REGZA 55M520X [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年 6月中旬 発売

REGZA 55M520X [55インチ]

  • 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
  • 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
  • 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : エッジ型 REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55M520X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55M520X [55インチ]とREGZA 55M530X [55インチ]を比較する

REGZA 55M530X [55インチ]

REGZA 55M530X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月下旬

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55M520X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M520X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55M520X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M520X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M520X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M520X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M520X [55インチ]のオークション

REGZA 55M520X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

  • REGZA 55M520X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M520X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55M520X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M520X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M520X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M520X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M520X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

REGZA 55M520X [55インチ] のクチコミ掲示板

(914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55M520X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M520X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M520X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
119

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音質 画質

2018/08/05 10:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]

クチコミ投稿数:34件

Z2の音がテレビの割りに重低音が効いて気に入ってます。SONYの垂直スピーカーと比べると全然違います。
昔と変わらずいい音ですか?
レゾリューションプラスオンにしても画質変わらないです。この機種は昔と比べてアップしてますか?

書込番号:22009545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/08/06 23:41(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>Z2の音がテレビの割りに重低音が効いて気に入ってます。SONYの垂直スピーカーと比べると全然違います。

「Z2」のモデルが判らないので何とも言えませんが、「43M520X」を選んでいると言うことは、「42Z2」をお持ちなのでしょうか?
それなら、「10Wのサブウーファー」が有る分、音が少し良いかも知れませんm(_ _)m


>昔と変わらずいい音ですか?

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/43m520x.html
を見れば判りますが、「サブウーファー」は有りません。


>レゾリューションプラスオンにしても画質変わらないです。この機種は昔と比べてアップしてますか?

映像エンジンの向上は、人の目で見分けるのは非常に困難だと思います。

また、映像による「得手不得手」が有るので、「向上したか」どうかも難しいと思いますm(_ _)m
一応、メーカーは「悪くする」事はしないでしょうし...(^_^;
しかし、モデルが「Z」から「M」、「2K」から「4K」になるので、「映像エンジン」の比較は難しいと思いますm(_ _)m
 <高精細になる事による画質向上は期待できそうですが...(^_^;


ちなみに「レゾリューションプラス」を「ON」にしたと書いていますが、
「ゲイン調整/補正レベル/フィルムゲイン」はどのようにしていますか?
 <これらを変更せずに「オート/オフ」だけでの比較では多分判らないかと..._| ̄|○

「ON」にした時に、各調整値を「05/高/強」と「01/オフ/オフ」で比較してみて下さいm(_ _)m
 <録画した番組などで、できるだけ「見慣れた映像」を使って比較すると、違いが分かり易かったりします(^_^;

書込番号:22013421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2018/08/07 08:24(1年以上前)

>hidekawamuraさん
おはようございます。

42Z2は2x6.5cmフルレンジが中高域用、6cmx1がウーファーとなっています。これに相当するのは、現行機種では43M620Xになりますね。こちらもバズーカウーファーを持っています。ウーファー口径もZ2と同等なので、似たようなレベルの低音は出るでしょう。中高音スピーカーもちゃんと前を向いて取り付けられているので、普通にぬけの良い音が楽しめます。
それに対して、M510Xの方は、まずウーファー非搭載なので、低音は十分には出ません。また、スピーカーが底面に床の方を向いて取り付けられているので、音は一般的な薄型テレビと同様に、悪いのです。昨今の薄型テレビはM520X含めてデザイン・コスト優先でこのような構成が殆どですね。とにかく音に関しては一般的に昔より悪くなっているのが全体のトレンド、そんな中BM620Xの様に音にもケアした特殊モデルが少数存在する、という感じです。

レゾリューションプラスは効かせすぎると副作用が大きく、精細度アップというよりノイズが目立つだけ、みたいな結果になりがちです。効いてるのかどうかわからないくらいで正常です。

書込番号:22013875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2018/08/07 09:00(1年以上前)

やはりコストダウンでそうなるのですね 外付けスピーカーつけたくないので買うとしたら620がいいのですね 真下スピーカーはおはなしにならない貧弱な音ですよね

書込番号:22013920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2018/08/07 10:08(1年以上前)

>hidekawamuraさん
そうですね。
音質重視モデルは、他社ではパナソニックEX850、ソニーX9500Eがありますが、それぞれ49インチ、55インチからの展開で、43インチ台のサイズはありません。また両機とも後継機も出ていません。各社、有機ELの投入で液晶のSKU(ラインナップ)を削減したいので、音質重視モデルは削減の方向ですね。

BM620Xも前モデルはBZ710Xというミドルレンジ機でしたが、BM620Xで音質重視モデルはエントリーモデルに落ちました。等速パネル搭載なので、倍速パネルだったZ2よりは動画画質は落ちますね。

書込番号:22013996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/08/07 10:30(1年以上前)

620xの背面バズーカーすごいですね。z2なんか比べ物にならないですね。安さにつられてドンキのジェネリックレグザ買わなくてよかったです。

書込番号:22014030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2018/08/07 10:36(1年以上前)

>hidekawamuraさん
ドンキと比べるのは論外ですが、BM620Xも、見た目はともかく、内蔵スピーカーの口径はZ2と同じ6cmしかありませんので、それほどでもないと思いますよ。勿論Z2と比べると劣らないと思いますが、6cmで重低音は期待できないかと。このあたりは店頭でお聞きになってご確認ください。

書込番号:22014040

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2018/08/07 10:55(1年以上前)

了解です 非常に参考になりました。ありがとうございました

書込番号:22014070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

公式サイトの説明を見ると、
TV+TV / TV+外部入力だけ書いてあります。
それでいろいろ調べてみたんですが、
Regzaに関する情報は見つけませんでした。

ただ、ほかのブランドのダブルウィンドウ機能の場合、
PCの利用は不可能で、
TV+TV / TV+外部入力(ブルレイ、DVD等、PCは不可能)
のモデルもあるらしいです。

私はPC+TVで利用できるモデルを探しています。
Regza 50m520xはできますか?

書込番号:21999897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2018/07/31 13:26(1年以上前)

>ザコカイさん
こんにちは。
添付のM520Xの取説画像を参照願います。
そもそも本機は、D-SUB15pinなどの従来のPC入力は存在せず、PCもHDMIで接続することになります。HDMIで接続するのであれば、取説画像の様に左右どちらかに表示させることはできるでしょう。

書込番号:21999938

Goodアンサーナイスクチコミ!7


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/31 14:03(1年以上前)

>ザコカイさん

>>TV+TV / TV+外部入力(ブルレイ、DVD等、PCは不可能)のモデルもあるらしいです。

そのメーカーと型番はわかりますか。

有機ELテレビの場合だと、静止画などを長く表示し続けていると、焼き付きの心配があるために、説明書には長時間の静止画などの再生はしないようになどの注意書きがあります。

パソコンの場合は静止画も多いですから、PCの利用は不可能と書かれたりもしているのかもしれません。

50M520Xは液晶パネルですから、よほどのことがない限りは、パソコンモニターとして使っても問題はありませんので、心配しなくてもいいですね。

それと、パソコンにHDMI出力がありましたら、テレビへは、HDMIケーブルで接続すれば映ります。

もし、パソコンにHDMI出力がなくて、D-SUB15pinなどでしたら、下記のような、VGAからHDMIへの変換コネクターもあります。
https://www.amazon.co.jp/Lexsong-HDMI%E5%A4%89%E6%8F%9B-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4-%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A61920/dp/B07BT6Q5P5/ref=sr_1_15_sspa?s=computers&ie=UTF8&qid=1533012355&sr=1-15-spons&keywords=usb-hdmi%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC&psc=1

また、USBからHDMIへ変換するものもあります。
https://www.amazon.co.jp/ERUN-USB3-0-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-USB2-0-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF/dp/B06Y1JC3YR/ref=sr_1_1_sspa?s=computers&ie=UTF8&qid=1533012355&sr=1-1-spons&keywords=usb-hdmi%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC&psc=1

上述の変換コネクターは相性問題もありますので、パソコンショップなどで訊ねられたほうがいいですね。

それと、USBからHDMIへ変換するコネクターとしては、価格は高くなりますが、バッファローの製品は相性問題は良さそうなので、家電量販店でも売っていますので、パソコンの機種と型番をお店の方へ告げて、相性等のことを相談してみてください。
http://buffalo.jp/product/multimedia/graphics-board/gx-hdmi_u2/

書込番号:21999979

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/07/31 22:21(1年以上前)

>hironhiさん
>プローヴァさん

HDMIがあったら問題ないということですね。参考になりました。

実は早めに確認したんですが
「TV+TV / TV+外部入力(ブルレイ、DVD等、PCは不可能)のモデルもあるらしいです。」
のモデルを再度探してみようと思って返信が遅くなりました。

確かシャープのaquosだったと思いますが、
その時も適当に色々調べてたので正確に覚えてないです、探すの難しいですね…見つかりませんでした。

でも、とにかく安心です。
返信ありがとうございました。

書込番号:22000799

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2018/07/31 22:44(1年以上前)

>ザコカイさん
お役に立てて良かったです。PC側がHDMIであれば大丈夫ですよ。

書込番号:22000854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/08/01 09:56(1年以上前)

>ザコカイさん

お役に立てて何よりです。

PC側にHDMI出力端子があれば大丈夫ですし、ノートパソコンのようにディスプレイ付きのパソコンであれば、テレビ側との2画面表示が出来ますので、パソコンのディスプレイで、ワードにエクセルなどの作業をしながら、テレビ側へはパソコンの動画などを映すことも出来ます。

パソコンでのゲームに動画再生もテレビのほうが、画質はパソコンのディスプレイよりも綺麗に見えますし、画面が大きい分だけ迫力も増します。

それと、パソコンでのディスプレイとテレビへの解像度と映像設定などの調整は、パソコン側で、それぞれに応じた解像度と映像設定などが出来ますので、テレビに応じた解像度と映像設定をしてみることで、かなり画質は良くなりますので、いろいろと試されてみてください。

また、何か分からないことなどがありましたら、ご遠慮なくお訊ねください。

書込番号:22001545

ナイスクチコミ!1


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2018/08/02 22:21(1年以上前)

まだ2画面機能がついているレグザでパソコン画面(フルHD解像度)とTVをやってましたので
2画面が復活したレグザでできますよ。
ただ、パソコン画面がなぜか上下少し切れてしまう現象があり、最新モデルで
治っているかはわかりません。 HDMI出力ができるノートパソコンをお持ちならば
持ち込んでテストしてみるといいかもしれませんね。

自分はいま、パナソニックのEX750を使っていますが、これも2画面ができ、4Kパソコン画面とTV画面ができます。
こっちのほうは2画面にしても4K画面がきれいに表示されて使い勝手がいいです。

欠点として、2画面の大きさ比率を変えられないのがありますが、画面が大きいので苦にはしていません。

書込番号:22004777

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

一部のチャンネルが見れない

2018/07/21 04:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]

スレ主 marky@さん
クチコミ投稿数:16件

一部のチャンネルが何度スキャン、初期設定し直しても見れません。中継してるBDレコーダーからは見れるので今のところ何とかなってますが。同じような症状の人やそれを改善できた人はいませんかね?

書込番号:21977159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2018/07/21 09:08(1年以上前)

>marky@さん
おはようございます。
BDレコーダーと、テレビをつないでいるアンテナケーブルの、地デジとBSが、テレビのアンテナ入力部分であべこべに(BSが地デジに、地デジがBSに)接続されていませんか?
私の経験では、ここがあべこべでも、一部のチャンネルはそのまま映ってしまいますが、全部は映りません。
まずはここを点検して見てください。
あとはチャンネルスキャンする際の郵便番号入力等間違ってなければ、レコーダーで映っているなら必ず映ります。

書込番号:21977424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2018/07/21 11:23(1年以上前)

>一部のチャンネルが何度スキャン、初期設定し直しても見れません。
地上デジタルのなのか。?衛星放送なのか。?
地上デジタルならどのチャンネルなのか。?
最近のテレビはサブチャンネルを視聴や番組表表示するときは操作が必要ですよ。
衛星放送なのか。?
自宅にパラボラアンテナ設置しているならパラボラアンテナ電源を確認する必要が
あります。お持ちのレコーダーが常時、パラボラアンテナ電源供給なら問題ありません。
オートならテレビもオートにする必要があります。

書込番号:21977658

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/07/21 12:48(1年以上前)

>marky@さんこんにちは

レコーダーを経由することでアンテナレベルが下がります、それを補償するためにレコーダーへブースター?切り替えスイッチ
があるかと思いますが、その切り替えをやってみてください。

書込番号:21977817

Goodアンサーナイスクチコミ!4


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/21 13:31(1年以上前)

>marky@さん こんにちは。

BDレコーダーからは見れるのでしたら、BDレコーダーへのアンテナ線を直接テレビに取り付けてみて、映るかを確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:21977898

ナイスクチコミ!3


KITOMAさん
クチコミ投稿数:11件

2018/07/21 14:48(1年以上前)

アンテナレベルを確認してください。
リモコンのサブメニュー〜その他の操作〜アンテナレベル表示

映っているチャンネルも信号強度が30ギリギリとかではありませんか。
東京ならMXが3Kwですが他のキー局は10Kwの為伝送チャンネルを上下するとほぼ同じレベルになると思い
ます。
映らないチャンネルの物理チャンネル(UHF21等)がわかればそのチャンネルのレベルが足りているか確認してください。

書込番号:21978036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTubeの簡単検索方法を教えてください。

2018/07/06 23:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

スレ主 junkun00さん
クチコミ投稿数:31件

10年ぶりのTVの買い替えで55M520Xを購入しました。(まだ来てません)
YouTubeをこのテレビで見たいのですが、リモコンにボイス検索機能がないようで、
その中で簡単に一発で検索出来る方法を探しています。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

ネットで自力で検索して2つ可能性があるのかな?っていうのは見つけましたが
まだTVが手元にないので可能なのかが解りません。
今所有のTVが相当昔のネットも繋ぐ事も不可なテレビで全くの無知です。。

■ YouTube on TVで検索出来るのか?(YouTubeアプリでの検索機能)
■ Googlehomeを接続して 「OK google レグザを使ってYoutubeでXXを検索」
というのが出来るのでしょうか?

Googlehome+Chromecast Ultraを付ければ出来そうなのは解りましたが
出来ればこれ以上の投資は抑えたいなと思っております。(Googlehomeは所有)
リモコンだけボイス機能付きを買い替えれば出来るなら買うのですが
恐らくテレビ側に検索エンジンチップが無いと思うので出来ないでしょう。。

宜しくお願い致します。

書込番号:21946004

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/07 10:28(1年以上前)

>junkun00さん
レグザリモコンでの検索は実用的ではないので、スマホyoutubeアプリでの検索、テレビへのキャストが使い易いです。

テレビとスマホが同一LAN環境だとアプリにキャストボタンがでますので、タップして選択。

crome cast経由だとCM非表示や連続再生のサクサク感が違います。
まずはお金のかからない環境で確認ください。

書込番号:21946811 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 junkun00さん
クチコミ投稿数:31件

2018/07/07 22:58(1年以上前)

>あらかん小僧さん
掲示板を見て頂き、そして返信有難うございました。
>>レグザリモコンでの検索は実用的ではないので、スマホyoutubeアプリでの検索、テレビへのキャストが使い易いです。
YouTube on TVが使えるという訳ですね。良かったです。
ボイス検索が出来るのが現在TOSHIBAだと有機ELタイプしかなくて
キャンセルしてその為だけに買いなおさないとダメなのかと思ってました。。。
為一安心です。
どういう仕組みで同ネットワーク内になるとキャストボタンが出てくるのかが不思議です。
有難うございます!

書込番号:21948337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ145

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか悩んでます。

2018/06/04 23:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

スレ主 島寝さん
クチコミ投稿数:2件

今月発売 50M520X
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/50m520x.html

去年発売 50Z810X
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/50z810x.html

50M520Xは新しくでた映像処理エンジン「レグザエンジン Evolution」ですが
50Z810Xは高画質機能の方が多彩です。
どちらの方が映像や動きなど良いのでしょうか?

ちなみにゲーム>映画>TV番組って感じで使ってます。

書込番号:21874112

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/06/04 23:38(1年以上前)

>島寝さん

迷う事無く、50Z810Xをオススメします。

Mシリーズは、コストダウンモデルで倍速等が省かれてます。

書込番号:21874147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2018/06/05 00:21(1年以上前)

>島寝さん
こんばんは。
520は出始めで一番高い時、810は登場して1年以上になりますので値段は落ち切っています。なので、額面は大差なくても中身は相当違います。
520に比べて810が優れる点は、
・倍速パネルで動画ボケが少ない
・ピーク輝度が2倍以上
・部分駆動搭載でコントラストが良い
・大容量HDDを繋げばタイムシフトマシン機能(全録)が使える

こんな感じです。
810はハイエンドモデル、520はエントリーモデルです。

書込番号:21874225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/06/05 04:58(1年以上前)

断然 Z810ですね。

ゲームするなら、倍速は必須です。

タイムシフトも、神機能。

比べるまでも、ありません。

書込番号:21874365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


瑞垣さん
クチコミ投稿数:75件

2018/06/05 06:18(1年以上前)

>島寝さん
断然50Z810Xです、比べるまでも無いです。
液晶パネルの基本性能が全く違います。

>アルカン アルルトさん
>ゲームするなら、倍速は必須です。
はい?、倍速が必須?何を言ってるんですか?。
倍速オンだと遅延が有りまくりですけど?。
オフでも倍速パネルなら強制的に0.5フレーム(だったかな?)の遅延は発生します。
ガチでFPSでもやってない限り問題にもなりませんけどね
もしかしてゲームスムース?モードの事ですか?。
これも遅延は発生しますよ。

つまり、ゲームするなら倍速は必須が倍速オンの事を言っているなら完全な間違いです。

う~ん、根本的な事を知らなくて色々と混同しているみたいですね。
はっきり言って質問に答えるレベルではないですね。
スレ主さんを混乱させる様な間違ったスレは止めた方が良いですよ。

書込番号:21874403

ナイスクチコミ!20


Mitriさん
クチコミ投稿数:1件

2018/06/05 06:38(1年以上前)

ゲーム用途が主なら倍速はむしろ邪魔になりますよ。
FPSや格ゲーでもなければ気になりませんが、ゲーム用で探すなら倍速付きのものはそもそも選択肢に入りませんね。

書込番号:21874419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/06/05 07:35(1年以上前)

ゲームだけに専念するならそれこそTVである必然性も薄い分けですが映画も見られると言う事でそのような時には倍速も含んだリッチな画像処理で楽しめる、ゲームをする際には低遅延のゲームモードも選択できるZ810Xでいいんじゃないのかなと思います。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/function_02.html

レグザエンジンBeauty PROはレグザエンジン Evolutionよりも1世代前と言う事になりますがPROは画像処理を4K映像に対して2chipで行うようでM520Xに比べるとZ810Xの方がより拘りがありますね。そしてM520XがM510Xの流れを汲むとしたらゲームモードもZ810Xより1桁多い遅延が発生する事になります。総合的に勘案してZ810Xがより良い買い物でしょう。

書込番号:21874487

ナイスクチコミ!5


瑞垣さん
クチコミ投稿数:75件

2018/06/05 08:01(1年以上前)

訂正
スレ主さんを混乱させる様な間違ったスレは止めた方が良いですよ。

スレ主さんを混乱させる様な間違ったレスは止めた方が良いですよ。

書込番号:21874512

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/06/05 11:37(1年以上前)

>瑞垣さん

別に 間違って無いと思うが。

書込番号:21874786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2018/06/05 14:02(1年以上前)

この時期(2018/5月現在)にZ810Xを欲しいと
いうなら、家電量販店を何店舗でも廻って探すか
電話をかけて展示品の有無の確認して、実際に
見に行くしかないと思う。
58インチor50インチの在庫が欲しくば、
遅くとも3月には購入すべきだった。
今は65インチの展示品が有るか無いかだと思う。

なので、現実ではいいとこBZ710Xを選ぶか、
M510Xを選ぶかじゃないか?

書込番号:21875038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


瑞垣さん
クチコミ投稿数:75件

2018/06/05 14:05(1年以上前)

>アルカン アルルトさん
>別に 間違って無いと思うが。
そうですか、でしたら僕が勘違いをしているかもしれないので
>ゲームするなら、倍速は必須です。
↑これを詳しく教えて頂けますか?。
出来ないなら不毛なのでレスは不用です。

書込番号:21875045

ナイスクチコミ!8


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/06/07 00:09(1年以上前)

>島寝さん

高画質なら50Z810Xですが、ただ、私の近隣のお店では展示品のみで、在庫のあるお店を探すのは大変では無いかと思います。

50M520Xと50Z810Xとの比較で迷うよりも、先に50Z810Xの在庫を探したほうが良いと思います。

高画質タイプのテレビは有機ELテレビへと大手各社は移行してきているので、今後、液晶テレビで、50Z810Xのような高画質のものは出て来ないかもしれません。



書込番号:21878332

ナイスクチコミ!5


スレ主 島寝さん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/07 14:03(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます!

なるほど、最新モデルだからといって機能も良いというわけではないのですね。
あやうく選ぶ物を間違えるところでした、何十万円の物を失敗するとかほんと笑えない・・・。
とりあえず電気屋さんに行って探してみます。

皆様、ありがとうございました!!

書込番号:21879246

ナイスクチコミ!3


Ukyo0430さん
クチコミ投稿数:11件

2018/06/09 06:47(1年以上前)

>アルカン アルルトさん
貴殿の様な無知は人を混乱させます。
お控えください。

書込番号:21883114

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件

2018/06/10 11:58(1年以上前)

ゲームに倍速は遅延しますよ。>アルカン アルルトさん

書込番号:21885957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


瑞垣さん
クチコミ投稿数:75件

2018/06/10 15:42(1年以上前)

>避雷針46さん
>ゲームに倍速は遅延しますよ。
常識ですね。
自称ゲーマーを名乗るなら知っていて当然の話です。
レスが無く逃亡しているので完全に答えは出ていますが、改めて言わせて頂きます。

「ゲームするなら、倍速は必須です」は完全な間違いです。

こういう誤情報が価格コムには表れる事が有ります。
知らない方は御注意ください。

書込番号:21886371

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55M520X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M520X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M520X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55M520X [55インチ]
東芝

REGZA 55M520X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

REGZA 55M520X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング