(1年以上前)

HDDは問題なさそう
電源供給も問題なさそう
アンテナ設備側も問題なさそう
これらの症状から考えるとREGZAの不具合が濃厚です
関係無いかもしれませんが12月3日にアップデートが出ていますので一度お試し下さい
最新バージョン T45-01E4FF-40C

https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#M520X

書込番号:23106491

ナイスクチコミ!0


スレ主 qqaawwss01さん
クチコミ投稿数:9件

2019/12/14 18:38(1年以上前)

uliemaniaxさん
ソフトアップデートしましたが変わらずです。
東芝に電話してやる事がなくなったので修理依頼しました。
しかし出張修理で2名来るそうですがテレビに故障がある場合は保証で無料なんですがもしテレビが故障ではない場合出張料金、技術料金がかかるそうです。
メーカーもお金を取りたいのでテレビが悪いとは言わない気がします。

書込番号:23106909

ナイスクチコミ!0


ykkyさん
クチコミ投稿数:3件

2020/01/09 22:06(1年以上前)

本日修理に来てもらいメイン基板を交換しました。
いくつか録画しましたら大丈夫そうです。
皆様ありがとうございました。

書込番号:23158116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフトマシン

2019/11/08 23:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M520X [65インチ]

クチコミ投稿数:12件

このテレビに使用できるテレビ番組自動録画の外付けHDD機器は有りますか?
以前持っていたレグザテレビにはタイムシフトマシンとして背面に取り付けるタイプだったのですがこのテレビには無いみたいで…

書込番号:23035453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/11/08 23:46(1年以上前)

M520Xはタイムシフト録画には非対応ですよ。

書込番号:23035466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/11/09 00:47(1年以上前)

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/recording.html
ココは見ましたか?

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/rz630x/recording.html
こちらのモデルと勘違いしていませんか?

書込番号:23035545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/09 07:35(1年以上前)

お早うございます。

REGZAの一覧表(2019年11月9日現在)を見るとタイムシフトマシンを搭載しているのはX930、X920、Z730X、RZ630Xの4機種です。この中でRZ630XはTHD-200V2と思われる2TBタイムシフト録画用HDDが付属しています。これはTVの背面におんぶで取り付けるものですね。
https://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html#recording1

残りの機種については別途タイムシフト録画HDDが必要になりますが東芝の純正だと以下のリンクのような製品がヨドバシでは手に入るようです。
https://www.yodobashi.com/category/22052/500000073000/500000073644/500000073650/m0000001871/?discontinued=false

他社製品ではI-OデータのAVHD-AUTB、バッファローのHDT-AVU3/V3が明示的にタイムシフト録画を謳っていて東芝純正よりは安く手に入るでしょう。
https://www.iodata.jp/pio/maker/toshiba/hdd/regza.htm
https://www.buffalo.jp/product/detail/hdt-av6.0tu3_v.html

書込番号:23035767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2019/11/10 22:41(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
返信ありがとう。

東芝THD-300V3
こちらのHDDなら65M520Xに繋げてタイムシフトマシン的な録画の仕方が可能でしょうか?

書込番号:23039571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/11/10 22:51(1年以上前)

M520Xがタイムシフト録画非対応なんだから、どんなHDDを接続しようがタイムシフト録画は不可能です。

可能なのは通常録画のみです。

書込番号:23039587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/11/13 07:52(1年以上前)

取扱説明書には「出来る事」が記載されています。
記載されていないなら「出来ない」と考えて下さいm(_ _)m

「タイムシフトマシン」についての記述が有るのでしょうか?
「タイムシフトリンク」と勘違いしていませんか?
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/comfortable_04.html#comfortable0404

書込番号:23044006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/11/13 08:27(1年以上前)

M520Xはタイムシフト機能が無いから東芝かパナの別売りの全録レコーダーを買い足さないと希望の事は不可能なのだから返信入れて解決済にしたら?

書込番号:23044058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/11/13 10:44(1年以上前)

>このテレビに使用できるテレビ番組自動録画の外付けHDD機器は有りますか?

最初にスレ主は↑と質問している所を見ると、USB HDD側にタイムシフト録画機能があると勘違いしていたんじゃないの?
そんなモン存在しないけど。

書込番号:23044249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの感度

2019/11/04 10:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1853件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

55M520Xを昨年12月から使用していますが、付属純正リモコンの感度がいまいちで困っています。
実はSONYの学習リモコンRM-PLZ530Dを併用しているのですが、RM-PLZ530Dなら普通に動作するのに、
純正リモコンは少し角度がずれたり障害物があると動作しないことが多々あります。

確かにRM-PLZ530Dは「強力広角赤外線発光「ズバとびっ! 」搭載」が売りにはなっているのですが、
純正リモコンの感度は元々の仕様なのか、個体の不良なのかが気になっています。
お使いの皆さんはいかがですか??

書込番号:23026681

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/04 10:46(1年以上前)

M520Xのレビューに「リモコンの受光範囲がかなり厳しいです。上手く説明できないですが、スタンドの内側に受光部があり、それが原因と思います。」「リモコンの受信部分が下に有るせいかリモコンを持ち上げないと受信しません。」とある所から本体の設計上の都合によって感じるリモコンの弱さかなと思います。「リモコンの反応か悪すぎて毎日イライラ。他社の学習リモコンの下の下。」としている人も居ます。
https://review.kakaku.com/review/K0001051350/ReviewCD=1258717/#tab
https://review.kakaku.com/review/K0001051352/ReviewCD=1236669/#tab
https://review.kakaku.com/review/K0001051351/ReviewCD=1228313/#tab

書込番号:23026744

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1853件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2019/11/04 15:24(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
コメントありがとうございます、
最初はテレビ側の受信部位置(ロースタンドの内側)の問題かと思っていたのですが、
他のリモコンでは普通に反応するのでリモコン本体が怪しいのかと…

自宅には古いREGZA付属リモコンCT-90320A (テレビ本体は故障で破棄済)もありますが、
感度としては、RM-PLZ530D > CT-90320A >> M520X付属純正リモコン 
のような状態で純正リモコンの感度が一番悪いのが不思議です。

書込番号:23027203

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/11/04 22:27(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>純正リモコンの感度は元々の仕様なのか、個体の不良なのかが気になっています。

「リモコンの感度」というと「テレビ側のリモコン受信能力」と思われます。


>実はSONYの学習リモコンRM-PLZ530Dを併用しているのですが、RM-PLZ530Dなら普通に動作するのに、
>純正リモコンは少し角度がずれたり障害物があると動作しないことが多々あります。

との事だと、「リモコンの送信出力(能力)」に疑問が有るって事だと思いますm(_ _)m

結局、「強力な出力が出来るRM-PLZ530Dよりも、純正リモコンは低い」ってだけにも思えます。
 <「RM-PLZ530D」のアピールポイントが正しい事を証明しているだけかも!?...


>感度としては、RM-PLZ530D > CT-90320A >> M520X付属純正リモコン 
>のような状態で純正リモコンの感度が一番悪いのが不思議です。

先端の「リモコン発信LED」は、どれも「2個」なのでしょうか?
もし、東芝の2つのリモコンで同じ数で、「55M520Xのリモコン」の送信能力が低いなら「電池が弱くなっている」可能性も有ります。
 <付属の電池は「動作確認用」で「サービス付属品」では有りません(^_^;
  設置時に動作するか確認出来れば十分なモノです。

書込番号:23027972

ナイスクチコミ!0


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1853件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2019/11/04 22:40(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>「電池が弱くなっている」可能性も有ります。

当たり前すぎる回答は不要です、
電池はもちろん新品交換してますし、「リモコン発信LED」は3機種とも2個です、
RM-PLZ530Dだけでは比較対象が不足と思い10年前のREGZA付属リモコンCT-90320Aとの比較も行っています。

>この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
あなたの書き出しはいつも同じですが、私は「お使いの皆さんはいかがですか??」と断っています。
件数稼ぎの書き込みはご遠慮ください。

書込番号:23027992

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/11/05 00:49(1年以上前)

>M520X付属純正リモコン 

僕が使ってるREGZAはM520Xじゃないけど、M520Xのリモコンも送信部のポッチは2個ついてるのかな?(一個は真正面でもい一個は裏側でリモコンを置いた状態だと隠れる場所についてる)

スマホのカメラでどっちからもちゃんと電波が出てるかチェックしてみる
裏側の方はリモコンを立てた状態とかでも真正面に電波が飛ぶように出来てるから敢えて変な角度で試してみるとか?

リモコンに関して言うと、モデルによってボタンの数とか多少の違いはあれど基本は一緒だろうし、受光部も他のREGZAとそれほど差があるようにも思えない、今回は純正リモコンのみダメ、人によっては学習リモコンでもダメってのがイマイチ原因を掴みにくくしてる感じだけど、リモコンの設計(あくまで送信部)に難ありとかなのかもねぇ

書込番号:23028187

ナイスクチコミ!2


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1853件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2019/11/05 02:18(1年以上前)

>どうなるさん
純正リモコンの発信部(2箇所)はデジカメで発光確認済です、
どうも送信出力が弱いとしか思えない状態dす。

書込番号:23028234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2019/11/05 07:59(1年以上前)

“電波”なんて出ないし、モチロン電波はデジカメで写せない。

書込番号:23028398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/11/05 09:22(1年以上前)

それであれば、どう言う理由かわからないけどM520Xに付属のリモコン(CT-90485?)に出力の弱いものが混じってる、もしくは全数の出力が弱い(設計不良?)って可能性が高いのかな?

うちにあるのは90483ってやつだけど(ボタンが少し違うくらいで設計が大きく違うようには思えない)、部屋の大きさとか跳ね返るものが置いてるとかあるのかもだけどテレビの反対側に向けて押しても反応するもんなあ

書込番号:23028488 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2019/11/05 12:41(1年以上前)

>部屋の大きさとか跳ね返るものが置いてるとかあるのかもだけどテレビの反対側に向けて押しても反応するもんなあ

はい、赤外線が乱反射してTVの受光部に入るだけです。リモコンの発光部を手のひらで完全に覆えば、
受からないはずです。

名無しの甚兵衛さんも仰っていますが、リモコンではなく、TVの受光感度が悪い可能性は捨て切れないと思います。

そのリモコンを持って、量販店で試させてもらっては?(いろんなREGZAで)

書込番号:23028732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/11/06 22:58(1年以上前)

取扱説明書26ページより

「黒い部屋」と「白い部屋」でも違いは出ると思います(^_^;


まぁ、現状「他のモノとの比較」なので、「55M520Xのリモコン」に問題が有るのかどうかはちょっと判りませんね。

同じ環境の人は居ないと思いますので、少しでも同様の環境で他の人と比較したいなら、
「テレビとリモコンとの距離」や「リモコンを操作している位置(テレビの高さとリモコンの高さ)」などの情報を出せば、同じ機種を持っている人が同様に確認して貰えるカモ知れませんm(_ _)m

受光可能角度が結構狭いようにも思うので、純正リモコンだと思った以上に左右からの操作で上手く出来ない可能性も有ると思います。
 <特に、受光部が向かって右側に有るので、左右に広いソファーでテレビに向かって左端からだと距離によっては上手く受光出来ない可能性も...

書込番号:23031447

ナイスクチコミ!0


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1853件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2019/11/07 15:13(1年以上前)

最初の書き込みの後に、東芝へ連絡して相談したところ、
「リモコン不具合の可能性が高い(他のREGZAリモコンでは普通に反応するので)」ということで、
交換用に新品リモコンを送ってもらいました。(購入後1年未満なので無料です)

その結果、新しく送ってもらったリモコンではストレスなく操作できるようになりました。
感度不良の原因は付属リモコンの個体不良だったことがはっきりわかりました。

sumi_hobbyさんがピックアップされたように、リモコンの反応にストレスを抱えている方が多いように感じますが、
とりあえず保証期間内であれば東芝への相談をお勧めします。

書込番号:23032565

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/11/07 17:27(1年以上前)

あ、交換してもらえたんだ(しかも正常に動いた)

たまたま兄弟機(?)の620Xを触る機会があったんだけど、620はスピーカーが付いてるデザインだから受光部が一番端っこにあって
で、そういえばとリモコンの感度を試してみたところ明確に右端を狙わないと反応しない感じだった
(離れてる距離にもよるけど真ん中に向けて押しても切り替わらない)

他に試せるリモコンが無かったので比較は出来なかったけど、今回交換でいけたってことはこの時期のREGZAに付いてるリモコン(620XはCT-90484)て相当数不良品が混じってるのかもしれないね

うちのCT-90483はむしろ感度良すぎるくらいって感じなんだけど、ひょっとするとこれもたまたま良品だったからだったりして…

書込番号:23032777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1853件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2019/11/07 19:03(1年以上前)

>どうなるさん

M520Xのリモコンは、CT-90485ですが、今日送ってもらった新品と家にあったリモコンの発光をデジカメで比較すると、
あきらかに照度の差(当然ですが新品の方が同じ乾電池で明るく発光しています)がありました。
私以外にも、リモコンの感度にストレスを感じて書き込みをしている方が複数いるので、
おそらく出力の弱いリモコンが混ざっていたのでは… と思ってしまいます。

とりあえず問題解決なのでスレは終わりにしますが、
今回気づいたこととして、SONYの学習リモコンRM-PLZ530Dの出力は本当に強いです、
部屋中どこに向けてもテレビが反応します(笑

書込番号:23032943

ナイスクチコミ!5


sen888さん
クチコミ投稿数:10件

2023/06/30 12:14(1年以上前)

東芝レグザは中華に身売りした時点で終わってます。
と言いながら、他メーカーにタイムシフト機能無いので今も使ってますが・・・汗
電池変えても、電池抜いて静電気放電させても、叩いても・・・反応鈍くてストレスだらけです。
メーカーも手抜き製品であることを知って居ながら、電池変えろ、角度が悪い・等・・しか言いません。
さすが中華です。

私は、偶々、古いリモコン(CT-90442)捨ててなかったので、それを使ってます。
感度良好です。リモコンの向きがずれてても、古い電池入れてもバンバン反応します。

特に最近の中華製はそんなものだと思うしかありません・・・残念です。

書込番号:25323954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 明るさについて

2019/10/17 23:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

画面があざやか設定では明るすぎて目が痛いので
標準に変えるのですが数分で勝手に
あざやかに戻ってしまいます。
節電モードにしても勝手に標準に戻ってるし
これは不具合なのでしょうか?
明るくなる度に標準に変えてますが30分で6〜7回も戻ってしまいイライラしています。
1度リセットしたけど変わりませんでした。

書込番号:22993630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/10/17 23:46(1年以上前)

購入は展示品ですか?
白いB-CASカードが挿さっていたりしませんかね?

書込番号:22993659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2019/10/18 08:12(1年以上前)

展示品購入しました!
白い展示用のB-CASカード
ささってたので赤いのに変えてみました!

今の所明るさ大丈夫そうです(^^)
ありがとうございます!

書込番号:22994021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

スレ主 zxkuniさん
クチコミ投稿数:2件

くだらない質問で恐縮なのですが、こちらのテレビはB-CASカードと4K視聴チップが付いていると思うのですが、4K視聴チップを外しても通常放送の地デジ・BS・CSは視聴できるのでしょうか?
あと以前テレビで使用していたB-CASカードも使用可能でしょうか?

大変申し訳ございませんがどなたか教えてください。

書込番号:22924421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 REGZA 50M520X [50インチ]のオーナーREGZA 50M520X [50インチ]の満足度5

2019/09/15 22:48(1年以上前)

>zxkuniさん

4K視聴チップを外しても通常放送の地デジ・BS・CSは視聴できます、4K放送のみ視聴不可になります。
また、他のテレビで使用していたB-CASカードも流用可能ですよ。

書込番号:22924706

ナイスクチコミ!5


スレ主 zxkuniさん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/16 00:11(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
大変参考になりました!
ありがとうございました!

書込番号:22924891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55M520X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M520X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M520X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55M520X [55インチ]
東芝

REGZA 55M520X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

REGZA 55M520X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング