REGZA 55M520X [55インチ]
- 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
- 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
- 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全120スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 8 | 2019年7月9日 06:29 | |
| 6 | 6 | 2019年7月5日 19:18 | |
| 9 | 3 | 2019年7月4日 19:35 | |
| 14 | 4 | 2019年6月30日 21:24 | |
| 9 | 5 | 2019年6月23日 14:05 | |
| 4 | 2 | 2019年6月22日 15:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]
日曜日まで東芝32B3を使っていたのですが突然電源が入らなくなり、早急に購入を考えています。
RD-S303の東芝HDD&DVDレコーダーを使っていますが、DVDはもう見れません。
それ以前からDVDはほとんど使っていなかったので新しく外付けHDD購入してTV録画、Switchで遊ぶのが主になるかと思います。
希望は
・現在のTV台が横105cmでそれに設置できるもの
・32インチ以上HDMI端子3個以上
・Switchをストレスなく遊びたい
・外付けHDDと古いTVリサイクル料(東京)、5年の延長保証含めて予算10万円
・TVは1.2mぐらいの距離で見ることが多いのであまり大きいのは不要?
そこでREGZA 43BM620XかAQUOS 4T-C45AJ1が候補に挙げたのですが、
東芝は修理を出来るかと思い、TEL相談した時に「修理担当が電話に出れない。明日、折り返し電話します。」
→「出張料金は2500〜6500円+税。最短で1週間後。当日朝、修理担当が電話しますのでその時に確認してくだ
さい。」と対応に時間がかかったのでSharpにしようか、でもゲームは東芝がかなり良さそうなことを書いている・・・
延長保証を付けるつもりなので気にしなくてもいいのかなと悩んで購入できずにいます。
7年ぶりの購入でどれを買っても今までより悪くなることはないと思いつつ、悩んでいます。
みなさんならどちらを買われますか?
また、それ以外でもお勧めがあれば(もっと小さいのでいいのでは?など)教えていただけたら嬉しいです。
1点
私なら東芝にします。シャープは安定度が気になります。東芝を避けるのは単にサービス時間が掛かりそうという理由だけですか?
メーカー変わった際の使い勝手の変化も確かめておいた方が良いと思います。
書込番号:22777732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>harururu_kさん
おはようございます。
おっしゃっている条件で4Kテレビを検索すると下記のリストになります。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1&pdf_Spec204=3,4&pdf_Spec301=32-45&pdf_so=p2&pdf_pr=-100000
1.2mの視聴距離ですと32インチくらいがベストですが、32インチでは4Kテレビの選択肢はありませんので、4Kなら最低でも43インチになります。43インチですと1.6m程度は視聴距離を取りたいところですね。用途を考えると2Kでもよさそうですが、2Kなら32インチもあります。このあたり基本的な部分なのでよくお考えになってみてください。
43インチ4Kの上記リストの中だと、2018年昨年モデルが今モデル末期で大変お買い得ですね。
ゲームに強い(低遅延な)機種だと東芝が無難です。候補に挙げられている43BM620Xは音質もテレビとしてそこそこでおすすめです。音質レベルは落ちますが43M520Xはさらに安いですね。これらはBS4Kチューナーも内蔵です。
東芝の上記候補は画質レベル的にはエントリーモデルで倍速・補間機能を搭載しません。したがって動画などのブレボケが大きめになります。
動画のブレボケが少ない倍速・補間機能を有するミドルレンジモデルなら、予算内ではパナソニックの43FX750がおすすめですね。ただしパナソニックの昨年モデルはBS4Kチューナーは非対応です。後継機に見えるGX750はBS4Kチューナーを内蔵しますが、実はエントリーモデルで、倍速補間を内蔵してないです。
ゲームでの遅延量は東芝程高速ではないと思いますが、このあたりどこまで求めるかは個人個人異なりますので、低遅延にこだわりがあるなら一度店頭にswitchを持ち込んで実際のTVで状況を確認されてはと思います。
倍速補間を有するミドルレンジの他の候補ではソニーの43X8500Fもいいですね。FX750同様BS4Kチューナーなしで、パナソニックとの違いはHDDでの留守番録画時に同時に録画可能なチャンネル数の差で、パナソニックは同時2ch、ソニーは同時1chになります。
書込番号:22777840
![]()
3点
>プローヴァさん
現在、4Kの最小は40型です。
書込番号:22777997
2点
>bsdigi36さん
スレ主さんはお勧めを質問されています。40inchは三菱とシャープにありますが、私としては積極的におすすめできません。人により考え方は違いますので、貴殿がおすすめされたいならどうぞなさってください。
書込番号:22778056
5点
みなさん、ご相談に素早く返答いただきありがとうございました。
BICCAMERA有楽町で現物もみて、43M520X購入しました。
店頭価格69,790円を価格.com最安値63,800円を見せて、クレジット払いで72,000円+ポイント10%(内5%延長保証に利用)で購入しました。ちなみに収集運搬料1500円+税でした。
ネットで買うとリサイクル搬出料金が高いことが多いし、クレジット払いで現金と同じポイントを付けてくれたので大満足です。
日曜日には到着するとのことで楽しみにしています。
書込番号:22778397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みなさんならどちらを買われますか?
1も2も無く SHARP 10年前なら東芝だったけど 今の東芝は買う気になれません。
書込番号:22778737
2点
シャープor東芝なら以前だったら東芝一択でしたが、今はシャープにしますね。
約5年前に東芝の上級機種(50Z9X)を購入して、今年の正月(というか年末12/28)に
バックライトが消える故障(声は聞こえるが画面真っ暗)で修理費用最低4万〜場合に
よって10万かかるといわれ、やむなく買い換えました(SONYにしましたが、、)
初めて東芝機を購入し4年で壊れたのは運が悪いのかもしれませんが、パナ、シャープ
SONYは10年たっても故障知らずなので、東芝は2度と買いません。
書込番号:22783212
3点
かうなら東芝55インチだね。あくまでも個人的アドバイス
書込番号:22786166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M520X [65インチ]
お早うございます。
TVのまともな長期保証は5年(なんちゃって長期保証なら6年は有る)までみたいですね。TVの補修用部品保有期間は8年と言う事になっていますが、昨今の状況変化は激しく2年も経てば補修部品無しの修理不能なんてな書き込みはザラです。
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/guarantee.html
https://www.sony.jp/support/cs/admi/parts/
そうすると代品提供となる分けですがそりゃ新品価格ですから保証運営会社もやってられないんでしょう。SOMPOワランティの古そうなリンクでは7年保証も有りますが、一番新しそうな一覧表では5年までとなっています。
https://www.sompo-swt.com/extension/category_index.html ← SOMPOワランティの最新らしきリンク
https://www.sompo-swt.com/pw_annai_l/sellcom/lani57sizen/index1.html#%EF%BC%97%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%A8%BC ← SOMPOワランティの古そうなリンク
書込番号:22777687
![]()
0点
>以前はショップによっては家電7年保証が加入可能だったんですが最近は無いんですか?
量販店の場合、10年のケースも有るようですが、対象製品が決まっています。
<例えば冷蔵庫とか...
「テレビ」に限った場合であれば、大抵「メーカー保証+4、5年」となると思います。
海外メーカーだと、「メーカー保証3年」という場合も有ります。
<https://www.hisense.co.jp/support/tv_support/
コレに延長保証を付ければ、保証期間が7、8年になるかと...
ただ、保証によって「経過による保証範囲」が違ってくる場合が有るので、それぞれの「約款」は必ず確認が必要です。
書込番号:22777877
![]()
1点
sumi_hobbyさん 名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
20万位のテレビなので5年で壊れたらもったいないですからね。
書込番号:22778229
1点
>名無しの甚兵衛さん
>>海外メーカーだと、「メーカー保証3年」という場合も有ります。コレに延長保証を付ければ、保証期間が7、8年になるかと...
ヤマダの無料長期保証には下記の様に書いてあります。
>>例えば 6年間無料保証の場合、通常「メーカー保証1年+長期保証5年」で合計6年間、修理保証致します。
>>ただし、メーカー保証が2年の製品の場合は、「メーカー保証2年+長期保証4年」で合計6年間、修理保証致します。
ケーズの無料長期保証には下記の様に書いてあります。
>>保証期間 10年間・5年間・3年間 ※ メーカー保証期間を含みます。
メーカー保証3年の場合に長期保証をつけても7,8年になりはしないと思いますよ。
書込番号:22778246
0点
ネットだとプレモアだと7年あったと思います。
書込番号:22778459 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]
こんにちは、私はパナを使用していますが、テレビで見るにはそのテレビのメニューにユーチューブなり、インターネットのブラウザなり、見れないとですよね。
最近のテレビでしたら、ほとんど、そうなっていますので、有線でも無線でもネットが繋がっていればOKですね、
私は無線で見ていますが、全く問題なく、見れています。
書込番号:22776051
2点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>WiFiがあれば無線でもユーチューブ見れますか?
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/function.html
と
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/comfortable_05.html#comfortable0504
は読みましたか?
ただ、「再生」は出来ても「高画質」で再生できるかは、契約している回線と「親機(AP)との距離と遮蔽物」次第ですm(_ _)m
<「Wi-Fi」で繋げられれば、「4K動画」も再生できると思い込んでいると、色々と邪魔をする要因が有ったりします。
書込番号:22776230
![]()
2点
>ひろ//さん
無線ランでも、まったく問題なく4K見ることは可能ですよ。
書込番号:22776901
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]
今regza z1を使っています。さすがに安いものでも10年前の物に負けることはないだろうと、これを検討しています。
で、電気屋で見たりして調べたのですがどうもz1の方が勝っている気がしてきました。
z1は上横どこから見ても綺麗な色なのですが、520xは角度によって白く見えます。z1は120フレームの倍速ですがこれはその記載が見つかりません。
液晶は10年経っても対して進化はなく、こんなものなのでしょうか。
書込番号:22768920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2007年の三菱の液晶テレビ使ってますが、有機ELと比べても明るい映像では見劣りしません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=20412010917_20412010784_20412010919_20412010918_20412010785_20412011014_K0000053450_K0000139062_K0000053451_K0000622794_K0000140322_K0000390041&pd_ctg=2041&base=r_u_s&review=s_2_3&spec=101_1-13-14,103_3-1-2-3,104_4-1-2,109_9-1-2&sort=score03ave
また地上波デジタルやBSデジタルだとパネル数との親和性が取れてるというのもありますね。
書込番号:22768935
2点
買い替えると白飛びと動きに追従出来なくなる、改悪になるにかな。4Kは綺麗だと思いますが、どうせFHDしか使わないし買い換えないほうがいいのかなあ。
d払いで1万円引きだし悩む
書込番号:22768941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>じじばば99さん
こんにちは。
M520XはZ1と違ってエントリーモデルですので、倍速はありません。補間もやってないので動画画質ではZ1に負けます。
また、液晶がVA式です。IPSのZ1と比べると、視野角特性は劣りますので、斜め視で白っぽく見えたりはあります。
ただし、正面視のコントラストはIPSの3倍以上ありますので、暗い部屋で映画などを見る場合は黒浮きが目立ちません。
55Z1で当時最終価格で20万くらいだったと思いますが、例えば55Z720Xなら15万、出たばかりの55Z730Xで19万くらい出せば、IPSで倍速の4Kモデルは買えます。
Z1とM520Xの比較では商品ランクが違いすぎますので、さすがに後者が負ける点も多々ありますが、Z1とZ720Xの比較では、4Kになって同等ランクのモデルが5万程度は安く買えるという事になります。
いいものが買いたければある程度は予算をあげないと成り立たないですね。
書込番号:22769010 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
9年も経てばエントリモデルでも追い越してるだろと思ったけど、改悪になるんですね。
壊れるまでねばることにします。
書込番号:22769699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]
こんにちは、
昨年末に40V31をケーズWEBで6万円位で購入致しましたが、音声がステレオでなく、ディーガの再生も正常でなく、東芝が見に来て結果初期不良という事で、取り替えてくれましたが、今度はユーチューブの再生が音楽ですが、音声は正常なのに映像とリンクしなく、映像のみ途中でストップしたりで、アトランダムに現象が起こり、ケーズと東芝の話し合いの結果、お金を返しますので商品を引き取りに伺います。つまり返品という事らしいです。TV無くなってしまっては困るので新しい商品をと思い、REGZA 43M520X [43インチ あたりが良いかと、全く分かりませんが、今は4K という事で、以前4Kはコードも変えないととか意見を記憶しているのですが、現在はベランダのアナログ時代のパラボラでBSを見ていますが、雨が降ったら殆ど見られません、40V31からこの機種に変えた場合、何が必要かご教授お願い致します。新たに購入に当たり、REGZA 43M520X [43インチ でなく他に商品・購入店、ケーズは保証期間も良いしケーズでも良いと思いますが、あれば紹介お願い致します。置く場所からして43インチ位まででお願い致します。
3点
無料動画の遅延や、
天候不良での画像の乱れは、
テレビ自体の性能と言うよりは、
設置環境によります。
さらに、4Kなんて不安要素を組み込むと
やれアンテナが、ケーブルだ、画質が!
なんて無駄な出費が出そうですね。
エントリー機なのですから、あくまでも、
”地上波を見る“に専念した方が良いのでは!
書込番号:22742989 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>at_freedさん
早速の回答有難うございます。ユーチューブの音楽の音声と映像のリンクしない事、有り得る事なのですね、40V31 をこのまま我慢して使用することが良いという事ですね。
書込番号:22743016
2点
>H/A tarouさん へ
>雨が降ったら殆ど見られません・・・
テレビの新規購入をお考えになる前の、準備段階。として、まずは【現在の視聴環境を整える】事を優先すべきです。
アンテナの向きが正確に合っていて“アンテナレベル”は最大値に近づいていますか?
接続部の部材が旧(ふる)くなっていませんか?
まずは、ここからチェックをはじめましょう。さらには、早急な「整備」を心がけるようにしましょう。。。
書込番号:22743243
2点
アナログ時代のパラボラでもBSデジタルならなんとか見られるとゆう噂を聞いたことがあったけど
まさか今も使っている人がいるなんて驚いたんだお(゜ロ゜)
BS4Kが見たかったらアナログパラボラは替えた方がいいし同軸ケーブルは付属で付いているからエアコンの穴から引き込む場合は前の同軸ケーブルと新しい同軸ケーブルを取り替えれば大丈夫だけど
混合器と地上波用の配線を使って家の中にBSの電波を引き込む場合は同軸ケーブルとか分配器とか色々あるからパンくんわかりません┐('〜`;)┌
書込番号:22744506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>at_freedさん
ご連絡頂きましてありがとうございます。
ケーズデンキオンラインショップでございます。
今回、返品で対応させて頂く経緯に関しましては、YouTubeをメインに
音楽を聴いているとのことでございましたので、それではこのテレビでは、
ご希望に沿えないので、東芝に相談しまして今回はご返品という了解を得ることが
出来ました。
東芝にも確認しましたが、YouTube等のインターネットで映像をご覧頂く場合、
回線スピードやルーター・ハブ及びケーブル等のインターネットの環境により
画像が途切れたり、音が出なかったりという症状が報告されておりまして、
本体を交換しても改善されないということでございました。
誠に恐れ入りますが、ご返信の程よろしくお願い申し上げます。
この様な回答が来ましたが、パソコンでは問題なくリンクしています。
最初はTVに問題が有るので見させていただくか交換、という回答でしたが、
この様に40V31はユーチューブに不向きな為、返品という回答に変わってきました。
返品したら見られなくなる為この機種はと思ったまでです。
購入時は6万円位だったので、再購入の場合返金金額と釣合の取れそうな機種を探してのたどり着いた商品でした。
如何なものでしょうか?ご教授のほど宜しくお願い致します。
書込番号:22754287
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]
見れますよ
製品情報のとこ見てみてください。
書込番号:22752072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
製品レビューにWi-Fiを使用した時に気付いた点やYouTube 4Kが綺麗に見られたなどの書き込みがありますね。まあこれらの機能について搭載していて使えると言う事です。
https://review.kakaku.com/review/K0001051352/ReviewCD=1148413/#tab
https://review.kakaku.com/review/K0001051352/ReviewCD=1184244/#tab
書込番号:22752202
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






