REGZA 55M520X [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年 6月中旬 発売

REGZA 55M520X [55インチ]

  • 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
  • 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
  • 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : エッジ型 REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55M520X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55M520X [55インチ]とREGZA 55M530X [55インチ]を比較する

REGZA 55M530X [55インチ]

REGZA 55M530X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月下旬

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55M520X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M520X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55M520X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M520X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M520X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M520X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M520X [55インチ]のオークション

REGZA 55M520X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

  • REGZA 55M520X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M520X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55M520X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M520X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M520X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M520X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M520X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

REGZA 55M520X [55インチ] のクチコミ掲示板

(2077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55M520X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M520X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M520X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

55インチからの買い替え検討中。

2019/06/20 09:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M520X [65インチ]

クチコミ投稿数:23件

10年前の55インチのレグザに横筋が入りだしたので、この機種かもしくは同サイズに買い替えを考えています。
これに買い替えると、外寸の横幅が9pほど大きくなり、縦は3p小さくなります。
この際、思い切って65インチにしようかと考えておりますが、同じように55→65に変えた方お見えでしたら、サイズ感の感想をお聞かせ頂ければと思います。

それと、一部の契約済みBS有料チャンネルを、他の部屋でも見たいため、その時はいつもB-CASカードを差し替えて使用しています。
そういった事を前提にB-CASカードを使用できるこの機種を考えているのですが、今までと同じように使用できると考えて良いのですよね?
他に何か必要なものはありますか?
東芝は4K視聴チップを差し込む仕様になっていると聞きました。
今一つよくわかっていないのですが、BSで4K放送が少しづつ増えてきているようですが、その番組はチップを差すと4Kで見る事が出来て、抜くと2Kで見る事になるという認識で宜しいのでしょうか?
視聴中に決してチップを抜くつもりはないのですが、今一つ仕組みが分かっていないので、私が理解しやすいように尋ねました。

書込番号:22747441

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2019/06/20 10:54(1年以上前)

>とらのすけ31さん
こんにちは。
視聴距離(画面と目の距離)はどの程度取れてますか?
地デジは4Kテレビで見ても地デジ画質なので、55インチなら2m、65インチなら2.4m程度離れていれば粗が目立たなくて快適に見れると思います。
現在2.4m程度の視聴距離が取れてれば、65インチにしても問題ないでしょう。
とはいえ、個人差もあるので、心配なら視聴距離を自宅と同じにして事前に店頭で確認されればと思います。

書込番号:22747545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/06/20 11:55(1年以上前)

>プローヴァさん
早々に有難うございます。
座る位置にもよりますが、通常座る位置で考えると、2.4mはギリギリあるかと思います。
お店でも見たのですが、いまいちイメージが掴めなくて思案しています。
同様の経験をされた方がいらしたら、参考までにお聞かせ頂きたいと思い尋ねた次第です。

書込番号:22747634

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2019/06/20 13:03(1年以上前)

>とらのすけ31さん
うちも2.4m前後で65インチを見てますが、粗も見えませんし、映画館一番後ろの席くらいの画角のため、視野角的にきつい感じもせず、特に問題は感じません。

書込番号:22747774

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/20 14:32(1年以上前)

4kはチャネルそのもの。放送内容そのものが違いますよ。該当チャネル自体が見れなくなりダウンコンバートした視聴にはならない筈。

書込番号:22747897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/06/20 15:36(1年以上前)

>プローヴァさん
何度も有難うございます。
貴重なご意見有難うございました。
是非参考にさせて頂きます。

>kockysさん
教えて頂き有難うございます。
根本的に私の考えが間違えていたのでしょうか。
チャンネルそのものですか。
視聴チップを差す事で新たに4kのチャンネルが増える(見られる)という認識で宜しいのでしょうか?
その辺りが全く理解できていなくて恥ずかしい限りです。

書込番号:22747978

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2019/06/20 17:37(1年以上前)

>とらのすけ31さん
BS4KとBS2K放送は放送波も番組も違います。

これからのテレビはBCASカードの代わりにチップだけになってしまい、カードの時のように、他のテレビへの付け替えができなくなるのですが、本機は過渡的な機種なので、BCASとチップ両方を持ちます。

契約済み有料チャンネルの情報を、チップとBCAS両方から参照できるということです。

いままでのテレビの(有料契約情報の入った)BCASを入れれば、今までの有料チャンネルは見れます。
これから新たに有料4K放送を契約するような場合は、チップの方にしか契約情報を入れられないでしょう。
これから新たに有料2K放送を契約する際は、契約情報をチップに入れるかBCASに入れるか選べます。契約の際にどっちの番号を伝えるか次第なので。

BCASをテレビから抜けばBCASに入っている契約情報が参照できなくなるので、そこに情報が入っている有料放送は見れなくなります。

書込番号:22748139

Goodアンサーナイスクチコミ!1


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2019/06/20 23:19(1年以上前)

>同じように55→65に変えた方お見えでしたら、サイズ感の感想をお聞かせ頂ければと思います。

55M520Xから65Z730Xに最近買い替えました。
感覚的に55インチに比べてかなり大きくなったな というのが感想です。

視聴距離は2mくらいですが画素の荒は55から65になっても気になるような感じは受けません。
ただ動きのある画面ではどこに視点を合わせたらいいのかわからなくなり目が回るような感覚になりましたがだんだんと慣れてきたようです。

予算が許すなら55よりも65の方が全然迫力がありお勧めだと思います。

書込番号:22748932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/06/21 09:50(1年以上前)

>プローヴァさん
何度も有難うございます。

4K放送というのは番組というよりチャンネルそのもので、4K放送専用チャンネルという認識で良いのでしょうか?
で、それを見るには視聴チップが必要で、テレビ購入時に内蔵ではなく付属で付いている。(この機種の場合)
そのチップを差せば視聴が可能となり簡単に言えばチャンネルが増えるという考えで良いのですか?

>果汁99%さん
確かに慣れは大きいですよね。
今思えば今の55インチの前はブラウン管の37インチを見ていた記憶があります。
なので初めて55を部屋で見た時は圧倒された記憶があります。
ですが、何年も使用していると普通に慣れていまっているので、少なくとも買い替え時に今より小さいものは選びたくないと考えています。
やはり65にしようかと思います。

書込番号:22749451

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2019/06/21 10:23(1年以上前)

>とらのすけ31さん
>>4K放送というのは番組というよりチャンネルそのもので、4K放送専用チャンネルという認識で良いのでしょうか?で、それを見るには視聴チップが必要で、テレビ購入時に内蔵ではなく付属で付いている。(この機種の場合)そのチップを差せば視聴が可能となり簡単に言えばチャンネルが増えるという考えで良いのですか?

そうです。kockysさんもおっしゃっている通りチャンネルそのものです。
4K放送は2K放送とは周波数の違う別チャンネルの放送です。番組も別です。

この機種の発売時はチップがまだ出てなかったので登録して郵送とかしていましたが、チップが出てからは最初から本体につけて出荷されてます。本来チップはつけはずしするものではなく、本体基板上に実装するものです。このテレビは一番乗りを目指して4K放送開始前に発売されたので、チップが外付けという特殊な対応になっていますが、使い方としてはつけっぱなしでOKです。はずしたところで、他につけられるテレビが同世代の東芝機しかないですね。

書込番号:22749498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/06/21 12:51(1年以上前)

>プローヴァさん
何度も本当に有難うございます。
私なりにですが、理解できました。
丁寧な説明感謝致します。
とても参考になりました。

書込番号:22749723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:226件

2019/06/21 13:07(1年以上前)

メーカーは違いますが50インチから65インチに変えました。

10数年前のモデルでしたので 画面の周りにはシッカリと「縁」が存在し 左右にはスピーカーが有りました。

最初は55インチで良いと思いましたが 外形を比較すると ほぼ同サイズ。  と言う事は・・・ あまり変わらない(・_・;)

と言う事で65にしました。  部屋に入れた時は「大きい!」と思うものの 導入3ヵ月 見慣れて仕舞いました。

それよりも4k放送や UHDで見る4kが綺麗だという事!  4k画質では1.5h(1mから1.5mの距離)でも耐えられる近接視聴が可能。  マジ凄いですよ。  動く絵画ですから・・・   まぁ- 普通の放送では アラが出ちゃうんで厳しいですが。


B−CASの件は 自分のは内蔵のACASなので 想像の域ですが・・・ 今までの様に使い回しが出来なくなり不便ですね。  東芝の様な併用は過渡期の産物ですから 2k放送のBS/CSはB−CASが受け持ち 4kのBS/CSは内蔵チップが担当するのでしょうね。 

書込番号:22749753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/06/21 16:46(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
貴重なご意見有難うございました。

過度期の産物というのはある意味言えてますね。
逆に言えば私のような使い方をしている場合、在庫のある旧機種を今のタイミングで購入出来るのはちょうど良かったのかもしれませんね。
もちろん将来我が家のTVすべてチップ内蔵のものに代わっていまうのでしょうけど。

是非参考にさせて頂きます。
有難うございました。

書込番号:22750063

ナイスクチコミ!0


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2019/06/21 22:39(1年以上前)

価格コムでの比較で65インチなら新型との差が3万程度なので530にしておいた方が後々後悔が無いと思いますよ。
520と530を並べて展示してある店舗があったので見比べてみましたが若干ですが530の方が画質が向上しているような感じがしました。

それに530は4kがwチューナー搭載ですので近い将来使い勝手が良くなると思います。

ただし530はA−CASなのでB−CASの使い回しが出来なくなるので却下かもしれませんが、、。

書込番号:22750791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/06/22 09:19(1年以上前)

>果汁99%さん
何度も有難うございます。
今回に関しては、B-CASを抜き差しというのを前提に考えております。
ですので、それが可能な旧型レグザを第一候補と考えております。

いずれは我が家もすべてACASの機種ばかりになるのかと思いますが、
今回に関してはそこにこだわりたいと思います。

ご意見有難うございました。

書込番号:22751435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]

スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:433件

グーグルホーム(スマートスピーカー)連携させて音声操作を使っている人いますか?
スムーズにいきますか?
それとも現実はトラブルが多く使い物にならないですか?
よろしくお願いします。

書込番号:22747985

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]

スレ主 田畑 陸さん
クチコミ投稿数:1件

ゲームモードに優れるとのこともあり故障したZ9000から買い替えました。
ビデオ入力端子に家庭用ゲーム機のPCエンジンを接続したのですが
映像設定を”ゲーム”にするとおよそ3秒に一回の割合で画面上部1/3が
一瞬ブレてまともにゲームが出来ません。
設定を”おまかせ”や”標準”等ゲーム以外では症状は現れません。
他のゲーム機のDUO-Rでも同様の症状であり、ケーブルを変えても変わりません。
M520XとPCエンジン系ゲーム機の相性の問題なのかM520X側の不具合や故障
なのかわかりませんが同様な症状のかたお見えになりますか?
ちなみに以前のZ9000ではこういった症状はありませんでした。

書込番号:22745620

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ66

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 M520XとFX600のどちらがいいでしょうか?

2019/06/07 08:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]

クチコミ投稿数:2件

M520XとFX600のどちらを購入するか迷っています。どちらの場合も43インチの予定です。
主な用途はテレビ視聴やゲームです。

書込番号:22718639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2019/06/07 09:59(1年以上前)

>ちくわ 大明神さん
こんにちは。
どちらも、4Kローエンドモデルになりますが、中身には違いがあります。両者一長一短で設計思想の差という感じです。

FX600はIPSパネルなので、コントラストは控えめですが視野角は広めです。対してM520XはVAパネルでコントラスト重視の設計、反面視野角はIPSのFX600より狭いです。
暗い部屋でそれ少人数で映画を観るなどのシーンが多いなら黒の沈みに優れる東芝の方がいいかもしれません。部屋を暗くしてみることはないのであれば視野角が広く多人数の視聴で斜めから見ても画質変化の少ないパナソニックにメリットがあると思います。

その他機能面では、M520Xは3チューナー内蔵で裏番組2番組同時録画可能、FX600は2チューナーなので裏番組は1番組のみです。M520XはBS4Kチューナーも内蔵してますが、パナソニックにはありません。
ネット動画配信サービスへの対応度はパナソニックの方が上です。ゲームなどでの遅延の少なさは東芝の方が定評はあります。

という事で、スレ主さんが何を重視されるかで選択は変わってくると思いますね。私でしたら、映画好きなのでこの二台ならコントラストと機能重視で東芝を選びます。

書込番号:22718758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/06/07 11:47(1年以上前)

>ちくわ 大明神さん

分かってるとは思いますが、レスはあくまで参考程度にして実際の商品を見比べた方がよいですよ。
好みのもありますし。

そう言うと店頭の照明の明るさが明るすぎるからどうのこうのと言う方がいますが現実的に店頭の照明の明るさを家庭の照明の明るさまで落とすなんてことはできませんので、その明るさで比べるしかないのです。

書込番号:22718921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/06/07 12:37(1年以上前)

僕が店頭でM520Xを見た時の印象は正面から見ても白っぽく感じました。FX600は49型だとやや色乗りが良くない(特に青と赤)ですが43型は上位のFX750と遜色ない感じできちんとコントラストも出ていたと思います。

ゲーム接続時の遅延はM520XにもFX600にも明示的なゲームモードはありますから実際の使用上は差があまり感じられないのではないでしょうか。テレビ視聴の方がメインならFX600の方が良いと思います。

書込番号:22719018

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2019/06/07 13:34(1年以上前)

明るい場所でのコントラストと、暗い場所でのコントラストは違います。
技術的には明視コントラスト、暗視コントラストと区別して呼んでいます。明るい場所での明視コントラストは、外光影響のためコントラスト値はせいぜい数十:1程度までしか判別できません。画面が照明の影響で光りますので。
なので、店頭で見て、コントラストが出ているように見えた、等の「印象」は、テレビ自体のコントラスト値ではなく、店頭モードでどれだけ黒を浮かせる設定にしているか、というメーカーの画作りの特性を見ているに過ぎません。

家庭では店頭モードは使いませんので、家庭で視聴すると店頭で見た時と全然印象が変わってくる事になります。
M520Xも前モデルから定評のあるシリーズですので、実際に家庭環境程度の照度下で見れば、普通に良い絵を出してますね。

このように店頭での視聴で物事を決める事に対する潜在的なリスクはやはり知っておいた方が良い事項であり、そこを無視して、好き好きだから実物見て勝手に決めろと突き放すのは、私はどうかと思います。
また、何処の馬の骨かわからない人物の俺様感想文で選択するのも、選択を他人に任せているだけの話であり、同様にハイリスクですね。

結局のところ買う人が納得して選べば良い話でありますが、単に店頭に行っても、何をどこから比べれば良いかわからないという方は多いでしょう。技術的バックグラウンドに関する知識があれば、店頭で比べる際も指標にはなろうかと思います。

書込番号:22719110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/06/07 15:35(1年以上前)

>家庭では店頭モードは使いませんので、家庭で視聴すると店頭で見た時と全然印象が変わってくる事になります。


実際問題として私が購入したテレビを自宅で視た印象と店頭で視た印象で全然印象が変わるとまではなかったけど。
照明環境の違いはあるが、それで全然印象がという程大きく違うと言う印象を持ったことはない。(違いはあっても大きくは違わない)

書込番号:22719266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3件

2019/06/07 18:42(1年以上前)

>ちくわ 大明神さん
テレビ単独で使うなら東芝もありだけど、レコーダーも使うならパナの方が良いと思います。
パナは部屋ジャンプ、アプリをインストールすれば、録画した番組や放送中の番組をiPadやiPhoneで家の外で視聴できます。

書込番号:22719564

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これ

2019/06/06 20:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

アマゾンとアベマ見れますか?
見れないなら要らないんだけど^^

書込番号:22717668

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/06 20:48(1年以上前)

>アマゾンとアベマ見れますか?

非対応。

この価格帯の同一サイズ4Kチューナー内蔵テレビでAmazonプレミアムとAbemaTVに対応しているテレビは有りません。

書込番号:22717726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

2019/06/06 21:43(1年以上前)

素早い回答ありがとう。
選択押すの忘れた、ごめん。

書込番号:22717872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

2画面での音声切り替え。

2019/05/19 11:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

クチコミ投稿数:8件

32H3000からの買い替えをしました。
前機は2画面時に、テレビ本体とイヤホンで各々画面の音声を聞くことができていて、それが当たり前と、M520 を2画面で音声を切り替えようとしましたが、本体もイヤホンも同じ画面の音声しか出ません。
説明書読みましたが、左右の切り替えは記されてますが、それ以上は書かれていません。
M520 は本体とイヤホンで別々の音声は出ない仕様なのでしょうか?

書込番号:22676833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55M520X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M520X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M520X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55M520X [55インチ]
東芝

REGZA 55M520X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

REGZA 55M520X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <746

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング