REGZA 55M520X [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年 6月中旬 発売

REGZA 55M520X [55インチ]

  • 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
  • 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
  • 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : エッジ型 REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55M520X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55M520X [55インチ]とREGZA 55M530X [55インチ]を比較する

REGZA 55M530X [55インチ]

REGZA 55M530X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月下旬

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55M520X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M520X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55M520X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M520X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M520X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M520X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M520X [55インチ]のオークション

REGZA 55M520X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

  • REGZA 55M520X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M520X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55M520X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M520X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M520X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M520X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M520X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

REGZA 55M520X [55インチ] のクチコミ掲示板

(2077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55M520X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M520X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M520X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビの液晶が壊れた(泣)

2021/07/30 10:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

サイケデリックですね

買って2年もしない内に画面がオーロラ状、マーブル状になってしまいました。音声だけは聞こえるんですが‥。
テレビって家電製品の中でも丈夫なイメージあったんでショックです。保証付けてなかったので単なる置物になってしまいました。
オリンピック見る為に買ったんですが、見れずに終わりました。悲しい‥

書込番号:24264750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/07/30 10:38(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>買って2年もしない内に画面がオーロラ状、マーブル状になってしまいました。

別に割れているわけでは無いと思いますm(_ _)m
パネルの制御基板などに不具合が出て、表示が正常に出来なくなったと思われますm(_ _)m

電源リセットは試しましたか?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


>テレビって家電製品の中でも丈夫なイメージあったんでショックです。

何時のことでしょうか?
ブラウン管テレビなら、構造も単純なので、「壊れ難い」という面はありましたが、今の「液晶/有機ELテレビ」は、「精密機械」です。
当然「繊細」なので、壊れ易くなりますm(_ _)m

「延長保証」も、冷蔵庫等が10年とか保証してくれるのに、「テレビ」は、5年とかしか保証してくれない事からも「壊れ難い」なんてとても思えないと分かると思いますm(_ _)m

書込番号:24264757

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2021/07/30 10:41(1年以上前)

>悲しきアジアンボーイさん
こんにちは
ご愁傷様です。
一応電源コンセント抜きリセット位は試された方が良いとは思います。まあでも症状からするとパネルのハード故障でしょうね。

薄型テレビはパネルに使っているTFT半導体だけでも数百万以上となり、量が半端ではありません。

その割には薄型テレビの故障率って他の家電とさほど変わらないレベルと思いますが、故障した時はパネル故障の比率が高く、この場合パネルモジュール全交換しかないため修理費リスクがとても高くなります。

なので薄型テレビに関しては、延長保証加入は事実上必須と思います。
まあ今回は高い勉強料と思うしかないですね。

書込番号:24264762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2021/07/30 10:49(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん

返信ありがとうございます。液晶って壊れやすいんですね。保証は必須なんだと勉強になりました。
電源を抜いてみたり(放電)、再起動したりしましたがダメでした。高い授業料だと思う事にします。

書込番号:24264774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


japan4206さん
クチコミ投稿数:44件

2021/07/30 13:04(1年以上前)

>悲しきアジアンボーイさん

オリンピック期間中に一大事ですね。
この機種のクチコミをご覧になればわかるように、同じ不具合が散発しているようです。
私自身も先日発生して、メーカーサポートから修理代10万円超ですと言われ、
販売店延長保証もなく泣く泣く買い替えとなりました。

書込番号:24264926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/09/08 16:13(1年以上前)

私も同じです。
2年でおなじ症状になりました。
延長保証で修理してもらいましたが、修理費用が購入金額を上回り自己負担が発生しました。
ほっとしたのもつかの間、3カ月ほどして次は、違うところが故障しました。
修理費は、5万ほどかかるそうですが、修理するか思案中です。

次は、東芝のテレビ買うのを躊躇してしまいます。

書込番号:24331033

ナイスクチコミ!10


misak_さん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/21 23:04(1年以上前)

私も同じ同じ症状が出ました。
購入して2年3カ月でした。
家電量販店の保証期間の為、無料でパネル交換でしたが、
同じ症状の方が多いので、消費者としては残念な気持ちです。

書込番号:24407003

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2021/10/22 18:12(1年以上前)

拝見しました

お気持ちお察ししますまだ商品があるようでしたら

ヤマダ電機のザ安心や価格.com+など他店でも大丈夫な保証システムがありますので登録などには時間がかかるが治して使うなりリサイクルショップへ処分して買い換え費用などへ充てるなどしてはいかがでしょうか

それでは

書込番号:24408118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/11/08 21:21(1年以上前)

我が家も本日同じ症状で壊れました。購入してから2年6ヶ月です。
色々口コミサイト見ましたが、他の製品に比べてこの型番の故障報告が多い気がします。
東芝のテレビは安くて買い求めやすかったですが、壊れやすいのでPanasonicのテレビに買い替えようと思います。

書込番号:24436634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2022/07/29 19:25(1年以上前)

私は先週買ったばかりの東芝レグザが壊れました。設定終わり普通に見れたのは10分位、リモコンいじってたら画面が真っ黒になり、変なボタンを押したかと、電源落としたり、リセットしたり、コンセント抜いたりしたけど直りません。東芝に電話したら、無料で修理すると言われたけど、返品を希望してます。販売店は新品と交換してくれると言ってますが、東芝は信用できなくなったので、返品して返金してほしいです。東芝残念です。昔はもっと品質良かったのに。

書込番号:24854610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2022/07/30 06:20(1年以上前)

>ゆきまるvさん

メーカーがと言うより、どのメーカー、どんな商品でもたまたま不具合が出る物に当たってしまう事はあると思います

不具合が出た時に、どれだけ迅速かつ丁寧な対応をしてくれるかが大事だと思います
そこが悪くて我慢ならないなら見限ってしまって良いでしょうね

書込番号:24855208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hide443さん
クチコミ投稿数:1件

2023/09/06 14:26(1年以上前)

私も3年経たずして同じ症状になりました。延長保証に入っておらずあきらめておりました。
ダメもとで下記を試してみました。見事復活です。いつまで使えるか解りませんが、そんなに難しくはないのでやってみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=-N5_JOPfPbI&t=386s

書込番号:25411397

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ128

返信19

お気に入りに追加

標準

東芝は何故リコールしないの?

2021/07/25 16:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M520X [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

これの前もREGZAの液晶でしたが購入後6年で電源が入らず壊れたので、本当は東芝以外のテレビが欲しかったんですが…値段が他のメーカーの液晶と比べて東芝の液晶は格段に安く、予算がないので仕方なく購入。
案の定壊れました、しかも今度は購入2年半で壊れました。
長期保証をつけていたのでパネル交換は無料でした。
症状は音声は聞こえるが画面がグリーン色の映像に縦線が入って見れません。
サイトの口コミでも同じような症状が多発しているし回収や無料点検すべきレベルの商品だと思います。
リコールしない東芝に不信感です、長期保証を付けずに購入された方は泣き寝入りですよ。
東芝の液晶は長期保証は付けた方が絶対にいいです。


書込番号:24257601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/07/25 16:50(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
 <古い「37Z3500」は使っています。


>症状は音声は聞こえるが画面がグリーン色の映像に縦線が入って見れません。

もしかして、この状態になると健康被害や命に関わる問題が起きるのですか?

東芝(TVSレグザ)のメーカー保証期間は、ここ何十年も「購入後1年」で変わりません。

「メーカー保証期間」を超えた後の故障は、どのメーカーも単なる「有償修理」になるだけです。


>リコールしない東芝に不信感です、長期保証を付けずに購入された方は泣き寝入りですよ。

「故障=リコール」..._| ̄|○
自動車のリコール情報を目にする機会が増えた事で、こう思う人が多い様ですね(^_^;


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR003
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR006
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR004
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:24257626

ナイスクチコミ!10


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/25 16:51(1年以上前)

>片付けタイさん

欠陥商品では無い。単なる故障であればリコール対象では無いでしょう。
2年半と言うことは1年間問題無く動作したと言うこと。
1年以上の保証を付けたメーカーは無い。
1年以降に壊れるメーカーはパナソニック、ソニー、いずれもあり得ます。

クチコミの多発は全く参考になりません。出荷台数に対してどれだけ故障するか?
定量的な比較が出来ますか?それが出来ない以上クチコミの数は根拠になり得ません。

また、うちのテレビは1年以上使ったけど故障してないよ!と書き込む人は居ません。

東芝だけではなく全てのテレビは長期保証を付けた方が良いです。

書込番号:24257628

ナイスクチコミ!9


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/25 16:55(1年以上前)

リコールですが、以下の定義です、「なんらかの欠陥」が見られた。品質上の問題が発生した。
場合にリコール実施してくれます。
「単なる故障」がリコール対象になる事はありません。
ちなみに東芝でリコール経験したことがあります、かなり前ですが
「音声ユニットの生産上の不具合で音が出なくなる」にて無償対応頂きました。

https://www.recall.caa.go.jp/about/index.php
消費者庁リコール情報サイト

1.当ウェブサイトの目的
当ウェブサイトは、商品に関する何らかの欠陥、不具合又は品質上の理由等により、消費者が保有する商品に関して、事業者が以下の是正措置を実施する場合において、消費者庁が当該情報を一元的に集約して消費者に提供することを目的とするものです。
@回収等(返金、交換、引取り等)
A改修等(点検、修理、補修部品の提供等含む)
B注意喚起(ラベルや説明書の差替、ウェブサイト等での消費者への呼びかけ等含む)
また、消費者庁ではこれらの情報をリコール情報サイトへ掲載するだけではなく、消費者の方々に直接メールでお届けするメールサービスも行っています。こちらへの登録もお待ちしております。

書込番号:24257640

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/07/25 17:12(1年以上前)

家電製品で2年半普通に使えてリコール???

保証期間が過ぎて以後のリコール・回収騒ぎとかが起きるのは、設計・構造上の理由、取扱説明書の記載不備などにより人に危害や直接的な損害を与え兼ねない場合などに限られます。

例えばテレビが説明書記載通りの取り扱いをしていたにもかかわらず2年半使ったら火を噴いた、とか。

書込番号:24257676

ナイスクチコミ!11


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/07/25 18:38(1年以上前)

そんな程度では100%リコールにはならない(笑
東芝じゃなくても同じ。スレ主さんの考えを改めないと・・・

書込番号:24257832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2021/07/25 19:33(1年以上前)

>片付けタイさん
こんにちは。
リコールの意味を理解されてない様ですが、リコールの法的根拠はPL法であり、ユーザーの生命財産が侵されるリスクがない限り適用されません。例えばファンヒーターの設計不良で火事が起こるとかですね。

なのでテレビごときの弱電で、設計不良があっても今時リコールまで行く事はまずないです。

スレ主さんの不満は、買われたものが壊れたことに対する不満はなのでしょうが、この場合、故障が傾向的な不良と判断された場合は、無償点検や無償修理をメーカーが言い出す事はあります。
でも発生率が低く、個体不良と判断される場合は、無償点検や修理には至りません。製品がある低い確率で壊れたりするのは技術的に不可避ですので。

という事でスレ主さんの不信感は全くもって理解できないということになります。

勿論気持ちはわからないでもないですが、メーカーは修理という義務を果たしていますので、それ以上ごねてもクレーマーと思われるだけですね。

書込番号:24257915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2021/07/25 19:55(1年以上前)

2年半しか使えないテレビだと思って購入したわけではないので…消費者からしたら残念な商品で高い買い物になりますね。
同じよな症状のクレームが来てもその都度、修理するれば
コストがかからないし企業イメージも悪くならなですもんね。

書込番号:24257953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/25 21:19(1年以上前)

>片付けタイさん

要は東芝でもパナソニックでもソニーでも故障します。
完全100%故障しない製品は作れない。
故障すればどの製品も消費者からすれば残念です。

その都度修理するために各メーカー修理部門があるのです。
同じ症状も当然あります。部品ごとの故障率を考えて設計するわけですから。

書込番号:24258104

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/07/25 21:22(1年以上前)

>2年半しか使えないテレビだと思って購入したわけではないので…消費者からしたら残念な商品で高い買い物になりますね。

そりゃあ、みんなそんなつもりで買う人は居ないと思います(^_^;

故障したことで感情的になってしまうのは分かりますが、今一度冷静になって頂ければと思いますm(_ _)m


>サイトの口コミでも同じような症状が多発しているし回収や無料点検すべきレベルの商品だと思います。

については、「65M520Xが何台販売されて、その内何件の同様の不良のクチコミ情報が有るのか?」が重要になります。
 <同じ人が、複数のSNSに書き込んでも1件です(^_^;

例えば、1万台売れた中で10件の不具合書き込みが有った場合、「1万分の10」ですから、「0.1%」しか有りません。
実態は分かりませんが、10%(千台)位の不具合例が無いと、メーカーも問題が有るとは考えないかも知れませんm(_ _)m

ちなみに、東芝で「リコール」になったテレビは、ここ10年有りません。
 <https://www.nite.go.jp/jiko/jiko-db/recall/search/
  で「東芝」「テレビ」で検索するとみつかりますm(_ _)m


「リコール」とは別に、「無償修理期間の延長」「無料修理点検」なども有ります。
「リコール」の場合は、「即時、回収または修理」ですが、「無償修理期間の延長」は、「故障しなければそのまま使用し、延長期間内に故障したのであれば無償で修理してくれる」というのんびりした対応です(^_^;
「無料修理点検」については、「リコール」になるほどの問題では無いが、使えなくなる可能性が有るので点検して問題の有る部品等があればその場で無料で修理しますって事ですm(_ _)m
 <https://www.regza.com/regza/newsreport/20160908.html
  コレは「延長」であって、「リコール」ではありませんm(_ _)m


消費者庁のリコール情報サイトの情報も、「リコール」と「無償修理期間の延長」等が混合しているため、ここに掲載されているからと言って「リコール」とは限りませんm(_ _)m
 <https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000027671&screenkbn=01
  は、「備考」に「リコール実施の理由」がありますが、
  https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000012845&screenkbn=01
  には有りませんm(_ _)m

書込番号:24258109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2021/07/26 12:35(1年以上前)

>片付けタイさん

貴女はリコールの意味を全く理解してないですね。
すぐリコールと言う人多すぎ。
リコール対象の故障ではないからリコールしないのです。
リコールとは故障によって生命、財産に重大な被害が及ぶ場合に出すものです。

書込番号:24259000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/07/28 10:47(1年以上前)

私も同じような状態に先ほどなりました。
テレビはREGZA 65M520Xで
購入日は2019年1月12日です。
テレビを見ていたら下のほうから縞々の虹色になっていき。他のスレに出ている写真のような状態に・・・
説明書通りに電源リセットしたが直りません。音は普通に出てます。 ラジオとしては使えそう・・・
本体のメーカー保証は切れてますが、購入店の無料長期保証が5年ありましたので、先ほど購入店に連絡しました。
メーカのサポートから連絡させますとのことで、現在はメーカーからの連絡待ちになってます。

同じ症状の方の書き込みを多く目にはしましたので、メーカーへの説明は楽そうですが・・
どうなることやら?? 結構ショックですね・・・

書込番号:24262030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/07/28 11:23(1年以上前)

REGZA 65M520X 故障した画面 音は聞こえます。

ちなみに写真撮ったので、貼っておきます。

書込番号:24262067

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2021/07/30 10:49(1年以上前)

1インチ当たり1万とか2万とか言われた時代からすればオモチャ価格ですね。

書込番号:24264773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2021/07/30 10:51(1年以上前)

壊れるの前提?
リコールは燃えるとか?安全上の理由が無いとダメかも…

書込番号:24264779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/07/30 16:17(1年以上前)

>麻呂犬さん

>リコールは燃えるとか?安全上の理由が無いとダメかも…

燃えたり煙が出なくて、「異臭がする」程度でもリコールになる場合があります。
 <異臭の原因が、化学物質だった場合、人体に影響も出る可能性も有るので...m(_ _)m

書込番号:24265122

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2021/07/30 18:12(1年以上前)

実例は?

書込番号:24265264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/09/08 15:44(1年以上前)

画面がここから変わりません

2019年7月に購入して、2021年4月に、ここに書かれているのと同じ症状になって、液晶交換してもらいました。
エディオンの長期保証をつけていたのですが、購入価格より修理費の方が高く、2000円ほど負担して修理してもらいました。

2021年9月今度は、チャンネルが変わらなくなりました。
本体の故障だそうです。
修理費は、5万円ほど?だそうです。

エディオンの長期保証は、修理費の上限が購入金額までなので、今回は自己負担になるとのことなので、思案中です。

リコールとは思ってませんが、テレビの寿命が2年は短すぎるので、次は東芝のテレビはなしになりそうです。

書込番号:24330988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/09/10 13:59(1年以上前)

有村架純をキャラに使って偉そうなCMを打ってるけど、実際は大したことない。

書込番号:24334151

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/09/12 17:40(1年以上前)

>麻呂犬さん

>実例は?

リコール情報サイトで「異臭 リコール」で探せば出て来ます。
 <テレビでは、まだそういう事例は無いようです。

書込番号:24338393

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

4Kでオリンピック

2021/07/21 10:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1857件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

ほとんどチャンネルを合わせることのない4K放送ですが、
オリンピックのソフトボール予選をみてみました。

やっぱり綺麗ですね!!

書込番号:24250556

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2021/07/21 12:11(1年以上前)

モアレが目に付き何となく白ボケ?
私の見る目が悪いのかな?

書込番号:24250649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1857件 REGZA 55M520X [55インチ]のオーナーREGZA 55M520X [55インチ]の満足度5

2021/07/21 15:05(1年以上前)

>麻呂犬さん
確かに添付フォトが悪いですね、テレビの視聴画面はもっと綺麗です。
普段はほとんど見ることのないBS4Kですが、オリンピックは楽しませていただく予定です。

書込番号:24250818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

東芝テレビで故障

2021/06/17 05:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M520X [65インチ]

クチコミ投稿数:7件

我が家も購入して約2年で故障しました。
突然の故障でした、エディオンの長期保証に入っているので保証内で修理出来ると思いますが、4日前に故障しエディオンに連絡したら大型商品なので東芝から再度連絡入りますと言われ、東芝からはお住まいの地区の修理が立て込んでいるので4日後になると言われ、本日修理に来て貰える予定です。テレビの無い生活は辛くて早く治るのを期待してます。前のソニー液晶テレビも故障して修理して貰ったし、液晶テレビの長期保証加入は必須だなと痛感しました。

書込番号:24192436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
japan4206さん
クチコミ投稿数:44件

2021/06/17 09:12(1年以上前)

シャンメンさん この度は残念でした。
どのような不具合現象であったのか教えて頂ければ参考になります。
延長保証の修理金額は、購入金額が上限ですね。

書込番号:24192655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/06/17 13:18(1年以上前)

japan4206さん、ありがとうございます
画像を撮り忘れたのですが、他の方の故障のように縦に線が入ってオーロラのような状態でした。
先程、妻から連絡があり液晶とコントローラーの全取り替えで復活したそうです

書込番号:24192989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/06/17 17:28(1年以上前)

故障時の画面

液晶の交換作業

修理報告書

故障時の画像を妻が持っていたのでアップします。修理は基盤交換はなかったそうで液晶のみの交換だつたようです。65インチなので2人で修理に来られました

書込番号:24193313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 東芝テレビ故障

2021/06/12 22:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

今日ここで書いてあるような事象で故障してしまいました。利用期間は2年弱です。保証はつけておりません。
偶然で運が悪かったと思っておりましたが、当サイトを見て大体2年ぐらいで多発していることに気付き、納得できず書き込みました。
もともと製品自体に欠陥があったのではと思わざるを得ません。回収レベルではないでしょうか。安物買いの銭失いになりました。

書込番号:24185343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/12 22:33(1年以上前)

不具合が起きた人しか書き込まないんですよ。
全体の出荷台数比で故障が多いかどうかのデータは無いです。

長期保証は入るべきだというのがポイントです。

書込番号:24185386

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/06/13 00:46(1年以上前)

>偶然で運が悪かったと思っておりましたが、当サイトを見て大体2年ぐらいで多発していることに気付き、納得できず書き込みました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=2041/
を見れば判りますが、東芝は異様に書き込み数が多いので、こういう情報(書き込み)も自然と多くなります。
それだけを持って「多発」とは言えないのでご注意下さいm(_ _)m

往々にして、ネガティブな書き込みをする人は多く、ポジティブな書き込みが少ないのがネット掲示板です(^_^;
 <普通に使えている事を態々ネットに書き込む人は居ないでしょうし...


>もともと製品自体に欠陥があったのではと思わざるを得ません。回収レベルではないでしょうか。安物買いの銭失いになりました。

https://www.regza.com/regza/support/info/index.html#support
にある通り、問題が有る製品であれば、「保証期間の一部延長のお知らせ」をアナウンスしています。
つまり、アナウンスされて居ないなら、「個別の問題」と言うことです。

実際に対象になった「42J8/47J8」の場合、発売から2年後にアナウンスされているので、もしかしたらこのモデルも近々アナウンスされるのかも知れません。
 <それでも「55J8」は対象外でした。
そうなるかどうかはメーカーに問い合わせてみないと分からないでしょう。
つまり、こんな所に書き込んでも意味は無く、購入店やメーカーに連絡・相談するのが本筋だと思いますm(_ _)m
 <連絡した後の経過などをココに書き込むことで、他のユーザーへの有用な情報になると思いますm(_ _)m
メーカーも、故障情報が多く来る事で「ただ事では無い」と判断するでしょうし...

書込番号:24185594

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2021/06/13 01:10(1年以上前)

>歯ブラシライオンさん
こんばんは
メーカーは製品に傾向不良が出ていれば、無償点検や無償修理の措置を取りますよ。
それが今の所取られていないということは、今の所メーカーでは傾向不良を認識していない、ということになります。

スレ主さんの個体の今回の故障は個体不良と判断されると思います。個体不良でメーカ保証期間を過ぎており延長保証もないなら万事休すです。納得いかなくてごねたとしても、対応できないことを丁重に説明されるだけかと。

買い換える際は延長保証をつけることをお勧めします。薄型テレビは他の家電より故障率が特に高くはないと思いますが、故障時の修理費リスクが高いのです。

なお、壊れたまま一年待っても良いのでしたら、直ぐにヤマダの「ザ安心」に年会費を払って入会しましょう。一年後からは他店購入品でも保証修理ができる様になります。

書込番号:24185615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/06/13 01:15(1年以上前)

的確な回答ありがとうございます。
駄目元ではありますが、メーカーに確認したいと思います。

書込番号:24185616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


japan4206さん
クチコミ投稿数:44件

2021/06/15 09:32(1年以上前)

歯ブラシライオンさん,
この度は残念でしたね。私も5月18日に同様不具合にてここに書き込みをしています。
皆さんから、「東芝は」とか「液晶テレビは」とか「どこのメーカーでも」と書かれていますが、
歯ブラシライオンさん含めてこの掲示板に報告されている事象は、50M520X限定の不具合
なのかと思っています。
同じ東芝のREGZA **M520Xシリーズでも43/55/65型では不具合報告がなく50型に集中
している様子は普通ではないと思います。
私は不具合発生時にメーカーサポートへ電話しましたが、事象を説明すると申し訳なさそうに
修理費用を教えてくれました。万時承知のようによどみなく・・・(笑)
液晶パネル部品代 72,200円
技術料 18,200円
出張費用 6,000円
合計税込み 106,040円
と回答頂きました。

書込番号:24189416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2021/06/16 21:30(1年以上前)

拝見しました

お気持ちお察しします
延長保証なしの修理はデジタル家電は高額な場合もありますので次回はあった方がよいかと

さて基本的なアドバイスですが
電源の長押しのリセットでどうか
コンセントを抜いて放置
アップデートなど更新がでているなら入れる
説明書に書いてる方法をためす

これぐらいでしょうかね
メーカーのサイトに修理金額目安があるので参考にして
ヤマダ電機のTHE安心や価格ドットコム+など他店でも大丈夫な保証サービスに加入して

直してそのまま使うかリサイクルショップでとっとと買い取ってもらう程度でしょうかね

それでは

書込番号:24192019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

レグザ 故障

2021/06/08 13:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

スレ主 うさ十さん
クチコミ投稿数:3件

50M520X
購入後2年で壊れました。
突然だったので訳が分からず、コンセント抜いたり電源ポチポチやっても改善されず、ネットで検索したら同じ症状の方の情報が沢山、、、
これの前のパナソニックのテレビを20年近く使っていたのでまさか2年でダメになるとは思っていませんでした。
なので長期保証をつけていなくて、有償修理の場合10万円近く掛かるので諦めました。
購入はジャパネット。
長期保証は付けた方が絶対にいいです。
今後は買わないですが。

書込番号:24178273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/08 13:34(1年以上前)

>うさ十さん
パナソニックもこういう事例はあります。
昔よりは耐久性は下がっていますし、長期保証は必須で備えるしかありません。

書込番号:24178286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 うさ十さん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/08 14:21(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。
確かに長期保証つけるか、安いテレビを使い捨て感覚で購入していくしかないんですかねぇ。

書込番号:24178328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/06/08 19:59(1年以上前)

>突然だったので訳が分からず、コンセント抜いたり電源ポチポチやっても改善されず、ネットで検索したら同じ症状の方の情報が沢山、、、
>これの前のパナソニックのテレビを20年近く使っていたのでまさか2年でダメになるとは思っていませんでした。

買う前に分かる人は居ないので..._| ̄|○


>長期保証は付けた方が絶対にいいです。
>今後は買わないですが。

「メーカー保証」は、ここ何十年も「購入後1年」なのは変わっていません。
何時壊れるかは、結局「運」でしか有りませんm(_ _)m

他のメーカーを購入してまた数年で壊れて、そのメーカーも買わなくなりを続けて、買えるメーカーが無くならない事を祈りますm(_ _)m


>これの前のパナソニックのテレビを20年近く使っていたのでまさか2年でダメになるとは思っていませんでした。
>なので長期保証をつけていなくて、有償修理の場合10万円近く掛かるので諦めました。

についても、次に買った製品が、5年以上使えて延長保証が切れてから壊れ、「延長保証の意味が無い」と思って次に買い換える時に延長保証を付けないで居ると、2〜3年で壊れたり...(^_^;

「延長保証」については、購入店(会社)毎に保証内容が違うので、「どこで買うか」も十分注意して下さいm(_ _)m
 <無料で充実した保証のお店で買えれば、継続して買い換えする事も考えられるかも...

書込番号:24178768

ナイスクチコミ!3


スレ主 うさ十さん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/08 22:55(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
東芝に保証について問い合わせた所同じ回答が帰ってきました。
こうなると当たりを引くしかないのですかね^^;

書込番号:24179117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55M520X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M520X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M520X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55M520X [55インチ]
東芝

REGZA 55M520X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

REGZA 55M520X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <746

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング