REGZA 55M520X [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年 6月中旬 発売

REGZA 55M520X [55インチ]

  • 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
  • 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
  • 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : エッジ型 REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55M520X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55M520X [55インチ]とREGZA 55M530X [55インチ]を比較する

REGZA 55M530X [55インチ]

REGZA 55M530X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月下旬

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55M520X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M520X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55M520X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M520X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M520X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M520X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M520X [55インチ]のオークション

REGZA 55M520X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

  • REGZA 55M520X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M520X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55M520X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M520X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M520X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M520X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M520X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

REGZA 55M520X [55インチ] のクチコミ掲示板

(922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55M520X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M520X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M520X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
120

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

55Z8からの買い替え

2018/11/15 13:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

スレ主 amuroFanさん
クチコミ投稿数:6件

5年程使っているREGZA55Z8から、こちらの機種への買い替えを検討しています。
(55Z8は知人に譲る予定)

55Z8の画質には不満なく綺麗だと思っていましたが、BS4Kの放送が観てみたくての買い替え検討です、
タイムシフトは全く使用していなかったので、同じレグザの55M520Xでいいなと思っていたのですが、
電化製品に詳しい知人に55Z8から55M520Xだと画質が落ちるよ、55Z720Xにすべきだと指摘を受けました。

私の感覚では5年前の2Kテレビから現行の4Kテレビに買い替えて画質が落ちるなど、想像していなかったのですが、
本当に画質は55Z8より劣るのでしょうか?
タイムシフトは不要なのに55Z720Xすると6万円くらい高くなってしまいます。

よく見るのは地デジとBSで野球・サッカーのスポーツ中継やブルーレイで映画をみます。

書込番号:22255399

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2018/11/15 14:17(1年以上前)

>amuroFanさん
こんにちは。
ご友人のおっしゃる通りかと思います。

55Z8は、2K時代のハイエンドモデルです。
・倍速IPSパネル
・直下型バックライト+部分駆動
となります。

対してM520Xは4Kではありますが、エントリーモデルです。
・等速VAパネル
・エッジ型バックライト(部分駆動なし)
となります。

画質の差をみていくと、

・解像度
解像度はM520は4Kなので、ネット動画配信やUHD-BDなどの4Kのコンテンツを見るとZ8よりアップします。ただ、地デジ・BS・ブルーレイなどで同等です(4K並みになどなりません)。

・コントラスト、視野角特性
パネルがIPSからVAに代わっているので、暗い部屋で映画などを見る際は、コントラスト感が多少アップして見えると思いますが、明るい部屋ですと、コントラスト差はわからないものの、M520Xの視野角の狭さが気になると思います。斜めから見た際に色が変わったり白っぽく浮いて見えたりします。

・動画画質
パネル駆動速度が倍速から等速におちるため、Z8になかった動画ボケやブレがでて動画画質が低下します。スポーツ中継等では差が出るでしょうね。女優さんのアップ画像などでも髪の毛なんかが速く動くとじわっとぼけると思います。

・その他
画像エンジンの進化により、地デジなどはZ8より多少見やすくなっていると思います。
あとは、今のテレビは相応に経年変化による輝度低下等が起こっていると思うので、そこはリフレッシュされると思います。

ということで、各項目を見ていくと、総合的には、画質はアップするとは言い難いのがわかると思います。

Z8は初値20万円強程度だったと思います。ざっくり言って、同じようなクオリティのテレビが欲しければ、同じくらいのお金はかけないと同等画質は手に入りません。ということで、Z8に近い現行モデルはZ720Xになりますね。

書込番号:22255465

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/11/15 20:01(1年以上前)

>amuroFanさん

実際にご自分の目で確かめるのが一番です。
感じ方は人それぞれですので。

書込番号:22256063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 amuroFanさん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/15 21:04(1年以上前)

>プローヴァさん
ご丁寧に説明ありがとうございます、やはり5年前の製品とはいえハイエンド機種はそれなりに作られていますよと言うことですね、
年末には他に買い替えたい電気製品もあり、全く使用しないタイムシフト搭載の55Z720Xは勿体なく感じていました。
家にはBRAVIA KDL-40W600Bというテレビも置いてありますが、これまた画質には文句ありません、
もしかして画像音痴なのでしょうか…

>イナーシャモーメントさん
買い替えは年内の予定ですので、一度量販店でみてきます。
もっとも先日コストコに行ったときに、LGとかハイセンスも皆綺麗にみえてしまった、私には差がわかるかが問題なのですが…

書込番号:22256211

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/11/15 21:27(1年以上前)

amuroFanさん

>もしかして画像音痴なのでしょうか…

KDL-40W600B も倍速液晶ですから、ブレ(残像)は気にならないのでしょう。
M520X を店頭などで視聴する時は、テロップが流れている映像だと、
ブレ(残像)がかなり気になるはずです。
M520X とZ720X などの倍速液晶が並べてあると一目瞭然です。

書込番号:22256276

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/11/15 21:30(1年以上前)

amuroFanさん

あ、ごめんなさい。
W600Bの倍速液晶は、60型だけでした。。

書込番号:22256290

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2018/11/15 23:47(1年以上前)

>amuroFanさん
>>5年前の製品とはいえハイエンド機種はそれなりに作られていますよと言うことですね、

その通りです。
今の液晶テレビのラインナップはある意味シンプルで、
@等速パネルで明るさ普通のエントリーモデル
A倍速パネルで明るさ普通のミドルレンジモデル
B倍速パネルで明るさアップさせたハイエンドモデル
という感じです。Z720XはAとBの間くらいですね。東芝もハイエンドは有機ELなので。

Z720Xのタイムシフトマシン機能は、まあZ720Xは(液晶の)ハイエンドモデルです、と言わんがための付録のようなもので、この機種のメインは明るさも多少明るく、直下型バックライトで部分駆動も搭載している点ですので、コストは十分画質にかけられていると思います。

まあただ、おっしゃるように、テレビが中心の世の中ではありませんから、今時どこまでテレビの画質にお金をかけるか、というのは考えどころかも知れません。私のアドバイスはあくまでテレビの商品としてのランクの話ですから、ご自身で納得いく買い物をされてください。

書込番号:22256619

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 amuroFanさん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/16 08:06(1年以上前)

>プローヴァさん
度々のアドバイスありがとうございます、
土日に量販店に行って、両機種をよく観てきたいと思います。

書込番号:22257013

ナイスクチコミ!3


スレ主 amuroFanさん
クチコミ投稿数:6件

2018/12/16 11:46(1年以上前)

少し時間がたってしまいましたが、量販店に出向いて画質をよく観て55M520Xを購入して先日納品されました。
自宅で観た感想は「とても綺麗で納得!!」です!
55Z8とは色合いが異なるように感じますが、決して劣ることはないですよ。
映像調整も納品時のまま(おまかせ)で十分綺麗です、
購入検討中の皆様にお勧めします。

書込番号:22328036

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGA接続

2018/12/14 11:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

クチコミ投稿数:155件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

DIGAのリモコンでTVの電源オフができません。やはりメーカーが違うと一部使用不可があるのでしょうか?不便とまでは言いませんがDVD利用がメインなので使えたらいいなぁと思っています。違うメーカーで使用されてる方どうですか?

書込番号:22323418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2018/12/14 12:05(1年以上前)

>一人旅大好きさん
こんにちは。
ディーガのリモコンのテレビ操作のコードを、東芝に設定できませんか?取説見てやってみて下さい。

書込番号:22323449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:155件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/12/14 12:08(1年以上前)

すみません!確認不足でした。帰ったら確認してみます。

書込番号:22323456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:15件

2018/12/14 17:23(1年以上前)

OFFに出来ないってことはONには出来るってことなのかお?

もしレコーダーの電源を切ってもHDMIリンクでテレビの電源が自動に切れないってことなら
どこのメーカーでも切れないようになってた気がするんだお(o^−^o)

書込番号:22323972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/12/14 22:21(1年以上前)

勘違いしていました。DIGAのリモコンでTVのオフオンはできます。DIGAの電源を切るときにTVがオフにならないということです。説明書には戻るを押しながら04(東芝)みたいなのですが、特に変わった様子はありませんでした。残念です。

書込番号:22324540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/12/14 22:35(1年以上前)

HDMIリンク機能の電源オフ連動の事ですか?

電源オフ連動の事であればTVの電源オフ→接続機器が連動して電源オフって流れですよ。
接続機器の電源オフ→TVが連動して電源オフした不便ですよ、他の接続機器を使用したい場合やTVだけを利用したい場合に。

書込番号:22324571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/12/14 22:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。今までVIERA使用時にはDIGAの電源を切るとVIERAの電源も切れていました。逆も同様です。基本DIGAのリモコンを使用していたので、あれ?と思った訳です。私は便利だなぁ。と感じていました

書込番号:22324591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/12/15 01:12(1年以上前)

メーカーによっては「HDMI連動機能」は「オフ」がデフォルトの製品も有ります。

設定は、「双方の機器で同じ設定状態」が必須条件です。
 <違った設定の場合、誤動作する可能性も...

「テレビの番組表からレコーダーに録画予約」以外なら、結構メーカー問わず出来ると思いますm(_ _)m


あと、「連動設定」をしている状態で、新規でレコーダーやホームシアタースピーカーを追加で繋げた場合、
「HDMI連動設定」をしているにも関わらず、上手く連動しない場合が有ります。
この場合は、面倒ですが一度全ての機器で「連動しない」に設定し、
全ての電源を入れ直してもう一度「連動する」に設定し直すと上手く行ったりします(^_^;

書込番号:22324863

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2018/12/15 23:18(1年以上前)

接続しなおしてみたら、うまく連動できました。皆さまありがとうございました。

書込番号:22327044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ベゼル部分の歪み??

2018/12/11 21:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M520X [65インチ]

スレ主 777PPPさん
クチコミ投稿数:3件

本日配送、設置していただいたのですが
ベゼルの下部に膨らみが2箇所確認できました。
もともとのデザインでしょうか?
それとも外れかかっているのでしょうか?
皆様のはどうでしょうか?

写真を添付しますがわかりにくくて申し訳ないです。
スタンドのついているあたりです。

書込番号:22317861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
syufunさん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/12 21:28(1年以上前)

手で押し込めば。

書込番号:22320016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 777PPPさん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/13 00:15(1年以上前)

手で押し込んでもハマる気配がありませんでした。

書込番号:22320449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syufunさん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/13 23:39(1年以上前)

自身で対応できないのであれば、購入店もしくはサービスセンターへ相談しましょう。

書込番号:22322630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syufunさん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/13 23:46(1年以上前)

追伸 えんりょうすることは何もありません。

書込番号:22322646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 777PPPさん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/14 11:32(1年以上前)

不具合のようでしたので交換していただくことになりました。

書込番号:22323392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2018/12/15 08:23(1年以上前)

東芝では当たり前!

書込番号:22325138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4k対応配線、構築を教えてください。

2018/12/08 23:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

クチコミ投稿数:3件

ご教示いただけると助かります。
4K放送を観れる環境にするには如何すればいいでしょうか?
当方マンションの2口アンテナです。
アンテナ→レコーダー【パナソニック DMR-BRW510】→シアターバー【パナソニック SC-HTB170】→テレビ【TOSHIBA 50M520X】
調べたところ、HDMIケーブルにも4K対応等がある事を知り、必要であれば買い換える予定ですが、そもそもレコーダーが4K再生には対応している様だが、4K放送には対応していないとの言葉をネット上で発見。
シアターバーも非対応の様子。
4Kボタンを押すと映像は写りますが、やはり劣化しているのでしょうか。
折角でしたら綺麗な映像を楽しみたいので、教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:22311020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2018/12/09 00:29(1年以上前)

>ひとくまさん
こんばんは。
BS 4K放送の劣化については、当面の懸念点は、アンテナがBS4K以前のレコーダーで分配されている点でしょう。
マンションの共聴設備が右旋にしか対応してないならおそらく大丈夫ですが、一度アンテナレベルを確認されることをお勧めします。適正値であれば問題ありませんが、余裕がないようでしたら、壁のアンテナ端子から分配器を使って、レコーダーとテレビに分配してください。
それと、BS4K放送には右旋と左旋がありますが、マンションの共聴設備が左旋に対応しないと、左旋放送は見れません。

レコーダーは4K撮影動画の再生や2K信号のアップコンはできますので4K信号の出力は可能です。
ただ、サウンドバーが4K信号を通せませんので、もしレコーダーに4Kビデオカメラの撮影動画のダビング等していてそれを4Kのまま見たいのなら、レコーダーのHDMI出力はテレビのHDMIに直結したほうがいいでしょうね。
レコーダーに4Kコンテンツがないなら、今のままの接続で問題ありません。
現在のレコーダーはBS4KもUHDブルーレイも非対応ですから、撮影動画がないなら4Kネイティブコンテンツは無きに等しいので、実質2Kレコーダーと考えればいいと思います。

書込番号:22311104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/09 06:58(1年以上前)

HDMIケーブルはそのままでいいでしょう

書込番号:22311373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/09 07:35(1年以上前)

>ひとくまさん  へ

マンション等の集合住宅にての「4K放送受信対応」については、大きな問題を抱えています。
なによりも、築年代によっては受信自体が不可の場合も、あるそうです。

と、書きますと、スレッド主様に不安感を抱(いだ)かせる事になりますから、救済策を・・・

まず、手っ取り早く「4K放送」をご覧になりたければ、一番安上がりの方法は、
“4K外部チューナー”をお求めください。。。これをテレビにつなぎますと、条件は限られますが【一応】は視聴可能になります。

購入前にぜひ確かめて頂きたい事は、現在BS放送の『Dlife』の受信状態はいかがですか?
この局が、2KBS放送で一番‘周波数帯域’が高く、この局が一つの目安となっています。

上記で多少驚かれたとは思いますが、まずほとんどのご家庭では「4K放送」は受信可能。です。

ここでいう条件というのは、いまの設備のママで“4K外部チューナー”にて受信できうる局が、
《右旋円偏波》にて放送されている局。のみです。
《右旋円偏波》と対になる《左旋円偏波》の局は、残念ながら、視聴は今のところは諦めてください。
《左旋円偏波》受信対応については、管理会社を巻き込んでの大論争になります。。。

書込番号:22311415

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2018/12/09 11:25(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
スレ主さんお持ちの50M520XはBS4Kチューナーを内蔵してますよ。

書込番号:22311896

ナイスクチコミ!5


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/12/09 12:07(1年以上前)

既に>プローヴァさん
が指摘されてますが、夢見がちな人は、いつものように、自分がどこの板でレスしてるのかも気づかず、デマ飛ばしてますが、当該機は4kチューナ内蔵ですので、裏番組視聴したいとかでもない限り、スレ主さんはチューナを追加購入する必要はありません。

スレ主さんは、既に、内蔵チューナで4k視聴が出来ているので、その範囲で、劣化は気にしなくて良いでしょう。
残るは、これも既に指摘されている左旋対応ですが、こちらは、マンション対応は殆ど期待できないでしょう。
一応管理組合に問い合わせてみて、対応予定が確認できれば良いですが、無理なら、自前アンテナということになるかと思います。
ただし、物理的に設置可能かという問題と、管理組合との折衝という問題があります。
共聴アンテナを立てている場合、自前を立てるのは美観等の理由で禁止されているところが多いので、無用の軋轢を生まないために、必ず確認、許可を取りましょう。

書込番号:22311984

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/12 20:12(1年以上前)

大々的にやってますが、マンションだとほとんど対応してないのが現実なんですよね。チューナー内蔵だから観れると思ったら衛星放送であると言うトラップ。

書込番号:22319852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/12/12 22:03(1年以上前)

>プローヴァさん
>たぬきの金太郎さん
>DECSさん
>岡満次郎さん
>夢追人@札幌さん

ありがとうございます。
マンションのアンテナは調べたところ、右旋のみでした。
左旋は今のところ致し方ないという事で、今回は諦めます。
アンテナレベルは適正値と表示されましたので、ひとまずは大丈夫という事で良いのでしょうか。
気になっている点は、サウンドバーを通すことにより、今見ている4KBS放送の画質が落ちてしまうか否かです。
おそらく、今の状況だと、放送は写せるが2Kで映さらているという認識で合ってますでしょうか?

書込番号:22320106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2018/12/12 22:11(1年以上前)

>ひとくまさん
BS4Kはテレビの内蔵チューナーが映像を出していますので、サウンドバーに行くのは音声のみで、映像は通りません。ですので映像劣化はありません。

書込番号:22320140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/12/13 10:46(1年以上前)

>プローヴァさん
>DECSさん
>岡満次郎さん
>たぬきの金太郎さん
>夢追人@札幌さん
みなさん、ありがとうございました!
映像は見れている様なので、安心しました!

書込番号:22321031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種にあるHDRの方式は?

2018/12/12 13:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]

クチコミ投稿数:92件 REGZA 43M520X [43インチ]のオーナーREGZA 43M520X [43インチ]の満足度4

HDRといっても、種類があることを知りました。

この機種はHDR10とHLGの両方に対応しておりますか?

よろしくお願いします。

書込番号:22319185

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/12 15:02(1年以上前)

>kadendaiskiさん へ

2018年5月8日配信の以下の記事にて、次の様に書かれています。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120245.html

《HDR方式はHDR10と4K放送に使われるHLG(ハイブリッドログガンマ)に対応する》

書込番号:22319310

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2018/12/12 15:18(1年以上前)

>kadendaiskiさん
こんにちは。

各記事には、HLG対応と書かれていますね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120245.html
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/417/417985/

ザッと見た感じではメーカーHPにはHLGについて明記されていないようですが、BS/CS 4Kチューナー内蔵でHDR対応ということだから、テレビ放送向けのHLG対応は当たり前なので明記する必要がないという判断かな。

M510XからHLG対応となったようです。
https://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20170525.html

書込番号:22319340

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件 REGZA 43M520X [43インチ]のオーナーREGZA 43M520X [43インチ]の満足度4

2018/12/12 16:39(1年以上前)

分かりやすく教えてくださいまして、感謝申し上げます。

大変助かりました。

書込番号:22319471

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]

スレ主 jun-canさん
クチコミ投稿数:45件

素人すぎて的外れでしたらごめんなさい。
4K放送はHLG方式のようで、このテレビはHDR10のみサポートですが変換されてHDRになってるのでしょうか?

書込番号:22311360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/12/09 09:54(1年以上前)

M520XはHLGをサポートしていますよ。

書込番号:22311665 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jun-canさん
クチコミ投稿数:45件

2018/12/09 10:14(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
そうですか。スペックでHDR10とあり他のテレビではHDR10とHLGと書いてあったので思い込んでました。ありがとうございました。

書込番号:22311711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55M520X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M520X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M520X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55M520X [55インチ]
東芝

REGZA 55M520X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

REGZA 55M520X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <746

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング