REGZA 55M520X [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年 6月中旬 発売

REGZA 55M520X [55インチ]

  • 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
  • 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
  • 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : エッジ型 REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55M520X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55M520X [55インチ]とREGZA 55M530X [55インチ]を比較する

REGZA 55M530X [55インチ]

REGZA 55M530X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月下旬

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55M520X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M520X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55M520X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M520X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M520X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M520X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M520X [55インチ]のオークション

REGZA 55M520X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

  • REGZA 55M520X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M520X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55M520X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M520X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M520X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M520X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M520X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

REGZA 55M520X [55インチ] のクチコミ掲示板

(2069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55M520X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M520X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M520X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

音声出力で質問します

2018/10/29 10:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M520X [65インチ]

クチコミ投稿数:2件 REGZA 65M520X [65インチ]のオーナーREGZA 65M520X [65インチ]の満足度1

REGZA 65M520Xの音声出力は光ケーブル端子とヘッドホン端子がついてますが

そこで質問いたします。
当方、旧型スピーカーで裸線オーディオケーブルです。どのように配線すばいいでしょうか?
やはりオーディオアンプを繋げなくてはダメでしょうか

光ケーブルから裸線への変換器みたいなものは、ないでしょうか?

書込番号:22215436

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/29 11:01(1年以上前)

>トムトムたさん

>>>当方、旧型スピーカーで裸線オーディオケーブルです。

上記の旧型スピーカーはパッシヴでのアンプ内蔵してないのですと別途オーディオなどでのアンプは必須になってきます。
”裸線オーディオケーブル”ってのが知り得ませんが、TVの

>>>音声出力は光ケーブル端子

上記を生かすのですと自宅では、RASTEME RDA-520 があります。
フツーのオーディオスピーカーを接続できますしアンプへの入力も光デジタル対応です。

http://kakaku.com/item/K0000256315/#tab

書込番号:22215492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/29 11:26(1年以上前)

https://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/index.htm

上記のような(オンキョーでの一例ですが)スピーカーを光デジタルコードに接続するのも手です。

書込番号:22215520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 REGZA 65M520X [65インチ]のオーナーREGZA 65M520X [65インチ]の満足度1

2018/10/29 12:05(1年以上前)

早速の
有難うございます。

やはりアンプを繋げなくてはダメですか

ヘッドホン端子の出力は、弱いと思いますが光ケーブル端子も
音声出力は同じ位ですかね?

書込番号:22215580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/29 12:10(1年以上前)

>トムトムたさん

>>光ケーブル端子も
音声出力は同じ位ですかね?


ボリュームの調整は、別途でのアンプないしアクティヴスピーカーで行いますんでTVのは関係ないかと。


>>>> 音声出力で質問します

素直に、HDMI接続でのサラウンドバーなど検討してはどうでしょうか?
ソニーないしヤマハなど、比較的安価なのがありますヨ。

書込番号:22215587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/10/29 12:28(1年以上前)

旧型スピーカーで裸線オーディオケーブルと言うと直でスピーカー駆動と言う意味でしょうか。ヘッドホン出力は16Ωクラスのヘッドホンをせいぜい10mW程度で駆動するものでしょうし光出力はデジタル信号ですからそのままでは音が出ずそもそも根本が違います。

スピーカー単体で済ますなら最低でもフォステクス PM0.3Hのようなアクティブスピーカー(アンプ内蔵のスピーカー)が必要です。
http://www.fostex.jp/products/pm0-3h/

書込番号:22215618

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/10/30 17:46(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>当方、旧型スピーカーで裸線オーディオケーブルです。どのように配線すばいいでしょうか?
>やはりオーディオアンプを繋げなくてはダメでしょうか

「アンプ非内蔵のスピーカー」ですよね?

「アンプ内蔵のテレビ音声出力」という話なら判りますが、
「ヘッドホン端子」が「音量調整可能」なら、多少同様の機能が有ります。ただ「スピーカーの出力」をカバーできるかは判りません。
 <スピーカーの型番などが判れば、「ヘッドホン」→「スピーカー」で直づけが可能かアドバイスして貰えそう...


>光ケーブルから裸線への変換器みたいなものは、ないでしょうか?

「デジタル信号」を「アナログ信号」に単純には変換出来ませんm(_ _)m
 <確か「デジタル信号」の中に「音量」は無かったハズだし...

例えば、
http://kakaku.com/specsearch/2073/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Optical_Input=1&AnalogOutput=1&
こういう製品の中から探してみては?
 <結局「RCA端子」を付ける必要が有るかも知れませんが...(^_^;


http://kakaku.com/specsearch/2048/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&OPTICAL=1&OPTICAL=&SpeakerOut=1&
の価格を考えると「ARCやHDMI連動対応ホームシアタースピーカー」を買った方が、
「テレビの音量調整操作」で、「ホームシアタースピーカーの音量調整」も出来て非常に楽でしょうし...
 <http://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&ARC=on&

書込番号:22218382

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2018/10/27 23:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M520X [65インチ]

クチコミ投稿数:44件

このTVは液晶が倍速ではないですが、皆さんは不便ではないですか?
また、これだけ大きいとDVDの画質が気になって今一歩買う気になれません。
皆さんの感想をお願いします。

書込番号:22212504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/10/28 02:07(1年以上前)

映像ソース次第ですよ。
スポーツ見るなら大事かもしれませんが、アニメや映画はヌルヌル見るより等倍のオリジナルフレームが良いことが多いです。

DVDは割り切って見るのが良いです。
ps3やps4、POWERDVDでアプコンかけてテレビのアプコンでそこそこ観れるようにはなります。
BDですら4kと比べ輪郭が滲むので DVDはオールドメディアと思うしかありません。

DVDを綺麗に見るならトリニトロン管のテレビを買うか、当時のプロジェクターでも買ってください。

書込番号:22212724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件

2018/10/28 10:05(1年以上前)

ありがとうございます。
この機種自体にアップコンはないのかな?

書込番号:22213152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/10/28 10:09(1年以上前)

せめて興味をもった製品のHPくらい見るようにしましょう。

書込番号:22213159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

amazonエコーの設定方法

2018/10/24 06:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

スレ主 kajimituさん
クチコミ投稿数:3件

amazonエコーの設定方法
どうしたらいいのですか 具体的に
教授くださいますようお願い申し上げます

書込番号:22203521

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/24 12:13(1年以上前)

http://m.timeon.jp/faq/category/smartspeaker/#5422

google home miniはこの方法で繋がりました。

amazon エコーってgoogle アプリ使えますか?

書込番号:22204033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/24 12:28(1年以上前)

多分で申し訳ありませんが amazon の
アプリで REGZAに繋いで と言えば
登録画面 出るのでは?

書込番号:22204058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kajimituさん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/24 14:34(1年以上前)

ついに設定できました
音声入力が
ありがとうございました

書込番号:22204306

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝 HE1 録画番組について

2018/10/22 19:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]

スレ主 nao738さん
クチコミ投稿数:16件

8年程前に購入した東芝レグザHE1のテレビを買い換えたく、M520Xを検討中です。
HE1で録画した番組でどうしても保存して新しいテレビでも見れるようにしたいです。色々調べてRECBOXというものに辿り着きましたが、HE1 で録画したものを保存は出来ても2015年以降発売されたテレビで映るかどうかは分からない、と販売店様に言われました。今現在売っているものは逆にHE1 で保存ができるか分からない。とのことでした。
どうしても内蔵録画したものを新しいテレビで見れるようにしたいのですが、何か出来る方法はありますでしょうか?

書込番号:22200415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2018/10/22 20:17(1年以上前)

レグザダビングができる機種のようですから現在発売されている、レグザブルーレイレコーダーにLANケーブル経由でダビングができると思います。

書込番号:22200573

ナイスクチコミ!2


スレ主 nao738さん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/22 20:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ブルーレイレコーダーを検討しようと思います。
RECBOXを使って録画データ保存と新しいテレビで視聴する方法は難しそうでしょうか?

書込番号:22200600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/10/22 20:42(1年以上前)

nao738さん

>2015年以降発売されたテレビで映るかどうかは分からない、と販売店様に言われました。

少なくともココではそんな話は聞いた事がありません。
RECBOX の対応表には、2016年モデルのZ810X が入ってます。
 2017年調査なので、2016年モデルしか載っていませんが。

別の販売員に聞いてみたら?

書込番号:22200647

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/10/22 20:48(1年以上前)

訂正

>2016年モデルしか載っていませんが。

2016年モデルまでしか載っていませんが。

書込番号:22200667

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao738さん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/22 20:51(1年以上前)

説明不足ですみません、現在使用しているHE1対応のRECBOXでは2015年までに販売していたテレビでは映す事は可能ですが、もう正規店では販売終了してしまっているので2015年以降発売されたテレビでは映るかどうかは調べる事が出来ない、とのことでした。
HE1に確実に対応しているRECBOXはHVL-DR型でテレビも古い上にRECBOX自体も古い型番です。
ちなみにamazonでは販売している型でした。

書込番号:22200675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/10/22 21:12(1年以上前)

nao738さん

REGZA にしてもRECBOX にしても、ここには大勢の常連ユーザーがいて、
2015年モデル以降に仕様変更が有ったなら、必ず話題になっている。

即ち、2015年以降のREGZAで視聴できる、と言うことです。

私だったら、「何をアホな事言っている」と店員を鼻でせせら笑って、
RECBOX 購入します。
 といっても、RECBOXは、2台所有していて、HDDの空きもたっぷりあるので
 実際には購入しませんが。

それでも心配なら、他の方が言われたように東芝のBDレコーダーの購入ですね。

書込番号:22200725

ナイスクチコミ!4


スレ主 nao738さん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/22 21:30(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
RECBOXが新しいテレビでも大丈夫らしい、とゆう情報を頂けて良かったです。
すみません、もう1つだけ教えて頂きたいのですが、販売定員に聞いたレグザHE1はRECBOX HVL-DRに対応してますが、それ以降のRECBOXに関しては分かりかねます、という回答もに関しても そんなわけない、という感じですか?yuccochan様のご回答を見てHVL-S2 のRECBOXを購入しようかと思いました。こちらの型番でも大丈夫でしょうか?
何度もすみませんです。

書込番号:22200765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/10/22 22:42(1年以上前)

nao738さん

>こちらの型番でも大丈夫でしょうか?

全く問題ない、と考えています。

動作確認 って、メーカーにとっては費用負担がかかるので、
新しい製品はどうしても遅れる、
ユーザーが少なくなっていると思われる旧製品(この場合HE1)は行わないので
動作確認表に載らない。

仕様が変わったという情報が無いので、確認表に載らないだけで、
全く問題なく使用できる、と考えています。
少なくとも私なら、必要があるなら即購入します。
先に書きましたように、現在は必要が無いので購入しませんが。

書込番号:22200942

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nao738さん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/22 22:49(1年以上前)

なるほどです!全ての機種に対しての確認がいちいち取れないから分かりません、としか答えようがなかったとゆうことですね。アマゾンのレビューでは対応表に記載されてないテレビの型番でもRECBOX使えたと書いてある人もいて ?? となっていたのですがやっと理解出来てきました。
何度もご返信頂きありがとうございました。前向きに検討することにしました。

書込番号:22200953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/10/22 22:57(1年以上前)

スレ主さん
家電量販店の店員でこの手のことに詳しい方は正直少ないと思っています。
yuccochanさんの返信に私も同意です。

スレ主さん宅にはルーターがありますか?
同一ルーターにRECBOXとHE1を接続してダビングするのが簡単です。
さらに同一ルーターにM520Xを接続すればRECBOX保存番組が再生視聴できます。
余談ですが、RECBOX保存番組はPCのブラウザメニューでフォルダ分け、タイトル名変更など整理もできます。

そのルーターをインターネット接続すれば、RECBOXのファームウェアを最新に更新できるので、できればインターネット接続するのをお奨めします。
RECBOXって後々パナのDigaほかBDレコーダーにダビングできたりするので、かなり便利な機器だと思っています。
解決済のところ失礼しました。

書込番号:22200977

ナイスクチコミ!2


スレ主 nao738さん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/22 23:04(1年以上前)

解決後にまた貴重なご説明ありがとうございます!
ソフトバンクのwifiルーターを所持しております。
こちらがあればHVL-S2への録画移動、M520Xでの視聴が可能でしょうか?

書込番号:22200995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao738さん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/22 23:10(1年以上前)

すみません、私が所持してるのはソフトバンクair です。 無知すぎて何度も申し訳ないです。

書込番号:22201007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/10/22 23:21(1年以上前)

nao738さん

>こちらがあればHVL-S2への録画移動、M520Xでの視聴が可能でしょうか?

HE1からRECBOXにダビングする時の接続法は、以下の方法1と2(方法3は不可)で、
レグザブルーレイをRECBOXに読み替えて下さい。
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/dubbing.html

そして、RECBOXへのダビングした番組をM520X で視聴すときも方法1と2なのですが、
REGZA(テレビ)が異なるので、方法1の場合は、LANケーブルの繋ぎ替えが必要になります。
方法2のルーターを使う場合は、多くのルーターで4台程度の機器が繋がるので、
HE1とM520XをRECBOXに同時接続できるので、繋ぎ替えを行わずに、
nao738さん が行いたい事ができる。

なので、ローカスPCIさん は、ルーターをお持ちですか?と聞いている。

書込番号:22201030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/10/22 23:26(1年以上前)

>私が所持してるのはソフトバンクair です

↑↑は有線LANケーブル差込できますか?
ググってみたのですが、よくわかりませんでした。

HE1もRECBOXも無線LAN対応ではないので有線LANケーブル接続が必要です。

書込番号:22201041

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao738さん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/22 23:39(1年以上前)

yucchoan様
ローカスPCI様

何度もありがとうございます。私が出来る方法としては2の方法だと思います。
ソフトバンクairは有線LANケーブルの差込口はありますが、2つしかありません…大丈夫でしょうか?

書込番号:22201059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/10/23 00:02(1年以上前)

LAN端子とWAN端子は混同しないことが大切です。
LAN端子が不足なら、LAN-HUBにより端子増設できます。

書込番号:22201097

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao738さん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/23 00:10(1年以上前)

分かりました。ご親切にご回答頂き本当にありがとうございました。知らない事を沢山教えてくださり前に進めましたので後は自力で調べたりしてRECBOXを購入したいと思います。

書込番号:22201111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M520X [65インチ]

クチコミ投稿数:6件

題名どうりの質問なのですが、4k左旋試験放送の

映像がみれなくなりました。

たしか九月末までは、映っていたはずなんですが、

信号強度、信号品質ともに0で、もちろん映像は

映りません。

アンテナ、ケーブルともに4k対応です。

台風もあったので、アンテナの故障かなとも

思ったのですが、通常のBSは映っているので

違うかなと思ってます。

そもそも試験放送じたいが、今は放送されて

いないのでしょうか?

どなたか同じ機種を持っていて、映ってる、映ってない

などの、情報をいただければさいわいです。

宜しくお願いします。

書込番号:22175226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/10/11 13:07(1年以上前)

左旋試験放送 の受信環境は無いですが、
10月の番組表が出ているので、放送は行われていると思われます。
放送予定は、10/31までとなってます。

尚、その番組表は、10/9 作成と思われます。

書込番号:22175338

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/10/11 14:02(1年以上前)

yuccocyanさん

早速の書き込み有り難うございます!!

ホームページには予定表は出てるんですね

そうなると、原因が、、、

故障もあるかもですね(-_-;)

しばらく様子みてみます。

書込番号:22175450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2018/10/11 15:09(1年以上前)

>Pontaroucyanさん
110度CS左旋衛星を使ったBS4K左旋試験放送の番組表です。
http://www.apab.or.jp/4k-8k/pdf/apab_left_01_181009.pdf

試験放送の全体概要です。
http://www.apab.or.jp/4k-8k/howto/service-list/

書込番号:22175532 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/10/11 15:35(1年以上前)

>プローヴァさん

アドレス貼り付け有り難うございました。

早速確認してみます

書込番号:22175582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/10/12 13:32(1年以上前)

こんにちは

このたびは、お騒がせしております

映らなかった試験放送ですが、試しに間に

はさんであったレコーダーを外して、

直接テレビに同軸を繋げたところ、

なんなく映りました。

レコーダーが悪さをしてたみたいです。

4k対応でないやつなので当たり前と言えば

当たり前ですが、今まで映ってたのが

不思議で、、、

色々と有り難うございましたm(_ _)m

書込番号:22177714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazon Echo利用時の待機電力について

2018/10/10 09:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M520X [65インチ]

スレ主 tamaosanさん
クチコミ投稿数:16件

昨日、Amazon EchoをREGZAと連携したところ、反応もよく非常に快適に利用できています。
気になる点として、電源オンについてはREGZAのホームページに、

クラウド設定の「スマートスピーカー連携設定」の「電源待機中の操作」を「受け付ける」にすることで、電源待機中(レグザの電源ランプが赤の状態)の時にスマートスピーカーから電源を入れることができます。(なお、この設定を行うと、レグザの待機電力が増加します)

と、待機電力が増える旨の記載がありますが、具体的な増加量が公表されていないので少し不安です。
推察となるとは思いますが、どの程度増加すると思われますか?

使用機種 REGZA 65M520X

書込番号:22172618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/10 10:07(1年以上前)

>tamaosanさん へ

諸元表を見てみますと、リモコン待機時「0.3W」という表示が書かれていました。
『Amazon Echo』を使用することで、消費電力値が、《さすが3倍にはならないのでは?》

と思います。あまりシビアにはお考えにならない方がヨロシイのでは・・・

書込番号:22172652

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/10/10 11:07(1年以上前)

tamaosanさん

ずばり、23W と推察します。

書込番号:22172747

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/10 11:35(1年以上前)

>yuccochanさん へ

>ずばり、23W と推察します・・・

ナント!!  8倍にも跳ね上がるとは・・・恐れ入りました。。。

書込番号:22172810

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36212件Goodアンサー獲得:7671件

2018/10/10 12:58(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
8倍じゃなく、80倍です。
Androidなんかもそうですが、OSが動きながらの待機状態(番組表取得時、録画予約待機、等々)では平気で数十Wの下の方位は食いますね。

書込番号:22173023

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 tamaosanさん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/10 13:02(1年以上前)

>ずばり、23W と推察します

想像していたより多かったので、一瞬からかわれているのかと思いましたが、考えてみるとバックグラウンドでネット接続が継続している状態なので、何とも言えないのですね。
確かな答えがない曖昧な質問で申し訳ありませんでした。
暫く継続して検証してみます。
皆様、回答ありがとうございます。

書込番号:22173039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/10/10 15:50(1年以上前)

プローヴァさん

>OSが動きながらの待機状態(番組表取得時、録画予約待機、等々)

番組表取得時はそうですが、
本機の録画予約待機時は、0.3Wまたは、それに近いです。

書込番号:22173300

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55M520X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M520X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M520X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55M520X [55インチ]
東芝

REGZA 55M520X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

REGZA 55M520X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング