REGZA 55M520X [55インチ]
- 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
- 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
- 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全320スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]
二画面は、
他のどの機能より、重要な機能だ。
書込番号:21925576
14点

リビングにテレビがあり、
テレビ放送をリアルタイムで観たい者と
BDレコの編集作業をしたい者が居る場合、
二画面機能がなければ
どちらかが諦めねばならん。
編集作業は、基本的に音声は要らん故、
二画面で音声をテレビ放送にすれば、
WIN WIN となる。
また、一人の場合であっても、
テレビ放送も観たいし、
レコの編集もしたい場合、
二画面機能がなければ、
編集作業中は映像はおろか、音声すら聞けん。
まだいいかな、と思って編集を始めて
一区切りついたのでテレビ放送に切り換えたら
重要な場面が終わっておった、なんて事もザラだ。
重要な番組は録画をしておけばいいのだが、
録画をするほどではないが、気になる番組もあるし
同時に録画可能なCH数には限りがある故、
已む無くリアルタイム視聴をする場合もある。
編集を後回しにすればという意見もあるかもしれんが、
限られた時間の中でのやりくりは厳しかったりするし
HDD残量が逼迫しておれば、編集⇒BD退避 は待ったなしである。
書込番号:21925748
13点

USB-HDDの録画番組の再生しながらのダブルウインドウ不可
惜しい、非常に惜しい。
書込番号:21925862 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

リビングで使用する際には2画面はとても重要な機能ですね。
わが家では、家内がバラエティーを見ている横で野球放送を見たり、朝はニュース番組を複数局見るのですが、
我が家のパナソニック製VT3は副画面の音声がイヤホン出力から出せますので、ワイヤレススピーカーで音声も楽しんでいます。
個人的には4画面機能も欲しいと思っているくらいです。
今回の2画面復活でX920の購入を決めました。
書込番号:21980784
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





