REGZA 55M520X [55インチ]
- 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
- 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
- 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 8 | 2018年12月7日 15:19 |
![]() |
11 | 4 | 2018年12月9日 08:43 |
![]() |
3 | 0 | 2018年12月6日 17:42 |
![]() |
9 | 5 | 2018年12月8日 18:38 |
![]() |
25 | 8 | 2018年12月4日 21:24 |
![]() |
41 | 13 | 2018年12月7日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]
昨年50M500Xを購入し、4kチューナーの購入検討をしていて、HDR方式がSDRしか対応していないことが
わかりました。
4k放送を十分に楽しみたいのであれば、安くなった4kチューナー内蔵の50M520Xに買い替えるべきでしょうか
2点

>教えてちょ〜だいさん へ
スレッド主様の考え次第ですが、テレビの購入よりは[4Kチューナー]または[4Kレコーダー]の方をお薦めします。。。
これらの“4K関連機器”を購入する際の、スレッド主様の【重要キーワード】として
《「ダイナミックレンジ変換出力」機能あり》
という機種を探してください。
でなければ、せっかくの投資が無駄になってしまいます。。。
書込番号:22306766
1点

1年で買い替えはもったいない気がします。
50M500Xは別室で使って、50M520Xの買い増しなら納得ですが…
BS4KはNHKだけが頑張って、民放各局はサイマルで一部4K放送しているだけですから、
来年、各メーカーの内蔵テレビが出揃ってからでも良さそうに思えます。
書込番号:22306798
3点

>HDR方式がSDRしか対応していないことが 分かりました
SDRではなくHDR10方式に対応しています。
>《「ダイナミックレンジ変換出力」機能あり》
↑は関係なくHLG→HDR10変換出力機能があるチューナー レコーダーを選んでください。
書込番号:22306804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご教授ありがとうございます。
チューナーを購入することにします。
書込番号:22307122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご教授ありがとうございました。
流石にリビング以外の部屋に50型は大きいので
チューナーを購入することにします。
書込番号:22307130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご教授ありがとうございます。
調べて該当するチューナーを購入します。
ソニーの4kダブルチューナーが希望なんですが
書込番号:22307140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SONYの4kチューナーはHLG→HDR10変換出力機能はないんじゃないかな。
書込番号:22307178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調べてみたらシャープのチューナーが対応してるようですね。
ダブルチューナーは魅力的でしたが残念です。
書込番号:22307424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65M520X [65インチ]

仮に、
「沖縄で最安でした!」
なんて投稿があれば、
そちらまでお出掛け出来ますか?
ご自身の行動範囲で
お調べになれば良いのでは!
書込番号:22305489 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

12月2日に都内の〇〇ダ電気で購入、税込み180,000円 ポイント25,000P でした。
書込番号:22306283
2点

わー!安い!!
私は大阪のヤマダ電機で買いましたが、
185000円のポイント10%もしくは、
ポイントなしで170000円かと言われました。
他に買うものあったので、185000円のポイント10%にしましたが、店員さんにこちらの情報を言ったら、
65インチで18万のP25000なんてどうやったらそんなこと出来るのか???と不思議がってました😅
書込番号:22311515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]
お世話になります。
4Kを見れるようになったバージョン(30E)なってから、地デジのデータ番組に参加できなくなり
テレビが電源がおち再起動するという不具合が時より出ます。
電源ボタンの長押しリセットで一時的に回復しますが、安定しません。
東芝サービスから新しいバージョンにしてくださいとのことでサーバーよりダウンロード。
最新の312を入れたいのですが、写真」の表示で一向に始まりません。
約1時間放置してみましたが仕方なく電源プラグを抜きました。
数回、電源ボタンリセットや、コンセント抜きを実施しましたがダメでした。
放送波での更新もおこなわれていないようです。
本日夕方にもあるようなので様子をみたいと思います
皆様は、最新のバージョンに正常にアップできていますか?
3点

機種は違いますが、
同様の症状になりました。
私は初期化を行ったら
問題なくアップデート出来ました。
だだしHDDを繋いで録画をしているので有れば
設定の初期化メニューの初期化1で初期化を行なって下さい。
じゃないと録画HDDの登録の際
フォーマットされる可能性があります。
初期化1なら登録だけでデータは残ります。
私は上記の方法でタイムシフトデータの全て残ったまま初期化し、症状が無くなりました。
書込番号:22302431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

uu-suさん
情報ありがとうがざいます。
早速、初期化1を実行いたしました。
結果は、無事ダウンロードすることができました。
HDDが見つからず、一瞬あせりましたが、再登録でき番組も無事でした。
バージョンアップで、不具合が少しでもなくなれはいいのですが。
なくなった予約録画を再設定していると、いきなりのシャットダウン。
あ〜あ、まだまだ不安定そうです。
とにかく最新になりました。
助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:22302680
1点

東芝のサイトによると
明日19時から、新しいバージョン
314がサーバーダウンロードで
始まるようです。
音声が出なくなる対策版のようです。
またあげないと。
書込番号:22303065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

312バージョンに12/2からなってるようです、皆さんの音が出ないなどの不具合がで始めたのは312からかと。
314まで待ったほうが不具合に合わないと思うので、逆にアップできなくてラッキーだと思いますよ。
私も音が出なくなったり、起動時に画面が一度映ったのに、真っ暗になったり点滅する症状が出ています。
書込番号:22303085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

期待していた314でも改善されない。
今のは、2台目で1台目も勝手にリセット
多発して交換もらっています。
HDDの可能性があると、東芝サービスに
言われたので、HDD交換や、電源にノイズ
フィルターを使ってみたりしたが
効果ない。
再起動されると、録画中だと痛いです。
書込番号:22310277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]
コストコの特価情報が沢山載っていますが、
ビックカメラ.comも本日から値段下げていますよ!
119,998円(税込)送料無料+5年無料長期保証付き(設置は別途1080円)で、11,999円分ポイントが付きます。
近所にコストコがありますが、配送・設置含めてネットで済むのでビックで注文しました、
55M520X配送・設置・5年補償込で121,618円(ポイント12,000円)でした。
8点

>CrazyCrazyさん
情報ありがとうございます!
早速チェックにいきました。
ところで質問です。
ビックカメラ.com初心者なのですが、
注文画面でポイント10%になりません。
会員登録で10%になるのでしょうか?
(なぜかポイント1%です)
HPでなくアプリ購入でしょうか?
ご存知でしたら、教えて下さい。
書込番号:22299277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

簡単です。他社との価格差をうめるために、ポイント10パーセントを1パーセントにするかわりに、販売価格を下げただけです。
書込番号:22299399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さくさくさく000さん
こんにちは、ご質問の件ですが、私が注文した昨日昼間と夜の間に価格変更があったようです、
ポイントは1%だったり10%だったり価格とともに変動します。
この製品(55M520X)は価格変動が頻繁で大きいようですね
書込番号:22299497
3点

>さくさくさく000さん
こんにちは。
ビックカメラはここ最近、特に変動が激しいです。
値段が下がったと思ったら、ポイントが1%になったり、五年保証が有料になったり。
特に深夜は条件が良いように思いましたが、気のせいかもしれません……
ポイント10%、五年保証付で条件がいい時にポチって下さい(^^)
いいお買い物が出来ますように☆
書込番号:22299764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CrazyCrazyさん
>たぬきの金太郎さん
>ムスーさん
お返事、情報ありがとうございました。
(まとめての返信すみません)
タイミングの問題ですね。
数時間で目まぐるしく変わるんですね、勉強になりました。
こまめにチェックしてみます。
ありがとうございました!
書込番号:22300155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さくさくさく000さん
そのとおりです、今は安くなってますよ(119,998円(税込))
書込番号:22300249
2点

これ、
もし店頭在庫あって、ビックカメラ.comの価格に合わせてくれるとしたら、
PayPay払い&ポイント3%アップで実質だとかなり安くなるんじゃ?!
書込番号:22300381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビックカメラではないですが、ヤマダ電機で買ってきました。
税込120,000円から、Paypay20%還元やヤマダのポイントやら色々あって、
実質74,000円くらいだと思います。
書込番号:22301089
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]
昨日、山形の花火大会を4K番組で見ていたところ急に音声だけが出なくなりました。画像は変わりありませんが22時45分頃音が出なくなりほかのチャンネル(地デジ放送、BS)に切り替えても音は出ませんでした。電源を切って入れ直しても良くならず。諦めて寝ました。翌朝、電源を入れて見たら正常に作動。音声が出るようになっていました。何故音声が出なくなったのか?何故よくなったのか?またこのような症状がおこるおでしょうか「教えてください」
6点

>ニイガタコシヒカリさん こんにちは
電源プラグを壁から抜いて1時間程度放置します、電源再投入で直ると思います。
書込番号:22297470
2点

>ニイガタコシヒカリさん へ
当面は「里いも」さんの方法でやり過ごすしか方法はない。と考えます。
おそらく、近々バージョンアップが実施される事でしょう・・・
ファームアップにより、諸不調がスッキリと解消されればヨロシイですね・・・
回答とはならず、申しわけなく思います。
話は代わって、
山形の花火大会「2K-BS」でも同時放送されていましたネ・・・
「打ち上げ」天候がベスト状態。でしたので映像も一段と華やかでしたね。
書込番号:22298021
2点

夢追人@札幌さん、里芋さんありがとうございました。バージョンアップに期待します。
書込番号:22298148
3点

>ニイガタコシヒカリさん こんばんは。
当家の65M520Xも12/2 19時ごろ急に音声が出なくなりました。録画してあった(USB-HDD)ゴルフのビデオを見ていたところでした。
地デジ、BS、BS4Kすべて音声出ず。プライムビデオなど入力音声は出ていました。
購入店にすぐ電話したところ、購入して1か月経過していなかったため初期不良扱いで本日交換してもらいました。
今朝起動時はなぜか復帰して音声出ておりましたが・・
まさか同じようなタイミングで同じ症状の書き込みがあるとは・・驚きました。
書込番号:22298696
7点

私のところも、昨日の夜一度音が出なくなりました。
昨日買ったばかりだったので、何か設定か変なボタン押したのかな?と思ったのですが、チャンネルを変えると治ったので内部のソフトウェアかなんかのバグかなと思っております。
ただ、故障だと嫌ですね。
皆さんも症状が出たみたいなので偶然の一致ですかねぇ?
書込番号:22299857 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

我家も12月1日から連日不具合です。
1日、急に音が出なくなる。
2日、急に4Kだけ見れなくなる。
3日、急に見るナビが開かなくなる。
4日、全チャンネル音が出なくて画面がモザイク状になる。
毎回、サポセンに電話するのですがHDDの録画消えるかもと脅されてリセットしています。
苦情とか入っていないか聞いたらキッパリありませんと言われてが
ここをみたらやはりみんな苦労しているのですね。
このままだと毎日、リセットしないといけないと思うと気がめいります。
書込番号:22301498
2点

俺の65M520Xでは、まだ音が出なくなる症状には遭遇していないが、
「見るナビが開かなくなる」と「4k録画した番組を選択できなくなる」という症状は、4kBS放送開始以来2、3回起こった。
書込番号:22302046
1点

私も昨日音が出ない現象に遭遇しました。4Kを使用する前は何の問題もなかったのですが、今回はテスト的に4Kを録画していました。
録画したまま外出し、帰ってきて電源を入れたら音が出ないのです。地デジ、BS、4Kに切り替えても同様。
ただ録画した4Kを再生した所音声は出ていました。
電源をOff/Onし直してもNG。 最後に電源プラグを抜き、入れ直したら正常に直りました。ただし録画中の4KはNGになりました。ソフトウエアのバグだと思うのですが、早く対応してもらいたいものです。
書込番号:22302163
1点

里いもさんの方法では時間がかかりますね。
毎回1時間はストレスですよね。
本体の電源スイッチ4秒長押しでパソコンのように再起動させて
回復することができます。
書込番号:22303681
2点


>ニイガタコシヒカリさん へ
お〜ぉ!「CrazyCrazy」さんがお示しのサイトに載っている「改善点」
スレッド主様の“トラブル”解消にピッタリじゃないですか?
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#M520X
【新4K衛星放送受信対応ソフトウェアです】
【新4K衛星放送を録画しているときに、テレビから音が出なくなることがありましたが改善しました】
書込番号:22304159
1点

>夢追人@札幌さん>CrazyCrazyさん
ありがとうございます!サイトに載っている「改善点」スレッド主様の“トラブル”解消に従いアップデート行いました。これでよくなるといいな!!
書込番号:22306963
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





