REGZA 55M520X [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年 6月中旬 発売

REGZA 55M520X [55インチ]

  • 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
  • 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
  • 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : エッジ型 REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55M520X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55M520X [55インチ]とREGZA 55M530X [55インチ]を比較する

REGZA 55M530X [55インチ]

REGZA 55M530X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月下旬

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55M520X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M520X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55M520X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M520X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M520X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M520X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M520X [55インチ]のオークション

REGZA 55M520X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

  • REGZA 55M520X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M520X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55M520X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M520X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M520X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M520X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M520X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

REGZA 55M520X [55インチ] のクチコミ掲示板

(2069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55M520X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M520X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M520X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 55インチ壁掛けについて

2019/01/15 10:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

クチコミ投稿数:56件

こちらの55インチの壁掛けを検討しています。
オススメの物をご紹介いたたけますでしょうか。
・横45°くらいまで稼働できるもの。
・壁には石膏ボードの下に壁掛け用の下地(木)を建築時に入れてもらっています。
色々と検索したのですが、数が多くあり迷っております。あまり高価なものは手が出ませんので比較的安価なもので検討しています。

宜しくお願い致します。

書込番号:22395237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/19 22:52(1年以上前)

壁掛けは、やはり取り付け後にケーブルの抜き差し等である程度動く方が良いので、私はこれを買いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01DKGL9I2

私の場合は賃貸なので、ツーバイフォー材を壁際で組み合わせて、そこに固定しています。

55G20X、55X920 で使いましたがとっても便利で重宝しています。

書込番号:22405640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2019/01/21 22:03(1年以上前)

ジョイ茄子様
コメントありがとうございます。
現在発売されていないものなのですね。後継機らしきものがでてますので、検討いたします。
画像までお付けいただきありがとうございました!

書込番号:22410343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信6

お気に入りに追加

標準

画面全体が突然暗くなる

2019/01/15 14:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

初投稿です。よろしくお願い致します。

去年の夏頃にこちらを親戚用に購入しました。

親戚より
「年末ぐらいから、いきなり画面が暗くなったり元に戻ったりしてすごく見えにくい」

と、言われて何度か見に行きました。

私が見ているときはその症状が確認できませんでしたが、
購入から日が経っていないため初期不良とかあるのかなと考え、
東芝のサポートに連絡をとって問題点を見てもらいました。

色々と確認してくれましたが、
サポートの方が来た時にもその症状が確認できなかったため原因を特定することができませんでした。
(問題なしという判断でした)

もし、その症状が出ているとして原因が何か分かったりしますか?と聞いてみたところ、

「考えられるとしたら、液晶の不良が考えられます」

という、回答でした。

その後様子見をしていたのですが、
親戚からその後も同様の症状が時折見られるという連絡が入りました。

もう一度修理を呼ぼうと考えているのですが、
症状が見られないと処置ができないのであればサポートの方は同じ対応になってしまいますよね…?

「とりあえず症状は確認できなかったけど、怪しいから液晶を交換します」
となったらありがたいですが、無理ですよね…?

また、液晶は交換するとかなりの額がするとネット等で見たので、
保証期間とはいえ完全に無償になるか怪しいなと…

呼ぶからには解決に至りたいと考えているのですが、
サポートの方に連絡する前にここを頼らせてください。

(サポートの方に処置ができない・部品交換は有償です等言われた際の対処法なども併せて答えてくれれば幸いです)

ご意見お聞かせください。長文失礼致しました。

書込番号:22395601

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/01/15 16:49(1年以上前)

こんにちは

ビデオカメラなどで動画を録るのが良いです。

必要な部分だけを見せれば。

画面が消えたとき、音声が出ているならリモコンも見えるようにして音量が上がるのを操作しながら撮影を。

チャンネル変える、電源切ったりも。

それぞれの操作を声を出しながら操作する。

ネットからダウンロードしたスマホ動画と言われないように周りの家具も入っていれば尚良いです。

カレンダーなどに症状が発生したときの日時とチャンネルもあるとさらに良いです。

それでメーカーが何もしてくれなかったら購入店に行きましょう。

書込番号:22395792

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/15 17:37(1年以上前)

テレビに近づき過ぎてセンサーに影を作ったり
センサーをさわったりしてないのかお?

書込番号:22395873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/01/18 10:05(1年以上前)

>ふぃりっぷ まーろうさん
ご連絡頂きありがとうございます。

仰って頂いた通りセンサーの影や触れていることも気にしていたのですが、
それで解消されませんでした。

説明書を見ながらオート明るさセンサーをオフにして見たり明るさを上げることも試みました。

しかしながら同様の症状が出てしまいます。

修理の方も上記の内容は確認してもらったはずですので、
そこでの間違いの可能性は低いかなと感じてます。

他にも考えられる原因があったらご教授頂ければ幸いです。

書込番号:22401861

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/18 10:20(1年以上前)

省エネモードにすると若干暗くなるんだお

書込番号:22401897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/01/18 15:05(1年以上前)

>ふぃりっぷ まーろうさん
何度も返信頂きありがとうございます。

省エネモードの件、確認致しましたが設定されておりませんでした。

画面が暗くなるレベルについて補足すると、
ほぼ真っ暗となり、文字や人の認識すら難しくなるほどです。

…と言っても未だに私の目で確認取れてはいないのですが…

言葉足らずで失礼致しました。

引き続きご教示頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:22402379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/01/20 20:45(1年以上前)

はじめて。
下請けですが東芝のテレビ関係で修理エンジニアをしています。
その症状ですと液晶、基板の不良が考えられます。
購入して一年以内であればメーカー保証での修理が可能ですが症状の再現が必要です。
上でもありましたが症状が出た際にビデオカメラで撮影していただければ対応可能かと思われます。
保証内の修理にするかは正直訪問したサービスマンの判断、その後は各拠点長での判断になってしまうので確実なことは言えませんが、私の管轄でその症状が出て症状の動画を見せて頂ければ外損がなければ無償範囲と判断します。
ただ中を見て水濡れ等があれば有償になってしまいますね。
動物を飼ってるお客様で中に尿が入っていることがよくあるので気を付けてください。

2度目の訪問の場合は症状が再現なくても部品の予測交換対応することもあります。
ただ液晶パネルの部品供給が少ないので基本的にはやりたがりません。
後は交渉次第ですね。

それと交渉の際はこの投稿を見たことは内緒にしてください。
内部事情を明かしてるので調べられると自分がやばいのでw

書込番号:22407886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

クチコミ投稿数:30件

1件質問します。
PCに録りためている動画(mpeg2 or mpeg4)をLAN経由でREGZAで見ることは可能でしょうか?
ちなみにPCはWindows7です。

書込番号:22399755

ナイスクチコミ!2


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/01/17 11:05(1年以上前)

もとちゃさん

Windows Media Player(WMP) で再生可能な動画は、
WMP をサーバーにすると、REGZAでLAN視聴可能になります。
但し、映像は全て標準画質(SD)になります。

ハイビジョン(HD)で再生したいなら、PMS for REGZA などのソフトを導入する必要があります。
各種の設定を行う必要があるので、昔は、敷居が高かったですが。
今は、改善されているかもしれませんが。

書込番号:22399790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2019/01/17 19:05(1年以上前)

こんばんは。

PCの動画をすべて見れるように、レグザをPCのモニターにしてしまいましょう。
PCのモニター出力からレグザの外部入力にHDMIケーブルを差し込むだけです。

差し込んだ外部入力にチャンネルを合わせた状態でPCの(ディスプレイ表示の変更)
でレグザ55M520Xを選ぶだけです。

同じ部屋にない場合はごめんなさい。。

書込番号:22400548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M520X [65インチ]

スレ主 友井さん
クチコミ投稿数:1件

よろしくお願い致します。

現在、去年3月に購入したREGZA 65Z810XとDBR-M3007をリビングで使用しています。
主な使用頻度はゲームで、妻が1日9〜12時間PS4proとswitchでゲームをプレイしているのと、子供2人も妻と一緒にやったり妻がやっていない時間にゲームしており、私がテレビを見る時間がありません。
私は主に地上波はニュースと土日のロードショーとdtvで映画と月10本位DVDを借りて22インチのVAIOで見ています。 ニュースとロードショーはテレビで見ますが、妻が直ぐに代わってと言うので、テレビで落ちついて映画2〜3時間をみたいのでもう1台購入しようと思い、こちらのREGZA 65M520Xに決めました。
上記の使用頻度ではREGZA 65Z810XとREGZA 65M520X、どちらがゲームで、どちらが映画として使用したらベストでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:22397853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2019/01/16 14:24(1年以上前)

>友井さん
こんにちは。

映画にZ810X、ゲームにM520Xだと思います。

映画の方がより高いコントラストや黒の締まりを要求されます。照明を落とした環境でみる場合は特に。
また、UHDブルーレイプレーヤを導入されたり、Netflixなどのネット動画配信では、4K HDRコンテンツも楽しめますが、HDRでもやはり輝度の高いZ810Xの方がよいかとおもいます。

書込番号:22397880

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/17 08:47(1年以上前)

落ち着いた映画を見るなら22インチで大丈夫だと思うけど
怪獣映画のように大迫力が必要な映画を見るなら大きいテレビにした方がいいんだお

書込番号:22399573

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ118

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

M520X と Z720X の画質の違い

2019/01/06 13:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

スレ主 noripeさん
クチコミ投稿数:59件

家電店でM520X と BM620X と Z720X の3台が並べられていたので比較することが出来ました。
3枚写真をアップしました。

左が BM620X  右が Z720X です。
購入は M520X か Z720X で悩んでいて、M520X と  BM620X の画質が全く一緒だったので、
家電屋で隣同士で置かれていたのが BM620X と Z720X でしたので、50M520X の口コミでは
ありますが、写真の比較は BM620X と Z720X であることをご了承ください。

色の再現度の差が明らかすぎて、わざと設定で差を付けているのかと店員に質問しました。
その店員曰く、最初の設定のままであるとのこと。

最初の写真は見ての通リ M520X(実際はBM620X 以後同)は画面左側の人の着衣の色、
左下の地面の色など、淡すぎます。

2枚目の写真は M520X は画面右側 店舗内の照明が写り込んでいますが、実際に見比べても、
Z720Xの中央上部の木の葉の緑の鮮やかさ、奥の建物がくっきりと写っているのに対して、
M520Xは淡いです。

3枚目の饅頭も焦げ目の色がぜんぜん違います。

これは、設定を変えていないというのは嘘なのでしょうか?
それとも、ここまで価格差がある訳なので、当然の差ということでしょうか?

画質以外にも機能面で差がありますが、一番大事だと思う画質でここまで本当に差があるのかどうか、
お教えいただければと思います。

書込番号:22375318

ナイスクチコミ!18


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2019/01/06 14:59(1年以上前)

大概リモコン置いていますよね。
で、お客さんが設定を変えている時あります。

店員さんは知る由もなし…

書込番号:22375491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 noripeさん
クチコミ投稿数:59件

2019/01/06 17:20(1年以上前)

>麻呂犬さん

回答ありがとうございます。

はい。実際に置かれていました。
設定の違いだけで、本当は写真ほどの差異がないということが分かれば、
そこまではこだわりのない私は、売れ行きNo.1の 50M520X を買いたいと思いますが。。。

他の方のアドバイスも参考にしたいと思います。

書込番号:22375866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2019/01/06 17:48(1年以上前)

>noripeさん

スペックからいって720のが当然上です。
設定を変えてある事に不安でしたらもう一度確認してきましょう。

その上で画質の差異とご自身のこだわりと価格差への価値を見出せるかどうかでしょうね。

個人的に出せる額であれば迷ったら高い方を買うようにしています。
何か不満があった場合にあの時高いほうを買っていればという後悔が無くなるからです。

書込番号:22375939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/01/06 18:03(1年以上前)

noripeさん

ここまで違うと、誰かが設定を変えたのでしょう。

私も似たような経験があります。
気になっていたテレビの画質を確認しに出かけると・・・
白んだ(霧がかかったような)酷い画質でした。
設定を確認しようとしたら、家族からの呼び出しが・・
一週間後に再度出かけたら、普通に映っていました。

520Xと620X は、実質同じ機種で、スピーカーが違います。

520X/620X は、等速パネル
720X は、倍速パネル
の違いがあります。
520X/620X の残像は気になりませんでしたか?

書込番号:22375967

ナイスクチコミ!5


スレ主 noripeさん
クチコミ投稿数:59件

2019/01/06 18:39(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん  >yuccochanさん

ありがとうございます。
そうですね。10年間見るとしたら5万円の差も年間5000円ですからね。


>yuccochanさん

違いあり過ぎですよね。一応店員に聞いたのですけどね。。。
お客が設定を変えたためか、価格差による画質の差なのかが分からないのであれば、完全失格ですよね。。。
仮に分かっていて高いものを勧めるだけであったなら更に悪質ですね。。。

今度、また同じ店に行って、複数の店員に聞いてみたいと思います。
その前に電話して明らかに違っていたけど、同じ土俵に立たせてほしいと伝えるとよりよいですね。

売れ行きNo.1のREGZA 50M520X ですから、私のように実際に見比べた方もいらっしゃると思いますので、
それまでの間の埋め合わせではありませんが、そこまでの差があるかないか、実際にご覧になった方の
コメントがあると嬉しいです。

流されていた映像がスポーツではなかっためか、残像は気にならなかったです。
残像もチェックされている方がいたら参考になります。

書込番号:22376068

ナイスクチコミ!5


aoipoohさん
クチコミ投稿数:4件

2019/01/06 19:08(1年以上前)

私も電気店でM520とZ720を見比べたときに感じたのが、色の鮮やかさと蛍光灯の映り込みの違いでした。
私は、かなりの差を感じたのでZ720を購入しました。
設置前のテレビはM510でしたが、どちらも初期設置のみで映像設定をいじっていませんが、家でも色味と映り込みの違いは歴然と感じています。

書込番号:22376151

ナイスクチコミ!7


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/01/06 19:34(1年以上前)

noripeさん

>実際にご覧になった方の
コメントがあると嬉しいです。

あ、実際に見てきています。
多少の差は確認できましたが、添付写真のような差は無かったです。

それよりも、残像が気になって、他の画質の差の比較を忘れて、
残像の出方を観察していました。
見ていたのは、ドラマでしたが、アップになった女優さんが少し動いただけで、
気になる残像が確認できました。
隣に720Xが設置してあったので、2つ同時に見ても720Xは気にならない。

元々、私は残像を気にしない方なのですが、520Xはいただけなかったです。
液晶なのだから、残像はある程度あっても仕方ない。
貧乏人なのだから、気にしない(気にならないではなく)主義でしたが。。。。

ひょっとしたら、これも誰かが設定を弄った?
残像が気になるような設定って有るのかな?

書込番号:22376227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 REGZA 50M520X [50インチ]のオーナーREGZA 50M520X [50インチ]の満足度5

2019/01/06 21:28(1年以上前)

>noripeさん
>その店員曰く、最初の設定のままであるとのこと。

量販店の店頭設置テレビで工場出荷時設定そのままなんて、逆におかしいですよ。
普通は店内の明るさに応じて画質調整をするはずです。
さすがに、この写真の写りなら誰もM520XとBM620Xを購入しないでしょう…

>yuccochanさん
>残像が気になるような設定って有るのかな?

M520Xは、「なめらか設定」で クリアスムーズ/スムーズ/オフ の3段階調整が出来るようになっています。

書込番号:22376573

ナイスクチコミ!6


tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/06 21:33(1年以上前)

65M520Xを使っているけど、残像感ってそんなに気づかなかったけど、
買った当初は、酔って気分悪くなったな。やっぱり残像が強いのか、大画面だからなおさらなのか?
今では慣れて酔わなくなったけど。

書込番号:22376590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/06 21:36(1年以上前)

>noripeさん

画像の感じですと左右で比較したのでしょうか。
520.620/720はそれぞれ画像表現に違いがあります。
520.620はvaパネル。
720はIPSパネルです。
520.620は斜めから見ると白っぽく見え、正面から見ると正常に見えます。720は視野角が広いため斜めでも色合いがきれいに見えます。倍速については720でもオフにできる機能があり、一概に倍速があるから有利ということはありません。なしの方がきれいに見えることもあります。部屋の環境で選んだ方が賢い選び方だと思います。家族も見るなら相談しながら選ぶのもいいのではないでしょうか。

書込番号:22376602

ナイスクチコミ!5


スレ主 noripeさん
クチコミ投稿数:59件

2019/01/07 05:59(1年以上前)

皆さん

色々とお教えいただきありがとうございます。


>週末が大好きさん

斜めから見ると白っぽくなる件ですが、2つの画面が同時に写るように4mは離れていたでしょうか。
実際の写真をご覧の通り角度はあまりないと思います。(30度もないと思います)
その角度でそこまでの色味の変化があると、一般家庭でもそれ以上の角度で観ることもあるので
考えものですよね。。。

いずれにしても、今度は同じ条件(先週日曜日淡すぎたので、720と同様の設定にしてもらいます。
逆にデフォルト設定で差があるのであれば、720のような写りになるよう設定を依頼します)
その上で真正面で見て比較してみます。

皆さん、倍速の件色々とありがとうございます。
恐らく購入を検討している私を含めた人達は、倍速の有無についてかなり気にしていると思います。

もし、他にも実際の購入者や両製品について比較されてきた方からのコメントがありましたら、
お願いしますね!

書込番号:22377247

ナイスクチコミ!3


REDWING91さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/07 07:47(1年以上前)

私も先日、65インチM520X を購入するのにケーズデンキに行って来ました。
こちらの店舗では上段に65M520x 下段に55Z720Xと設置しており私も画質の違いに驚きました。
M520Xはこちらでも指摘されてるように、画質が淡く、ボケたような色。Z720Xは、色彩クッキリで、有機ELとパット見変わらない画質でした。
ただ、安い65インチのTVが欲しかったので、結局は予算の兼ね合いで65M520Xを購入しましたが、今となり、
この判断が正しかったかモヤモヤしております。

書込番号:22377317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/07 08:34(1年以上前)

>REDWING91さん

画質は、画質調整機能が豊富なので、なんとでもなるし、ボケ気味の方が長時間見る場合は目が疲れなくていい。
俺は、65M520Xで初期設定値からさらにボケ気味の設定にして見ている。

書込番号:22377379

ナイスクチコミ!5


スレ主 noripeさん
クチコミ投稿数:59件

2019/01/07 11:01(1年以上前)

>REDWING91さん

私の印象と全く同じだったのですね。。。
前述の通り 今度の土曜日、再度チェックしますが、結構大事な話題だと思うので、よろしければ
更に皆様のコメントをお待ちしています!

>tohoho3さん のように、M520X の画像のほうが好き といったコメントも含めて、賛否をいただければ幸いです。

大変参考になります。

書込番号:22377562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 REGZA 50M520X [50インチ]のオーナーREGZA 50M520X [50インチ]の満足度5

2019/01/07 13:03(1年以上前)

>noripeさん
自宅の55M520Xの画面を撮ってみました、YOUTUBEの映像ですが、テレビの設定は納品時のおまかせのままです。

あとスポーツ番組を良く観ますが、残像感は全く感じませんよ。

書込番号:22377769

ナイスクチコミ!5


スレ主 noripeさん
クチコミ投稿数:59件

2019/01/07 13:49(1年以上前)

>CrazyCrazyさん

ありがとうございます。この画質なら全然淡くはないですね!!
安心させられる情報をありがとうございます。

M520Xは、「なめらか設定」で クリアスムーズ/スムーズ/オフ の3段階調整が出来るようになっています。

↑のコメントを前回いただいていました。上記の設定で残像が気にならなくすることができるのですね。
画質はかなり気にしなくてよい感じにも思えてきました。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/quality_04.html
上記ページの
「HDRリアライザー」の処理後の画像も問題ないですね。店頭で見たのは、まさに処理前のような画像でした。

書込番号:22377854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2019/01/07 14:29(1年以上前)

人間は不思議な生き物ですね。
大量展示されている、LABI、ケーズでは、色味、残像、音質etc、

凄く気になるのですが、いざ、配達・設置が完了。
様々な設定を時間を掛けて操作。

電気店の様々なTVの詳細を、覚えて居るわけではなく。
満足してしまいます。

書込番号:22377906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 REGZA 50M520X [50インチ]のオーナーREGZA 50M520X [50インチ]の満足度5

2019/01/07 16:07(1年以上前)

>noripeさん

追加で昨年末の録画番組の画像をはっておきます、
全然淡くないと思いますが‥

書込番号:22378035

ナイスクチコミ!4


tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/07 18:56(1年以上前)

俺は、目に優しく、省エネのために、動画だとわかりにくいが、

https://www.youtube.com/watch?v=AZThVZ6OQ_Y#t=50

くらいに調整している。これで、65型で実測消費電力36Wくらい。

書込番号:22378324

ナイスクチコミ!3


スレ主 noripeさん
クチコミ投稿数:59件

2019/01/07 19:21(1年以上前)

>CrazyCrazyさん

再度の画像をありがとうございます。
今度の土曜日、同じ店で設定に納得いかなかったら、別の店でも
比べてみたいと思います。

その結果はまたお伝えしますね。

5,6万円の差がありながら、Z720Xを画質の差を感じて購入された方はいますかね〜?
もっとも、こちらは M520X のクチコミなので、あまり M520X に否定的なコメントは好まれないのかと思いますが。。。

書込番号:22378374

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ81

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

クチコミ投稿数:71件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

REGZA 55M520Xを購入し、4Kの実験放送を受信することが出来、映像の素晴らしさに満足していたのですが、古いBSアンテナの為、左旋回の番組は受信する事が出来ませんでした。4K8K用CSBSアンテナと分配器に交換して、設定しようとしたところ実験放送が7月25日で完了した為なのか、4Kの受信強度が0の表示となります。12月の放送開始まで、接続の確認や機材の確認する方法はないのでしょうか。通常のBS.CSは強度と品質は出ています。又アンテナケーブルは5C-FBでS5C-FBではありません。ケーブルの問題もあるのでしょうか。

書込番号:22009987

ナイスクチコミ!8


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/08/05 14:14(1年以上前)

0123konchanさん

古いアンテナと新しいアンテナで2k放送の受信品質などに変化はありますか?
新しい方が、古いほうと同等以上なら問題なく、12月からの4kが受信できるはずです。

あと、5C-FBとS5C-FB は、全く同じもの(少なくとも規格上は)です。
S5C のS は、サテライト(衛星)の略で、素人向けに衛星受信用のケーブルである事を
表示しています。

書込番号:22010028

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2018/08/05 15:39(1年以上前)

>又アンテナケーブルは5C-FBでS5C-FBではありません。

3.2Ghz(3200Mhz)に対応していなければ110度CS4K放送(左旋円偏波)は
損失が多くて使いものになりませんよ。

現行の110度CS放送2.6Ghz(2600Mhz)に対応している分配器や分波器やケーブルは
BS4K放送(左旋円偏波)は何とか使えますが確証ありません。
http://www.dxantenna.co.jp/4k8k/

>12月の放送開始まで、接続の確認や機材の確認する方法はないのでしょうか。
ないでしょう。

下記に問い合わせしてみては
http://www.apab.or.jp/4k-8k/callcenter/


書込番号:22010210

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:71件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/08/05 17:53(1年以上前)

ND23

通常のBS

>yuccochanさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
早速の回答ありがとうございました。
新しい4K8Kアンテナと分配器の結果、電波強度と品質は向上したと思います。(交換前のデーターを取り忘れていました。)
4K放送のA-PAB 左旋試験放送のWEBでhttp://www.apab.or.jp/4k-8k/howto/service-list/test-broadcasting.html 紹介されている
テストチャンネルND23で確認したところ、信号強度が弱いとの結果が判明しました。通常のBSでは満足できるレベルなのですが、12月の本放送に向けて、ケーブルをS5C-FBの新しいケーブルに交換してみます。アンテナとの距離が25mほどと分配器で2本に分配しているのでブースターの設置も今後検討しないといけないのかも知れません。アドバイスありがとうございました。

書込番号:22010462

ナイスクチコミ!6


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2018/08/05 18:01(1年以上前)

>0123konchanさん

5C-FBではダメということはないと思いますが、S-5C-FBならば3200MHzに対応しているので、
ケーブルメーカーが保証しているという安心感があります。
同軸ケーブルは何年位使用していますか?長さは何m位でしょうか?

12/1からいきなり本放送では大混乱の可能性があります。
本放送前には、たぶん試験電波が発射されると思いますので、
その時にも確認できるかと思います。

書込番号:22010477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2018/08/05 18:14(1年以上前)

同軸ケーブル。参考までに「4K8K 3224Mhz」対応と明記されたものが確実ですよ。
https://www.maspro.co.jp/web_catalog2017/maspro2017/books/images/pdf/00166.pdf

書込番号:22010504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/05 18:21(1年以上前)

試験放送まだやってますよ。
終了と言いつつ
http://www.apab.or.jp/4k-8k/pdf/apab_left_01_180701.pdf が番組表
9/30まで昼間放送しています。
A-PAD900チャンネル?でした
4Kボタンで選択後、チャンネル切り替えで探せます。

左旋試験放送で次の通り送出しています。

・衛星      JCSAT-110A
・衛星中継器番号 ND23
・偏波      左旋円偏波
・受信周波数   12.711GHz
・中間周波数   3,206MHz(同軸ケーブル内IF周波数)

http://www.apab.or.jp/4k-8k/faq/#q25

FAQでアンテナ設置用に本放送開始まで放送されるようです。

これで受信できないのなら、どこかに問題があると思います。

私はREGZA 50M520Xでしっかり受信できました。
当たり前ですが綺麗です。
現在のファームで問題はないようです。


書込番号:22010514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2018/08/05 18:26(1年以上前)

>0123konchanさん

数分の差でスレ主様に遅れてしまいました。
テストチャンネルND23があるのですね。
S-5C-FBに交換されたら結果を報告お願いします。
私の所は、ベランダにBS/CS4K8K対応スカパーマルチアンテナを
設置済みです。BS/CS用同軸ケーブルはS-5C-FBで配線されています。
今後BS/CS4Kチューナーを購入予定です(スカパー4Kチューナーは所有)。

書込番号:22010528

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/08/05 18:46(1年以上前)

0123konchanさん

>ケーブルをS5C-FBの新しいケーブルに交換してみます。

交換するなら、S7C-FB や S10C-FB にする方が良いです。
25mの配線の場合、
S7Cでは、S5C-FBの20m弱
S10Cでは、S5C-FBの 約13m
相当の減衰量になります。

ただ、通販以外では、電材屋でなければ購入できない可能性がありますが。

書込番号:22010557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/08/05 19:03(1年以上前)

>yuccochanさん
>mmlikeさん
>tamabonjinさん
>次世代スーパーハイビジョンさん
アドバイスありがとうございます。先ほど試験放送を確認しましたが、電波が弱くてエラーとなりました。やはり15年近く使用している25mの5C-FBの劣化と性能の問題と思います。7Cか5Cにケーブルを交換してから、報告いたします。皆様ありがとうございました。

書込番号:22010586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/05 19:08(1年以上前)

少し気になるところが?
アンテナからテレビまではどの様につながっているのでしょうか?
分配器がある程度なら分かるのですが、

通常
混合器(UHF・FMとの)
ブースター
分配器
壁埋め込みアンテナ端子
分波器
など、全部あるわけではないにしろ、すべて3200MHzに対応している必要があります。
ちょっと怪しいと思ったのは壁のアンテナ端子です。いかがでしょうか?
ケーブルはねじ込みのFプラグで今までBSが見れていたなら左偏波になったくらいでは影響ないと思います。
また、分配器を介さないで直結して受信できるようなら、ブースターも安くなったので検討してみてはどうでしょうか?


書込番号:22010596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/05 19:09(1年以上前)

追伸
試験放送は17時でおしまいです。今日はもうやってません。
早まらないで・・・・

書込番号:22010599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/08/05 19:26(1年以上前)

>tamabojin さん
アンテナ(ケーブル1m)4K8K用屋外2分配器(ケーブル20m)4K8K屋内用2分配器(ケーブル1m)TVの配線です。分配器を2個噛ませているのとケーブルの減衰によるものでしょうから、まずケーブルを4K8K用のS5C-FBに交換してみたいと思います。7Cは価格と取り回しが悪いので、躊躇しています。 試験放送は時間を確認して再度トライしてみます。ありがとうございます。

書込番号:22010638

ナイスクチコミ!3


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2018/08/05 19:40(1年以上前)

>tamabonjinさん
>試験放送まだやってますよ。終了と言いつつ

BS4K8Kの試験放送は終了ですが、CS110度左旋4Kの試験放送は継続中ということですね。
CS110度4Kの試験放送は、別のところにも書きましたが、スカパー4Kで放送中の番組と同じです。

>0123konchanさん

ちょっと気になったのですが、CS110度4K放送は、スカチャン(スカパー)8ch有料です。
J-sports(4ch)
日本映画+時代劇(1CH)
スターチャンネル(1ch)
スカチャン(2ch)
上記のチャンネルで利用したいものがあるのでしょうか?
特に注意が必要なのはスターチャンネルで、2K放送です。
番組詳細が発表になってから、同軸ケーブルの交換を考えた方がいいかも知れません。
BS4K右旋放送は現状で大丈夫と思いますので。

書込番号:22010661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/05 19:44(1年以上前)

分かりました。分配器を2段ですと20dbは下がって受信出来なくなる可能性大です。
やはり、テレビ側の分配器をはずして直結して試してからの方が良いのでは?
その際、言うまでもないのですが、電源供給ラインを間違えないようにして下さい。
受信出来るようならブースターをおすすめします。
ケーブルは確かに20mと長そうですが、さすがに5C2V、3C2V(黒ケーブル)ではないでしょうから
期待薄と思います。

書込番号:22010668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/05 20:06(1年以上前)

>mmlikeさん
BSとCS関係なく4K放送とてごっちゃに認識していたので間違ってしまいました。ごめんなさい。
4Kの左偏波受信を確かめるのが目的なので、CSでもOKと思います。
見たいかどうかは私の問題ではないので
>0123konchanさんにご確認下さい。



書込番号:22010723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/08/06 18:29(1年以上前)

>tamabonjinさん
アドバイスありがとうございます。S5C-FB-AL 白色 30m 地デジBSCS同軸ケーブル 編組アルミ合金線 S5CFBAL-30MLW という商品を購入して配線を交換したいと考えています。ALの分が安価みたいです。分配器2台はどうしても外せないので、駄目な場合はブースターをつけようと考えています。スカパーは視聴を考えていません。お盆休みに結果の報告が出来ると思います。

書込番号:22012626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/08 15:01(1年以上前)

>0123konchanさん
しつこくてごめんなさい。
現在、50M520Xを使用して再度
CS左偏波試験放送ND23 900チャンネルを昼間受信して確認しました。
そこで、内容で気になるところが・・・
最新のファームウェアにアップデートはしているのですが
BS CS の4Kの受信強度表示はありません。
放送受信設定で通常のBSCSでの表示はありますが
ND23は受信正常放送確認出来ているのに表示しません。
4Kの受信強度表示はまだ対応していないのではないでしょうか?
11時〜17時の間に
「4K」ボタンを押して
「チャンネルUPDOWN」ボタンで900チャンネルに切り替えれば受信出来るはずです。
分配器なしの直結をおすすめしたのは恒常的に使用するためではなく
問題が分配器かどうか確認する手段としておすすめしました。

書込番号:22016664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/08/11 11:31(1年以上前)

5CFBの古いケーブル

新しいS5CFB

>tamabonjinさん
本日、古い5CFBをS5CFBに交換しました。信号強度17が25、信号品質45が49に向上しND23の受信することに成功しました。
信号強度は30以下ですが受信出来たので、しばらく様子を見ます。

>BS CS の4Kの受信強度表示はありません。
放送受信設定で通常のBSCSでの表示はありますが
ND23は受信正常放送確認出来ているのに表示しません。
4Kの受信強度表示はまだ対応していないのではないでしょうか?

リモコンの4Kボタンを押してから青いボタンを押すとアンテナの設定表示となります。こちらで受信強度は確認できました。
試してみてください。

アドバイスを頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:22023240

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2018/08/11 12:06(1年以上前)

>0123konchanさん
ケーブル交換で結構な差が出るもんですね。まあ古い配線を新しくする効果や、付け替えで接点がクリーニングされる効果はありますからね。
でも分配器を交換されれば、効果はケーブル以上に大きいと思いますよ。ケーブルの導線だけで3200MHzを積極的に遮断することの方が寧ろ難しいですが、分配器やブースターのように素子が入っているものだと、設計次第では高周波を積極的に遮断してしまいます。

書込番号:22023303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/08/11 12:14(1年以上前)

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
分配器は4K8K対応の分配器に今回交換したため、アンテナからTVまで全てが4K8K対応となりました。
電波強度はDXアンテナCS/BS-IF ラインブースター(27dB形)を先ほど発注しましたので、効果がいかほどか設置後に報告します。

書込番号:22023317

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55M520X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M520X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M520X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55M520X [55インチ]
東芝

REGZA 55M520X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

REGZA 55M520X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング