REGZA 55M520X [55インチ]
- 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
- 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
- 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
60 | 15 | 2022年7月21日 22:59 |
![]() |
7 | 2 | 2021年11月26日 08:33 |
![]() |
8 | 1 | 2021年10月15日 14:40 |
![]() |
20 | 0 | 2019年10月24日 19:10 |
![]() |
8 | 0 | 2019年9月17日 18:01 |
![]() |
2 | 0 | 2019年8月21日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M520X [65インチ]
ショック、2019年7月購入のREGZA 65M520Xが突然画面が映らなくなりオーロラ状態に...こちらの書き込みを見たらまったく同じような症状が複数あったので、東芝テレビ御相談センターさんに、買値と近いぐらいの修理代金がかかるような故障がたくさんあるのは、普通じゃないと思ったのでどれくらい同じ故障があるが教えて下さいとお願いしたら、その情報は開示出来ませんと電話で言われ、故障数?修理件数?モニタの交換件数?等、東芝として開示出来ないという内容を書面で下さいとお願いしたら、書面ではおわたし出来ないという対応でした、、同じ故障が少ないのであれば、運が悪かったと諦めやすいかと思って、どんなもんか教えてほしかったのですが、なかなかに厳しい対応、ずっとREGZAを使ってるんでメーカー変えると操作変わるんでややこしいけど、なんか複雑。
書込番号:24840882 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>真顔さん
故障件数なんか知って何に使うんですか?
書込番号:24840961
5点

教えてもらっても一般人が理解できるものではないと思いますし、他社のデータと比較しないと良いのか悪いのかわかりませんよ。
まあ、運が悪ければ壊れるし、良ければ壊れない、それだけです。たとえ全メーカーのデータがあっても対策できないでしょう。
書込番号:24840964 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

例えばですが、極端な話し100l2年から3年で壊れるとなれば、カタログに書いてあるであろう液晶パネルの寿命の何万時間?より大幅に短い使用時間でのご愁傷様であり、カタログに偽りありの欠陥品扱いかと思われますし、数lの故障率なら運が悪かったなと諦めもつきますが、その辺がどんなもんかさえシークレットで電話回答でフィニッシュは企業としての誠意ある対応なのか疑問が残っちゃうなと個人的な見解です、、ちなみに今日新しいのが届きますが、、またREGZAに、、リモコンが変わると使いがってが、、。
書込番号:24840984 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

520Xシリーズだと同様の故障が何件もありますね。
これだけ同じような故障があると、故障しやすい条件が
あるような気がしますが、どの書き込みも使用環境等の情報が
書かれていないのでどんな条件で故障しやすいかわからないのが残念です。
個人的には湿度の多い環境だと故障しやすいのではと想像してますが、
真実は何でしょうか。
書込番号:24841058
3点

>真顔さん
こんにちは。
メーカーとして市場不良率等をユーザーに教える義務はありませんし、法的なバックグラウンドもないから無理ですよ。その回答内容を書面でくれなかったのは面倒だからだと思います。
市場不良率が何%程度で無償点検や改修などを行う、といった内部規定はあるかもしれませんが、それが推察できるようなデーターはさすがにユーザーに教えたくはないでしょう。
実際に無償点検等の告知が出てないという事は、内部規定以下の市場不良率に過ぎないということでしょうね。数字を聞けないと腹落ちできないという人に個別に対応しないのは、同社のCS(顧客満足)の範囲を超えていると判断しているからだと思います。
納得できなかったら次から東芝を避けるという考えもあるかもしれませんが、他メーカーも同様の対応かと思います。
書込番号:24841073
1点

ご愁傷様ですm(_ _)m
>例えばですが、極端な話し100l2年から3年で壊れるとなれば、カタログに書いてあるであろう液晶パネルの寿命の何万時間?より大幅に短い使用時間でのご愁傷様であり、カタログに偽りありの欠陥品扱いかと思われますし、数lの故障率なら運が悪かったなと諦めもつきますが、その辺がどんなもんかさえシークレットで電話回答でフィニッシュは企業としての誠意ある対応なのか疑問が残っちゃうなと個人的な見解です
真顔さんは、どんな些細な間違いや問題などでも、ご家族などに報告しているかも知れませんが、会社の場合、影響範囲が大きくなる可能性が有るため、どうしても開示できない情報は有りますm(_ _)m
ただし、本当に問題の有る製品が有ったなら、
https://www.regza.com/news/important-notice
こういう所でちゃんと公表して対応してくれています。
<「リコール」とまではならなくても、無償で修理交換してくれる対応をしているのは、他のメーカーでも同じです。
ココに該当の製品が無いので有れば、「個体差」による故障でしか無いと言うことですm(_ _)m
相当数の同様の不具合情報が有れば、メーカーも因果関係を調べてくれるかも知れませんが、具体的な台数とか故障率は公表されません。
販売台数は分かっても、具体的な故障台数を公表するような事をすると、それを切り取って根も葉もない噂でメーカーのイメージを悪くしようとする輩が出てくるかも知れませんから、そういう情報は絶対に公表しないでしょうm(_ _)m
<10万台売れた製品で、50台故障したとします。
「0.5%の故障率の製品」と「50台も同じ故障になった製品」とで印象の違いはどうでしょうか...
書込番号:24841176
5点

湿気大国日本では寿命が半分なのかも、、。
自分のテレビに突然現れたカラフルなバーコード柄をクリックしたら、何かしらアタリが出るのかと、、ウチのはハズレだったみたいで何も変化が無かったので、当選率?が知りたくて何台ぐらいの出荷したテレビで謎のバーコードが現れてるのか興味あったんですが残念。
新しく届いた65M550KはAndroid内蔵なのに、なぜかNetflixアプリ非対応、、契約金?かなんかで揉めたんでしょうか? 65M520XはリモコンにもNetflixのボタンまであったのに、、有線ではNetflixは観れないって感じですかね?fire tv で見るしか無さそうですが我が家のリビングのWi-Fi環境が悪いのか安定しないので不安、、。
書込番号:24841269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんで業者でもない一個人に不良率を回答しなきゃならないのよ。
しかもそれを出せないということを書面で出せって??
何様なんですかね。
書込番号:24841464
7点

素人感覚で10000時間も保たずに液晶パネルが壊れるような商品が大量にあるなら、明らかな製造上の欠陥品、一流モノづくり企業としてのミスであって、メーカー保証は1年とか言ってる場合ではないんじゃないかと、プロ?本職?の方もいるようですが、素人意見なんでお許しよ。
東芝のテレビ対応の方に同じ故障はどれくらいの割合ですかと聞いただけですよ、故障の統計は取ってないので答えられないという??な返答でしたので、修理で使った交換パネルの出荷台数とかはわかりますよねって聞くと、お答え出来ないと、、壊れるのは数l未満の確率なんで稀な事ですって言われてたら、まあしゃあないねって感じなんですが、頑なに教えてくれないので、言えない訳でもあるのかと、勘繰ってしまいます、根が疑り深いんで、、。
もしかしてパネルの基盤で使われてる部品に耐久性が著しく低い物があり必ず何千時間かで突然壊れてしまうんじゃないかと、、私が直接見たのと同じようなあまりに衝撃的なバーコード柄の画像が口コミに溢れてたので、、ちなみに私は何様ってか、モヤモヤしてるお客です。
書込番号:24841558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

有償修理?するのであれば確かに気になる部分ではありますね。また壊れる可能性がどの程度なのかと。
でも回答できないという書面の要求なんか意味ないよ。
有償修理するとしたらその部分の保証はそこから一年?
書込番号:24841565
0点

>一流モノづくり企業としてのミスであって、メーカー保証は1年とか言ってる場合ではないんじゃないか
中国企業がデータ出せハラスメントに付き合うような非効率なことするわけないぢゃないか
書込番号:24841574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何もかも回答できないって返答だったんで、イラっとしてついじゃあ回答できないって答えだけでも書面でもらおうかと、、XJSさんのおっしゃる通りまったく意味のない要求でした、、、反省。
後継機をネットで見てたら修理代より安く買えちゃうので速攻注文しちゃいましたが、ハードディスク に大量にたまってる録画済の番組とさよならしなくちゃいけないのを忘れてました、引き継ぐって手は無いみたいですね、、、残念。
交換した部品の保証期間は物によるかと、昔洗濯機のモーター交換した時は半年でした。
書込番号:24841578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

修理費そんなに高いんだ
三年で故障は、まぁちょっとツイテナイね。しかもデカイサイズは元が高いし。
やっぱ延長保証が必要だな〜
書込番号:24841612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理代ってか交換部品がほぼ定価なんで液晶パネルとかがかかわってくるとそれはそれは恐ろしい事に、、一時ヤマダ電機さんは長期保証から液晶パネルは除外品にしてたぐらい?、高額部品、、。
買う時何割引にもなってるのを探して買うのに、壊れて直す時の部品はほぼ定価ってどうなんでしょ罠?
(T . T)
私もなぜ長期保証に入って無かったか3年前なんで記憶が、、(-。-;、
他の家電は全て何かしら入ってるのに、コレだけ運悪く?無防備、販売店の無料の長期保証に入ってる気でいたんですが壊れてビックリ。
書込番号:24841650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東芝といってもハイセンスの傘下の一部門にすぎません。親会社の提言があればそれに従うでしょう。
この機種は故障が多いという投稿が多いです。画面を見ると駆動回路の故障と思います。回路の部品等の改善された交換回路が使われない限り同じ事象となるでしょう。
回路に使われている諸部品を見たら知識のある方ならこりゃーだめだとなるかもしれません。価格は違いますが、ラジカセを見たらだめだこりゃという部品がありました。
無理とは感じますが、東芝も親会社の傘下から早く脱して独立してほしいと願うばかりです。
書込番号:24844110
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]
Net.TVも対応ですね、
個人的にはABEMAに対応してほしかった…
https://www.regza.com/regza/support/dl/index.html#M520X
書込番号:24417967
3点

>CrazyCrazyさん
fire stick差せば全て対応出来ますよ。
書込番号:24463895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

ようやくHPが更新され、次の表記がされました。
https://www.regza.com/regza/support/dl/index.html#M520X
・動作の安定を図りました。
書込番号:24396944
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M520X [65インチ]
「大画面が正義!」
という方にはこのモデルが
税込\128,000- で販売してます。
と知ったら興味ひかれますか?
お店は石川県にある100満ボルト金沢本店です。
書込番号:23006523 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]
9月9日東芝のプレスリリースを貼ります
https://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20190909a.html
<Amazonプライムビデオ>
レグザ 2018年モデル 2019年12月対応予定
レグザ 2019年モデル 2019年9月10日対応
我が家は、2018年モデル
対応時期が意外と早かったのは良かったのですが、2019年モデルより遅いのは何故(怒)
8点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





