REGZA 55M520X [55インチ]
- 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
- 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
- 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 8 | 2018年12月7日 15:19 |
![]() ![]() |
48 | 7 | 2018年9月22日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]
昨年50M500Xを購入し、4kチューナーの購入検討をしていて、HDR方式がSDRしか対応していないことが
わかりました。
4k放送を十分に楽しみたいのであれば、安くなった4kチューナー内蔵の50M520Xに買い替えるべきでしょうか
2点

>教えてちょ〜だいさん へ
スレッド主様の考え次第ですが、テレビの購入よりは[4Kチューナー]または[4Kレコーダー]の方をお薦めします。。。
これらの“4K関連機器”を購入する際の、スレッド主様の【重要キーワード】として
《「ダイナミックレンジ変換出力」機能あり》
という機種を探してください。
でなければ、せっかくの投資が無駄になってしまいます。。。
書込番号:22306766
1点

1年で買い替えはもったいない気がします。
50M500Xは別室で使って、50M520Xの買い増しなら納得ですが…
BS4KはNHKだけが頑張って、民放各局はサイマルで一部4K放送しているだけですから、
来年、各メーカーの内蔵テレビが出揃ってからでも良さそうに思えます。
書込番号:22306798
3点

>HDR方式がSDRしか対応していないことが 分かりました
SDRではなくHDR10方式に対応しています。
>《「ダイナミックレンジ変換出力」機能あり》
↑は関係なくHLG→HDR10変換出力機能があるチューナー レコーダーを選んでください。
書込番号:22306804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご教授ありがとうございます。
チューナーを購入することにします。
書込番号:22307122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご教授ありがとうございました。
流石にリビング以外の部屋に50型は大きいので
チューナーを購入することにします。
書込番号:22307130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご教授ありがとうございます。
調べて該当するチューナーを購入します。
ソニーの4kダブルチューナーが希望なんですが
書込番号:22307140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SONYの4kチューナーはHLG→HDR10変換出力機能はないんじゃないかな。
書込番号:22307178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調べてみたらシャープのチューナーが対応してるようですね。
ダブルチューナーは魅力的でしたが残念です。
書込番号:22307424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M520X [65インチ]

はじめまして
私も以前、同じ症状がでました。私の場合は、
画面全体がピンクでしたが
余談はさておき本題ですが
私の場合、電源コンセントを抜いて五分ほどして
さいどコンセントを入れたら直りました
おためしあれ>
書込番号:22115351 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます。
テレビつけてから約1時間後にアートモードへ
突入しました。
行ってQのロッチ中岡Wチューブ大爆笑が終わり、
池上先生の番組へザッピング後、
しばらくしてからアートモード状況になりました。
アートモード発動後はチャンネル変えてもダメ
テレビの電源off/onしても状況変わらず。
*プラグの抜き差しはしていません
諦めて1時間ほどそのまま見てましたが
アートモードが若干強弱はするものの
戻りませんでした。
*映像によって強弱している様に見えたのかもしれません。
諦めて風呂に30分ほど入り
テレビをつけたところ、アートモード離脱できました。
Pontaroucyanさんはその後、再発しましたか?
書込番号:22115498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ひとまず離脱できたみたいでなによりです
私の場合、再発は今のところでていません
書込番号:22115726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

突然割り込みましてごめんなさい。
私も同機種の購入を今検討している者です。
アートモードと呼ばれている症状は明らかに不良症状ですよね。
お伺いしたいのですが、
@取説のトラブルシューティングガイドに何か載っていませんでしょうか?
Aメーカーに相談はされましたでしょうか?
暫く置いての再起動で直ったと言っても一度出た症状が再発しないとは限りませんし、明らかに不良症状ですから再発時に保証切れでは泣くに泣けませんね。
不躾ながら証拠写真もあるので初期不良としてメーカーに修理依頼された方が良いのではないでしょうか?
こればっかりは他に同じ人がいれば安心と言う訳には行かないと思いますので…。
私も少し不安材料になりました。
書込番号:22118970 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

連絡遅くなりました。
電話相談室に連絡したところ、
同様の症状が報告あるみたいです。
画面文字、番組表などは正常、
画像が赤みがかる。
バージョンを確認してと。
いまいまの最新は末尾207だそうで
我が家のは204でした。
我が家ではインターネット接続していないため
訪問しての対応になるようです。
参考になれば幸いです。
書込番号:22128183 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

取説にトラシュー記載はなかったように思います。
東芝テレビ相談室
0120-97-9674 フリーダイヤル
書込番号:22128189 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まあまあまあぼう 様
ご連絡ありがとうございました。
ご無理言って申し訳けありませんでした。
やっぱり初期不良だったんですね。
親会社が変わったので対応を心配していましたが、他にも類似クレームが来ている事を教えてくれたり信頼性は今までと変わりない様で安心しました。
やっぱりREGZAに決めようと思います。
書込番号:22128295 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





