REGZA 55M520X [55インチ]
- 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
- 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
- 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 6 | 2019年2月6日 17:07 |
![]() |
1 | 3 | 2019年2月6日 11:45 |
![]() |
3 | 2 | 2019年1月31日 12:40 |
![]() ![]() |
13 | 11 | 2019年2月2日 16:43 |
![]() |
7 | 2 | 2019年1月17日 19:05 |
![]() |
57 | 6 | 2019年1月20日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M520X [65インチ]
検討中なのですが、この機種は別売りのHDDを付ければ地デジ放送を4k録画出来ますか?
BSとCSの4Kチューナーは付いてるようですが、地デジは記載がないのでやはり出来ないのでしょうか?
そんなにテレビのことは詳しくないので、教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:22444891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地デジで4Kが放送される頃には壊れてるでしょう。
書込番号:22444902
12点

>リクノマエチカさん
こんにちは。
地デジは1.44K放送であって4K放送は計画すらありません。従って、1.44Kでなら録画できますが、4K録画はできません。
書込番号:22444913
3点

「地デジ放送を4k録画出来ますか?」
現段階も、近い将来も、地デジは地デジのままで、4kにUPは出来ないでしょう。
質問とは少しかけ離れておりますが、自分は現状はHDDに両方混在で録画をしております。
書込番号:22444998
3点

皆様、ご返答ありがとうございます。
ということは、普通に録画するだけならレコーダーが無くてもHDDさえ用意すれば可能ということでよろしいでしょうか?
BLレコーダーは持っているのですが、4K対応していないので、4Kテレビの録画機能であれば4Kクオリティで録画できるものだと勘違いしていました。
書込番号:22445046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リクノマエチカさん
そもそも4Kテレビで見ても、地デジは1.44Kクオリティです。1.44Kクオリティには4K分の情報量は含まれていないので、小細工をしたくらいでは4Kクオリティにはなりません。地デジ1.44Kを1.44Kクオリティで録画するならHDDを外付けにすればできます。
書込番号:22445431
2点

単なる言い方の違いですが、、、、以下のような感じでしょうか。
地上波は4Kではないので、TV録画、ブルーレイレコーダでも今までの録画と同じ品質です。
4K放送は4K対応のTVやレコーダでしか視聴、録画できません。ただし専用チューナをつければHDMI経由で見れます。
専用チューナに録画機能があれば4Kで録画できます。
TVが4K対応(あくまで画素数けの機能)なら専用チューナからHDMI経由で4Kで視聴できます。
TVが2K対応(昔の機種)なら専用チューナから2Kに変換されてHDMI経由で2Kで視聴できます。
書込番号:22447144
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]
この機種を12月に購入して使用中ですが、BDレーコーダーからの音声が1.3倍速や1.5倍速にすると、切り替え時に2、3秒間途切れてから再生されます。以前使用していた日立のプラズマテレビ(ハイビジョン43インチ)では、音声の途切れはありませんでしたので、何が原因でこうなるのか、また、解決方法が有るのか知りたくて質問しました。
書込番号:22442358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>以前使用していた日立のプラズマテレビ(ハイビジョン43インチ)では、音声の途切れはありませんでした
仕様の違いというか、性能の違いだと思います。
「早見早聞」をするためには、一定時間の映像をバッファリングしてから再生する必要が有るため、
「Wooo」は、通常の再生からバッファリングしていたのでは無いでしょうか...
<リアルタイム性を必要としないので...(^_^;
>BDレーコーダーからの音声が1.3倍速や1.5倍速にすると、切り替え時に2、3秒間途切れてから再生されます。
これはテレビの機能では無いですよね?
そのレコーダーのクチコミで聞くべきなのでは?
<例え「レグザリンク」でレコーダー側の再生速度を変えられるとしても。
書込番号:22443882
0点

こんばんは
>BDレーコーダーからの音声が1.3倍速や1.5倍速にすると、切り替え時に2、3秒間途切れてから再生されます。
名無しの甚兵衛さん
>「早見早聞」をするためには、一定時間の映像をバッファリングしてから再生する必要が有るため、「Wooo」は、通常の再生からバッファリングしていたのでは無いでしょうか...
これもレコーダーでの機能では?
テレビ関係あるの?
ソニーレコーダーだと早見にすると音がすぐに出ません。
アンプに繋ぐとわかりやすいのですが、音声フォーマットが変わる(AAC→PCM)ので切り替えるためにテレビが音を出すのが遅れているのでは?
テレビが扱うデフォルトによって変わるのかと思います。
書込番号:22444972
0点

返信ありがとうございます。
色々とご意見を頂きましたが、仕様として諦めるしか無いようですね❗
もし、改善策が判明したら、こちらにアップしたいと思いますm(__)m
書込番号:22446579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]
現在42Z8000を使用していて、買い替えを検討している者です。
M520Xのマニュアルを見ているとDTCP-IPサーバー機能が付いていると書いてありますが、
USB接続HDDに録画した番組をスマホやPCで見る方法ありますか?
スマホはiPhone8(iOS12.1.2)、PCはMacBook(macOS10.14.2)です。
2点

iPhoneの場合はM520Xの録画番組を視聴する方法はないです。
M520XはiPhoneで視聴出来るようにトランスコードしながらの配信が出来ないので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000872142/SortID=20493834/
MacBookなら可能性はありそうです。詳しい方の回答をお待ちください。
書込番号:22432506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます!
テレビ優先で買うか、iPhoneで見れるテレビを選ぶか迷いますねぇ。。。
書込番号:22432833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]
50M520Xの購入検討中ですがそれと同時にサウンドバーのヤマハのYAS-108も同時購入しようと思っています。写真でこのテレビを見るとテレビのスタンドから液晶までの高さがあまりなくテレビ前面にこのサウンドバーを置くとテレビの下の辺りが見えにくくなったりリモコン感度が悪くなるのではと心配です。YAS-108の高さが850らしいのですがそれより上に液晶はきますか?よろしくお願いします。
書込番号:22424476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうしてこの手の方は、質問する前に、製品サイトで、寸法を調べることすらしようとしないんだろう、、、。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/50m520x.html
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/yas-108/size.html#product-tabs
>YAS-108の高さが850らしい
、、、、、。
書込番号:22424542
4点

>YAS-108の高さが850らしいのですが
53mmですよ、高さ。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/yas-108/size.html
ただ、テレビの外形寸法の高さがスタンド含みで67.7cm、スタンド含まないで66.2cmなので、
シアターバーを使用するなら、テレビかシアターバーを壁掛けするなり検討した方が良いのでは。
書込番号:22424545
0点

ホームセンターで木板を購入して、 50M520X の下にひいてあげたらどうですか?
書込番号:22424619
3点

私も先日 Yas-108購入しましたが
確かにTVの前に置くと感度が悪くなると言うか 使えません
上からリモコン操作ならいいのですが わざわざ立ち上がって操作するのも大変なので
リモコンベンダーを注文しました。
1000円前後で売ってますよ
書込番号:22425047
0点

>ランプーーーさん
こんにちは。
私は、『REGZA 50M520X』+『YAS-108』の組み合わせで使用しております。
>テレビ前面にこのサウンドバーを置くとテレビの下の辺りが見えにくくなったりリモコン感度が悪くなるのではと心配です。
その通りになります。何らかの対処をするべきです。
また、結論から申しますと、この組み合わせはオススメ出来ません。
理由は、相性問題と思われる事から動作不良を起こします。
*音が出なくなる事が時折発生します。コンセントの抜き差しで復旧します。
YAS-108のクチコミで話題に上がっておりますのでご確認ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001067778/SortID=22314421/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001067778/SortID=22325626/#tab
もし、この組み合わせで使用する事になった場合、問題無く動作したかご報告いただけると幸いです。
ご参考までに
書込番号:22425457
2点

はい
今の所問題なく使えておりますよ
TVの空いてるUSBポートに接続して TV前面の丸い受光部の前にに小さな赤いランプを置いて
大きな赤いランプ(レシーバー)をサウンドバーより前に置けば使えます。
ただREGZAのUSBポートに付けると 電力が弱いので USBコンセント(100円?)が必要かも?
書込番号:22427604
0点

申し訳ないです。
TVと108のことですね。。
今のところREGZAと連動してますし 問題なく動いています
ちなみにポートはREGZA 50M520X側はHDMI 1(ARC)入力
Yas-108側はOUT(ARC)HDMIに接続いております。
HDMIケーブル一本で快適に使えています。
書込番号:22427609
0点

>haru888さん
貴重な情報ありがとうございます。
同様な不具合が『REGZA 50M520X』+『YAS-108』の組み合わせに限らず多発している様なので、故障の可能性等含めて判断が難しいところです。
書込番号:22427920
1点

>ランプーーーさん
この組み合わせで使用してますがリモコン感度が悪くなります。私はリモコンを垂直に立てて操作して対応してます。この方法でほぼ問題なく操作できます。不具合なども発生してません。
fire TV stickみたいにBluetoothリモコンだといいのてすが・・・
REGZA自体のスピーカーもそこそこ良いです、音質を求めないのであればyas-108は必要ないかも知れません。
書込番号:22429900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ランプーーーさん
私は今日、ホームセンターで丁度よいサイズの木製の棚を見つけました。(1,480円)
あとは転倒防止ですが、まず棚にユニクロを付けてテレビラックに木ネジで固定し、更にレグザの付属テレビ台を
結束バンドで固定(前部)して完了です。後ろ側は、付属の転倒防止バンドを木ネジで固定しました。
木製の棚は高さが 5cmあり、もうリモコンを斜めにすることなくフツーに反応するようになりました。(^-^)
書込番号:22437676
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

もとちゃさん
Windows Media Player(WMP) で再生可能な動画は、
WMP をサーバーにすると、REGZAでLAN視聴可能になります。
但し、映像は全て標準画質(SD)になります。
ハイビジョン(HD)で再生したいなら、PMS for REGZA などのソフトを導入する必要があります。
各種の設定を行う必要があるので、昔は、敷居が高かったですが。
今は、改善されているかもしれませんが。
書込番号:22399790
4点

こんばんは。
PCの動画をすべて見れるように、レグザをPCのモニターにしてしまいましょう。
PCのモニター出力からレグザの外部入力にHDMIケーブルを差し込むだけです。
差し込んだ外部入力にチャンネルを合わせた状態でPCの(ディスプレイ表示の変更)
でレグザ55M520Xを選ぶだけです。
同じ部屋にない場合はごめんなさい。。
書込番号:22400548
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]
初投稿です。よろしくお願い致します。
去年の夏頃にこちらを親戚用に購入しました。
親戚より
「年末ぐらいから、いきなり画面が暗くなったり元に戻ったりしてすごく見えにくい」
と、言われて何度か見に行きました。
私が見ているときはその症状が確認できませんでしたが、
購入から日が経っていないため初期不良とかあるのかなと考え、
東芝のサポートに連絡をとって問題点を見てもらいました。
色々と確認してくれましたが、
サポートの方が来た時にもその症状が確認できなかったため原因を特定することができませんでした。
(問題なしという判断でした)
もし、その症状が出ているとして原因が何か分かったりしますか?と聞いてみたところ、
「考えられるとしたら、液晶の不良が考えられます」
という、回答でした。
その後様子見をしていたのですが、
親戚からその後も同様の症状が時折見られるという連絡が入りました。
もう一度修理を呼ぼうと考えているのですが、
症状が見られないと処置ができないのであればサポートの方は同じ対応になってしまいますよね…?
「とりあえず症状は確認できなかったけど、怪しいから液晶を交換します」
となったらありがたいですが、無理ですよね…?
また、液晶は交換するとかなりの額がするとネット等で見たので、
保証期間とはいえ完全に無償になるか怪しいなと…
呼ぶからには解決に至りたいと考えているのですが、
サポートの方に連絡する前にここを頼らせてください。
(サポートの方に処置ができない・部品交換は有償です等言われた際の対処法なども併せて答えてくれれば幸いです)
ご意見お聞かせください。長文失礼致しました。
11点

こんにちは
ビデオカメラなどで動画を録るのが良いです。
必要な部分だけを見せれば。
画面が消えたとき、音声が出ているならリモコンも見えるようにして音量が上がるのを操作しながら撮影を。
チャンネル変える、電源切ったりも。
それぞれの操作を声を出しながら操作する。
ネットからダウンロードしたスマホ動画と言われないように周りの家具も入っていれば尚良いです。
カレンダーなどに症状が発生したときの日時とチャンネルもあるとさらに良いです。
それでメーカーが何もしてくれなかったら購入店に行きましょう。
書込番号:22395792
8点

テレビに近づき過ぎてセンサーに影を作ったり
センサーをさわったりしてないのかお?
書込番号:22395873
4点

>ふぃりっぷ まーろうさん
ご連絡頂きありがとうございます。
仰って頂いた通りセンサーの影や触れていることも気にしていたのですが、
それで解消されませんでした。
説明書を見ながらオート明るさセンサーをオフにして見たり明るさを上げることも試みました。
しかしながら同様の症状が出てしまいます。
修理の方も上記の内容は確認してもらったはずですので、
そこでの間違いの可能性は低いかなと感じてます。
他にも考えられる原因があったらご教授頂ければ幸いです。
書込番号:22401861
6点

省エネモードにすると若干暗くなるんだお
書込番号:22401897
2点

>ふぃりっぷ まーろうさん
何度も返信頂きありがとうございます。
省エネモードの件、確認致しましたが設定されておりませんでした。
画面が暗くなるレベルについて補足すると、
ほぼ真っ暗となり、文字や人の認識すら難しくなるほどです。
…と言っても未だに私の目で確認取れてはいないのですが…
言葉足らずで失礼致しました。
引き続きご教示頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。
書込番号:22402379
2点

はじめて。
下請けですが東芝のテレビ関係で修理エンジニアをしています。
その症状ですと液晶、基板の不良が考えられます。
購入して一年以内であればメーカー保証での修理が可能ですが症状の再現が必要です。
上でもありましたが症状が出た際にビデオカメラで撮影していただければ対応可能かと思われます。
保証内の修理にするかは正直訪問したサービスマンの判断、その後は各拠点長での判断になってしまうので確実なことは言えませんが、私の管轄でその症状が出て症状の動画を見せて頂ければ外損がなければ無償範囲と判断します。
ただ中を見て水濡れ等があれば有償になってしまいますね。
動物を飼ってるお客様で中に尿が入っていることがよくあるので気を付けてください。
2度目の訪問の場合は症状が再現なくても部品の予測交換対応することもあります。
ただ液晶パネルの部品供給が少ないので基本的にはやりたがりません。
後は交渉次第ですね。
それと交渉の際はこの投稿を見たことは内緒にしてください。
内部事情を明かしてるので調べられると自分がやばいのでw
書込番号:22407886 スマートフォンサイトからの書き込み
24点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





