REGZA 43M520X [43インチ]
- 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の43V型液晶テレビ。
- 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
- 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M520X [43インチ]
現在日立woo37インチ使用中ですが、最近電源ONを何度か繰り返さないと映らなくなってきたため、3月決算期で新規でTV購入検討中です。
37からなので43が妥当かと思い、REGZA 43M520XかVIERA TH-43FX750あたりに絞りました。
SONYも検討しましたが2チューナーなので録画に支障ありで却下してます。
用途は地デジ視聴とYouTube視聴だけです。
店で見ましたがVIERAが彩度が高く感じました(不自然な感じもした)多分設定とかもあるんでしょうが。
店員はREGZAは白いですよと。
価格差2万円なのでREGZAで充分でしょうか。
書込番号:22481413
7点

>ぽっちゃまんさん
こんばんは。
43M520Xは東芝ブランドのエントリーモデル、43FX750はパナソニックのミドルレンジモデルで、クラスが違います。M520Xは等速パネル使用、FX750は倍速パネル使用なので、FX750の方が動画ブレとかボケは少なくなります。あとはFX750はヘキサクロマドライブがあるので暗部の色乗りは改善されています。
FX750が彩度が高く感じたとのことですが、店頭モードの味付けのせいではないかと思います。量販店の店頭は一般家庭の約10倍の照度の異常な環境なので、照明や他社機に負けないよう、ぎんぎんぎらぎらの画作りになっています。
自宅で標準モードでみれば、パナソニックも東芝もぐっと薄味になりますし、似たような感じで差は少なくなります。どちらも十分綺麗ですよ。
私なら倍速パネル採用のミドルレンジモデルであるFX750をお勧めします。今ニューモデルGXが出たばかりで値段も底値になっていますので、2万円差はこれでも大変お買い得だと思います。
ただ、テレビに何をどこまで求めるかは個人個人違いますので、スレ主さんの価値観に沿っていいお買い物をされてください。
書込番号:22481942
8点

37からですと縁の分だけインチアップしてるので近いサイズですと50が妥当だと思いますよ。
43は32で使ってる人がちょうどいい感じになると思います
書込番号:22482287
2点

お早うございます。
43M520Xと43FX750での大きな差はやはりVA液晶なのかIPS液晶なのかになるでしょう。IPS液晶の方が視野角は広く、店員さんがREGZAは白いですと言っていたのはそのVA液晶を横から見た時の状態を示したのかもしれません。
43FX750の方が倍速液晶やバックライトのエリア制御を装備していて割とゆっくりしたパンでの残像感の少なさや点光源の輝きなどの点では上でしょう。但し、43M520Xでもバックライト明滅による残像低減処理がされていて違和感の少ない仕上がりにはなっていると思います。
天道士さんも触れていますが、43FX750の予算が確保出来るならREGZAの方を50M520Xまでインチアップして43FX750と比較すると言うのも考えられます。見た目に迫力を伴う大きさもまた魅力のあるものです。
書込番号:22482549
4点

>クリックハントさん
確かに東芝はメーカー自体の足元がぐらついてるイメージありますね。
ただ技術力までもが落ちてるのかな…
>プローヴァさん
倍速ですね。
店員さんも言ってましたが比較すると分かるけど比較しなかったら分かりませんよ と。
DVD(Blue-ray)のエンドロールなど顕著に出たりするのかな?
>天道士さん
50ですか、49はカタログで見たのですが。
今のTVが横91cm×縦65cm(足まで)
例えば49Z720Xだと110.5×69.2となり縦は許容範囲ですが横が約20cm増える事になりますのでかなり大きいかなと…
>sumi_hobbyさん
IPSの視野角が広いのは良いかも。ソファーや食卓など正面で見るとは限らない環境です。
コレ大きなメリットかもしれません。
上でも書きましたが49はちょっと大きいかもです。
確かに49Z720Xを見たら大きさも大きいなと思いましたが、何より画像がとても綺麗でした!
見る環境さえ良ければ迷わず49ですね。
書込番号:22482824
3点

お部屋の環境いろいろありますからね。今使ってるサイズでギリギリだとやはり難しいですよね。
一応サイズアップの件はregzaのサイトに載ってたものですのでご参考に
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/design.html
ウチも37型の液晶なのでインチアップを機にラブリコと2x4で壁掛けに変更しようと家族と相談中です(笑)
書込番号:22486747
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





