REGZA 55M520X [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年 6月中旬 発売

REGZA 55M520X [55インチ]

  • 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
  • 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
  • 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : エッジ型 REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55M520X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55M520X [55インチ]とREGZA 55M530X [55インチ]を比較する

REGZA 55M530X [55インチ]

REGZA 55M530X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月下旬

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55M520X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M520X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55M520X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M520X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M520X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M520X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M520X [55インチ]のオークション

REGZA 55M520X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

  • REGZA 55M520X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M520X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55M520X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M520X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M520X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M520X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M520X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

REGZA 55M520X [55インチ] のクチコミ掲示板

(2069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55M520X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M520X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M520X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

4Kチップを入れてから。。

2018/12/18 21:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M520X [65インチ]

クチコミ投稿数:9件

4Kチップを入れてから録画リストを表示しようとするとエラーで出ない
録画がキャンセルされてる
同様の方いませんか?
HDDを変えたりケーブル変えたりいろいろ試しましたが
どうにもなりません

書込番号:22333947

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 REGZA 65M520X [65インチ]のオーナーREGZA 65M520X [65インチ]の満足度5

2018/12/20 21:00(1年以上前)

一度リセットしてみたらいかでしょうか?
コンセントを抜いて5分程で再接続で治りませんか?

書込番号:22337966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/12/20 21:36(1年以上前)

12月17日のサーバーダウンロードにてバージョン 末尾330にしました。
東芝に確認したところ、動作が安定せず私のような現象があったようです
今日で3日目ですが安定してますので様子を見ます

書込番号:22338053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 REGZA 65M520X [65インチ]のオーナーREGZA 65M520X [65インチ]の満足度5

2018/12/20 21:44(1年以上前)

>pakeyoupackさん
良かったですね、自分は55インチですが自動で330がダウンロードされていました。

書込番号:22338067

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI1への接続について

2018/12/17 11:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

スレ主 awamaoさん
クチコミ投稿数:2件

現在 HDMI1→サウンドバーYAS-108→ディーガ と接続しておりますが、サウンドバー→ディーガの接続が安定しません。頻繁に接続できないことがあります。
問題は接続したり、リセットしないとできなかったりすることで問題の切り分けができないことです。
HDMI1→サウンドバー HDML2→ディーガの接続に変更し使用しておりますが、音的に何か大きな違いがありますでしょうか?

書込番号:22330456

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/12/17 13:57(1年以上前)

>awamaoさん
こんにちは。
テレビのHDMI入力にレコーダーを接続した場合、レコーダーの音声は、テレビ - スピーカー間のHDMI ARCを通してサウンドバーに出力されます。
レコーダーでBDソフトなどを再生すると、BDソフトには、DolbyTRUE HD等の高音質なロスレスマルチ音声が収録されていますが、HDMI ARCを通してしまうと、ロスレスマルチ音声は伝送されなくなってしまいます。

でも心配はいりません。

そもそもYAS-108自体がロスレスマルチ音声には対応しておりませんので、YAS-108のHDMI入力に直接レコーダーをつないだところで、DolbyTRUE HDは元々再生できません(圧縮音声のDolby DIGITALが選択肢になります)。

なので、現在の接続で問題ありません。

書込番号:22330698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 awamaoさん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/17 14:16(1年以上前)

YAS-108がボトルネックになるので、問題ないということですね。
HDMI1にはサウンドバーだけで使用したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22330717

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/12/17 15:04(1年以上前)

>awamaoさん
はい。そういう事です。今のままで不都合はないです。

サウンドバー側にレコーダーを繋ぐと不安定というのがちょっと気になりますが、繋がれてるディーガがUHDブルーレイの再生に対応したものなら、18Gbps仕様のプレミアムHDMIケーブルを使用して、HDMIモードを高速信号モードに変えれば解決するかも知れません。

書込番号:22330793 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

55Z8からの買い替え

2018/11/15 13:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

スレ主 amuroFanさん
クチコミ投稿数:6件

5年程使っているREGZA55Z8から、こちらの機種への買い替えを検討しています。
(55Z8は知人に譲る予定)

55Z8の画質には不満なく綺麗だと思っていましたが、BS4Kの放送が観てみたくての買い替え検討です、
タイムシフトは全く使用していなかったので、同じレグザの55M520Xでいいなと思っていたのですが、
電化製品に詳しい知人に55Z8から55M520Xだと画質が落ちるよ、55Z720Xにすべきだと指摘を受けました。

私の感覚では5年前の2Kテレビから現行の4Kテレビに買い替えて画質が落ちるなど、想像していなかったのですが、
本当に画質は55Z8より劣るのでしょうか?
タイムシフトは不要なのに55Z720Xすると6万円くらい高くなってしまいます。

よく見るのは地デジとBSで野球・サッカーのスポーツ中継やブルーレイで映画をみます。

書込番号:22255399

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/11/15 14:17(1年以上前)

>amuroFanさん
こんにちは。
ご友人のおっしゃる通りかと思います。

55Z8は、2K時代のハイエンドモデルです。
・倍速IPSパネル
・直下型バックライト+部分駆動
となります。

対してM520Xは4Kではありますが、エントリーモデルです。
・等速VAパネル
・エッジ型バックライト(部分駆動なし)
となります。

画質の差をみていくと、

・解像度
解像度はM520は4Kなので、ネット動画配信やUHD-BDなどの4Kのコンテンツを見るとZ8よりアップします。ただ、地デジ・BS・ブルーレイなどで同等です(4K並みになどなりません)。

・コントラスト、視野角特性
パネルがIPSからVAに代わっているので、暗い部屋で映画などを見る際は、コントラスト感が多少アップして見えると思いますが、明るい部屋ですと、コントラスト差はわからないものの、M520Xの視野角の狭さが気になると思います。斜めから見た際に色が変わったり白っぽく浮いて見えたりします。

・動画画質
パネル駆動速度が倍速から等速におちるため、Z8になかった動画ボケやブレがでて動画画質が低下します。スポーツ中継等では差が出るでしょうね。女優さんのアップ画像などでも髪の毛なんかが速く動くとじわっとぼけると思います。

・その他
画像エンジンの進化により、地デジなどはZ8より多少見やすくなっていると思います。
あとは、今のテレビは相応に経年変化による輝度低下等が起こっていると思うので、そこはリフレッシュされると思います。

ということで、各項目を見ていくと、総合的には、画質はアップするとは言い難いのがわかると思います。

Z8は初値20万円強程度だったと思います。ざっくり言って、同じようなクオリティのテレビが欲しければ、同じくらいのお金はかけないと同等画質は手に入りません。ということで、Z8に近い現行モデルはZ720Xになりますね。

書込番号:22255465

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2018/11/15 20:01(1年以上前)

>amuroFanさん

実際にご自分の目で確かめるのが一番です。
感じ方は人それぞれですので。

書込番号:22256063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 amuroFanさん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/15 21:04(1年以上前)

>プローヴァさん
ご丁寧に説明ありがとうございます、やはり5年前の製品とはいえハイエンド機種はそれなりに作られていますよと言うことですね、
年末には他に買い替えたい電気製品もあり、全く使用しないタイムシフト搭載の55Z720Xは勿体なく感じていました。
家にはBRAVIA KDL-40W600Bというテレビも置いてありますが、これまた画質には文句ありません、
もしかして画像音痴なのでしょうか…

>イナーシャモーメントさん
買い替えは年内の予定ですので、一度量販店でみてきます。
もっとも先日コストコに行ったときに、LGとかハイセンスも皆綺麗にみえてしまった、私には差がわかるかが問題なのですが…

書込番号:22256211

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/11/15 21:27(1年以上前)

amuroFanさん

>もしかして画像音痴なのでしょうか…

KDL-40W600B も倍速液晶ですから、ブレ(残像)は気にならないのでしょう。
M520X を店頭などで視聴する時は、テロップが流れている映像だと、
ブレ(残像)がかなり気になるはずです。
M520X とZ720X などの倍速液晶が並べてあると一目瞭然です。

書込番号:22256276

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/11/15 21:30(1年以上前)

amuroFanさん

あ、ごめんなさい。
W600Bの倍速液晶は、60型だけでした。。

書込番号:22256290

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/11/15 23:47(1年以上前)

>amuroFanさん
>>5年前の製品とはいえハイエンド機種はそれなりに作られていますよと言うことですね、

その通りです。
今の液晶テレビのラインナップはある意味シンプルで、
@等速パネルで明るさ普通のエントリーモデル
A倍速パネルで明るさ普通のミドルレンジモデル
B倍速パネルで明るさアップさせたハイエンドモデル
という感じです。Z720XはAとBの間くらいですね。東芝もハイエンドは有機ELなので。

Z720Xのタイムシフトマシン機能は、まあZ720Xは(液晶の)ハイエンドモデルです、と言わんがための付録のようなもので、この機種のメインは明るさも多少明るく、直下型バックライトで部分駆動も搭載している点ですので、コストは十分画質にかけられていると思います。

まあただ、おっしゃるように、テレビが中心の世の中ではありませんから、今時どこまでテレビの画質にお金をかけるか、というのは考えどころかも知れません。私のアドバイスはあくまでテレビの商品としてのランクの話ですから、ご自身で納得いく買い物をされてください。

書込番号:22256619

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 amuroFanさん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/16 08:06(1年以上前)

>プローヴァさん
度々のアドバイスありがとうございます、
土日に量販店に行って、両機種をよく観てきたいと思います。

書込番号:22257013

ナイスクチコミ!3


スレ主 amuroFanさん
クチコミ投稿数:6件

2018/12/16 11:46(1年以上前)

少し時間がたってしまいましたが、量販店に出向いて画質をよく観て55M520Xを購入して先日納品されました。
自宅で観た感想は「とても綺麗で納得!!」です!
55Z8とは色合いが異なるように感じますが、決して劣ることはないですよ。
映像調整も納品時のまま(おまかせ)で十分綺麗です、
購入検討中の皆様にお勧めします。

書込番号:22328036

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGA接続

2018/12/14 11:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

クチコミ投稿数:153件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

DIGAのリモコンでTVの電源オフができません。やはりメーカーが違うと一部使用不可があるのでしょうか?不便とまでは言いませんがDVD利用がメインなので使えたらいいなぁと思っています。違うメーカーで使用されてる方どうですか?

書込番号:22323418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/12/14 12:05(1年以上前)

>一人旅大好きさん
こんにちは。
ディーガのリモコンのテレビ操作のコードを、東芝に設定できませんか?取説見てやってみて下さい。

書込番号:22323449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/12/14 12:08(1年以上前)

すみません!確認不足でした。帰ったら確認してみます。

書込番号:22323456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:15件

2018/12/14 17:23(1年以上前)

OFFに出来ないってことはONには出来るってことなのかお?

もしレコーダーの電源を切ってもHDMIリンクでテレビの電源が自動に切れないってことなら
どこのメーカーでも切れないようになってた気がするんだお(o^−^o)

書込番号:22323972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/12/14 22:21(1年以上前)

勘違いしていました。DIGAのリモコンでTVのオフオンはできます。DIGAの電源を切るときにTVがオフにならないということです。説明書には戻るを押しながら04(東芝)みたいなのですが、特に変わった様子はありませんでした。残念です。

書込番号:22324540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/12/14 22:35(1年以上前)

HDMIリンク機能の電源オフ連動の事ですか?

電源オフ連動の事であればTVの電源オフ→接続機器が連動して電源オフって流れですよ。
接続機器の電源オフ→TVが連動して電源オフした不便ですよ、他の接続機器を使用したい場合やTVだけを利用したい場合に。

書込番号:22324571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/12/14 22:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。今までVIERA使用時にはDIGAの電源を切るとVIERAの電源も切れていました。逆も同様です。基本DIGAのリモコンを使用していたので、あれ?と思った訳です。私は便利だなぁ。と感じていました

書込番号:22324591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/12/15 01:12(1年以上前)

メーカーによっては「HDMI連動機能」は「オフ」がデフォルトの製品も有ります。

設定は、「双方の機器で同じ設定状態」が必須条件です。
 <違った設定の場合、誤動作する可能性も...

「テレビの番組表からレコーダーに録画予約」以外なら、結構メーカー問わず出来ると思いますm(_ _)m


あと、「連動設定」をしている状態で、新規でレコーダーやホームシアタースピーカーを追加で繋げた場合、
「HDMI連動設定」をしているにも関わらず、上手く連動しない場合が有ります。
この場合は、面倒ですが一度全ての機器で「連動しない」に設定し、
全ての電源を入れ直してもう一度「連動する」に設定し直すと上手く行ったりします(^_^;

書込番号:22324863

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/12/15 23:18(1年以上前)

接続しなおしてみたら、うまく連動できました。皆さまありがとうございました。

書込番号:22327044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ベゼル部分の歪み??

2018/12/11 21:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M520X [65インチ]

スレ主 777PPPさん
クチコミ投稿数:3件

本日配送、設置していただいたのですが
ベゼルの下部に膨らみが2箇所確認できました。
もともとのデザインでしょうか?
それとも外れかかっているのでしょうか?
皆様のはどうでしょうか?

写真を添付しますがわかりにくくて申し訳ないです。
スタンドのついているあたりです。

書込番号:22317861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
syufunさん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/12 21:28(1年以上前)

手で押し込めば。

書込番号:22320016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 777PPPさん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/13 00:15(1年以上前)

手で押し込んでもハマる気配がありませんでした。

書込番号:22320449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syufunさん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/13 23:39(1年以上前)

自身で対応できないのであれば、購入店もしくはサービスセンターへ相談しましょう。

書込番号:22322630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syufunさん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/13 23:46(1年以上前)

追伸 えんりょうすることは何もありません。

書込番号:22322646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 777PPPさん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/14 11:32(1年以上前)

不具合のようでしたので交換していただくことになりました。

書込番号:22323392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2018/12/15 08:23(1年以上前)

東芝では当たり前!

書込番号:22325138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

クチコミ投稿数:52件

これはある家電の店員さんから聞いた話なのですが、4k対応ではないBSアンテナで4kが見れたらしいんです。多分、マンションの共同アンテナかなにかで2〜3年後に8kにするため、それまでは今のBSCS4K内蔵チューナーはガマンするしかないか・・・と思っていたところ、なんと、現行のBSチューナー(4k非対応チューナー)なのに4kが見れた!ということではないかと思うんです。
ココの4k対応内蔵チューナーを買ってる皆さんはどうですか?

書込番号:22319940

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/12/12 21:01(1年以上前)

>カリブの饅頭さん
BS4Kには右旋と左旋があります。右旋放送なら、BS4Kチューナーがあれば、今までのBSアンテナで見れますよ。
左旋見るなら全取り換えですが。
BS4Kチューナーが無いなら、アンテナいかんにかかわらずBS4K放送は見れません。

書込番号:22319953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2018/12/12 21:57(1年以上前)

REGZA 55M520X を本日から使っています。
アンテナは、11年前のモノですがNHK BS4K も綺麗に映りました。
もちろん、今までのBSは当たり前に映ります。
左旋の有料放送は、アンテナ取替ですね。

※ リモコンのBSボタンをおしてDlife(ディーライフ)BS258chが受信出来ているか自宅のテレビで確認してみましょう。Dlife(ディーライフ)は、BS放送の無料放送です。このチャンネルが綺麗に映れば主要なBS4K放送は受信出来ると思われます。

http://www.jushin-s.co.jp/4k8kkc.html

書込番号:22320082

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件

2018/12/12 21:57(1年以上前)

>プローヴァさん
あれ、知ってたのですか。。。もしかして知らないのは私だけ?
はすかし〜!

書込番号:22320085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2018/12/12 22:06(1年以上前)

>カリブの饅頭さん
いいえ、あなただけではありません!
量販店の方も11年前のアンテナでは映るかどうか解らないと言ってました。

書込番号:22320118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2018/12/12 22:18(1年以上前)

>FXサイクロンさん
BSはアンテナは既存のものは分かったのですが、ケーブルも既存のものですか?
それとも、ケーブルは既存のものは4kは映らなくて、新しい4k対応の物を買って、初めて4kが映るようになりましたか?

それとDLIFEで試して見る件、貴重な情報ありがとうございます。この情報を見て、いつもならすぐに試して見るのですが、実は既存のテレビ、すでに壊れており試せないんです(泣

書込番号:22320158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2018/12/12 22:35(1年以上前)

>カリブの饅頭さん
我が家は大家族ゆえにTVが7台なので、マスプロの(家庭用)屋外(内)用 ブースターVUBCB33Sを使ってます。
https://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/4743.pdf
ケーブル・ブースター他すべて以前のままです。

共同アンテナに関してはわかりません。

書込番号:22320213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2018/12/12 22:54(1年以上前)

>FXサイクロンさん
ありがとうございました、ケーブルは買わずに試してみてからにします。
4k対応すればいいんですけどね!

書込番号:22320267

ナイスクチコミ!2


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/13 15:57(1年以上前)

以前スカパーのBSLNAが2個ついたアンテナは、分配器は使えないと書いてありました。(2個の衛星?)

8Kはチューナ毎にアンテナがいるのでは?

書込番号:22321592

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2018/12/13 17:53(1年以上前)

4kチューナーは持っていないけど。
BS258が映ればいいの?
30年前のアンテナで映っているけどね。
契約しているCSも映っている…

ものは試しです、ダメそうなら取り替えるが正解です。

書込番号:22321823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/12/13 23:08(1年以上前)

ちゃんと設置されてるアンテナなら、DLifeなんて映って当たり前ですからね、

書込番号:22322557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2018/12/13 23:22(1年以上前)

>プローヴァさん
ということは、ほとんどのBSチューナーは右旋ということですか?
記憶が曖昧ですが、DLIFEのロゴ、確か白地に青(赤だっけな?)ですよね?
確かテレビに移っていたような気が。。。

書込番号:22322588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 REGZA 50M520X [50インチ]のオーナーREGZA 50M520X [50インチ]の満足度5

2018/12/13 23:36(1年以上前)

BS右旋は現状のBS放送が映っていれば大概は大丈夫ですよ、
特にパラボナアンテナからS5CFBまたは5CFBクラスの同軸ケーブルでテレビに直接接続なら、問題なしでしょう。
たまに問題が出るのは、パラボナアンテナのBS信号を地デジと混合して、屋内配線でブースター・分配器とつないで、
テレビ前で分波器を使うケース(同軸ケーブルの線種や加工不良・接続不良等が原因)でしょう。

あとBS左旋のために手間暇掛ける人は、ごく少数でしょう。
NHK BS8Kは一般家庭向けでなない(と私は理解しています)でしょうし、テレビショッピングのためにお金をかけて4Kを見る人も少数派、WOWOWの4Kだけが頼り(BS左旋普及の)に思えますね。

書込番号:22322620

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2018/12/14 00:05(1年以上前)

連続ですみません。
そもそも50インチで4kって、100人の人が全員、明らかに美しさが違うってわかりますか?私の現在のテレビにでは、43インチハイビジョンでした。もう壊れて映らなくなったので、リサイクル業者に引き取って貰ったんですけどね。その前のテレビは28型の安いブラウン管のテレビで、最初にハイビジョンを家で見たときは、そりゃ感動したし衝撃も受けたものです。まあ、当時はアナログからハイビジョンへ変わる時でもあったし、まさに100人の人が全員、明らかに美しさが違う!って思ったものです。
今でも同じくらいハイビジョン→4k+50インチで感動し、衝撃を受けますか?

書込番号:22322681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2018/12/14 19:47(1年以上前)

・・・? 
家電のお店に行ってお店の人に質問したわけですよね
その時、お店にあった4Kテレビを見てスレ主さんが感じた通りだと思います
百聞は一見にしかず、です

スレ主さんもお店でいくつかの4Kテレビを見たと思いますが、4Kテレビもピンキリです
高級な機種はそれなりに綺麗だと思いますが、安価な機種はHDテレビより少しましという程度の物もあるでしょう

100人が見て100人とも同じ事を思うなんて事はまずないでしょう
HD放送が始まる時だって今の放送で満足している人には押し付けだと言われてましたから・・・

書込番号:22324228

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/12/15 05:39(1年以上前)

>量販店の方も11年前のアンテナでは映るかどうか解らないと言ってました。

右旋左旋以前に、古いbsアンテナでは、4k放送で使用している高周波数帯に対応していない物がありますので、量販店の方はそれが言いたかったのでしょう。
それらの目安は、既存の2kチャンネルで高い周波数を使っているdlifeの受信可否で判断できると言われています。

書込番号:22324995

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55M520X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M520X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M520X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55M520X [55インチ]
東芝

REGZA 55M520X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

REGZA 55M520X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング