REGZA 55M520X [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年 6月中旬 発売

REGZA 55M520X [55インチ]

  • 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の55V型液晶テレビ。
  • 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
  • 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : エッジ型 REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55M520X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55M520X [55インチ]とREGZA 55M530X [55インチ]を比較する

REGZA 55M530X [55インチ]

REGZA 55M530X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月下旬

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55M520X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M520X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55M520X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M520X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M520X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M520X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M520X [55インチ]のオークション

REGZA 55M520X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

  • REGZA 55M520X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55M520X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55M520X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55M520X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55M520X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55M520X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55M520X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55M520X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

REGZA 55M520X [55インチ] のクチコミ掲示板

(2069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55M520X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M520X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M520X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビの大きさ比較

2019/06/14 11:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

クチコミ投稿数:43件

50吋のテレビと55吋テレビの大きさ見た感じ余り変わりませんか?それとも流石55吋は大きいと感じますか?
今、どちらの大きさで迷っていますので実際居間で置いた感想が知りたく質問しました

家電売り場で見ても台座の大きさで分かりずらく体験者の評価をお願いします。

書込番号:22734237

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/14 12:08(1年以上前)

50M520X:幅112.0cm×高さ67.7cm×奥行き18.2cm
55M520X:幅123.7cm×高さ74.3cm×奥行き18.2cm

横幅でいうと10cmしか大きくならないとも言えるし10cmも大きくなるとも言える

大きいの置けるスペースと、同じモデルなら大きいほうが高いので値段が問題なければ大きいの買っておいていいんじゃない?

サイズ感に関しては段ボールをその大きさに切って設置しようと思ってる場所に置いてみればいいと思うよ

書込番号:22734258

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/06/14 12:20(1年以上前)

>名古屋もぐさんさん へ

一つ遊んで見ませんか??
スーパー等から段ボールを二枚頂いてきます。

テレビの大きさがカタログに表示されていますから、
その寸法通り、50インチと55インチ各それぞれ切り出します。

それを設置予定場所に、交互に掲げてみてください。
スレッド主様のお望みの、適切な大きさがイメージできます。

私が幾度も・何度も提唱している手法です。。。
ぜひ試してみてください。ひとときを愉しめますヨ。

書込番号:22734276

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/14 12:20(1年以上前)

測れば分かるのですか、この差なら気づかないです。

今お使いのサイズが小さいならばどちらを置いても大きすぎた。と思うかと想像します。

がしばらく経つとすぐ慣れてしまうのがテレビのサイズです。

書込番号:22734278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2019/06/14 12:31(1年以上前)

>名古屋もぐさんさん
こんにちは。
部屋のサイズとの対比より、大事なのは視聴距離との対比です。居間と言われても広さはいろいろですが、六畳あれば55インチを置くためのレイアウトは十分可能性はありますよ。

まずは、視聴距離(目からテレビ画面までの距離)は現状どのくらい取れてますか?

書込番号:22734296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2019/06/14 12:38(1年以上前)

>kockysさん
>夢追人@札幌さん
>どうなるさん
ご三方さん早速の回答有難うございます 今はSONYの40吋で視聴してます 
今のSONY 40吋のテレビ画質は申し分ない 見た目は4Kに劣らない?

高齢者の私は東京まで(身障者ゆえ)東京オリンピックを見学出来ないのでせめて大画面で
大きい4Kテレビで臨場感を味得たら良いかなと思って大きいテレビを模索してます
ご三方の意見を参考させていただきます。

書込番号:22734313

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2019/06/14 14:03(1年以上前)

大きくて悔いるか?
小さくて悔いるか?

どちらの悔いが残念なのかは…

私なら大きくての方がまだマシですけどね。

書込番号:22734447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2019/06/14 14:37(1年以上前)

>麻呂犬さん

価格と合わせてほぼ50吋で決まりそうです アドバイス有難うございます



書込番号:22734496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/06/15 15:51(1年以上前)

1インチは約2.54センチなんだお
面倒だから2.5センチで計算すると40インチテレビは画面の左上から左下までの対角線の長さが100センチのテレビなんだお
50インチのテレビは対角線の長さが125センチで40インチと比べるとちょうど足の裏ひとつぶんぐらいの対角線が長くなった感じだお
55インチは対角線の長さが137センチなんだお37センチは上手い例えが思い浮かばないから知らんお(>ω・)てへぺろ

書込番号:22736778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/06/15 15:53(1年以上前)

書き間違えちゃったんだお
対角線は左上から左下は間違いで、左上から右下だった(>ω・)てへぺろ

書込番号:22736785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/03 19:39(1年以上前)

>名古屋もぐさんさん


私は、70インチを2メートルの距離で視聴していますが、

全く問題ありません。 

大きいサイズを買った方が後悔しないと思います。

なれの問題で大きさには直ぐに慣れてしまうものです。

書込番号:22774964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

もしかして9年前のZ1が勝ってる?

2019/06/30 14:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]

クチコミ投稿数:17件

今regza z1を使っています。さすがに安いものでも10年前の物に負けることはないだろうと、これを検討しています。

で、電気屋で見たりして調べたのですがどうもz1の方が勝っている気がしてきました。

z1は上横どこから見ても綺麗な色なのですが、520xは角度によって白く見えます。z1は120フレームの倍速ですがこれはその記載が見つかりません。

液晶は10年経っても対して進化はなく、こんなものなのでしょうか。

書込番号:22768920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/30 14:52(1年以上前)

2007年の三菱の液晶テレビ使ってますが、有機ELと比べても明るい映像では見劣りしません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=20412010917_20412010784_20412010919_20412010918_20412010785_20412011014_K0000053450_K0000139062_K0000053451_K0000622794_K0000140322_K0000390041&pd_ctg=2041&base=r_u_s&review=s_2_3&spec=101_1-13-14,103_3-1-2-3,104_4-1-2,109_9-1-2&sort=score03ave
また地上波デジタルやBSデジタルだとパネル数との親和性が取れてるというのもありますね。

書込番号:22768935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/06/30 14:57(1年以上前)

買い替えると白飛びと動きに追従出来なくなる、改悪になるにかな。4Kは綺麗だと思いますが、どうせFHDしか使わないし買い換えないほうがいいのかなあ。

d払いで1万円引きだし悩む

書込番号:22768941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2019/06/30 15:41(1年以上前)

>じじばば99さん
こんにちは。
M520XはZ1と違ってエントリーモデルですので、倍速はありません。補間もやってないので動画画質ではZ1に負けます。
また、液晶がVA式です。IPSのZ1と比べると、視野角特性は劣りますので、斜め視で白っぽく見えたりはあります。
ただし、正面視のコントラストはIPSの3倍以上ありますので、暗い部屋で映画などを見る場合は黒浮きが目立ちません。

55Z1で当時最終価格で20万くらいだったと思いますが、例えば55Z720Xなら15万、出たばかりの55Z730Xで19万くらい出せば、IPSで倍速の4Kモデルは買えます。
Z1とM520Xの比較では商品ランクが違いすぎますので、さすがに後者が負ける点も多々ありますが、Z1とZ720Xの比較では、4Kになって同等ランクのモデルが5万程度は安く買えるという事になります。

いいものが買いたければある程度は予算をあげないと成り立たないですね。

書込番号:22769010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17件

2019/06/30 21:24(1年以上前)

9年も経てばエントリモデルでも追い越してるだろと思ったけど、改悪になるんですね。

壊れるまでねばることにします。

書込番号:22769699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

コストコで77800

2019/06/29 18:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

スレ主 choi-muchiさん
クチコミ投稿数:6件

【ショップ名】
コストコ ひたちなか店
【価格】
77800
【確認日時】
6/29
【その他・コメント】
ここの所、50インチ4Kチューナー付きをいろいろ探してて、フッと寄ったお店で…
コストコ、恐るべし!

書込番号:22767030

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2019/06/30 03:53(1年以上前)


>フッと寄ったお店で…

コストコはそもそも会員制で誰でも立ち寄れる
お店じゃないです。
年会費を払っているのだから店内の品の
販売価格も低いのは当然。

書込番号:22767958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

スレ主 japan4206さん
クチコミ投稿数:44件

【ショップ名】
ビックカメラ新宿西口店

【価格】
84,000円(税込)+10%ポイント = 75,600円(税込)相当
配送無料

【確認日時】
2019年6月24日(月) 19:30頃

【その他・コメント】
コストコ多摩境店 77,800円(税込)を提示して交渉
6月下旬新機種(50M530X)発売に伴う特価
ネット最安値よりリアル店舗の方が安くなる時期でしょうか。
配達は1週間後の来週月曜日以降。週末には間に合いませんでしたが発注しました。

書込番号:22758262

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:173件

2019/06/25 10:25(1年以上前)

展示品でしょうか?

書込番号:22758270

ナイスクチコミ!4


スレ主 japan4206さん
クチコミ投稿数:44件

2019/06/25 11:26(1年以上前)

ユンケルナナハンさん こんにちは
展示品ではなく、在庫品ですよ。
実店舗を数店回りましたが、まだどこも在庫はあるようでした。
新機種50M530Xの展示(入荷?)がまだのようですが、間もなく展示品の
放出も始まるでしょうね。
在庫品狙いの方も、展示品狙いの方も、良い時期かと思います。

書込番号:22758360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2019/06/25 16:53(1年以上前)

失礼しました。よくよく見たら50インチのお話しだったんですね・・・。


私は65インチで登録しているのですが、インチ違いでもお知らせが来るのは困ったもんです。


事務局に改善を望みます。

書込番号:22758819

ナイスクチコミ!3


スレ主 japan4206さん
クチコミ投稿数:44件

2019/06/25 21:12(1年以上前)

ユンケルナナハンさん どんまいです。
65インチでは価格も50インチの2倍ですからね。
良い買い物ができますように。

書込番号:22759387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

コストコ多摩境倉庫店 77,800円(税込)

2019/06/25 09:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

スレ主 japan4206さん
クチコミ投稿数:44件

【ショップ名】
コストコ多摩境倉庫店

【価格】
77,800円(税込)
配送無料(即日持ち帰りも可)
現金あるいはVISAカード決済のみ

【確認日時】
2019年6月23日(日) 15:00頃

【その他・コメント】
6月下旬新機種(50M530X)発売に伴う、現行機特価
ネット最安値よりリアル店舗の方が安くなる時期でしょうか。

書込番号:22758240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 PCと

2019/06/24 10:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]

クチコミ投稿数:6件

PCゲームを大画面でやろうとこのテレビを購入しました。これって4k.HDRになってるのでしょうか?テレビ側のHDMIのとこを高速信号モードにしても画面暗いままで切り替わらずで、、、この画面は通常モードにしてあります。それとWindows10なのですが、リフレッシュレートを60に変更するとHDRに切り替えられなくなります。ビットのディザリング使用時8ビットてのもよくわからずだし。リフレッシュレート60にして4k HDRであそびたくてゲームモードもあるこのテレビを買ったのによくわからなくて。

書込番号:22756204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/06/25 01:25(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>これって4k.HDRになってるのでしょうか?

仕様を良く読んで下さいm(_ _)m
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/50m520x.html


>それとWindows10なのですが、リフレッシュレートを60に変更するとHDRに切り替えられなくなります。

お使いのPCの情報が無いので何とも言えません。

本当に「HDMI 4K出力」に対応しているビデオカードを搭載しているのかどうかとか...
 <「OS(windows)」の種類よりも「ビデオカード」の情報の方が重要です。


操作手順が間違っているために、上手く表示できない場合も有ります。
一連の操作を、順を追って書き出してみてはどうでしょうか?
 <「PC」と「テレビ」でそれぞれ設定をする必要が有りますが、その辺の状況が判らないので...

書込番号:22757775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/06/25 08:18(1年以上前)

ありがとうございます。グラフィックボードはRTX2070です。順番としてはHDMIケーブルでPCとテレビをつなげてどちらも電源を入れてテレビの入力切替でHDMIにして表示させました。PC側のディスプレイ設定で解像度を3840×2160。モニターのリフレッシュレート60に変更してみました。すると設定ディスプレイのHDRとWCGを切替を切替のところを押しても変更出来ませんでした。そのあとリフレッシュレートを30に変更したところHDRに切替が出来ました。それでテレビのほうをHDMIモードを高速信号モードにしてみました。それでなにも映らなかったので通常モードで最初の投稿の写真をとりました。ちなみにHDMIケーブルはヤフーショッピングでかったこちらです。

書込番号:22758094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2019/06/25 08:41(1年以上前)

>たこたここたこさん
おはようございます。

4K 60P RGB 4:4:4ですと、8bitで17.82Gbpsですので、HDMI規格いっぱいいっぱいです。HDR10bitにすると22GbpsとなりHDMI2.0規格をオーバーするので信号は出せません。
UHD-BDレコーダー/プレーヤーやPS 4Proでは、4K 60P YCbCr 4:2:2で出力しており、これだとHDR12bitでも18Gbpsの規格内に収まります。

お使いのグラボからYCbCr4:2:2等が出せるなら、切り替えればよいと思います。

書込番号:22758129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/06/25 09:31(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!おはようございます!グラフィックボードのカラーフォーマット出力でycbcr420しか出力出来ないんですよね。。困りました。。

書込番号:22758196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2019/06/25 09:41(1年以上前)

>たこたここたこさん
4:2:0でもいいと思いますよ。4:2:2との違いは、より色信号の間引きが増えるだけです。

書込番号:22758211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55M520X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55M520X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55M520X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55M520X [55インチ]
東芝

REGZA 55M520X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月中旬

REGZA 55M520X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング