REGZA 55M520X [55インチ]
- 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
- 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
- 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2019年1月5日 14:51 |
![]() |
22 | 0 | 2018年12月29日 11:46 |
![]() |
18 | 4 | 2018年12月26日 17:41 |
![]() |
29 | 3 | 2018年12月26日 01:56 |
![]() |
7 | 0 | 2018年12月25日 16:01 |
![]() |
16 | 5 | 2018年12月23日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]
本機種を購入し、Alexaの購入も検討中です。
Alexa旧機種に対応しているようですが、
新機種で試した方居ませんか?
旧機種対応と書いてあるから旧機種だけだろとか、
めんどくさい回答は不要です。
よろしくお願いします。
書込番号:22357279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kaizar_soze06さん
echo dotの3世代は対応してます。
今日、設定をして動作しました。
amazonで口コミにも書いてあります。
書込番号:22372122
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]
12/28に購入しました。USBドライブを外付けで使用しています。フォルダ機能でマイフォルダのフォルダアイコンの変更がしたいのですが,マニュアルを読んでもその方法が見つけられません。アイコンの変更方法をご存じの方がいれば,ご教示お願いします。
22点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]
購入して約2週間、何の問題もなく使用してきましたが、今回はテレビを見ようとしてリモコンで電源を入れたところ、
いつもはとっくに画面が表示されているタイミングなのに画面が真っ暗なままで音声のみ流れている状態になりました。
画面をよく見てみると、画面の下端1cmくらいに緑色の帯が表示されていて、チャンネルを変えても画面に変化ありませんが
音声は切り替わっている状態でした、試しに外部入力に切り替えても状態は変わりません。
どうしょうもなくなったので、ダメ元でコンセントを抜き差ししてみたところ元の問題ない状態に戻りました。
今後もこのような状態になって最悪コンセントの抜き差しをしても画面が映らなくなったら困るので、
上記の状態を東芝のサポートに連絡して説明したところ、訪問点検を依頼しても、その現象が再現できなければ故障では
ないとの回答、その場合は故障ではないので出張費等をいただくとのこと、テレビが正常に映らなかったのは故障ではないのか?
と聞き直してしまいました。
今考えると証拠に写真を撮っておけば良かったと後悔しております、今後このような現象が起きないのを祈るばかりです。
6点

>hi〜ro〜ki〜さん こんにちは
購入されて2週間でしたら、お店へお話すべきですね、それと長期保証はお入りですよね。
書込番号:22351070
3点

>里いもさんのおっしゃるとおり、まずは購入店に連絡いたしましたが、
メーカーに連絡しますとのことで連絡を待っていましたが、なかなか連絡が来なかったのと、
今回、あまりにも早く不調になってしまったのがショックで東芝のサポートにも
連絡してしまいました。
長期保証にも入っております。
書込番号:22351210
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]
自分は映画でもスポーツでも残像を感じたことはありません、
ただ個人差があるかもしれませんので、店頭で確認されることをお勧めします。
VAパネルなので斜めから観ると少し白っぽくなりますが、
正面から観てると非常に綺麗な画質だと感じています。
書込番号:22349656
8点

>ニッコリひろちゃんさん
>ニッコリひろくんさん
>ニッコリひろさん
返信するのに、別のIDを使う必要は無いですよ?
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?nickname=%83j%83b%83R%83%8a%82%d0%82%eb%82%bf%82%e1%82%f1
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?nickname=%83j%83b%83R%83%8a%82%d0%82%eb%82%ad%82%f1
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?nickname=%83j%83b%83R%83%8a%82%d0%82%eb
ニッコリひろさんがスレ主の時は、そのまま返信しているのに..._| ̄|○
カテゴリ毎にIDを変えているのでしょうか?(^_^;
書込番号:22350203
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]
【ショップ名】コストコひたちなか店
【価格】84800円 延長保証4000円別途
【確認日時】12/20〜114800円からの30000円引き12/24 購入しました。
【その他・コメント】つくば店にはディスプレイ品のみでしたがひたちなか店にはまだ在庫が15位ありました。急に値上がり始めて最安96000円になった時購入しました。ちなみに在庫、価格の確認、当日の取り置き可能でした。
本日設置したところ4Kチップは内臓されていました!
延長保証も5年間100%保証なので安心しました。
書込番号:22349002 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M520X [65インチ]
当方、現在レグザの旧タイプで、赤白のピンコードでオンキョーのコンポに出力し、5.1環境を作っていますが、
このテレビでの音出力になんらかの方法でそのコンポをつなげることは可能でしょうか?光入力などはありません。
2点

確認はしてませんが、ヘッドホン端子(アナログ音声出力)があるので、変換ケーブルを使えばなんとかなりそうに思えます。
書込番号:22344162
6点

ヘッドフォン兼用のアナログ音声出力端子はありますから、変換コードやプラグを使えば、接続すること自体は不可能ではないです。
といっても、単なるアナログステレオですから、サラウンド放送であっても、本来の5.1chにはなりませんよ。
赤白のPINコードでも同じです。
極端に言えば、たんにスピーカーが5.1個つながっている、というだけで、せいぜいアンプによる仮想サラウンドになるだけです。
今は、HDMIでつなげるのが基本です。
書込番号:22344185
3点

>P577Ph2mさん
>CrazyCrazyさん
早々にご回答ありがとうございます。
だいぶ前に接続したので勘違いしていましたが、今の環境は、旧レグザとパナソニックのディーガ(ブルーレイ/DVD)をHDMIでつなぎ、音はそこから外出しの光ケーブルでオンキョー5.1のコンポに入力していました。この方法なら、継続して使えそうでしょうか。
書込番号:22344215
1点

65M520Xには光デジタル音声出力端子があるので、光ケーブルでコンポと接続すれば問題ないでしょう。
書込番号:22344306
3点

>tii55さん
コンポへ光入力端子があればつなげます。
無い場合は、TVのイアホン端子とコンポのアナログ入力との接続になります。
書込番号:22344608
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





