REGZA 50M520X [50インチ]
- 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の50V型液晶テレビ。
- 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
- 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50M520X [50インチ]
現在東芝REGZAのZ7シリーズを使用しています。
昨年12月より4K放送が開始されたことと、価格が手頃になってきた事により興味がわき質問させていただきました。
※フルHDからの買い替えになるので4K放送の視聴で画質や音の厚みが良くなるのは分かるのですが、この機種はバックライトが直下型LEDではなく倍速液晶でもありません、エリアコントロールも無いと思います。
(スピーカーは外部アンプを使用していますので気にしていません。)
これらの事を踏まえて2012年モデルから買い替えた場合、4Kテレビであってもチープに感じてしまうのでしょうか?
(Z7からM520Xへの買い替えの場合です。)
書込番号:22373743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現物を見ましょう
で済む話だと思うのですが…
電気屋さんは近くにありませんかね…
元が4KじゃないフルFDですらない地デジやBSはそこまで感動しないのでは
と思います
書込番号:22373804
1点

REGZA55Z8と55M520Xを併用していますが、55M520Xにチープ感を感じることはありません。
55M520Xは倍速液晶ではありませんがスポーツ中継で残像を感じたこともありませんし、
エッジ型LEDバックライトですが画面を暗く感じることも(むしろ明るすぎるくらいです)ありません。
55Z8と55M520Xの映像の違いは55Z8は黒色を基調とした綺麗さ、55M520Xは原色の鮮やかさといった感じで、
好みによって評価は分かれるかもしれません。(家族はやはり新しい55M520Xの方が綺麗に見えると言っています)
機能的にZ8はタイムシフト、DLNAサーバー機能等が内蔵されています、
M520XはBS/CS4Kチューナーが内蔵されています。
4KBSはあまり魅力的な番組がないのが残念ですが、4K番組の映像はさすがに綺麗ですし、
YOUTUBEの4K動画も堪能できます。
テレビの選択はスペックではなく、実際に視聴してみるのが一番だと思います、
量販店で映像をみてご判断ください。
書込番号:22373943
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





